注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

担任が大嫌いで学校に行きたくありません。私が繊細すぎて弱いということもありますが…

回答10 + お礼3 HIT数 442 あ+ あ-

匿名さん
21/03/04 22:31(更新日時)

担任が大嫌いで学校に行きたくありません。私が繊細すぎて弱いということもありますが、担任の顔を見たり声を聞いたりするだけでお腹が痛くなります。
①クラス全員の前で名指しをして言わなくても良いような注意をする、皮肉じみたことを言う、個人の進路の話もする
②あなた達は話し合いもできないんですねなど余計なことを言う
③自分の非を認めず全て生徒のせいにする、自分が間違えたら「知らなかった」「指摘してくれないあなた達が悪い」
④全て否定する、とにかくすぐ怒る
⑤修学旅行がなくなった時に 本を読める良い機会ですね。 と言うなど、愛が全くない。生徒の気持ちをわかっていな
い。
本当に私が弱くて幼稚だからなのかもしれませんが、誰かが注意されたり担任がイライラしてる場面にいると、自分が全て悪いような気分になってしまいます。友人は本当うざいね、担任変えてほしいね とは言うものの、体調を崩すとかはなってないそうなので、本当に私が弱いだけです。先週も一日、頭痛と腹痛がひどく、学校を休みました。 どう言う心持ちで過ごせばストレスなく学校生活を過ごすことができますか?ちなみに今日も休んでしまいました、、高二です、、来年も担任は変わらないです。

No.3246444 21/03/03 14:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/03 14:26
匿名さん1 ( ♀ )

学校に相談しましたか? 
勝手に休んでもなんの意味もないです。
来年も変わらないならこの先どうするつもりですか?退学するんでしょうか。

No.2 21/03/03 14:30
お礼

>> 1 回答ありがとうございます!
頭痛と腹痛が酷くて行けませんでした、、。  まだ一年で4回ほどしか休んでないので、退学は大丈夫だと思います、、。 どういう心持ちで担任と接すればストレスがあまりない状態を保てるかなと思い、質問させていただきました。
顧問の先生になら話したことはありますが、心配させたくなくて笑い混じりで話してしまったので重くは受け止めてもらえてないと思います。

No.3 21/03/03 14:31
匿名さん3 

社会人になって会社に嫌な人がいたら仕事を休むの?

そんなんだったら周りに迷惑かけちゃうよね

今が繊細さを克服する良いチャンスだと思ってみたらどうかな?

No.5 21/03/03 14:36
お礼

>> 3 社会人になって会社に嫌な人がいたら仕事を休むの? そんなんだったら周りに迷惑かけちゃうよね 今が繊細さを克服する良いチャンスだと… 嫌いだからではなく体調が悪くなってしまって休みました!!新年度が始まってからは嫌いでも体調は悪くなっていなかったので普通に学校に行けていました。でも、最近体調に出るようになってきてしまったので、どういう心持ちで過ごせば、どう相手と接すればストレスがない状態で過ごせるのかなと思い質問させて頂きました!
ありがとうございます!前向きに捉えるの大事ですね!

No.6 21/03/03 15:10
匿名さん6 ( ♀ )

娘の高校の体育教師がタイプは違いますが、教師からぬ発言や態度でほとんどの生徒から嫌悪感を抱かれているみたいです。
娘も繊細で、ストレスから腹痛嘔吐を起こします。
少し前では体育の翌日に腹痛で欠席というのが数回ありました。今1年で、2年で体育の授業がガクッと減るみたいなのでそれで乗り越えているみたいですが。

担任なら毎日顔を見なければいけないからきついですよね💦
学年主任に相談してはいかがですか?

No.7 21/03/03 15:17
匿名さん7 

別にあなたを個人攻撃しているわけじゃないよね?
それなのに学校で出会った一人の人物をそこまで忌み嫌うって、ちょっと私の感覚では理解できない。
私は、高校生の時はもう少し大人の関係というか、クラス担任だろうが教師の存在なんて小中の頃ほど意識しなかったし。
教師については仕事して担任という役割を果たしている人、という認識だったから。
私の周囲のクラスメイトもそう思っていたと思う。
私は校則が理不尽な厳しい女子校出身だったし、嫌な事言う教師もいたし、友達と「あの先生嫌だよねー」って盛り上がったこともあったけど、そのうち一人だけを意識して「嫌いでお腹が痛くなる」なんて無かったわ。

主さんは自分を「繊細」っていうけどさ、それ、「繊細」じゃなくて「思い込みが激しい」だと思うよ。
そもそも相手は担任、一対一じゃなくて主さんを含めた大勢の生徒を相手にしてる人。
あなただけに向き合ってる人じゃないんだよ。しかも仕事。
小中学生が相手なら大人として親に近い形で親身になることもあるだろうけど、高校生相手になったらそんな付き合い方ももうしないだろうと思うし、生徒の側もそんな向き合い方は必要としていないと思う。
主さんが今思っている以上に高校の担任と生徒の間柄ってお互い自立した関係で距離感もあるはず。
高校って友達関係はともかく、担任や学校については職場や社会での大人の距離感を身に着けて訓練する場だし。

自分で意識して他人に執着しないようにしないとこの先ヤバイよ。
相手はあなたと一対一で向き合っているわけじゃなく、仕事としてクラスを纏めているだけの人。
そんな思考回路で大人になったら、職場の上司にも先輩にも同じように執着してしまうよ。
「思い込みが強い」ということを自覚して、自分からもっと広い視点で相手を見れるようにならないとダメ。
気に入らない人の事ばっかり考えすぎちゃダメだし、主さんも半分大人なんだから相手に完璧を求め過ぎてもダメ。

No.8 21/03/03 15:18
匿名さん7 

高校以降は義務教育じゃないからね、退学するのも自己責任。
その意味をもっとよく自覚すべきだと思う。
あと一年で卒業したら、あなたと同年齢で社会に出て一人前に働き出す人も世の中にはいるよね。
あなたも、もうそういう一人の大人に近い年齢だと自覚したほうがいい。
社会に出たら職場は学校以上に理不尽なことも多々あるし、職場の同僚や上司が自分を「愛」で包んでくれるなんてない。
それでもみんな自分で何とかして嫌な相手とも協力して働いて生きていくんだよ?

あなたが挙げた担任の言動だけど、例えば⑤。
「本を読める機会ですね」の何が悪いの?
わたしは「気持ちを切り替えましょう」っていう意味だなと思うし、どうにもならないことをそういう方向に話してくれるのは、人並みに他人(生徒)に対する思いやりのある人だからだと私は思うよ。
あなた的にはどう言えば正解だったの?
生徒と一緒に修学旅行がなくなったことを延々嘆き悲しむ感じじゃないとだめ?
そんなの限られた勤務時間の中では無理だし、そういう嘆きや悲しみは友達同士で分かち合えばいいと思うけど。
そりゃ、修学旅行に行けないのは気の毒だと思うけど、高校生にもなってそこまで教師に「よしよし」してもらわないと立ち直れないようなことなの?
愛が全くないっていうけど、そもそも思いやり以上の「愛」を求める相手じゃないと思うよ?
相手は友達じゃなくて、「担任という立場(仕事)上ちょっと近めの他人」だよ?

相手の言い方が気に入らないのは、あなたと相性が悪いからだよ。
世の中にはこの程度の口の悪い人や皮肉や嫌味を言う人なんかごまんといる。
だからって悪人とは限らないし、職場ならどんな人ともうまくやっていかないといけないしね。
他人とうまくやっていくスキルは自分で磨かないと身につかないよ。
「あの人嫌い」で周囲が解決してくれるのもあと1年だよ、主さん。

No.9 21/03/03 15:26
匿名さん9 

それは・・・教師にあるまじき行為です。絶対
許される行為ではありません。

名目上、教師というだけで裏では赤い旗をふり
革命と称して、健全な子供たちに社会主義を植え付けようと
する、メンバーの可能性が大です。

だまされてはいけません。

先生の言うことは絶対・・・なんでも正しい・・・言うことは
聞かなければならない・・・それは、おおきな間違いです。

まずは親御さんに相談してみましょう。








No.10 21/03/03 18:52
学生さん10 

去年(中二)の私たちの担任も同じような人でした。
・些細なところで怒る
・生徒の胸ぐらをつかむ
・合唱コンにて、自分たちのクラスの合唱が終わった後の一言目が金賞は無理だソプラノ全然ダメあーあ(私を含む色んな女子を泣かせる)
・休憩時間にある生徒が後ろ向いたら怒られた(謎)
などなど。

生徒の胸ぐらをつかんだところに関しては教育委員会に訴えようとしましたが皆勇気がありませんでした。
当時のクラス全員とほかのクラスの大多数の人はほんとに嫌ってました。
来年も担任だったら不登校になろうと皆で言ってた覚えがあるほどです。

私は部活友達を通してほかのクラスの先生に相談してみましたがその先生が明るすぎてはなしになりませんでした。

質問者さんもご両親やお友達、違う先生にお話ししたほうがいいですよ!
そうすれば少しは気楽になれると思いますし何か解決策を出してくださるかもしれません。

No.11 21/03/03 21:56
匿名さん11 

それも学びだと思えばいいのでは?
世の中には色んな人いるし、上手くやっていかなきゃいけない事もある。

①は何度も度重なって改善しなければ名指しで言う事もあるかもしれないし、皮肉を言いたくなる事もある。そこに個人の進路を引き合いに出す事もあるでしょう。

そういう事では無いとなれば、そういう大人にならなければいい。

②は「余計な事」と思うならそれは主さん(達?)に都合が悪く、耳の痛い事なのでしょう。

③は知らない事もあるだろうと思います。「先生のプライド」として認めたく無い事もあるでしょう。「指摘してくれないあなたが達悪い」指摘していいって事ですよね?まぁ本当に指摘したら逆ギレするかもしれませんけど。

是非やってみて下さい笑

④沸点が低い様なので、そんな大人にならないようにする。

⑤は7さんと同じく悪いとは思いませんよ。気持ちの切り替え・前向きな気持ちで別の事をするのは、どんな時も大事な事です。

まぁ本を読むのは個人的にすごく楽しいけど、大多数の人は本を読まされるなんて罰ゲーム。遊び心で歴史上の人物の出る映画でも見せてくれたら良かったけどね。

大多数の子が先生を苦手だったり嫌いだったりすれば、以外とクラスの結束は固まったりするんじゃないかな。
色々学べる所もあるし、総合的には「酷い先生」では無いと思うよ。

先生を気にかけるより勉強や恋、友情育んだり、部活頑張ったり、バイトしてみたりして高校生活…(ちょっとコロちゃんのせいで不自由だけど)出来るだけ楽しんだら?

先生はあくまで主さん達、生徒のサポート。先生だって親だってカンペキじゃないよ。高校生活楽しんでね。

No.12 21/03/03 22:21
匿名さん12 

私の先生もそんな感じです。
例えば、
何も私たちは悪いことをしていなくて聞き間違いだけで
「は?なら勝手にやれよ」
ということも言う短気(?)な人です。
って愚痴ってもな…ですよね。

私はもうすぐ卒業なので吹っ切れています。
「ま、もうちょっとの辛抱っしょ」
ってwwww

あんな大人にはなりたくはない、ということを学ぶ機会でもあるんじゃないかな?
私は担任を見て子供の気持ちを重んじる大人になるべきだ、と学びました。

3さんの意見もすごく良いと思います!

No.13 21/03/04 22:31
匿名さん13 

まず根本的に、教師になりたがる人っていうのは人をコントロールしたがる傾向が強い。自分が絶対正しいと思ってる人がおおい。
ま、人に何かを教える職種だから仕方ないけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧