- 関連する話題
- 今年の春、大学に進学した娘のことです。悩み…というか心配というか…💦 娘は家を離れてひとりで暮らしています。車の免許は進路のタイミングもあり 微妙だったの
- 初めて相談します。 怒りやすい夫のことで悩んでます。 結婚6年目、子供がふたりいます。 夫は、少しモラハラ気質なところがありますが、働いてくれてることに感
20の学生女です。長くなりますがモヤモヤを吐き出すところが無いので良ければお付き…
20の学生女です。長くなりますがモヤモヤを吐き出すところが無いので良ければお付き合いください。
さっき、ひょんなことから母(50)に彼氏(母と同世代?)がいることを知ってしまいました。しかも1年前から付き合っていたみたいです。
両親は数年前に離婚して父が家を出る形になりましたが、仲が悪かったわけでもなく、今でも月に数回交流したり旅行に行くくらいには仲がいいです。
母は少し自分勝手なところがあって、自ら父を追い出したくせに「帰ってきたらいいのに」なんて発言することもありました。
そんな中での今日の出来事で非常にショックです。
母親として見てたものが急に女になった気がして気持ち悪いです。
考えてみたらいつ使うの?と聞きたくなるような母の下着が私の下着入れに入っていたり(そのとき母は「昔の下着」と言ってましたが…)、帰りが遅くなることや朝帰りすることも一昨年より去年のほうが多かったように思います。(母は友人や職場仲間と呑みに行くのが好きなので元からそういうことは頻繁にあったのと、彼氏とは早上がりした日に会うことが多かったようで気づきませんでした)
彼氏がいるのに元夫(私の父)に対して「帰ってこないかな」の発言をしていたかと思うとよけいに理解できなくて気持ち悪いです。
もう家出したいけど学生ゆえにお金が無いので現実的に考えてまだひとり暮らしはできません。妹弟も気がかりですし。
母はまだ仕事です。帰ってきたらどういう顔で会えばいいか分かりません。
もう母親として見れそうにないです。
頭では理解できても心が納得できてないです。
私の心が狭いのがいけないのでしょうか、それとも時間が解決してくれるでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧