- 関連する話題
- 良心に正直に生きるほど生きづらくなっていくのは、なんでしょうか?
- 理性を失うのは人間にとって最も恐ろしいことではないでしょうか。 ですから、みなさん理性を保つために、様々な人生観を宿して工夫を凝らして生きておられることと思い
- もうすぐ30にもなるのに、恋愛未経験で、行為の経験もない。私は誰からも見下され馬鹿にされる人間ですよね。 どうしたら普通の女性みたいに生きれるんですか? 当
コミュニケーションが取れない人間は生きていけませんか? 人と生きていくにはコミ…
コミュニケーションが取れない人間は生きていけませんか?
人と生きていくにはコミュニケーションが全てのような気がします。人に合わせたりコミュニケーション能力が乏しい人間は人の中で共存できないのでしょうか?
人里離れて山奥で一人で生きて一人で死ぬしかないのかな。
自分のコミュニケーション能力が低くどこに行っても変わり者扱いされて輪に入れません。小さい頃からいつも同じ悩みに悩んでは解決できずにいます。
新しい回答の受付は終了しました
自信がなさそうな人には態度が大きくなる人というのは案外多いです。なめられてると言ったらいいのか。しかしだからといって、最低限のコミュニケーションを取っているなら、貴方がいけないわけではないんですよ。
難しいと思いますが、「他人が自分を嫌いかどうか考えるのは、自分の仕事ではない」と常に思ってください。貴方が誰に嫌われていようが、貴方の価値が下がることはありません。嫌われ者に価値がないわけでもありません。
貴方が会社にいるのは、その会社が貴方を必要としているからです。会社のために働いてください。コミュニケーションが苦手なら、雑用でもパソコン入力でも、出来ることを精一杯やる。他の人が取りこぼしてしまった小さな仕事を、貴方がきちんと拾ってやる。それで日々の仕事が円滑に進むのなら、貴方はその会社にとっかけがえのない存在になります。
自信がないのは仕方がないけれど、あまり自分を貶めることは言わないようにしましょう。「今日はよく頑張った。明日もきっと出来る。」失敗したら「誰にでも失敗はある。なんとかなる。」そう声に出して言ってから寝ましょう。
挨拶と笑顔と、声を張ることだけ気をつけて、コミュニケーションはそのあとに考えたらいいと思います。
>> 13
多分、発達障害だと思います
クラスに二人は発達障害の人がいるそうです
だから主さんと同じように悩んでいる人はたくさんいるので、そ…
自分も発達障害なんじゃないかと思っています。
当てはまる事が多すぎるので多分そうなんだと思います。
理解しようにも理解できない事が多くて小さい頃から周りの人との感覚のズレを自分なりに感じてきました。
結局の所他人に興味がないんです。
だからコミュニケーションとらなきゃいけないと思うと、過剰に相手を思いやってしまって上手くいかなかったり普通の人が出来る匙加減が自分には出来ないんです。
今まで人と関わって生きてきて毎回同じように失敗してもう何十年同じ悩みに悩み続けてまだ解決も出来ていません。
発達障害だったとしても自分はこの自分でしか生きられないのなら自分はそれを受け入れたとしても周りは迷惑でしょう。
ずっと周りに迷惑かけ続けて生きるのかと思うと自分が生きてる事が辛くなります。
>> 14
自信がなさそうな人には態度が大きくなる人というのは案外多いです。なめられてると言ったらいいのか。しかしだからといって、最低限のコミュニケーシ…
嫌われているなら当然いない方がいいだろうと会社にいてもそう思ってしまいます。自分がいない方が皆笑顔でいられるんじゃないかとか考えてしまいます。
気が弱いので自分を見て急に横柄な態度を取られると、こいつなら言い返さないだろうと思われてなめられてるんだなと思って悔しいけど結局何も出来ません。
嫌われ者にも価値はありますか。今まで嫌われ過ぎて自分に価値はないと思っていました。
人と上手く共存出来ないからいつも邪魔者のように浮いていて、ずっとそんな感じの人生でした。何からどう自分を変えていけばいいのかもわかりません。
挨拶と笑顔と声を張る事、これに気をつけてみます。
特に笑顔と声を張る事は自分にとって勇気のいることなのでもう少しちゃんと出来るように頑張ります。
>> 15
発達障害ですかね。
私もコミュニケーション苦手です。
発達障害と診断されてます。
発達障害なんじゃないかと自分も思います。
診断を受けて何か変化はありましたか?
自分も診断を受けた方がいいのか迷っていますが、診断が出ても治療で治るものではないんだろうしその後も結局自分でどうにかしていくしかないんだろうなと思うと病院に行けずにいます。
コミュニケーションが苦手というレベルでは言い表せないほど人と関わるのがとても下手です。
人が側にいるだけで緊張するし関わり方がわからずパニックになります。
コミュニケーションの上手い人の真似をしてみても自分がやるとオーバーになってしまったりテンションが異常に高くなって引かれたり失敗します。
同じような人が周りにいればいいんですが、なかなか会社にも周りにもいなくて浮いてしまいます。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧