- 注目の話題
- 私はもう生きれないのでしょうか。 私は9時17時という長時間働く事ができません。新卒で正社員になりましたが半年ほどで気が狂いそうになり鬱になり辞めました。今は
- お金に執着する彼との結婚について 彼とは去年4月にマッチングアプリで出会い、彼の告白で付き合いました。 お互いの年齢のこともあり、結婚に向けて半年という交際
- お風呂に入っていたらママとパパが喧嘩していました。食器棚が倒されてポットも変形してるし家の中がめちゃめちゃです。母は元から家事をおろそかにするところがあってそれ
先日、私が50代の知人女性と出かけている時に、同棲している3つ年上の彼からLIN…
先日、私が50代の知人女性と出かけている時に、同棲している3つ年上の彼からLINEがありました。
初めは、「明日の夜、同僚たちを家に呼んでもいいか」「何か作るか、デリバリー取るか、どっちがいいと思うか」というもの。
(彼は手料理を振る舞うのが好きなタイプ。私はいつもサポート的役目です。)
私は知人女性とその時呑みながら話もしながらで、でも彼はせっかちですし私の返信を待っているのは分かっていたのでパッと読んで簡単に返信して、とその後も何度かやり取りを繰り返していました。
因みに私は、誰かと一緒の時にスマホをちらちら見るのは相手に失礼に感じてしまい、あまり好きではないです。まして相手が年上だと尚更です。
ですが、知人と会話をしながらの流し読みが災いを招き、
彼のメッセージ(私が知人と解散後に食材の買い物へ最初にどこのスーパーに行って、何を買ってという指示)を私が少し勘違いしていて、それに彼が激怒。
帰宅後に謝り、話しもしようとしましたがその日の夜はほぼ無視。わざわざ私の前で職場の女の子に電話をしてベランダに出て何かしら話していました。
そして、自分に構うなと一人ソファーで寝てしまいました。
翌日の朝(同僚の方たちを招く当日)も態度はとても冷たく、彼はそのまま仕事へ出ましたが、その後LINEが。
今夜の準備は、自分が帰るまで何もしなくていい、してくれてても自分はきっと納得しないから。という内容。
前日にスーパーで売り切れていて私が買えなかった物も、(ベランダで電話した)○○ちゃんに今朝買ってきてもらったから大丈夫、と。
それに続けて「昨日の僕の態度は悪かったです、ごめんなさい。」
(謝る時はいつもLINEで、本気かは不明。)
そのLINEの最後には
「これからは、僕からのLINEの内容を良く理解したうえで、不正確、不確実な内容、誤字などがが無いように確認してからLINEを下さい。
くれぐれも昨日の様な事が無いように宜しくお願い致します。」と。
敬語ばかりでかなりよそよそしいですし、「誤字などがが」って、彼が早速間違ってますやんと思いましたが、そこはぐっとこらえて
「わかりました。気を付けます。」と返信しました。
(その後、今回の件について直接話すことはしていません。)
そして彼が帰ってきて、彼自身は何も無かったかのような態度。
その後に同僚の方たちが来られて、夜中に帰っていかれました。
ですが私はその前日ほとんど眠れなかったのと、
彼の言動によるストレスで胃を壊してしまいました。
これまでは、彼と結婚の話もしたりしていましたが、もし結婚したらこういうことが何度も起こるのかと思うと
なんだか気持ちが重くなってしまって。
とても細かく見栄っ張りな一面もある彼と、小さなことはあんまり気にしない私なので、これまでも何回か彼を怒らせてしまっていて。
モラハラというワードも頭をよぎりますし、いつもはしないような、女の子への電話など、ひたすら罰を与えようとしているなという言動は
私には理解し難いです。
自分の性格的に、同じことをしてやりたいとか、制裁したいとは思いません。
ただ、今後はどう付き合っていこうか、どういう返しをしたら良いか、どういう気持ちで彼と向き合ったらいいか悩んでいます。
アドバイスを頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
んー、この彼氏の場合、どの解釈が正解なんだろうっていうのが第一の感想でした。
と、いうのも。
モラハラ…メンヘラ…世の女性にとっては悪影響を及ぼしそうにも捉えられるんですが、
私(女)は彼の起こした癇癪(怒りの感情)に対して彼が敬語で話し、次に謝罪をするというルーティンで自分の怒りを鎮めて主さんに何も無かったように接したのかなぁ〜?と呑気な考えがよぎりまして。
ただね、わざと主さんの失敗のカバーを別の女の子に頼んで見せつけるのは余りにも幼稚すぎないかい?って思います。
私ならそこは
止めろ。やる必要はない、寧ろ今後の生活にマイナスにしかならん。
ととことん問い詰めて咎めます。
私は強くなったので恐らく正論で跳ね返す事が出来てしまう。
そんなハガネの女のようでない繊細な主さんだからこう悩んでるわけですよね。
解釈は人それぞれなので、正解は主さんしか持ってないと思います。
言えることは、その時の返しや付き合い方など自己完結にしないで欲しいなと思います。
彼が冷静な時にしっかりと話し合いルールを作ることが時に付き合いには大切だと思います。
話し合いの中で、主さんの今後の答えが見つかるのではないかと思います。
なんで、些細なお使いを頼まれただけの事で、こんなに拗れるかな?と思いました。
拗らせてるのは、彼の行動だなぁって。
お使いの買い出し間違えた、ごめんね。
↓
いやいや、僕も急にお願いしたし、知人と食事中に頼み事をしたのも悪かった。これからは、タイミング選ぶね。
↓
私も、話ができない時は、今は無理だから、とちゃんとその時に伝えるね。内容もちゃんと読んで返信するようにするね
で済んだ話だよね?翌日に持ち越さなきゃならない話ではないよ。なんで私達は、こんなにすれ違って傷付けあってしまったの?
って彼氏さんと改めて話し合ったほうが良いと思う。上手に喧嘩して、上手に仲直りできるようにならないと、関係は続けられないよね。
この彼氏良いと思うけどなあ〜
おもろいやん!
主自身も彼にきっちりツッコミ入れてるし。
主さんもおもろいやんかー。
いい言葉でいうと主はおおらか、けど全体的に普段から雑な人なんでしょ。
一方彼は細かく、神経質だけど物事をきっちり仕上げていきたいタイプなんだろー。
相性良いんちゃうの!?
同じ雑同士は生活破綻するし、神経質同士は互いに精神病んで病気になりそうw
読んでて思うけど、主は表向きはおおらか、けど意外と小心者なのは主のほうで→彼の意地悪に眠れないとかね
彼のほうは仕事や生活も付き合いなども細かくうまくやってるんだろうけど、これ、たぶん本人の「やれてるつもり」なんじゃない?
彼もまた、ザルから水が漏れてる人で本人がそこらへんを自分の欠点だと気をつけて?いるので、だからこそ余計に主の雑さ、無神経さ?に対し、過剰反応してるのかなと。
でも、これさ、あなたには彼、合ってるなあと私は思うんだわ。
人と会食してるなか、スマホ見たりするのが失礼である。→素敵。
こういう感覚があり、彼氏へのツッコミも眠れないほど落ち込んだのに的を得て冷静だしw
この先さー、人生長いんだし
結婚生活なんてうんざりするほど「はっ!?」なことが、互いにあるわけで
この彼氏さんの性格そこまで把握し、理解してそれでも好きは好きなんでしょ?
主、そのおおらかさ雑さ明るさで、この先も彼氏がこんな意地悪するたび
「ごめんなさーい、気をつけまーす」と謝って、それはその時真剣に反省し、まぁまた繰り返したらごめんなさーいでさ。。。
この彼氏、文句言いながらもしっかり働いてくれて、家のこともやってくれそうだし
子育ても彼のルールで頑張ってくれそうだし?
うまく向き合えたら、いい旦那さんになりそうだけどなぁ
彼も学ぶわ。「この世では人は変えられない。自分が変わるほうが早い。けど難しい。よって、許すことを覚えます」とねw
結婚なんか、100%価値観合います♡でくっつく奴らはそうはいませんから〜。
それでも互いに老いて、子育て終え、ジジババ見送ったあとに
口うるさい旦那→いまの彼氏がおとなしく弱々しくなってきたときに
まだ寄り添いたいと思えるか?の、先の長ーい話やからね。
今回のことは一件落着してるんだし、彼の職場の人たちも楽しく過ごせたのなら、それで良いのでは?!
>> 5 なんで、些細なお使いを頼まれただけの事で、こんなに拗れるかな?と思いました。 拗らせてるのは、彼の行動だなぁって。 お使いの買い… ありがとうございます。昨晩、話しをしたいと切り出しました。彼は、○○頼んで△△買ってくるような人に、何か頼んでも無駄だから、と私のミスを指摘しました。そして、今後は複数のことを一度に頼むのはやめる、あなたにはできないから、ということでした。流し読みしたせいでの勘違いと私は話しましたが、彼は納得しませんでした。ショックでしたが、今後面倒な頼み事をされなくなると思えば楽なのかな、と。上手に喧嘩して、上手に仲直りできるって理想的だなって思って試みたのですが…この人とは難しいなって思いました。
>> 12
この彼氏良いと思うけどなあ〜
おもろいやん!
主自身も彼にきっちりツッコミ入れてるし。
主さんもおもろいやんかー。
いい言葉でい…
ありがとうございます。そういった見方もあるんだなぁ、面白いなぁと思いながら読ませて頂きました。
私も細かいところがあるのですが彼ほどではなく、なので彼からすると私はガサツだそうです。LINEの彼の誤字について、昨日ツッコんでみたら、「そう、わざと」と強がっていたので私も「あ、わざとだったんだぁ!」と。
今回のことで彼は私にとても呆れたようで、今後は複数の頼み事をしないから大丈夫と冷たく言われました。ショックでしたが、これからは面倒なことが減ると思うことにしました。バツイチ子持ちの彼で、私たちはもし結婚しても子供はつくらないつもりなので、二人きりで長く生活することをお互い耐えていけるのかは、これからよく考えたいと思います。
>> 13 彼が悪いのは分かるし主さんの言い分も分かるんだけどさ。 主さんも出かけているのだからすぐに返信しないようにするとか出かけている時に頼ま… ありがとうございます。口でも彼に勝つことはできないのと、言うと嫌な態度を取られたり面倒くさいことになるのであまり言わないようにしています。それも彼の性格で、「この人怒らせたら面倒なことになる」と一度覚えさせておけば、相手よりも自分が有利になると前にも言っていました。私以外に対してもそういう人です。今回のことで私の言い分も主張しましたが、許せないというか、今後はもう頼み事をするのは諦めたようです。それでストレスが減るんだと言っていたのでそれでいいのかもしれません。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧