注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

アパートやマンション住みで、赤ちゃんがいる方に質問です。 私はアパート住み…

回答3 + お礼3 HIT数 356 あ+ あ-

匿名( jjATCd )
21/01/15 13:13(更新日時)

アパートやマンション住みで、赤ちゃんがいる方に質問です。

私はアパート住みで現在妊娠中の者です。
両隣の物音も結構聞こえてくる構造で、こちらが無音の時は、話し声も内容まではわかりませんが話してるなとわかる程度に聞こえてきます。大声を出したら内容も聞こえます。
私は近隣への音などを過剰に気にしすぎてしまう性格です。私が迷惑をかけたくないのです。

赤ちゃんが産まれたら泣き声など昼夜問わずかなり聞こえてしまうと思います。
それが自分のストレスにならないか心配で…

出産したら両隣に「これから何かと迷惑かけてしまいます」などとお菓子を添えて挨拶したほうがいいでしょうか?

ただ私のアパートは同年代の若いカップルが多く、引っ越してきても誰も挨拶に来ず、外で出会ったら挨拶する程度の、どちらかというと閉鎖的なアパートなのです。

皆さんはどうしましたか?





No.3216552 21/01/14 20:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/14 20:57
匿名さん1 

若いカップルなら理解してくれそうかなと思う反面、隣人トラブルってエスカレートしやすいので、それが原因で赤ちゃんにも何かしらの影響があったら困るので、自分だったら両隣など聞こえそうな範囲には一応挨拶しに行くと思います。

No.2 21/01/14 22:10
匿名さん2 

何にも気にしない性格ならばどんなに楽だったろうなぁ?
イジメるワケじゃないけど、そんなに気にするなら子供生まれたら相当しんどい思いすると思うよ?
どんなに気休め言ったところで、現実は変わらんしなぁ。
まぁ、ご近所にご挨拶するのも大切かもしれんけど、一番の対策は夜泣きした時にどうするかを明確に考えておく事だろうな。
そうした方が余程自分を安心させられるしな?
夜泣きが止まらない時は夫婦で真夜中のドライブ…って話しもよくある。
旦那さんがどれだけ理解してくれてフォローしてくれるかはかなり重要だ。
その辺りの話しも事前にしておかなきゃならないよ。
仕事で疲れてるから子育ては嫁に任せる…とか言うふざけた旦那も多いからな。
赤ん坊の面倒を見るっていう事は、24時間365日休み無し…って事だ。
それを理解してない旦那なら、必ず夫婦で揉めるだろう。
必ずな?
先ずはご近所よりも旦那だよ。
それが最優先。
いくら仕事で疲れてても、真夜中に子供を抱っこしてあやしたり、外に連れ出して気分転換させたりしなきゃならないのが旦那だ。
その覚悟があるのか、ちゃんと確認した方がいい。
分かってない旦那なら、実家を頼るのも一つの手だ。
一人で抱え込むと育児ノイローゼになる。
旦那が子育てに非協力的、隣近所に気を遣い過ぎる性格の自分…。
もしそうなったら高確率でノイローゼになるだろうな。
そうなってしまうと更に視野が狭くなって、極端な考え方しか出来なくなるから危険なんだ。
余裕のある今のうちからちゃんと対策は立てておかなきゃな?

No.3 21/01/14 22:34
お礼

>> 1 若いカップルなら理解してくれそうかなと思う反面、隣人トラブルってエスカレートしやすいので、それが原因で赤ちゃんにも何かしらの影響があったら困… コメントありがとうございます。

そうですよね。
それが怖いので、先に一言挨拶しておいたほうが私の気持ちも楽にはなるかなと思っていて。

両隣には挨拶することを考えます。

No.4 21/01/14 22:40
お礼

>> 2 何にも気にしない性格ならばどんなに楽だったろうなぁ? イジメるワケじゃないけど、そんなに気にするなら子供生まれたら相当しんどい思いすると思… コメントありがとうございます。

気にしすぎてしまう性格なので、周りのことを何も気にしない性格なら楽だったなとは思いますね。
子供は泣くものですが、ただそれを隣近所が完全に受け入れてくれるかは人それぞれだと思うので、先に気遣いをすれば少しはお互いの気持ちも変わるかなと思っていまして。

旦那の心配ということですが、それに関しては感謝しても足りないぐらい妊娠中から協力してくれているので、むしろ旦那にはもう少し自分の時間をあげたいなと思っているぐらいです。


No.5 21/01/14 22:56
匿名さん2 

それは心強いね!
旦那さんの協力こそが一番の力だよ。
世の中のダメ旦那達に聞かせてやりたいセリフだなぁw
かく言う自分も、最初はダメ旦那だったよ。
子育てが何たるかを知るまでには少しばかり時間が掛かった。
ただ偉そうな事を言うだけじゃどうにもならないから、多少自分の経験を書かせてもらうよ。
自分の時は、一人目の子供は夜泣きがひどかった。
妻はどうにも出来なくて毎晩困ってたけど、自分が子供をお腹の上で寝かせたら泣き止む様になった。
二人目の子供もそれで行けるかと思ったけど、全く通用しなかった。
暑いところが苦手だと知ってからは、泣くと涼しいところに連れて行けば寝る様になった。
三人目も個性は違ってて、赤ちゃんが見るYouTubeを流してると泣き止んだ。
泣いててもすぐに泣き止んで、じーっと見てる。
上の二人に通用しなかった手段が、まさかの3人目だけには通用したから気付くのが遅かった。
そんな感じで、赤ちゃんにも個性の差があるから、いろんな事を試してみる事をお勧めするよ。
試行錯誤してればどれかはツボにハマるかもしれない。
パターンが読めればかなり楽になるよ。
泣き止まないからって、ずっと抱っこばかりしてるのは得策とは言えないね。
それをやってると抱き癖がついて、泣いたら抱っこしてもらえると覚えてしまう。
そうなると大変だ。
四六時中抱っこしなきゃならなくなる。
そこは気を付けた方がいいかもね。

No.6 21/01/15 13:13
お礼

>> 5 再度コメントありがとうございます。

貴重な経験談をお聞きできて勉強になりました。
ただ抱っこして泣き止むまであやすのではなく、いろいろな方法を試してみることがいいのですね。
抱き癖というものもあるのですね。
私自身も楽しみながら子育てしていこうと思いました。

アドバイス参考になりました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧