注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。

介護の現場で働いています。私は40代後半になっていますが、40代後半位~の人も何…

回答3 + お礼0 HIT数 402 あ+ あ-

匿名さん
21/01/12 20:04(更新日時)

介護の現場で働いています。私は40代後半になっていますが、40代後半位~の人も何人かいます。
実務経験は私が一番短いです。(6年位)ある利用者さんの事で、一人の介護職員と看護師が決めた事があり、その事は利用者さんにとっては少し不便な事でありそぐわないような事やってるなと思って自分の意見を述べたら、却下され、看護師と介護職員のやり方を通してやる事になって、皆で統一するように話しされましたが、結局すぐ破ったのは、古くからいる介護職員で次々と言われたことなんか全然実行されていません。
じゃぁ何で私の意見が通らなかったのか・・・私が一番実務経験浅いから…
そういう事って介護の現場ではよくある事ですか??

No.3214841 21/01/11 22:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/12 06:26
匿名さん1 

何処でもありますよ。例えば職場内でグループ化され、その中で力関係が出来て力のあるグループの意見が絶対になれば、それ以外の人達の意見は却下されるので、言っても仕方ないから意見に従わない方は勝手に決めたルールを破ってるんじゃないですかね?
正直な意見ですが、ケアに対してルールを統一する事は大切かも知れませんが、看護師と介護士が相談して決めるんじゃなく、看護師の意見を尊重しながら、ケアに付いては介護士の中で意見交換しながらケアの方針を決めた方が良いんじゃないですかね?何処の施設でもルールを決めたがりますが、利用者さんの中核症状はずっと同じでは無く、月日と共に変化して行くので、その時に適したケアを提供しながら、問題が有れば話し合って改善して提供するのが良いと思いますよ。私は施設の管理者をしており、ルールは決めずにやりながら改善するを基本に職員に指導しています。
主さんの職場でルールを決めた介護士と看護師の関係の方に少し疑問を感じました。看護師は医療従事者で医者からの指示で処置等を行う立場、介護士は介護を必要な方に適切なケアを行う立場なんで、一緒に考えて決めるの違うと感じました。看護師の意見を聞いて、介護士全員意見交換してケアの方向性を話し合って行くのが良いと思いますが・・。

No.2 21/01/12 13:40
匿名さん2 

匿名1さんへ
スミマセン。スマホを使わず、自分のパソコンで入力しています。
有難うございます。そうなんですよね。理解していただけて有り難いです。
私の施設はエリアになっていて、ケアハウス・ディサービス・特養・軽費老人ホームがありヘルパーもいますが、私の勤務している所はケアハウスなんです。
以前の上司は色々資格保有していて、女性ですが本当に相談しやすい方でした。また副主任も2名いて1名は現在残っていますが、女性の相談員と副主任が二人共移動になりました。
その2名がいる時は、本当に良かったんです。利用者さんの経過に合わせて、問題が起きるとすぐ朝の申し送り後に短時間でミィテングして、ケースに残し出席できなかった介護員もわかるようにしていた。そこは看護師は医療関係なければ、口出ししない感じ。まぁ意見があれば述べたりはしますが
総合的にというか、どういう風にしていったら、利用者さんにとって生活しやすい場所であるか、危険性がないかとか。今は、相談員は補佐が兼務しており、ほとんど事務所で事務の仕事していて、介護の現場には入っていません。
前の相談員は現場にもはいるし、自分の仕事もこなして私達へのアドバイスもしてくれていました。本当に遣りやすかった。今は、ケアマネと看護師が支持出している感じ。お二人共悪い人達ではないと思いますが、経験も長いですし、しかし適切な答え出せていない感じです。
コロコロと言っていることが、他の介護職員や副主任の意見で変わるし、それもいつ変わったのか
わからない。私の意見なんてほとんど聞いていないです。
夜勤明けが朝申し送りするんですが、朝の申し送りも、以前は無視されてました。副主任はため息ばかりついて、「早く終われ」みたいにソワソワして、髪いじったり・・・
そこに副主任と長い介護職員が絡んで・・・意見交換なんて出来ない感じです。
副主任が女性で私より少し年上ですが、とか上司として認めたくない人です。

No.3 21/01/12 20:04
匿名さん1 

主さん、色々大変ですね。正直役職が有る人は偉くなったと勘違いして現場に出なくなって、聞いた話しだけでケアの方針のルールを作ってしまいがちですよね。利用者さんの事を一番理解されているのは現場職員なんですから、ちゃんと話しを聞いて、実際に現場に出て確認しないと駄目なんですけどね。現実ケアマネと看護師のお二人で決めてる時点で誰も従わなくなりますよね。今後ケアを決める事になれば、一度現場に出てちゃん確認してから方針を示して下さいと伝えてください。経験や知識が豊富だったて、同じ事例の利用者さんなんて居ないんですから。
主さんも色々大変だと思いますが、諦めずに何か有れば意見を言い続けて下さいね。何も言わなくなって、指示に従わずに自身の思う通りにケアを行うのはチームケアでは無くなるので?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧