- 注目の話題
- アムウェイやってる人いますか? 元会社の先輩にアムウェイを勧められます。 しつこいです。 やっている、やっていた人のお話が聞きたいです。
- 共通テスト失敗。志望を下げて地元国立を目指しています。父親が高学歴への憧れが強く、幼い頃から旧帝を目指すよう言われていました。そんな父に得点率を言ったところ、逆
- 出来立ての料理を食べる事にこだわりすぎる夫についていけません。どうやって折り合いを付ければいいでしょうか。 夫婦二人暮らしです。 夫は出来立ての料理を食
私は母の介護をしています。 母、76歳、 私、48歳です。 母は、要介護3…
私は母の介護をしています。
母、76歳、
私、48歳です。
母は、要介護3で車椅子です。
下の世話もしています。
病院の付き添い、美容院の付き添いなど。
毎日、大変です。
母のことは大好きなんですけど、毎日介護で嫌になります。
暴言も吐いてしまいます。
優しく出来なくて辛いです。
新聞紙を丸めて、壁を叩いたり大声を出してストレス発散しています。
私は、ひどい娘ですか?
それをやらないと生きるのが辛いです。
優しくできないことも辛いです。
私は認知症で要介護4の90歳で寝たきりの母親をひとりで介護している男性です。
介護はとても大変で、
こればかりはやった事のない人にはどんなに言葉をつくして説明しても、
介護の大変さは分からないと思います。
私は後々後悔はしたくないので出来る事はしてあげようと思っています。
そして日頃母親を介護していて私と弟を産んでくれた事等にも感謝しているので、
自分と弟を産んでくれてありがとうね。
いつも側にいてくれてありがとう。
お母さんを大事にするからね。
今日も仲良くしていこうね。
と言葉をかけながら介護しています。
先のみえない介護ですがこれからも自分が無理をせずにやっていこうと思っています。
>> 9
優しい方ですね。
私は優しい言葉もかけられません。
元々は、大好きな母でした。
介護が大変なのと、兄が手伝ってくれなくても何も言わない母に腹が立ちます。
兄はこちらに来ても、息子感覚で来ます。
それが許せないのですが、母は来てくれるだけで嬉しいみたいです。
自分が母親としてなにもしてあげられないから、代わりに「〇〇(私)がやってほしい」と言います。
それに不満があり、優しくできません。
私も後悔したくないので、出来るだけやっていますが、自分の人生はなんなんだろう?と考えてしまいます。
No.9さんは、物凄く優しい方ですね。
私には、出来ません。
きっと私は冷たいのでしょう。
お知らせ
介護の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧