- 関連する話題
- まだ妊娠確定してないのに会社に「辞める」と言ってしまいましたが早まり過ぎでしょうか? 派遣社員の事務で、入社2年2ヶ月です。 彼から1月末にプロポー
- お客様と私、どっちが悪いですか? マイナーなお店なので、かなりぼかして経緯を書きます。 私は化粧品や服を売っている雑貨屋?でアルバイトをしています。初め
- 職場で、いい人が辞めていくとよく聞きますが、皆さんの職場でもそうですか?
なんでみんないやなこといわれてもだまってるんですか? なんで上の人は見て見ぬ振…
なんでみんないやなこといわれてもだまってるんですか?
なんで上の人は見て見ぬ振りするんですか?
自分が我慢してばうまくいくって?ちがうよね?ただめんどくさいだけだよね?次入ってくる人のこと考えてないよね?その我慢はむだなんだけど。我慢していいことありましたか?あなたのその我慢は次入ってくる人の迷惑なんですよ。なんでかって?しっかりとダメなことはダメだと正当に指導、注意していれば次嫌な思いをする人は減るんですよ。正当に上に報告する。上が何も動いてくれないなら自分が注意する!嫌な思いすることを伝える!
喧嘩してもいいんですよ。
こどもには嫌なことはいやだってちゃんといいな。人に酷いことしちゃダメだよって教えてるのになんで大人ができてないの?ほんとに疑問なんですよね。大人のがよっぽど子供以下ですよ。
親に何を教えられてきたんですか?
見て見ぬ振りする人はいじめてる人と同罪ですからね。
自分を正当化して何もしない人が一番やばいですよね。
正当化できるのは正々堂々と戦った人だけですよ。
少しでも社会で傷つく人が減るように一人一人がもっと考えてくださいよ。
新しい回答の受付は終了しました
言いたいことを言いたいだけ言い合えば すべて解決する訳ではないです。
平行線のこともあります。
上司や部下の関係もあります。
性格上言えない人もいます。
人間てみんな違うんですよ。
主さんのように、なぜ言わないのか?と思うときはありますけどね。
すべてが言えばいいってもんでもなく、その言ったことでその後ずっとギクシャクすることも傷つけることもあるから 言葉の選別も、言い方や相手によって変えないといけないです。
人によって態度を変えるって一見良くないことのようですが、その人のメンタルによっては耐えられないこともあるので贔屓などではないし、きつい性格の子にも接し方は変えないといけないですね。
>> 1
言いたいことを言いたいだけ言い合えば すべて解決する訳ではないです。
平行線のこともあります。
上司や部下の関係もあります。
性格上言…
何も言わない人のせいで迷惑こうむってるからいってるんですよ。
上がちゃんと指導しないせいでこっちがいわなきゃいけないんですよ。
ギクシャクしたっていいんですよ。だって仕事をちゃんとするためにいってるんですから。
いったら変わりましたよ?すごくよくなりました。だから最初からちゃんといっとけば被害者はでなかったんですよ。
そういうこと流れ主義でいるから何も変わらない。強い人ばかりじゃないのはわかってますが勇気を持つことが大事なんです。録画でも録音でもして証拠を残すことでもいい。訴えることも可能ですからね。
>> 10
知っていますか、いじめやセクハラは無視が一番効くんですよ。
相手は反応を楽しんでいます。
それと自分の子供がいるわけでもないですし、そん…
無視してどうなんの?あほかいな。
する人はじゃあ違う人をターゲットにしますよ?なんの解決にもなってないけど…。自分がされなければそれでいいの?そーいう人がいるから被害者をたくさん作るんですよ。あなたが一番甘えてますね?ただめんどくさいだけでしょ?逃げてるだけだよね?
じゃあ大切な人が殺されてもあなたは無視するんですか?
いじめ、パワハラ、セクハラ、殺人は同じですから。わからないと思うからいいますけど鬱にさせて自殺させてるという殺人なんですよ?人を甘くみてるのはあなたですよ。
>なんでみんないやなこといわれてもだまってるんですか?
面倒くさいから、黙ってる方が楽だからです。行動するのは面倒です。質問者さんにとっては「我慢は無駄」なんでしょうが、私は「我慢する方が楽だし早いのでいいこと」です。
なんで次に入って来るかどうか分からない赤の他人のために、私が上司と喧嘩しなきゃいけないんですか。ちなみに上司に報告しても、労基に訴えても、何も変わりませんでしたよ。正直「ダメなことをダメ」と言って問題が解決した経験は一度もありません。業務上必要なら指導もしますし注意もしますが、それ以上のことはしません。
嫌なことを嫌だと言ったところで、改善するわけじゃないです。改善するために無駄な労力をかけるくらいなら、嫌なままで諦めます。
そもそも会社で「いじめてる」とか、面倒くさいです。上司に命令された仕事さえ、過不足なくこなしてれば良いと思ってるので、それ以外のことはどうでもいいです。他人を助けてる余裕も、社会で傷つく人を減らす行動を取る余裕もないです。やりたい人がやったらいいですよ。
- << 38 行動したけどだめだったんですね。泣 でもあなたの行動、勇気に私は拍手を送ります! ほんとに疲れますよ。上司にたてつくのは疲れるし見て見ぬ振りが一番楽かもしれない。でも私はできないししたくないんです。でも様子はみます。 私も上に行ってもダメな時ありました。クソだなまじで。と怒りを抑えて一度様子を見てました。そしたら回り回って外から苦情が来て会社全体が上の人がなにもしてないせいだと上が責任とらされたんです。やはり周り回るんだなと思いました。それでもっと上の人にいったら全部わかってくれました。だから無駄じゃなかったんだなとおもいます。 いまは小さいことをすぐに上司にいって未然に防ぐやり方を考えてくれています。私もすぐに注意しますし。 私はやりかえせるからいいけどやり返せない人がいじめ、パワハラやられてたら私は守ります。自分がどんなに仕事しずらくなろうが一人になろうがどうでもいいです。だって見て見ぬ振りしてる方が辛いですから。昔から嫌な思いしてる人をみるのがいやなんです。優しい人がいなくなるのは嫌なんです。ただそれだ け。あとは子供ができてから教えてることが自分ができてないと無責任だし顔向けできないから…。困ってるひとがいたら助けなさいっていえないじゃないですか。だからこれからも言える人はいってほしいです。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧