注目の話題
オーバードーズはしない方が良いよ、マジで。身をもって体験しました。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

いない人の悪口 学生の頃の友人とSNSで繋がっており、その友人達は最近その場に…

回答2 + お礼0 HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん
21/02/26 03:31(更新日時)

いない人の悪口
学生の頃の友人とSNSで繋がっており、その友人達は最近その場にいない人の悪口ばかりいうようになりました。そこのコミュニティにいるのがしんどく面倒くさくなってきました。
悪口の発端は対象の人がちょっと良くないことをやらかしてしまい友人の一部の人はずっと許せないようでいつもその人の悪口を言っています。最近ではその人のSNS画面をラインに晒し「これどう思う?笑」的なことまで繰り広げられています。私はいい歳した大人のくせにと思い引いてしまいました。
長い付き合いですがこのようなことを初めて目の当たりにし少しショックでした。
自分もいないところで言われているのだと思います。

人間誰しも悪口言いたくなるのはわかるし悪口が全部悪だとは思いませんが、悪口のヒートアップがどうしても苦手です。

私は昔いじめにあって、悪口とか普通に考えてされたら嫌なことを目の当たりにするのが苦手です。これは学生時代だけだろうと思っていましたが大人になった今も同じようなことがいつもどこかで繰り広げられています。
私は自分から悪口は言わないようにしているのですが同調している時点でもうダメな人間というのはわかっています。しかし、最低限同調しないと外されるのも面倒で生きにくくなると思うと…それに合わせて生きるしかないのでしょうか。

No.3243131 21/02/26 02:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/26 03:04
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

いじめや誹謗中傷の原理で分かってる事は、同じ共同体に属する人物を一丸となって排斥することで共同体の連帯意識を高める効果があるからという事、それが様々な共同体やSNSでも起きてるの、昔からある生贄の風習に近いね、これはあなたの周囲だけの問題ではなく、社会全体の集団心理であって到底なくせるものじゃないんだよ、政府や国家間でも起きてる問題だから、会社や学校のいじめや誹謗中傷だけを取り除けるわけが無いんだよね、人間社会にとって必ず発生する負の側面なんだよ。

No.2 21/02/26 03:31
匿名さん2 

私が学生の時にもいない友達の悪口を言って盛り上がってるグループいました。
嫌いならば何故距離を取らないのか当時は不思議に思っていましたが、今なら話のネタがそれしかないんだなって思えます。
苦痛なら抜けたっていいじゃないですか。相手に駄目だなんて言われたらそれこそ何故?ですね。縛られる必要ありません。
学生じゃなくいい年こいた大人同士なんですから。それで離れたらそれまでの人間です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧