注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

私は現在社会人一年目の24歳会社員です。小学生のころから自己肯定感・自尊心が低く…

回答5 + お礼4 HIT数 498 あ+ あ-

匿名さん
21/01/17 01:02(更新日時)

私は現在社会人一年目の24歳会社員です。小学生のころから自己肯定感・自尊心が低く、常に自分は生きる価値がないと思って生きています。
プライドだけは高く、誰かに馬鹿にされるとずっとそのことを気にしてしまう。自分に自信がなく、中身が空っぽなので自分の社会的立ち位置ばかり気にして人と比べることしかできません。
こんな性格なのも、これまでは親のせいにしたり、自分の頭が悪いせいだと全てを諦めて、自分に言い訳を重ねながら怠惰に過ごしてきました。もう一生このままな暗い性格で生きていくしかない、そう思っていました。

しかし、去年失恋したことをきっかけに、この性格を直そうと決意することができました。
彼は素晴らしく賢く、見た目もかっこよくて社交的な性格でした。ずっと遠くからあこがれていただけなのですが、あるきっかけで急接近はしたのですが結局は辛い思いだけをして失恋しました。
その時は本当に悲しくて、自分をしつこく責めたのですが、それと同時に初めて自分の性格の問題に向き合うことができ、こんな誰かのせいにして生きる馬鹿な自分を変えようと決心することができました。

それからは自己啓発本や哲学書を読み漁り、自尊心を取り戻すための活動を始めました。
筋トレを始めてダイエットしたり、資格を取ったり、英会話を始めてみたり、ハーフマラソンを走ってみたり、とにかくなにかを「継続すること」で自信をつけようとやってきました。
去年の4月から自己啓発活動を始めて、今まで続けてきました。

効果は抜群で、自分は何でもできる、どこにでも行ける、なんにでもなれる、何があっても私は素敵で、素晴らしい人間だ、と前向きな考えを持つことができるようになっていました。

しかし、最近になってまた「死にたい」と思うようになってしまいました。
原因は自分では大体わかっていて、
・仕事で業務が本格的に任されるようになり、自分の頭の悪さに改めて気が付いたこと
・論理的に物事が考えられず、アウトプットが苦手なので上司としっかりした会話ができていない、と感じてしまうこと

自分のコンプレックスである「頭が悪い」ことがどうしても離れないのです。
ポンコツなくせに、プライドだけは高いので賢くあろうと努力はしてみるものの地頭が良くないので勉強もさほど身にならず、空回りばかりしてしまいます。

自分の思い描く理想の姿があまりにも高すぎて、永遠に届くことはない幻影だけを追い続け、そのギャップに苦しんでしまいます。
こんな考えは不幸になるだけで、世界はもっと広く、楽しいことがあふれているからそこまで悩む必要はない、ということは本で散々取り入れてきましたが、頭では理解できてもまだ心からそう思えてはいません。

本を読んで、実際に行動に移して、自尊心を高めようとしているのに、どうしてもこんな感情になってしまいます。

自分にはずっと生きる価値がないと思っていました。
それでも前向きに生きようとする自分のことが好きになってきていたのですが、死にたいとも強く思います。
死にたい、苦しいです。

こんなまとまりのない文章ですが、似たような感情を持っているかたなどいらっしゃるでしょうか?
また、こうするといいよ、などアドバイスなどいただけるととても助かります。

読んでくれてありがとうございました。

No.3217809 21/01/16 22:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/16 22:17
匿名さん1 

自分の価値は自分で創造しなければいけません。自信がついたら少々の中傷など何ともないです。周りからの信頼を勝ち取ってください。

No.2 21/01/16 22:23
匿名さん2 

わかります。
自己肯定感低いのって直るのだろうかと常々思います。

プライドは高いから努力して、頭のいい人達に囲まれて仕事できるようになって満足したけど、結局その人達と自分には大きな差がある。
節々でその差を感じて焦って、やっぱり自分は駄目だ、と出発点に帰ってきてしまう。

私もこの負の連鎖を断ち切りたいです。

No.3 21/01/16 22:28
匿名さん3 

わりと、自分ができることって誰でもできることだと思いがちなんですよね
そして自分ができないことを他人があっさりできると落ち込んだり…

でも人間って、人それぞれ得意不得意が違うものですよね
自分が苦手なことを得意とする人がいたらその人にまかせておけばいいんです
逆に自分が得意なことは進んでしてあげましょう。それを苦手としてる人もいるんですよ
でも、すこしは苦手部分を克服する努力をわすれずに

人は人。自分は自分
あなたは今のまま進んでいけば大丈夫です!

No.4 21/01/16 22:28
匿名さん4 

TOTALで皆同じ気持ちを共有するようになるというのが答えなんだと思う。
優劣なんてないって意味です。

No.5 21/01/16 22:56
お礼

>> 1 自分の価値は自分で創造しなければいけません。自信がついたら少々の中傷など何ともないです。周りからの信頼を勝ち取ってください。 本当に自分を愛せていれば、周りのことなんか気にならないはずですよね。

自分に自信がつくよう、これからも仕事を頑張ります。
返信をくださりありがとうございました。

No.6 21/01/16 23:04
お礼

>> 2 わかります。 自己肯定感低いのって直るのだろうかと常々思います。 プライドは高いから努力して、頭のいい人達に囲まれて仕事できるように… 共感してくださりありがとうございます。

そうなんです。まわりは賢い方ばかりで常に自分の無能さに落ち込んでいます。

自分はダメだと思い出発点に帰っても、長期的に見れば自分自身の能力は確実に上がっているはずなんですよね。
ただ、自分のレベルが上がったとしても、今度はさらに上が見えてきてしまい、結局この比較の連鎖からは逃れられない気がします。

「足るを知る者は富む」
という言葉通り、自分を満たすものは何かを知ることができれば、本当の自尊心が手に入ると思うのですが…。

No.7 21/01/16 23:09
お礼

>> 3 わりと、自分ができることって誰でもできることだと思いがちなんですよね そして自分ができないことを他人があっさりできると落ち込んだり… … 優しい言葉をありがとうございます。
泣いてしまいました。

自分には何もできない、と思い込みすぎて周りの人たちは万能に見えてしまうことがほとんどです。
投稿者様の温かい言葉で自分のいいところにも改めて目を向けようと思いました。

結局、目の前の自分にできることをコツコツやるしかないですよね。
その積み重ねで得た過程こそが重要と信じて、未来へ向かって進んでいきます。

No.8 21/01/16 23:12
お礼

>> 4 TOTALで皆同じ気持ちを共有するようになるというのが答えなんだと思う。 優劣なんてないって意味です。 回答ありがとうございます。
本来は人の価値に優劣なんてないはずだとわかっているんですが、どうしても最近のように落ち込んでしまう時があります。

心から理解できるようこれからも頑張って生きます。

No.9 21/01/17 01:02
匿名さん9 

とても努力家さん何ですね。

理想の自分とは何でしょうか?
そんなものは頭の中にしか存在しません。
今ここにいる自分を大切になさってください。

思考によって苦しんでいるように見えます。
頭の中の理想の自分に苦しめられては、
元も子もありません。

こうなれたらいいなあぐらいの軽い願望で
十分ではないでしょうか?
多くを求めず今の自分でも十分だと満足すると、
少しは楽になるのではないかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧