- 注目の話題
- 43歳です。 婚約者が何か変だな、、、と思っていたら、アスペルガーでした。 彼は自分の本音を話すのが苦手で、人の気持ちが分かりずらく、共感が苦手です。 私
- 冷静な皆さんの意見を聞きたいです(笑)厳しくても構わないので宜しくお願いします。結婚願望が無く彼氏とも別れたので30手前で遊ぼっと思いアプリで出会った43歳バツ
- 付き合って1ヶ月になる彼氏との子供を妊娠しました。 私は正直どうしたらいいかわかりません。 彼とは将来を考えて真剣に付き合っていたからこそ、理想はもっと
小さな子を連れ回す妻。 何度言ってもやめてくれません。 緊急事態宣言が出され…
小さな子を連れ回す妻。
何度言ってもやめてくれません。
緊急事態宣言が出されたところに住んでいます。
自分はテレワークしつつも出勤日もあって、外出しないのは無理なのですが、帰ってくるとドアの前で手を消毒し、帰ってきたら上着はアルコール消毒、すぐお風呂に入ってから家族に接するようにしています。
子供は1歳半です。
ずっと家にいるのは辛いと思いますが、子供はマスク嫌がるし(させない方がいいという意見もあるし)、歩きたがるし、色々触りたがるので、妻には出来る限り家に居てもらうように頼んでいますが、
買い物、公園、ショッピングモールに、子供を連れ回します。
買い物なんて、自分が家にいる時に妻が一人で行くこともできるし、自分が行くこともできます。
家にジャングルジム付きのブランコとかあるので、遊ぶものがないわけでもありません。
ママ友もいないので、本当に一人で子供とぷらぷら出歩いてるようです。
自分がテレワークしてる時は大人しくしてますが、出勤日に限って出かけてます。
昨日は外食もしてました。
ずっと家は辛いです。
それはわかるけど、1歳半の子がいて、必要に迫られてるわけでもない外出を続ける意味はなんなんでしょうか?
何度言ってもやめない。
妻の親と出かけてたりもしてます。
妻の親は仕事しててテレワークができない業種です。
バスも電車も乗ってるそうです。
危機感がない親子なんでしょうか?
どうしたらやめてくれるのか。。
子供の命が大切ではないんでしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
危機感がないというか、今の世の中の状況を他人事だと思っているのでしょうね。
身近な人は誰も感染していないし、今までもショッピングモールに行ったり、外食等をしていても本人はもちろん家族もコロナに感染していないから、そんなに言うほど簡単に感染しないと思っているのだと思います。
公園はいいと思いますよ。
屋外だしそこまで感染リスクは高くないです。歩き始めたばかりの子は家の中だけだとストレスもたまるし成長過程において太陽の光を浴びながらの外遊びは大切です。
日用品や食料品などの生活必需品の買い物も問題ないのでは?せいぜいスーパーにいる時間って30分程度だし、誰とも会話しませんよね。
あれもダメ、これもダメと頭ごなしに言うよりもショッピングモールは不特定多数の人が出入りしていること、長時間そこに滞在することで感染リスクが高いからやめて欲しいなど具体的に理由を言ってみてはどうでしょうか?
>> 2
危機感がないというか、今の世の中の状況を他人事だと思っているのでしょうね。
身近な人は誰も感染していないし、今までもショッピングモールに行…
他人事なんですかね。。
身近にいないのは、検査してないからで、無自覚な感染者もたくさんいるはずなんですけどね。
公園でも遊具に触りまくるし、犬を連れた人がいれば近づいていって犬を触ったりしてるみたいだし、スーパーでも色々触りたがります。
舐めたりもするし、本当に心配です。
庭で遊ぶとかじゃダメなんですかね。
あれもこれも、は嫌でしょうけど、妻が一人で外出して買い物してくるとかじゃダメなのか?と思ってしまいます。
ショッピングモールだけは!って言うとわかってもらえるんですかね。。
身近な人で感染者はいませんか?
奥さんはまだ新型コロナウイルスの怖さとかを理解出来ていないんじゃないでしょうか。
我が家は新型コロナウイルスが流行し始めてからスーパーへ買い物に行くのをやめて、ネットスーパーに切り替えました。
毎週家まで届けに来てくれますし、人との接触も最小限に抑えられます。
主さんもネットスーパーに切り替えてはいかがでしょうか?それでもショッピングモールへ行こうとしたりするようであれば行かないでほしいと再度言っていいと思います。(緊急事態宣言中には行かないですよね?)
公園へ行くのは悪くないと思います。家に遊べる場所があったとしてもやっぱり家は家だし、密にならないように気を付けて、手洗いうがいアルコールをするように気を付けてもらうとかでもいいのかなと。
奥さんのがどう考えてるかわかりませんが、
私だったらいくら親でも外で働いていたら会おうとはしないですね…うつりたくないので。
>>9
そうなのですね。身近でないとやっぱりテレビの中の出来事に感じてしまうのでしょうね。
奥さんはネットスーパーを実際見た事があるのでしょうか?種類も豊富だし、献立も考えやすいので個人的にはいいと思ったのですが……店舗よりは少し高めですが。
一度試しにネットスーパーを使ってみるのはどうでしょうか?
それは…ちょっと信じられないですね。
私も感染者が少ない時は行っていましたが、今は家族と我慢しようと話しています。ショッピングモールへ行かなくても買い物は出来ますからね。外食も出前などがありますし。
とりあえず緊急事態宣言中は行くのをやめてと伝えてそれでも分かってもらえなければ根気強く言い続けるしかないかなと…
お子さん一歳半ですよね?
まだそんなに舐めますか?
触るのは仕方ないですよ、子どもは興味あるもの全て触りたいし。
うちの子は2歳半と0歳。
消毒液を持参で公園に行ってます。
先に遊んでる方がいたらスルーします。誰もいなかったら遊びます。
そして遊び終わったらすぐに消毒液をシュッシュします。公園の水道は絶対に使わない。
公園もダメってなると、ちょっと可哀想かな…
お散歩もダメですか?
それと私もネットスーパーは嫌ですね。
少し割高なところと、実際に目で見て選びたい。飲料ケースなどはネットスーパー使ってますが。
自粛ってカラオケ・飲み会・パーティーなどを言うのでは?
主さんはお子さんをずっと家に引き篭もりにさせたいだけな気がする。
太陽くらい浴びたいよ、子どもだって。
日中子どもと2人きりで家にいるってものすごくストレス溜まると思います。私は無理でしたね。
近所のスーパーや公園に行くことで1日のサイクルを作り、時間をつぶして、子ども疲れさせて昼寝させてとか、かなり重要な理由はあると思います。
感染対策が大切なのは分かります。出歩かなくて済むならそのほうがいいとも思います。でもそのリスクを少し冒しても外出したい理由は思いやれませんか?主さんが在宅ワークのときは出かけないのは大人が家庭に二人いるのは精神的に楽なんじゃないかな。親と会うのもまた大人と話がしたいことや大人何人かで子ども見てるのは本当に楽なことが理由では?1歳の子供と二人きりで毎日家に閉じこもるのは安全なようで精神的に追い詰められないか心配にもなります。
主さんの主張は正論です。正論だからこそキツいのです。奥様を追い詰めるよりも少し思いやってあげないと逃げ場がなくなると思います。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧