- 関連する話題
- 昨日夫の誕生日でいきなり外食に行きたいと言われ子連れで行ったら心が折れました 家でケーキを用意してたにも関わらず外食と言われ コロナで控えてたけど子連れでフ
- 義姉にやりかえしたいです。 義姉のせいで旦那が子供の卒園式に出れなくなりました。 こちらは日程を伝えていたのに被せてきました。 向こうはどう考えてもし
- 専業主婦の嫁と離婚したいです。もう養っていきたくありません。 子供は3歳、結婚9年目、持ち家。妻の専業主婦歴は7年です。 2年前に離婚したいと言いました
悩みというか愚痴というか… 今隣で寝てるもうすぐ2歳の娘の事を今日怒りすぎたと…
悩みというか愚痴というか…
今隣で寝てるもうすぐ2歳の娘の事を今日怒りすぎたと反省しているところです。
キッチンで夕食の後片付けをしている所に娘が来ました。「抱っこー!お菓子!」と言って足にまとわりつく娘。夫はソファに寝転がりスマホでゲームをしていました。私は夫に聞こえるよう大きな声で「ママお皿洗ってるから抱っこはパパにしてもらって!今ご飯食べたからお菓子はダメ!」と娘に言いました。間違えなく聞こえているのに夫は無視。それでも「抱っこー!抱っこー!」と寄ってくる娘に「しないって言ってるでしょ!」ときつい言い方をしてしまいました。寝そべって泣き始め、くやしくて手足をバタバタと暴れながらも「抱っこ抱っこ」と大泣きです。それでもゲームをやめずソファに寝たまま我関せずの夫。
私は片付けは後回しにし娘の相手をし落ち着いた頃に夫がきてわたしに「怒りすぎ」と。
『は??何を今頃のこのこやってきて人に文句言ってんだ?』と心の中では怒り爆発しましたが、喧嘩になるのが嫌なので無視することで精一杯の私です。
夫はやっと落ち着いた娘を抱っこし「ママ怖いねー、怒りん坊だねー」と。
ほんとイライラする!
そもそも今日は夫は休みで、私は仕事、子供は幼稚園。
私が仕事をおえて夕方子供と帰ると家は朝のまま子供のおもちゃが散らかり放題、テーブルの上には夫がお昼に食べたものやお菓子のゴミが散らばっている、洗濯物は外に出たまま…
もう帰った時点でため息がとまらなかったです。
こんな生活の中、「あと2人は子供欲しいな」とか言い出す夫…いやいや、お前がもっと協力してくれなきゃ子供なんて無理に決まってるだろ。
まったく、世の中のお父さんはみんなこんなもんですか?
新しい回答の受付は終了しました
お疲れ様です、うちも似たようなものです。
男の人は察するということができないのと、感情的に言われるのが苦手なようなので、イラッとしてもグッと飲み込んで、冷静にやって欲しい事を伝えるようにしています。
ママ怖いね、とかパパ嫌だね、とかお互いの悪口は子供には絶対に聞かせたくない、というのも、普段からお願いしています。
私もパパが子供と約束していたのに寝てしまった、とかの時には心の中ではブチ切れながらも笑、「一緒に遊びたかったね、でもパパお仕事頑張ってるから眠くなっちゃったみたい、パパ頑張っててすごいね」など絶対悪く言わないようにしています。
毎日大きな子供育てるのは大変ですよね…
お疲れ様です。
そうですそうです。うちもです。
もう本当に一部を除いてそんなもんですよ。。読んでいて本当に我が家の夫の事かと思いましたよ!
そんな頃から数十年、子供達は大きくなりあっという間にお年頃。
今では私より口うるさい娘達に「お父さんほんとサイテー!」「お母さん大変なの分かんない?」「ほんとなんもしないよね」とフルぼっこです。(笑)
夫に期待してしまう→怒りの矛先→攻める、から、夫に期待しない→諦める→ 無関心。に心が変化するまでに5年以上かかりました。これがわたしの選んだ人だと。
愛情を失わずに夫婦をやっていける方がうらやましいです。。(笑)
子供は見ていますよ!手がかからなくなるまであっと言う間です!
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧