注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

結婚後の住まいについて 最近結婚をし現在はお互い実家に住んでいて、どこに住…

回答10 + お礼10 HIT数 667 あ+ あ-

1( pjATCd )
21/01/03 01:06(更新日時)

結婚後の住まいについて

最近結婚をし現在はお互い実家に住んでいて、どこに住むかで悩んでます。

旦那のお祖母さんの家が現在空き家で、そこを彼が貰うことになってるため
初めからそこに住むか、それとも初めはアパートを借りて住むかで悩んでます。

まずお祖母さんのお家ですが
亡くなって一年なのでまだお祖母さんの物を彼の母たちが徐々に片付けてる段階
とのことです。そして、お祖母さんのお家にお祖母さんとお祖父さんのお仏壇があるとのこと。これは、私たちが住むことになってもこのままだそうです。
(お祖母さんの娘(旦那の母、つまり旦那の実家)に持ってかなくていいのか?聞いたらこのままなんだそうです。)

罰当たりなこと言うかもしれませんが
私は今までお仏壇や遺影等がある家ではなかったため、どのように管理をしたらよいのかも分からないですし、本心ではこわいです。。お会いしたこともなかったので。
絶対に言いませんが、旦那には全く汲み取ってもらえてません。

そして、結婚をしたからと言っていきなりお祖母さんのお家に住んだらなんの苦労もせず家を乗っ取ったとか、旦那の親戚に思われたりしないかなど不安です。

私としては、おうちがなくとも一生(?)アパートでもいいという感じです。

しかしアパートに引っ越してしまうと家具家電一式揃えなくてはなりませんが、お祖母さんのおうちには一通り揃ってるとのことでしたので、一通り揃えても
一、二年でお祖母さんの家に引っ越しだと家具家電を処分しなくてはならないのでもったいなく感じてしまいます。

でもすぐにお祖母さんのお家に住めるかと言ったら心の準備も必要だし、そもそも物がまだあるのに、それをどこまで処分や処理をしてよいか分かりません。

片付くまでアパートに住んだ方が賢明でしょうか?
その場合の家具家電はどうしたらよいでしょうか?

No.3207761 20/12/31 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/31 00:27
匿名さん1 

私だったらラッキーとばかりに住まわせてもらいますが…
でも新婚生活ですから、2人で納得した物件がいいんじゃないですか?家電だけおばあちゃん家から運んでもいいし、一通り揃えていらないものを売るのもありです。

No.2 20/12/31 00:42
匿名さん2 

仏壇て本来お母さんが引き継いでそれからお嫁さんですよね
そこにあったら毎朝線香あげたりお盆の時は祭り事もあります
なのに置きっぱにするって何か分かりません

No.3 20/12/31 00:50
お礼

>> 1 私だったらラッキーとばかりに住まわせてもらいますが… でも新婚生活ですから、2人で納得した物件がいいんじゃないですか?家電だけおばあちゃん… そうなんですよね。
私は今までアパートにしか住んだことがなかったため、お家があるってとてもありがたいことだと思います。
回答者さんは、旦那さんの会ったことも顔も見たことのないお祖母さんのおうちに住むことになったら全く抵抗はないですか?お仏壇などと共に生活します。
私が気にしすぎるだけなのかなぁ・・
また、お祖母さんが生前の頃から彼と交際してましたが、彼に何も言われてませんでしたので挨拶もしてなかったため、
そんな私がお祖母さんのお家にお邪魔したらバチが当たるんじゃないかとか思ってしまうんですよね。

彼は初めはそのままお祖母さんのお家に住みたいようでしたが私がアパートを一回挟む提案したらそれもいいというふうになりました。
自分で提案しときながら、お祖母さんのお家の家具家電は全然使えるらしいので、アパートに住むことになって一通り揃えたら絶対無駄になるんだよなぁ、、それならお祖母さんのお家に初めから行く方がいいのか、とぐるぐる悩んで答え
が出ずにいます。
そしてお祖母さんのお家がしばらく空き家になっているため、泥棒なども入られたそうなんです。それを聞くとあんまり空き家にしとくのも良くないんじゃないかと、、

No.4 20/12/31 00:59
お礼

>> 2 仏壇て本来お母さんが引き継いでそれからお嫁さんですよね そこにあったら毎朝線香あげたりお盆の時は祭り事もあります なのに置きっぱにするっ… やはり、そうですよね??
引き取らずにそのまま空き家のお家にお仏壇が置いておいてある状態なので、すこし可哀想な気もしております。
それに、旦那がお祖母さんのお家もらうことは旦那の母も分かっているのにそれはなんとも思わないのか?とも不思議です。

しかし、毎年お祖母さんのお家に旦那や従兄弟などが集まっていたようなので、なくなってからもお祖母さんの家に集まってお線香をあげに来るから置いておくというようなことを言ってました。
また、旦那の実家は彼のお父さんや父方の祖父祖母が一緒に住んでるため、そこに旦那の母にあたる彼のお祖母さんの御仏壇を運ぶということは、彼母の立場的にも難しいのかも?と、理解できなくもないのですがね。。

No.5 20/12/31 06:19
匿名さん5 ( ♂ )

おばあちゃんちに住むことは良いことですよ。
解体されず親族が住み、新たな生活が始まる。
願ってもないことです。
ひけめ等を感じることは考えなくてよい。

ただ、仏壇がないことは日常の生活だった
でしょうから戸惑いますよね。
あなた方が仏さんを守る立場でないはずですから
相談して撤去してもらったが良いです。

No.6 20/12/31 09:25
お礼

>> 5 引け目など感じなくてよいのですね。
ありがたく住まわせていただきたいのですが、やはりお仏壇などを私たちが守る立場ではないのですよね。。
でもそれを移動して仮に旦那の実家に移動したら、従兄弟たちが集まれる場所がないと思うのです。。旦那にはたぶんはっきり言わないと汲み取ってもらえないでしょうし、言ったら傷ついちゃう気がします。。

No.7 20/12/31 12:40
匿名さん7 

んー、まず、主さんはその家を見に行った事はあるのでしょうか?
見に行った事がないならまずは行ってみては?

もし見に行った事はあって、とりあえず(水回りや家の年数などや立地問題)住むのは問題ないという事でしょうか?

問題ないなら、私なら住みますね。

確かにお仏壇の事は、えー、とは思いますが、お義母さんの家に移すのは無理でしょう。
お義父さんのご両親も同居なら尚更その手前もあるしね。

お義母さんにすれば、自分の実家を息子さんに守って欲しいという気持ちがあるのだと思います。

仏壇に関しては、リビングにあるわけじゃないでしょう?
仏間とかがあるのかしら?

仏壇はそんなに何もしなくても、お盆の時くらいでいいんじゃないかしら?
普段埃がたまらないようにしとけばいいのよ。

私なら、その家に住む事になれば、今ある荷物は全て処分なりしてもらう事(自分達が使用する物以外)、あとで自分達がリフォームする事もあり得る事、仏壇に関しては自分は知識もないのでちゃんとした管理は出来ない事、
それらをちゃんとお義母さんとよく話し合い了承してもらいます。

それでも、とにかく家と土地を守ってほしい、あなた達の好きにしていい、という事なら住みますね。

古い家を自分達なりに住みやすくしていくのも楽しいかも。
お仏壇は、折をみて小さい物に変えてもいいと思いますよ。

その辺は腹割ってお義母さんと話し合いましょう。
勿論、ご主人ともです。


知らない祖母の家に住む事には、何の遠慮もいりません。
私なら、全く気にしません。

No.8 20/12/31 14:05
お礼

>> 7 今度行く予定ではおります。たしかに見てみないとからの話だけだと分からないこと多いですよね。

彼の話だと、まだ築10年ほどなのであたらしくリフォームの必要はないとのことでした。
ですがせめて水回りは掃除業者に綺麗にしてもらうか、お風呂の浴槽は変えたいと伝えました。やっぱり、どうしても抵抗があり無理です。。

彼の実家に移すことはやはり無理ですよね。私たちが管理して良いのでしょうか。もちろんそうなったら綺麗に管理するつもりです。

子供を望んでないため、
駅からも遠く、近くにスーパーなどもない田舎のお祖母さんの広い庭付きのお家で、お仏壇等も含めて私たち二人で管理出来るのか、今は無理な気がしてきました。

遠慮することないのですかね。。なんか、居候してる気分になりそうで、居心地悪いだろうなとしか思えず本当は後ろ向きな感じです。
10年ほど空き家にしてしまうのってあまり良くないでしょうか??

No.9 20/12/31 17:46
匿名さん2 

空き家にすると家は傷むの早いです
こまめに行って風通しをして草むしりしないと劣化が早くあっという間にゴミになります
デメリットもありますが家賃を払う必要がなく税金もおそらく安そうですし家がキレイになってるなら良いですよね
仏壇もそういう事なら少し面倒見てあげてもいいのかなぁと思いました
安く住まわせてもらうお礼に

No.10 21/01/01 04:36
誰にも言えないさん10 

すごく馬鹿らしいかもしれないけど、私だったら嫌だ。これから身内になるにしても会ったこともないのにご先祖さまのお仏壇って怖いです。おばけでないよね😂って不安になる。。

家電はジモティーとかで安く譲ってもらって、いずれ引っ越す時にまたジモティーに破格で出せばいいんじゃないかな。最初はアパート暮らしから始めて新婚生活味わいたいし。

No.11 21/01/01 16:07
お礼

>> 9 空き家にすると家は傷むの早いです こまめに行って風通しをして草むしりしないと劣化が早くあっという間にゴミになります デメリットもあります… そうですよね。
のちのちお家をいただくまでは、感謝を込めてお仏壇も含めて綺麗に保てるように手入れしようと思います。

No.12 21/01/01 16:13
お礼

>> 10 すごく馬鹿らしいかもしれないけど、私だったら嫌だ。これから身内になるにしても会ったこともないのにご先祖さまのお仏壇って怖いです。おばけでない… でも、やはりそれが普通の感覚ですよね。もともと先祖の方々と触れ合いがあるような環境にいれば抵抗はないかもしれないのですが、わたしはそうではなかったし仮に自分の家に先祖のお仏壇があってもちょっと怖いのに、ましてや旦那のご家族といえどやはり私からしてみれば会ったこともない方々なので。。
罰当たりなこと言ってるのは重々承知してるのですがね。。

やはり初めは新婚生活味わうならアパートで家具家電揃えて〜のほうがいいですよね。ほんとは、どうせならいい家具でそろえたかったのですがいつか売るとなるとジモティーとか中古品になりますよね。

No.13 21/01/01 17:02
通りすがりさん13 ( ♀ )

お祖母さんのお家を彼貰旦那さんが貰う(相続)は、確定ですか??それは、書類上正式に彼の資産になる譲渡ですか??

そうなると、相続税はどうなるの?支払うの?固定資産税も発生して、空き家なのに固定資産税も払い続けていくの?

お家もらえる!ラッキー!で、安請け合いしてしまってない?
息子に相続させちゃいましょ!って、体よく、押し付けられてない?
お金のことは、旦那さん理解してますか?

正直、相続するのはやめた方が良いと思う。築十年みたいだけど、ローンはないの?不思議すぎるくらい、大雑把な話だなって心配になる。

私なら相続は遠慮して、自分たちでアパート借りて暮らすよ。親戚が盆正月集まる場所になんて住みたくないんだけど笑

No.14 21/01/01 17:22
お礼

>> 13 固定資産税は彼の母が払ってます。住む予定になったら住んでなくとも私たちが払うと思います。それを考えると勿体無いからもう直接住んじゃうほかないのではないかと思ってます。。

彼もその辺はよく考えず、家もらえる!自分でローン組んで家建てなくてすむと思ってます。
わたしもバカなので、確かにローンのことは聞いてませんでした。てっきり払い終わってる物だと思ってました。

相続は遠慮したらその家どうなるのでしょうか。そして、彼はもうその家貰えることを喜んでるので住みたくないと言えません。。

No.15 21/01/01 18:29
通りすがりさん13 ( ♀ )

お金の話をまず彼のご両親ときっちり話し合ってから、即決せず、検討します!で保留にしたら良いと思います。

お祖母さんの土地の価値、広さ、お家の規模によって相続税はかなり変わると思いますが、無料で貰えるものではない。ということを旦那さんと共通認識として持っていた方が良いと思いますよ。

フルリフォーム?しているのなら、もしかしたらローンが残ってる可能性もあります。

旦那さんが相続しなかった場合は、空き家にするのも良いし、賃貸として貸し出す、売却する。色んな方法があります。主さんたちが責任を感じる必要は、ないです。

あと、仏壇は親戚と揉めるかもしれませんが、お寺などに頼んで御霊を仏壇から抜いて処分することもできます。また、今使ってる仏壇から他の仏壇(もっと小さいもの)に魂を移して、ご実家に引き取って貰うこともできると思います。スペースがない、というのはご実家の言い訳かと思います。主さん夫婦が管理するのではなく、旦那さんのお父さんが管理されるべきでは。一般的に長男に引き継がれるもので、次はお父さんが管理する立場では。仏壇は家に左右されないはず。

あと、正直、結構な田舎?なら、2000万あれば好きな場所に好きな家を建てられるし、立派なマンション購入もできますよね。

祖母さんのお家は、相続税、固定資産税、家の修繕費(10年や20年ごとに何百万と修繕費がかかります。水回り、外装など)がかかります。仕方なく妥協して住んだ祖母さんの家に、そこまでお金をかけられるか。自分たちが建てた家にお金をかけるのとは、訳が違うと思います。

夫婦二人に敷地の広い家は持て余すかもしれません。


あと旦那さんが相続される場合は、売却する、貸し出す、建て替える、などの家の権利も自由にしてよいのか?という確認も必要そうです。住んでもよいが、自由にできない。仏壇も残せ。

なら、お祖母さんの家は縛りや干渉が多くしんどいと思います。


No.16 21/01/01 23:14
お礼

>> 15 そうですよね。無料で貰える物ではないということ、私も知識不足でしたので彼にもそのように伝えてみます。
相続するより、家を新しく買っちゃった方が楽な気がしてきました。。

おそらく彼はお祖母さんとお祖父さんが住んでいた家に、二人を残したまま自分たちが住んで、たまに親戚が集まる家にしておきたいのだと思います。なので空き家にしたり貸し出したりは望んでないと思うし、それを私が提案したら彼のお祖母さんたちを否定してしまってるようで、彼に嫌な気持ちにさせてしまうと思うのです。
ですが、私もそうですが家をもらうことを簡単に考え過ぎており、庭やお仏壇、お祖母さんたちの遺品などに関してどうにかなるとしか思ってないので、そんな簡単なものじゃないということは伝えようと思います。

ちなみに、そのお祖母さんは旦那の父の母ではなく、旦那の母の母にあたります。そのため、旦那のお母さんも、お母さんのお姉さんも嫁いでいるのでそのおうちに自分の両親のお仏壇を置くのは出来ないのかなと思います。。なので孫にあたる旦那に受け継いでるのですかね。。ちなみに旦那は次男で、旦那のお兄さんは実家にいるのですが、お兄さんは実家を受け継ぐことになるため、そのお祖母さんのおうちはやはり
旦那に受け継がれるそうです。。

まだお祖母さんのお家に伺ったことはないので想像でしか言えないのですが、二人で住むには広すぎるし不便だと思います。通勤もお互い遠くなるし。
改めて旦那のお母さんにも、受け継いだらどの程度自由にしていいか聞こうと思いますが、失礼な嫁だと思われないのでしょうか。。でもそもそも、仏壇のこととか何も言ってこないのも不思議ですよね?

No.17 21/01/01 23:42
通りすがりさん13 ( ♀ )

なるほど、母方の祖母さんのお家だったのですね。それだと、お仏壇(たぶんお墓も?)、お家について継ぐ方がいないから、主さんの旦那さんにお話が来たのも理解できます。

本当は、旦那さんがもう少し勉強して貰うと良いのですが、

母方のお仏壇は、次ぐ人がいない事(旦那さんも母方の姓を名乗ってはいないでしょうし)から、処分する(御霊を抜いてお寺で供養や処分をしてもらう)のが良いかと思います。お仏壇を引き継いでも、埃を被ってしまったり、お線香をあげ忘れてしまったり、雑に扱ってしまうよりは、魂を抜いてあげたほうが良いと思います。先祖供養は、仏壇は必要ないんですよ。心の中で、お祖母さんにお祈りを捧げたり、お墓のある方角に向いて、手を合わせるだけで良いんです。魂は形がないものなので、心でお祈りするだけで通じます。お仏壇に拘る必要ってないんです。大事にできる自信がないのなら、処分が良いかと思います。

あと、色々書いてしまったけど、

お仏壇が無く、贈与税も固定資産税も支払えるくらい安くすみ、実際にお家を見てみたら、住みたいな!って思えるものであれば、住んでも良いと思います。祖父母さんがそれを嫌がることは、ないはずですよ!

実際に見てみて、やっぱり不便だ。スーパーや病院が遠い…。職場も遠くて通勤が辛い…となれば、やはり考え直した方が良いと思います

私は、賃貸よりも購入派なので、お家を譲渡して貰えるのは良い話だとは思います。

だけど不動産は、立地が全て。不便な所、好きになれない街に住んでしまうと、なかなか苦痛だと思います。

譲渡して貰って、やっぱり住み難いな引っ越したいな…となった時に、売れるお家なのか?売ろうとしたら、逆に借金ができてしまう。そんな事にはならないか?など、色々な事を想定した上で、決断すべきことだな、と思います。

旦那さんには、最初から全否定してしまうと意地になられてしまうかもしれないので

・贈与税
・固定資産税
・ローンないか?
・お家の資産価値
・通勤は苦痛ではないか?
・仏壇は大事にできる自信がない

この点について知りたいな〜!
これが分からないと、不確定要素が多くて進めることはできないな〜。ご両親に確認してもらえる?と聞いてみては?

上記がクリアできるのであれば、住んでも良いと思うし、住めば都かもしれませんよ!

No.18 21/01/02 00:19
お礼

>> 17 そうなのです。旦那の母方のお祖母さんのお家でして、旦那の母のお姉さんの子供(旦那の従兄弟)たちは、お家はいらないと言ってるから旦那にあげるよ!ということらしいのですが、従兄弟たちも好意で言ってると言うより面倒くさいこと押し付けてないか?と思うようになってきました。

旦那もわたしも馬鹿ですが、旦那は本当にもう少し勉強してほしいです。。

お仏壇は、なんか私があまり口出しするのも良くないと思うし、旦那もお祖母さん大好きだったし、従兄弟たちがお線香をあげに来る場を奪ってしまうようなこともしたくないですし。。お仏壇自体は拘る必要がないとのことでしたので、たしかにお寺にお返しするのも良いのかなと思ってしまいますが、やはり旦那には酷なことをしてる気がしてしまいますし、私の祖母とかをそんな風にされたら傷つく気がします。。難しいです。。
だからと言ってもきちんと管理ができるのかも分からない。。。

旦那の話だけだと、駅からも近くなくスーパーも車がないといけない(わたしは車を持ってないしペーパーで運転できないのですが、車乗れるようにして車を買え買え言われます)コンビニも殆どない、二人とも通勤が遠くなるので、そこまでしてそこに住む理由もないんですよね。
でも旦那は貰えるからもらう、手放すのは勿体無いとしか思ってません。

見たこともないので、ほんとうに住めば都になるかもしれないので、固定資産税や贈与税、ローンなど諸々確認してもらって、お家を見てみてやはり決めたいと思います。。
てことは、やはりすぐには住めないですよね、やっぱり。

No.19 21/01/02 01:07
通りすがりさん13 ( ♀ )

思うに、お家は売ってしまって、皆で分配(この場合は、お母さん、お母さんのお姉さんたち、娘で)すれば良いのでは?と思いました。。たぶん、普通なら売ってしまって分配だと思うんです。

後々、遺産(祖母の家や土地)が主さんの旦那さんだけが相続して、揉めないですかね?普通は揉めると思うのですが、あげるあげる〜!って皆が執着してないのが少し気になりました。。みんなお人好しなだけかもしれませんが。。

我が家だけ相続して本当に大丈夫なの?というのも確認したほうが良いのでは。もし、相続してしばらく住んでみたものの、やっぱり通勤しやすいところに引っ越したい!ってなった場合、家が高値で売れたら、ずるい!とか、うちにもお金を分配しろ!とか、揉めたりしません??そうなると怖いかな…って。

なんにせよ、すぐには住まない方が良いと思いうので、アパートを借りたほうが良さそうですね。もう結婚されてますし、早く一緒に旦那さんと住みたいですもんね。

アパート借りて、ゆっくり検討した方が旦那さんも落ち着いて慎重に考えてくれると思いますよ。家電なんかは、これから引っ越しシーズン、電気屋さんも決算間近なので、安く手に入ると思いますよ。解決すると良いですね!





No.20 21/01/03 01:06
お礼

>> 19 ありがとうございます。
親身に様々なアドバイスしてくださったおかげで、やっと今後の道筋を決めることができました。
とりあえずはアパート借りて家具家電も好きなもの揃えて楽しんでから、お祖母さんのお家のことを考えようと思います。彼にも譲り受けることはそう簡単なことじゃないってこと伝えます、彼の従兄弟は単なるお人好しなのか、めんどくさいことを押し付けたのか・・不明ですがもろもろ話し合ってみます。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧