- 注目の話題
- 主人が浮気をしています。 今は黙っています。 今は何を言ってきても全部嘘にしか聞こえず信用出来ません。勢いで言ってしまえば離婚しかないかも知れません。 弁
- 人事、採用担当してますが、 アルバイト、パートさん、 朝6時から募集してます。 時給970円は妥当でしょうか? 大阪です。 仕事は忙しいから15分前に
- アラサーの女です。公務員でバリバリ働いてます。最近ほしかった車買いました。(自慢) 結婚願望はそこまでありません。自分のためにお金使って、オシャレして
親との関係について。 大学1年生です。親との関係があまりよくなく、カウンセリン…
親との関係について。
大学1年生です。親との関係があまりよくなく、カウンセリングに通っています。
親との関係がよくない、と思うのが以下の点です(ほんの一例ですが)
・母親がヒステリックすぎる。些細なことでヒステリックに怒る(水を飲むためにコップを使ったのが気に食わないとか、麦茶を飲むのが気に食わないとか)。また、過干渉気味で門限を設定(10時だけどそれより早く帰っても何かしら言われる)。また、万一終電を逃した場合は縁を切って家から出ていけと言われる。他人の家に宿泊禁止。1度だけ終電を逃してしまいタクシーで帰ったところ真冬でも締め出しをくらった。
・父親が家族に無関心。例えば父親が生計を立てているのに私の学費を払ってくれない。奨学金を取るかどうか高校3年のときに話し合ったら「払えるからいいよ」と言われ信じて申請をしなかったら支払っていなかった。母が働いていたときの貯金から出している状態。国公立なので学費は私立ほど高い訳では無いものの、4年間はまかなえず奨学金をとるつもりでいる。父に学費について話しても話し合いにならない。すぐ話を終わらせられる。
また、父は実家が大好きで年始に私たち家族に何も言わず帰省した(日帰りではあるが)そこで父の家族は集まっていたらしい。もちろん私たちは参加出来なかった。
一人暮らしを検討していますが、現在オンライン授業で実家にいる状態なので今の職場を辞めて引越ししてから職を大学のそばで探さねばならず、その間の生活ができるほどの貯金が貯まらないので、働きまくってはいるのですが、ストレスから体調を崩し、バイト先に迷惑をかけることがありました。奨学金を借りてしばらくは生活しなければいけない状況なのですが、父親が上記のようなので申し込みに関する話し合いなとが成り立ちません。(母親はお前に一人暮らしなんか出来ない、どうせ遊ぶためだろうと攻撃的)
このような状況に置かれた方、そうでなくても客観的に見てアドバイスをいただきたいです。
お知らせ
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧