注目の話題
34歳です妻は21歳で13歳年下です。友達はロリコンとか言ってくるのですが、ロリコンって小学生中学生の子供に対して恋愛感情がある人のことで、21歳なら成人してい
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

中学生の時に運動部に入っていて、怪我をして一ヶ月ぐらい練習が出来なかったことがあ…

回答5 + お礼0 HIT数 211 あ+ あ-

匿名さん
20/12/26 12:56(更新日時)

中学生の時に運動部に入っていて、怪我をして一ヶ月ぐらい練習が出来なかったことがある。部活は大好きだったから凄く悲しかった。

練習再開して直ぐに大会があった。私は運動神経が良くないから少し練習しただけでは前のようにはプレー出来なくなってた。違うっていう感覚はあるのにどうすれば正解にたどり着けるか分からない。これが厄介だった。

団体戦で大会に出場して、私は調子が悪くて全く勝ててなかった。チームのみんなにも迷惑をかけた。

一回、反則で負けたチームの皆には笑って話をしたけど、凄く悔しかった。

顧問の先生が
「負けたのになにヘラヘラしてんだよ」
って言ったんだ。

悪気は無かったと思う。確かに私がヘラヘラしてるのも悪かったと思う。

でも、負けて悔しいのは私で、どうにもならない辛さを一番私がわかってて、自分に対する怒りとか、やるせなさとか全部隠すためにヘラヘラしてんのに、わかってるのに。人前で泣くのが嫌いだったからヘラヘラしてたけど、顧問に言われたことで馬鹿みたいに泣いた。

まだちょっとトラウマなんだよ。時々思い出して苦しくなる。なんでってなるよ。

No.3205181 20/12/26 10:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/26 11:31
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

チームである以上
「私のせい」
というのは、あなたの傲慢な自意識から来るものです。

あなたなんか居なくても勝てるチーム力なら良かった。
そのチーム力がなかった。
それだけです。


へらへら笑うとか、泣くとかではなく、
何に関心を向けて、感情を何に使うのか。

少なくとも「悲しんでる私」とかいうのは、
子ども心として理解しますが、
勘違いから成り立っています。

No.2 20/12/26 11:50
匿名さん2 

すみません、主です。

勘違いさせてしまったようで申し訳ないんですけど、私のせいだけで負けたとは思っていません。私も悪いけど、チームの皆も完璧に勝ったわけじゃないので。

リーグで負けてしまっただけなので、その後のトーナメントでは勝ちましたよ。皆で頑張って、県大会までいきました。チーム力はありましたし、私も調子を取り戻して頑張れました。途中泣きながら試合してましたけどw

チームの皆がどうこうじゃなくて、顧問の先生に言われたことが嫌で、悔しくて、悲しかっただけです。そんな事わかってるよ!!という子供ながらの叫びです。

わざわざ答えてくれたのにすみません(。-人-。)

No.3 20/12/26 12:02
匿名さん3 

その顧問の先生は、「スポーツを通して人間性を陶冶するのが部活動の本義」ということを忘れてしまっていたのかもしれませんね。
主さんが怪我から復帰した直後であることや、ふだんからの様子、その子その子の性格などをきちんと把握できていれば、その「ヘラヘラ」の影に悔しさや無念さ、などを発見できたかもしれない。そしたらそんな叱責はしなかったと思う。他の言い方も寄り添い方もあった。

翻って、先生側から見れば、普通の、大抵の教師は本業の授業をやり、生徒の成績を付け、調査ものなど、上からも仕事が降ってくる上に、部活動の顧問も持たなくてはいけない。実は教師というのかかなりの激務です。その中である意味家庭も犠牲にしないと運動部の顧問などは務まらない面がある。その中で子供たちの様子をどこまできめ細かに観察して寄り添っていけるか、それは先生個人の資質や、置かれている立場によってやっぱり違って来るんじゃないかと思います。

思い出したら苦しくなるほどその時は辛かったろうし、苦しかったと思います。ヘラヘラ笑いの影の涙に、気づいてあげられる度量が先生になかった事も不運だったと思います。
主さんも、その記憶からはなかなか解放されていない様子で胸が痛みます。悲しい経験をされましたね。
ただ、中年に差し掛かったおばちゃんのわたしが思うのは、苦しい、悔しい、理不尽だ、と思われるその経験も、何年も経つうちにきっと主さんを育ててくれている、ということです。
そんな思いをした主さんは、きっと誰かが痩せ我慢のヘラヘラ笑いをしているとき、その裏の痛みに気づけるんです。その経験は、例えば自分が子育てをする時、会社で部下を持つようになった時、に、必ず役に立つはずです。
すぐには立ち直れなくても、少しずつ楽になれるといいですね。

No.4 20/12/26 12:14
匿名さん2 

主です。

ありがとうございます。
確かに、この経験があったからこそ出来ることがありますよね。そうですね。

顧問の先生が嫌いな訳じゃないんです。先生が大変なのもわかってるし、家族がいるのに休日の部活に力をいれてくれたので感謝はしています。

同級生の他の子のが強かったから、私を馬鹿にするような態度だったのが嫌だった。たまにですけどね。

少し病んで相談したときも、ああ、この人は私のことを分かろうとしていないんだなと思いました時がありました。

反面教師ですね
顧問の先生に失礼ですかね…

No.5 20/12/26 12:56
匿名さん5 

先生も人間。
自分の気に入ってる子が同じ事しても何も思わないけど、ウマが合わない子がしたらキレることもあるさ。

主さん、キレてわかってますよ、ただ明るく振る舞うしかなかった、ヘラヘラするしかなかったと言ってしまえばよかったのに。

悔しい感情を表に出すだけが偉い訳じゃないのにね。
色んな子がいる、感情の出し方があることを先生が悔しさのあまり忘れたんじゃないですかね。

先生として、人の気持ちを汲み取る力が足りなかったよね。
くやしさのあまり先生が八つ当たりというかね。

理不尽のような体験は時に人を強くしますから、時間と共に癒されるといいですね~。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧