- 注目の話題
- 49歳、未婚、ひきこもり、年金暮らしの母と二人暮らしです。 母(70代)は年金暮らしですが、受給額が安く(月3万ちょっと)、僅かな貯金を切り崩して生活してます
- 元旦那の父親(元義父)が亡くなりました!離婚したのは21年前です。 当時5歳の一人娘を連れ、その後 今の旦那と再婚し現在に至ります。 娘と元旦那な、頻繁
- からだの相性がいいって どういうのをいうんですか?
天涯孤独で、仕事関係の知り合いも友人もいない場合、入院や引っ越しはできないのです…
天涯孤独で、仕事関係の知り合いも友人もいない場合、入院や引っ越しはできないのですか?
不測の事態で入院となってしまった場合どうなるのでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
一応ちゃんと答えると、保証人関連の事も金さえあればいくらでも何とかなる。
保証人を請け負う企業があるのをご存知か?
それは病院関係でもちゃんと機能する。
つまりは保証人も金で買えるって事だ。
病院も会社なんだ。
利益あってこその営利団体であり組織なんだ。
金の出どころさえしっかりしてれば、内容なんて関係無いのさ。
俺が1ヶ月入院した時は始め6人部屋だった。
ひどいもんだったよ。
独り言をずっと言ってる老人。
真夜中に咳が止まらない人。
イビキが轟音な人。
しょっちゅうナースコール鳴らすクレーマーみたいな人。
昼間面会に来る家族が子供連れでやたらうるさい人。
1週間持たなかったよ。
当たり前だよ。
1週間ずっとイライラして、夜は寝られなくて、そんな状態でまともな精神でいられるはずがない。
それを病院に言ったところでどうにもならない。
どうしようもない事だから。
病院が悪い訳でもない。
だから高い金を払っても個室にしてもらったよ。
まるで別世界だったよ。
こんなに金の力を実感する事は他に無いくらいに思えた。
さっきも言ったが、別に金持ちではないけど、金には変えられないものもある。
金が無いとまともに生きる事すら難しくなる。
あのまま6人部屋にいたら、頭がおかしくなって何かやらかしたかもしれない。
それくらい追い詰められた。
中には平気な人もいるだろう。
だけど、平気じゃない自分が金が無かったら、地獄の中で生きるしかなくなる。
病院の中の地獄。
これは体験した人にしか分からないかもしれない。
24時間、毎日受け続ける苦痛。
それは相当なものだよ。
金があればそこから解放される。
だから、金、金、金…と、敢えて言わせてもらう。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧