注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

小一の子の同級生ママさんからママ友経由で苦情が入りました。 理由はナッツアレル…

回答6 + お礼5 HIT数 727 あ+ あ-

匿名さん
20/12/30 10:42(更新日時)

小一の子の同級生ママさんからママ友経由で苦情が入りました。
理由はナッツアレルギーの子にお菓子をあげたから。
結果アレルギー反応?は出てないみたいですが、命に関わるような事をするなとだいぶお怒りのよう。

このまま放置でいいんでしようか?
反論すべき?

あげた経緯は、ママ友グループで公園に行ってて、お菓子をそれぞれ持参して、子供が分け合って食べてた。
その時同じクラスの子が来て、お菓子食べたい、と。
他のママ情報で「ナッツアレルギーがある」と聞いたので、家からお菓子を持っておいで、と伝えたけど、「お母さんもお父さんも家にいなくて、お菓子は無い。」

それじゃあごめんね、と言ったのだけど、「これとこれなら家で食べた事あるから食べても良い?」と聞かれ、
ママ友と「家で食べた事が本当にあるなら、いいよ」と言いました。

そこまで言われたら断りにくくないですか?
周りの子も食べてるわけだし。

私なら親がいない状態で子供1人公園には行かせないし、行かせるにしてもアレルギーがあるなら、お菓子持たせるし、人からもらうなと言い聞かせると思う。
自衛しないで、こちらを責めるのは違いますよね?!

とりあえずママ友達と、その子が来たらお菓子は片付けるようにしようか、と話はしたけど。。
その子が欲しがる限り同じ事は起こるだろうし、その子のママが知らないママさんだったらどうするんだろう?!
我が子が大事なら自衛しろよ!!!!とイライラモヤモヤ。。

あー、、でも学校も同じだし反論せずこのまま放置がいいのかなー。。

No.3206232 20/12/28 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/28 09:28
通りすがりさん1 ( ♀ )

大切なのは、そのアレルギーのお子さんが今後、救急車で運ばれないようにすること。

今回問題だったのは

「家で食べたことがあるから大丈夫!」

とお子さんが自己判断して、口にしたこと。もしかしたら嘘だったのかもしれないね。

だから、反論するというよりは、

相手の子のために、ことの経緯を伝えて、お子さんに良く言い聞かせたほうが良いですよ(こんな言い方したら逆ギレされるかもだけど。)とお伝えすることだと思います。

もし本当に重症なアレルギー反応が出てたら、大変だったと思います。主さんたちも大変な目にあってたはず。

なので、相手のママには、
・こちらはあげられないと数度断ったこと
・食べたことがある!大丈夫!というお子さんの言葉を信じてしまったこと
・お子さんに自己防衛させて欲しいということ
・今後は、二度とお菓子を与えないということ
・こちらも申し訳なかった

とお伝えすると良いと思います。

ちなみに、私が主さんの立場なら、アレルギーがあると前情報があったのなら、絶対にあげなかったと思います。これで救急車に搬送…ってなったら、もう怖すぎなので。

主さんも相手の親子に振り回されてしまって、本当にトバッチリだとは思いますし、親切心でお菓子をあげたのだと思いますが、軽率だったとは、思いますよ。相手は1年生の子供なので、何が起こるか本当に分からない。。

責任取れないからね。。
主さん自身も、トラブルを回避するという、自己防衛ができてなかったんだと思いますよ。





No.2 20/12/28 11:59
匿名さん2 

放置子おやほど、ずれてきれたりします。これからは相手にしないことですね。ぬしさんは優しいし、私もあげてしまうかもしれないけど、ナッツはアレルギーの中でもアナフィラキーを出しやすいので、やはり相手にしないことですね。

私も他人事でなく、気を付けようと思います。

No.3 20/12/28 13:01
お礼

>> 1 大切なのは、そのアレルギーのお子さんが今後、救急車で運ばれないようにすること。 今回問題だったのは 「家で食べたことがあるから大… こちら側の自己防衛が、と言われれば返す言葉もないですが、、、
いやー、、あれだけ言われて断れないですよ。。
まぁそこがダメなんだろうなとは思います。

こちらが謝るべきなんでしょうか?
アレルギーの子なら尚更親がついて来いよ!と思っちゃうけど、、、
形だけの謝罪にしても気が進みません

No.4 20/12/28 13:02
お礼

>> 2 放置子おやほど、ずれてきれたりします。これからは相手にしないことですね。ぬしさんは優しいし、私もあげてしまうかもしれないけど、ナッツはアレル… ナッツアレルギーは危ないんですね。
勉強になります。

いやー、、あれは断れない。。
何度かは断って、それでも食いついてこられたら厳しいですよね。

放置!!そうなんですかね。
普通アレルギーのある子なら親がついてくるし、無理ならお菓子持たせますよね。。

No.5 20/12/28 13:55
匿名さん5 

私もそんな感じだったら絶対あげてたと思う 怖いわ
苦情を伝えて来た鳩役ママさんに経緯を話して、「アレルギーのお子さん自身に自覚を持たせないと今後危ないとおもう」と言うかな。
それをアレルギーの子の親に伝えるかは鳩さんに任せる。アレルギーの子の親には直接謝罪や注意はしない

No.6 20/12/28 14:01
匿名さん6 

基本的には一番さんと同じです。

これは、食物アレルギーに対してどの程度の知識があるかにもよると思います。
多分、主さんのお子さんはそういう事は無いのでしょう。

一番さんのようにアレルギーに対しての認識がある人なら、子供が大丈夫と言ったから、ではあげる事はないと思います。

私も小学校の給食調理員をしていますので、子供の食物アレルギーには詳しいです。

アレルギーの程度にもよりますが、お菓子袋の裏面に書いていなくてもコンタミ(専門用語ですが)でアナィラキシーショックを起こし手遅れになれば数十分程度で死亡する場合もあります。
ナッツアレルギーは特に多いですし、低年齢なら尚更です。

私の子供の友達でも乳製品アレルギーの子が居てよくうちに遊びに来ていましたが、一切お菓子はあげませんでした。
勿論、その子のお母さんもしっかりした人でしたのでお菓子を持参させていましたが。
5年生くらいになれば、自分で判断して食べてはいましたが、私もよくよく確認はしていました(うちに来たとき)。

今回の事は、小さい子供さんの場合はよくある事かなとも思いますし、知識に乏しい主さん達だけが悪いとも言えない、その子のお母さんもその時の状況をちゃんと把握していない発言だろうと思います。

ただ、主さん達も、そうなる場合もあるような怖い事だったという認識はこれを機会に持った方がよいと思います。

特に、小1程度の子供の言う事を真に受けてはいけません、それは何事に関してもです。
小さい子供は、自分の都合の良いように嘘をつく事もあると思っていた方がいいです。

その子も母親に、どの様にその時の事を説明したかはわかりませんからね。

でも子供に罪はありません。





No.7 20/12/28 16:06
通りすがりさん1 ( ♀ )

アレルギーがどのくらいら怖いか、知ってるか知らないか、で全然対応は変わってくる話だからね。

知ってて当然でしょ!っていう、相手側の理不尽な苦情だと、納得できないよね。

ただ、本当に今回何事も無かったから良かったけど、下手したら本当に命を落としてたかもしれないからね…。何事もなくて良かったよ。

子供が懇願したから…ではなく、こちらの認識不足もいけなかったです、と謝ると良いと思う。

あと、ママ友経由で話が行き来してるから、相手のお母さんがどう考えてるのか本音は分からない。そこまで主さんたちを責めてるつもりは、ないのかもしれない。

なんにせよ、ママ友を板挟みせず、直接話をした方が良かそうです。

○○ちゃんから、なんてお話を聞いてますか?って。

相手のお母さんが誤解してる可能性もあるので。(子供のいうことだから、お母さんに叱られたくなくて、主さんが大丈夫だよ!食べれるよ!と勧めてくれた!と伝えてる可能性もあるのでは。)

なんにせよ、謝るかどうかよりも、先ずはどういう話になってるか、確認された方が良いかもしれません。



No.8 20/12/28 19:19
お礼

>> 5 私もそんな感じだったら絶対あげてたと思う 怖いわ 苦情を伝えて来た鳩役ママさんに経緯を話して、「アレルギーのお子さん自身に自覚を持たせない… 鳩?の意味が分かりませんが、伝えてきたママ友も公園に一緒にいたんです。
ただ、たまたまうちの子が持ってきたお菓子だったから、私に怒りの矛先が向いてる感じですね。。

その連絡先知ってるママ友も、一応伝えておくね、ごめんね、と言われました。

謝罪はいいですかねー??
もう面倒くさい。。

No.9 20/12/28 19:21
お礼

>> 6 基本的には一番さんと同じです。 これは、食物アレルギーに対してどの程度の知識があるかにもよると思います。 多分、主さんのお子さんはそ… 子供に罪があるとは思ってません。
が、あれだけ食い下がられたら、断り切れるママ少ないと思います。

今回はたまたまアレルギー持ちを知ってるママがいたけど、いなかったら普通にあげますよね。。

嘘をつくような子なら、尚更親がちゃんとしてないとダメじゃない?と思いました。

ただ、こんなことに巻き込まれて相手の子が苦しんでも嫌なので、今後は親がそばにいる子以外には何があってもお菓子はあげないようにしよう、とママ友と決めました。

No.10 20/12/28 19:23
お礼

>> 7 アレルギーがどのくらいら怖いか、知ってるか知らないか、で全然対応は変わってくる話だからね。 知ってて当然でしょ!っていう、相手側の理不… 伝えてくれたママ友も一緒に公園にいたので、真相は伝えてくれてます。
その上で、なので。。

そもそも親がちゃんと着いてきてたり、お菓子を持たせていたら起こらなかった事なのに、とイライラモヤモヤです。。

今後は親がそばにいない子には絶対お菓子は渡さない!!ときめました。

No.11 20/12/30 10:42
匿名さん11 

アレルギーの子に食べた事あるから大丈夫と言われても『あのね、アレルギーで死ぬ事もあるんだよ』と説明して断った方が良かったです。症状が起こらなかったから良かったものの、おおごとになったり死んだりしたら取り返しのつかない事になるし、そうなった時に『大丈夫って言われたから』じゃ言い訳にならないと思います。その子のママには『食べた事あるからちょうだいって言われたんだけど、あんまりそういう催促させない方が良いよ』くらいやんわり言っといたら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧