- 関連する話題
- いちいち聞くな(`∇´ゞ
すみません愚痴です。 50代の主婦です。 私は長女で少し足腰が弱い一人暮らし…
すみません愚痴です。
50代の主婦です。
私は長女で少し足腰が弱い一人暮らしの母の世話をしています。
私はデリカシーがなく いつも見下した言い方をする母が好きではありません
今日も買い物に連れて行ってくれ と言われましたが 私に用事があり最短で日曜に行けるよ と言うと
用事って何なの⁉️とか 日曜は混むから嫌だ じゃ今日1人で行って来るよ❗️ と半分キレ気味で言われました。
私には妹もいますが フルで働いている為 母の世話は無理で たまに実家に手土産持って顔を出す程度で
私は時には母にキツく言う事もあり妹はたまにしか会わないので そう言う事がない
そんな妹は母のお気に入りのようで
母は妹を褒めますが 私は嫌味は言われても褒められた事があまりないです。
また妹にはお金もちょくちょくあげているようです。
いつも母と会った日はストレス溜めて帰って来ます。
でも私しか母の世話が出来ないので辛いです。
いやらしい話 これで母が亡き後 財産を妹と半分ずつは納得いかないなぁ なんて思ったりもします。
でも亡き父に あとは頼むって言われたし やるしかないよなぁ。。
新しい回答の受付は終了しました
私は長女ですが兄が2人いまして、毎日通って両親の介護をしています。
それで、主さんと同じように母の無神経な「失言」に腹を立てることも多くストレスから?自身も病気になりました。命に関わる病気(プチ心筋梗塞)ですので
それを説明して、母に「罰」を与えることにしました。
罰=距離を置く=毎日行かない、必要以上に話をしない です。
それまで母の健康状態、病院等、介護、お金、の報告で利用していた兄弟のグループLINEで宣言
「母に殺される」「お前らで責任を分散しろ」「何もできないなら金銭的に全部負担しろ」
兄たちは仕事があるので、私以外誰も頼れない母は困って、私の子供経由で謝ってきました。
少しの口答えも許さない、無神経な失言も許さない、すぐ「私はわからないから〜(甘」と言う口癖をやめろ という条件で
これまで通り顔を出してあげることになりました。
だいぶ楽?になりましたよ。
母は失言も多かったのですが、お礼の言葉(と謝礼=お金)もそれなりにあったのでそれはそのままで。笑
権利関係をお母様とちゃんと話をしてはっきりさせておいたほうが良いと思います。誰に感じ良く接して、誰を褒めて、暮らしたら快適に暮らせるのか
誰により多く世話になっているのか、誰がい(家に来)なくなったら自分が困るのか、無駄口をたたく暇があったら少しは頭を使って考えろ ということです。
主さんお疲れさまです
親子でいつも会ってたら甘えが出るんですよね
お母さんは主さんに頼ってるのに遠慮なく偉そうに言ってしまうのは、甘えですよね。
親子関係が近いほど遠慮がないんですよね
妹さんにはたまにしか来てもらえないから、また次来てほしいから良い顔するんですよね。
本当はお母さんはあなた達娘さんとまだまだ対等でいたいのだと思います。
主さん優しいからお母さん甘えてるのですよ
主さん優しいご主人と美味しいものでも食べてストレス発散して、主さん自身のケアもして体調に気をつけてくださいね
私は嫁いだ先が厳しく実家に行くのはとんでもないという感覚だったので、親孝行できませんでした。
姉や弟のお嫁さんが親のお世話を良くしてくれました。
感謝してます。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧