注目の話題
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑

34週で切迫早産で入院となりました。 頸管は2.3センチでした。 調べた…

回答3 + お礼0 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん
21/02/23 18:35(更新日時)

34週で切迫早産で入院となりました。

頸管は2.3センチでした。
調べたら世間には34週過ぎで退院する人たちもいる中、34週から入院なんて…何故?とショックでした。
NICUなどのない個人院だから厳しいのかな?

37週までの約3週間程度の入院だと言われましたが、このコロナ禍で面会も禁止の中での心細さや寂しさと、家族や仕事を放棄してきてしまった罪悪感で、出来ることなら1日も早く退院して、可能であれば自宅安静にしてもらいたいです。


切迫早産で入院経験のある方、
予定より早く退院できた方いらっしゃいますか???
その際は、頸管が伸びていたのでしょうか?


子供が1番なのは勿論ですが、悪あがきでもいいので早く退院出来るように少しでもできることはしたいです。


34週で子供も2200gあり、頸管長2.3センチなのですが、やはり危険なのでしょうか?様子を見ながらダメ元で自宅安静にしてほしいと懇願してみようかな……

No.3241536 21/02/23 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/23 15:33
通りすがりさん1 

切迫早産を体験したことがあるわけではないけど、25センチ以下だと、早産リスクが高いので管理入院なはずでは?平均以下な状態なので、お医者さんも安全第一に考えてくれてるはずです。

ただ、納得できていていないのなら、もっとリスクや説明を受けたほうが良いので、ダメ元でお願いしてみたら良いと思いますよ。

ちなみに、胎児の体重ではなく
肺機能の完成、免疫力、体温維持、自力で母乳が飲めて消化できるか?

胎児が産まれてきても生存できるか。

それが37週を越えてから安心できる目安なので、今産まれたら間違いなく保育器ですし、NICUで離れ離れの生活になってしまうと思います。

私は、40週越えて誘発で産んだのですが、分娩中に赤ちゃんが衰弱し、感染症にかかり、NICUのある病院へ緊急搬送されました。

一度も抱っこすることができず、分娩台の上で大泣きし、顔を見る間もなく離れ離れになりました。

出産を終えた他の患者のママ達が、産まれたばかりの赤ちゃんと一緒に授乳や沐浴などレッスンを受けていても、私は一人で入院していました。退院後も、NICUのある病院に面会に毎日向かい、保育器に入ってる子どもの手を数分だけ握る。

チューブで繋がれ、小さな手に何本も針が刺さってる自分の赤ちゃんをみるの、痛々しくて物凄く辛かったですよ。他にも色んな赤ちゃんがNICUに入院していました。早産の子も多かったです。

40週を越えていても、
妊娠中に問題なく健康でも、
お産は、私達のように何があるか、
本当に分かりません。

ちなみに、入院していた我が子も無事にその後退院して、現在は4歳。元気いっぱいです。

長々とごめんなさい。
脅かしたり不安にさせたいわけではないのです。ただ、仕事や家事のことは今は忘れて欲しいな。安全に、残りの3週間を過ごして欲しいなと思います。もし何かあったら…とても辛いですよ。お大事にしてくださいね。

No.2 21/02/23 16:00
匿名さん2 

医師の判断にお任せするのが1番だと思います。
今、産まれてきてしまったら後々大変なのでね。
自宅安静と言っても家事などで何かと色々と動いてしまうのでは?

今は安静が1番と思うので様子みて下さいね。
先生が来た時に伝えるだけ伝えてみてもいいかもしれないですね。

No.3 21/02/23 18:35
匿名さん3 

切迫早産で入院経験のあるものです。

まず最初にお伝えしたいのが、頸管何センチで入院になるかは産院によります。
主様もお察しの通り、個人の産院では早産に対応する設備や知識のある医師や看護師が十分に整っていないことが多いため、何が何でも早産を防ぎたいのです。

私が入院したのは頸管が1.5㎝を切った24週のころでした。
退院したのは36週で、その時の頸管は0㎜でした。(30週あたりからすでに0㎜でした。)



なぜ主様の産院では頸管2.5㎝で34週(胎児の肺機能が出来上がるため一つの節目の週)であるにもかかわらず入院になったのか。

なぜ私の場合は頸管が0ミリにも関わらず家に帰されたのか。


理由はおそらく産院に「NICUがあるかないか」の差だと思います。

NICUがある病院は、医師も看護師も設備もわりとエキスパートが揃っており、早産になっても命をつなぎとめるための医療体制が整っています。
対してNICUがない病院は、早産になってしまった際には胎児または母体をNICUのある産院へ「転院」させる必要があるのです。


要するにNICUがある病院は「まぁ早く生まれてしまっても私たちが助けるから平気よ!」
対してNICUがない病院は「早産になったらここでは対応しきれない!慎重に母体の経過を観察して何が何でも早産を防ごう!異常があったらすぐ転院させなきゃ!」

という感じなんですね。
どちらがいい!というわけではありません。一長一短です。考え方にもよるでしょうね。


どうしても自宅療養がいいのでしたら、NICUのある大きな病院にかかるのが一番安全だとは思います。

私は頸管が0㎜のまま34週で帰され、異変があったら妊婦タクシーか家族の運転ですぐに産院にくるように言われていました。

大きな病院が車で20分ほどの場所にあるならそれが可能ですが、そうでない場合は最寄りの個人の産院に入院という形になってしまうのかなとも思います。


入院は寂しくて辛いですよね。
私も4カ月入院したので主様の気持ちはよくわかります。

ですが耐えた分だけ、母として強くなれるとも私は思いますよ。

主さんは独りじゃない、お腹の赤ちゃんと一緒ですよ。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧