- 関連する話題
- この前、彼氏と産婦人科を受診しに行ったら妊娠していることが発覚。(その時は7週目)先生に産むか産まないか迷ってます。と伝えたら『来週話し合いをしましょう』と言わ
- 小学校の役員決めのプリントについて質問させてください。 私には小学1年生の子供がおります、先日小学校の方から役員決めのアンケートのプリントがきました。 いず
- 自閉症の娘(4歳)がいます。 知的障害、自閉症ともに重度です。 赤ちゃんの頃から育てにくく、何度もノイローゼになりました。 今も言葉の理解は全くなく、おも
マスクが出来ない子供を新幹線に乗せるのは辞めた方がいいでしょうか? 子供に…
マスクが出来ない子供を新幹線に乗せるのは辞めた方がいいでしょうか?
子供に障害があって感覚過敏もあるため、無理やりマスクを着けると、すぐにマスクを取って癇癪を起こして大声で叫んだり暴れます。
新幹線に乗っている時間は30分です。
新しい回答の受付は終了しました
>> 1
年齢がわかりませんが、
幼児なら仕方がないですよね。
フェイスシールドなどが可能なら、
変な人に絡まれにくいと思いますが、
難し…
4歳です。
フェイスシールドを探したものの芸能人が付けているようなものが見つからず、顔全体に覆い被さるようなものしか見つけられませんでした。
黙って座っていられないし、めちゃくちゃうるさいからマスク以前の問題かもしれないけど、うるさかったら30分ドア付近にいようと思ってます。
マスクのゴムを耳に掛けるのは大丈夫で、マスクが顔にかかるのが嫌なみたいです。
とりあえずマスクしてる風にして新幹線に乗るか、辞めるか、なかなか決断できずにいるので、レスありがとうございます。
>> 18
感覚過敏です、みたいな缶バッチないんですかね。
花粉症です、てバッチが出回り出したときニュースでそのようなものも見たような。
なければ作…
ありがとうございます。
一緒に行く予定だった社会人の娘の方が乗り気で、新幹線に乗るために絵本や玩具を準備してくれていたから娘と揉めているけど、感染するのも感染を広めるのも怖いと改めて思いました。
みんな出かけているからと気が緩んでいたかもしれません。
それと一人の子供のせいで多くの人に迷惑をかけるのは嫌だから、今回は辞めることにします。
早くコロナが落ち着いて、たくさん体を動かしたい子供達が気兼ねなく思いっきり遊べるようになればいいなと思います。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧