誰にも話せず、30歳になりました。 でもおかしいことに気付いたので聞いてくださ…
誰にも話せず、30歳になりました。
でもおかしいことに気付いたので聞いてください。
私の母は宗教を信仰しています。
週3で通っているのでかなり熱心だと思います。
宗教のことは何も悪いとは思いません。それで救われた人も沢山いると思います。
私が生まれた時から多分私も入っていて、ずっと学生の時も入っていました。
私がその思春期になってから宗教の場所に行くのも面倒になってきてしまい、そうするとバチが当たるよとか、お金をご奉納するのも嫌がるとバチが当たるよ知らないよと言われてきました。
なのでそれが怖くてずっと信仰してきました。今思うと、良い事も悪い事も全部繋げられてたので信じていました。
小学校の時にアトピーや、いじめがあったのですが、それも宗教のおまじないをして無くなったりしました。
なので私が離れようとすると小学校のいじめの事を出してきたり、またアトピーひどくなるよと脅されていました。
でも不思議ですよね、洗脳されているのでずっと『そうだ。バチが当たってしまう』と生きてきました。
そして私が29で結婚をしました。
旦那さんが宗教が苦手なので、内緒にしていました。それは母も許してくれました。
旦那さんが宗教の話を突然出してきて、色々聞いてる内に目が覚めました。
でも母はやはり離れていくのが嫌なのか家に来ては、この前こんな事があって良い事があった信仰のおかげ。人を助けた。信仰のおかげと永遠と話してきました。
必死さが伝わります。
そして無宗教の父も娘が2人家を出たので、入らされていました。
私は母に相談をできたことがありません。
勇気を出して話しても宗教用語や、それは神がという言葉で返されて終わります。
そんな事もありつつ、
母はステイタスを凄く気にします。
母の職場の娘が医者と結婚しただの、都内に家買ったのだの。
姉は公務員なので自慢気です。
私はフリーランスで仕事を動いてるので、隠されています。
でもたまに大きい仕事をするときだけ周りに言っています。
そして私は家を買いました。
将来の子供のことを考え、実家の近くで近くに小学校もあり、学生が多い駅なので治安も悪くないです。
でもダサい地域らしく、本当に買うの?辞めなさいよ。決定?とずっと聞いてきます。
ここはダサいよーとか、民度低いよーとか。姉は母にずっと言われて洗脳されているので姉も言ってきます。
民度は低くないです。
ネットでも沢山調べました。旦那さんの上司が住んでるので、聞いたら住みやすいよという言葉も聞きました。
住み心地はよく、1.2個変な噂は出てきましたが、そんなんだか調べても出てきます。
でも、高級な住宅地じゃないから周りに言えないのが嫌みたいです。
買った後に、そこの地域の悪いところや後悔させるようなことを沢山言われます。
次第に、そこの地域に住む事がダサく思えて、旦那にも皆にはここに住むこと内緒だよ。とか言ってしまいました。
すると『○○って凄い、ここはダサいとか色々気にするよね』と言われました。
これも考えてみたら洗脳ですよね。
長くなってしまいました。ごめんなさい。
色々な事が洗脳されすぎて、自分自身を責めては、旦那を責めおかしくなってきました。
こんな性格になった自分が嫌です。
楽しく、楽な生活をしたい
21/01/06 05:57 追記
ちなみに旦那さんは結婚してから太りました。結婚式は周りに写真を見せたいから痩せるように言ってねと、ずっと電話で言われました。
母が言うことは間違っていないと思いすぎて、全部母が言うことは鵜呑みにしてしまいます。
なので母がダサいと言えばダサく思えてしまいます。
21/01/06 05:58 追記
宗教は自分自身がしてるのは良いのですが、周りにも勧誘します。
親友にも。悩みがある人にも付け込もうとします。
父を勧誘したときは、父は猛反対したけれど、1番身近な人が入ってないと説得力がないといい入らされていました。
やばい、初めて人に話して楽になりました。。この場を借りて本当にありがとうございます。
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
おはようございます。
私・・・50代男なんですが、妹(同じく50代)がゴリゴリの
宗教家です。これは、元々、亡くなった母が信仰していて
その、繋がりで妹がすっかり興味持ってしまったみたいです。
その宗教団体は、手をかざす・・・一般的に私たちが目にする
宗教とは違うみたいで・・・痛いとこがあればそこに
手をかざすことで、痛みが和らいだり・・・清めたいところに手をかざす・・・
私ではわからないのですが、おそらく手のひらから何かしらの
力が出てるんだろうと思うんです。
私は、無宗教で全く信じませんが、宗教の自由ですので私がどうのこうの・・・
言う筋合いはないのですが、妹はそれ以来出歩く事が多くて家には殆どいません。
うちは、自営業で家族でやっているんですが、ほぼ居ないです。
まず、ほとんど居ないって事と、性格が荒くなりましたね・・・
余談ですが、たとえば、家賃が払なくて強制的に出される・・・
これは、大家さんが訴えて、裁判官が清掃業者と一緒に来て
内容を読み上げて中に入ってる、ゴミから何から全部出す・・・
いわゆる強制執行なんですが、その、8割は宗教関係者だそうです。
信者さんは、一生懸命信仰して悪い事してる訳ではないのになぜ家まで
失ってしまうのでしょうか・・・
こんなお話しです。
可哀想に。
きっと主さんは思いやりのある優しい人なんだろうな。
宗教に限らず、母親からのマインドコントロールは誰しも少なからず受けているものです。
主さんは、たまたまそれが宗教だっただけ。
母親ってね、時には未熟で誰よりも弱い存在なんですよ。
今主さんが何かがおかしいと感じているならそれが正解かと。
自分を信じて下さい。
母親から距離を置くのが一番だし、母親の脳内に一言申したいのは当たり前ですが、そんなことが出来ていたら今こうして悩んで無い訳ですよね、、
だけど主さんの答えは既に出ている様に感じました。
強い方みたいなので、今は母の言葉に左右されないように聞きながし、今ある目の前の自分の幸せだけを貫いても良いんですよ。
お母さんと、主さんがともに個々の心を持った時に今主さんが感じている不安定さの答えがわかる筈です。
その時にお母さんの気持ちにも沿ってあげられるひと周り大きい主さんになれるように、まずは自分の幸せのみ考えて土台を作りましょう。
11です。
他の方とのやりとりを拝読致しました。
手をかざす宗教だったのですね。
まず、古今東西のあらゆる宗教で説く、「神」という存在は、この世に現れたことがありません。私たちとは接点が無いのです。接点の無いものに祈りを捧げても、何も叶いません。
神の言葉、神の光と言ってしまえば、
私たちには、それを確かめようも無い訳ですから、何とでも言えるのです。
それによって、小さな幸福があったとしても、長い目で見れば確実に不幸になります。
対して、私は仏教徒ですが、
仏教は、3000年前に今のネパールに現れた釈尊が残した教えです。実在した人物の言葉です。
仏様は「通力(神通力、小さな幸福を呼ぶ力とでも言いましょうか)に頼ってはいけません、ただ教えの正邪を正して、正しい教えを信じなさい」という事を仰っています。
手をかざして何かが起きたとしても、
その宗教の説く教えが、真っ当なものでなければ、結果的には、悪影響しか受けません。
仏教の説く正しい教えには、
因果というものがあります。
原因と結果です。
どんなものにも原因があり、
原因があれば必ず結果があります。
原因の無いものには、
結果もありません。
多くの宗教の言う神は、誰の子どもで、どこで生まれて、どんな修行をして、その力を得たのか、神の神たる「原因」を納得の行くように説明できる宗教は一つもありません。
対して仏教は、実在した人物が、どうしたら幸せになれるか、何が不幸の原因かを悟り、残した教えであり、この現実世界をどう生きたらいいかと言う話です。
ここでまず、宗教の正邪がハッキリします。神を語る宗教よりも、仏教の方が優れているという事です。
お母様を説得するのは、とても大変だと思いますが、まずは、あなたがその宗教から離れてください。何のバチも当たりません。バチを与える神など、いないのですから。
その上で、正しい信仰をもって、人生を切り開いていって下さい。
完璧に洗脳されてますね。
私も1度、旦那の母に、ある宗教に連れて行かれた際、勝手に信仰すると思われ、私の障害年金が70万ほど入る話しを旦那の母が話して、聞いた途端、宗教の会長が必死すぎて、正直ひきました。
やはり、金目当てなのかと思いました。
だから、信仰はしないと、きっぱり断りました。
私が信じるのは、仏様だけです。
私の母もです。
ただ、旦那の母だけは、いまだにおつとめ行ってるみたいで、神様に頼るとか言ってます。
神様は、悪くはないと思うんですが、良いのかもわからないし、私には理解できません。
宗教を信仰するのは自由ですが、周りを巻き込むのは、どうかと思います。
主さん自身、毅然とした態度を見せましょう。
主さんは、主さんの思う通りに、自分を信じて、自信を持ちましょう。
宗教の人は、人の不安や不幸をネタに、煽る人もいるので、気を付けましょう。
お母様は、信じておられるので、何を言っても無駄でしょうから、無理に合わす必要もないですし、はいはい、と聞き流せばいいと思います。
ただ単に、賛同、共感して欲しいだけだと思いますよ。
削除されたレス (自レス削除)
>> 15
可哀想に。
きっと主さんは思いやりのある優しい人なんだろうな。
宗教に限らず、母親からのマインドコントロールは誰しも少なからず受けている…
なんでしょう。
凄く文章を読んで心が楽になりました。
とてもお優しい方なのが文章からも滲み出ています。
30になってから気付きました。
私は母の顔色を伺って生きてると。
結婚当初は私の旦那にも優しかったですが、最近は旦那にまで対応がキツくなってきました。
結婚式の時に旦那側の祖母が私の親に結婚式のご祝儀の話をしてきて、不快だったみたいです。
確かに今?という内容でした。
それにしても旦那が私の実家に行った時も私の旦那を責め、旦那がトイレに行った時にわざと聞こえるように相手の祖母のことを悪く言っていました。
旦那は母がいなく、祖母に育てられています。相手の親にこんな言われて嫌な気持ちにならない人がいるのでしょうか。
あとは結婚の苗字もです。
女姉妹なので私の苗字は途絶えます。とか、母が『私の努力不足です』とか男を産まなかったことを、なぜか私の旦那に言います。
苗字をついでほしかったから、遠回しに旦那に言うのです。
そして家を買った後に、わざと後悔させることを言うのです。土地がダサいからでしょうね。
なんでなんでしょう。
旦那が私のことを考えて実家の近くにしてくれたのに、喜ぶどころか引っ越す予定もないのに『まあこの家も出るかもだしね』とか、本当に決定?決まりなのねと昨日も言ってきました。
そんなに治安とか民度とか悪いのかと調べても一向に出てきません。
でもかっこいい土地柄ではないです。
ここはダサいとずっと母に洗脳されすぎて、ダサいところに住むというのが頭に残って抜けません。
私の姉には『すぐ家なんて決めるんじゃないよー。何度か賃貸で住んで〜と言ったのよー』とまた私を買うんじゃなかったと思うようなことを昨日言われました。
私の旦那は営業マンなのですが、コロナで大変な時期も頑張っていました。
なのに姉夫婦は公務員だから何も収入に影響はなかったので、それも比べられました。
私が『公務員は凄いね。でも姉は私が遊んでる時ずっと勉強して遊んでなかったから今やっと楽できるんだろうな』
と言ったら母が
『旦那、警察官とか自衛隊とかになれば?』
と公務員になることを勧めてきました。
こんなにも旦那は頑張ってるのに。
これも周りに言いたいからでしょうね。
何かと私に落ち込むことを言います。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧