注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

今年24になる女です。 今、介護士です 今年の1/5から今の職場で働いて…

回答4 + お礼0 HIT数 419 あ+ あ-

a( 23 ♀ l4MSCd )
21/01/11 07:59(更新日時)

今年24になる女です。

今、介護士です
今年の1/5から今の職場で働いています
去年の10月の終わりから12月頭まで物流会社の委託の仕事してました。

働けれる年齢になってから
いままで7年間??仕事する度職を転々とする日々を送ってました。自分で甘いのもわかっています。
人間関係や会社の方針で辞めたことが多いですが、すぐに人間関係でしんどくなって過呼吸なって仕事の日の前夜になるとしんどくなります。今の職場も休みがちなってしまって行きずらくなりました。自分のせいなのはわかってます。行こうと思っても体が動かず、しんどくなります。ずっと仕事続けてたものもあります。今日も本当は早出なんですが、結局この時間になってしまってます。仕事はしたいししなきゃ行けないってわかってるのに足が進まず、シフト表見てメンバーを見て過呼吸なるばかり。仕事しなくちゃってゆう葛藤でしんどくなって生きていくのが辛くなってます

No.3214324 21/01/11 05:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/11 05:15
匿名さん1 

ほんとに無理なら、生活保護っていう手もあるよ。
自殺してしまいそうなほど追い詰められるくらいなら、働かず、ボランティアをするとか、そんなのでもいいと思う。
自分の体と心を痛めつけてまで働く意味って???とは思う。
でも、私の好きな言葉で、大山泰弘さんという方の言葉があるのだけれど。
【人間の究極の幸せは四つ。
人に愛されること、
人に褒められること、
人の役に立つこと、
そして、人から必要とされること。

幸せは働くことによって
得られます。】

これもまた真理だと思う。

No.2 21/01/11 05:52
匿名さん2 

人間関係の辛さすごくわかります。
相手の性格を変えられる力でもあればめちゃくちゃ楽なんですけどね笑
職業を転々として人間関係がどこも悪いのは運がないとしか言えないのですが、
人間関係が良い職場も必ずあります!
または職場で友人になれるような存在が1人でも作れるのであれば全然仕事に対してのモチベーションも変わってきます。
本当に辛いのであれば今は1人で仕事が出来る職業も少なくはありません。
まずは自分をあまり攻めず頑張ってください!!

No.3 21/01/11 07:48
匿名さん3 

ごめん、主さんみたいな人を採用した施設側も問題だわ。
まず、うちの施設では主さんみたいな人は不採用です。

人手不足ではあるけど、誰でもいいわけじゃないからね。
履歴書と見た目と、退職理由(嘘をいっても、わかる)受け答え方で、精神の人は殆どわかります。
(何故なら精神持ちの高齢者なんてわんさかいるので…)
で、不採用です。

精神の人が何故介護よって思います。

職場運の話をしてるレス者がいますが、これは運ではなく、選び方ですよ。

精神の人が何故介護よって思います。
精神持ちは、女が多い職場は合いません。
人相手の仕事もあまり合いません。
臨機応変能力を求められる仕事もあまり合いません。
介護って人間相手の仕事で、急変もあるし、家族からのクレーム、利用者からのクレームだってある。
チームで動いているし、同僚や先輩や上昇とうまくやらないといけない。
組織だからね。

でもね、精神の人は出来ないのよ。
うちの利用者もそうだから。

そういう人は、人相手の仕事を選ぶ時点で間違ってるの。
運じゃないから。
自己分析が出来ないイコール仕事運が悪いって責任転嫁してるのよ。
これも精神の人に多い。

精神の人は
単純に流れ作業で、イレギュラーが殆どなくて、淡々とこなせるものがいいよ。

あとは、仕事する上で人とコミュニケーションをあまりとらなくてもやっていけるもの。

コミュニケーション能力を問われる介護や医療を選んだ主さんが、自己分析できてないだけ。

また、働き方ですが、非正規のパートありですね。

No.4 21/01/11 07:59
匿名さん3 

うちの子は保育士なんだけど
都会の保育園が合わず
いわゆるコミュ障気味で、非正規で私の扶養。
そして働いてる所は
私の地元(田舎)でうちの子を知ってる人がいるような田舎の保育園。

その中で、立ち直りつつ保護者対応を学び、頑張って社員を目指してますよ。

生活もあります。わかります。
特に今はコロナの関係で精神の人にとっては、苦手な仕事の求人が多い。
でも
そこには手を出すべきではない。

親がいれば、親のお世話になり、うちの子みたいに扶養内のパートから始める。
これもありですよ。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧