注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

どこの職場にも合わない人、苦手な人っていると思うんですけど、皆さんはそういう人に…

回答10 + お礼7 HIT数 488 あ+ あ-

匿名さん
21/03/06 04:53(更新日時)

どこの職場にも合わない人、苦手な人っていると思うんですけど、皆さんはそういう人に対してどのような対応してますか?

他人と働くことでストレス0にすることは不可能だと思いますが、できる限り余計なストレスかけずに働けるようにしたいです。みなさんのお知恵をお貸しください。

以前は相手に対してどう振る舞うかという視点ばかり執着してましたが、人間関係に関する本とか動画とかも見るようになって、今は他人より自分自身との向き合い方なのかなって考えるようにはなりました。

No.3247597 21/03/05 09:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/03/05 09:47
匿名さん2 

何も思わない。
そういう人もいる。そういう事もある。って自分をよしよししてる。
気になることが目につくなら「そんなことよりさ。」と他の事を見るようにしている。

No.3 21/03/05 10:02
お礼

>> 1 削除された回答 自分に酔わないですか。自分の努力次第なのかなって。要は自分が悪い、自分に何か原因があるからだと。極端な話、自分が完璧で強い人間なら周りがどうであれこのように悩んでないでしょうしね。
世の中、良い人ばかりであればこのままでも良いかもしれませんが。

1さんはどうされてるんですか?

No.4 21/03/05 10:05
お礼

>> 2 何も思わない。 そういう人もいる。そういう事もある。って自分をよしよししてる。 気になることが目につくなら「そんなことよりさ。」と他の事… なるほど~。
自分の場合、なんでこんなこと言ったんだろ。なんでいつもこうなんだろう。なんで自分にはこういうことするんだろう。なんでなんでって考えてしまってたかも。自分にはどうしても理解できないことだから、何とか理解しようともがいてるみたいな。
自分をよしよしって感覚もないかも…。自分が悪い。自分が頑張らなきゃ。自分で何とかしなきゃって。
でも、そんなことよりさ。ですぐに切り替えられますか?
例えば、相手にすごく嫌なこと言われたり、理不尽に怒鳴られたりしたときとかどうですか?

No.5 21/03/05 10:19
匿名さん2 

理不尽に怒鳴られてもですね。
自分の責任じゃないのに怒られることもありますが
「そういう事もある。」「今度は自分がやるかもしれないもんね」
「一足早く注意を受けただけ」って思うようにして
怒ってきた人に対してどうこうっていう感情はもたない。

自分を苦しめない為に、自分をよしよしは良くやってますね…
人の行動で悩んで考えても変えることが出来るのはその人自身で
自分がその人を変えることは難しいと考えて伝えもしないし、
そんなことより自分のメンタルケアを優先!と考えています。

すぐに切り替えます。 ほかの仕事を考えて。
「そんなことより、あれ終わったっけ?」「あれの期限いつだっけ?」
「スケジュールちょっと確認しようかな。」とか
考え込む前にいったん逃げて、必要があればまた思い出すし
必要なければもう思い出さないっていう私がちょっと便利な脳しているだけかもしれません

もし相手の行動に対して考えるとしても自己都合のいい解釈をして
自分のモヤモヤを払拭させます。
例えば「今日は機嫌悪いな」「お腹すいてんのかな」「仕事大変だよね」「なんか嫌な事でもあったんかな」「体調悪いかな?」で、最後に「大変だね貴方。」で完結させます。

自分が頑張るのは当然なことで、でも相手が頑張るのも給料をもらっている以上当然なので
自分だけが!っては思わないようにしています。

No.6 21/03/05 10:29
匿名さん6 

まずなんで苦手なのか分析しまくります。
理由がわかったらそこを気にしない努力をする。
私の場合相手が男性ならその人の態度、女性ならその人の容姿が大きく関係すると気づいてからは対処しやすくなりました。

No.7 21/03/05 10:34
無題 ( KL1RCd )

基本仕事場の人間関係はマイナスが当たり前、という姿勢ではいます
ただ良い人もいるのでその辺もしっかり意識して、とか
全体的に列圧過ぎたら仕事場を変えた方が良い、という話になると思うけど
そうでなければ自分次第でなんとかはなると思います

個人個人では必ず自分にマイナスな人は必ずいて「お題」「課題」ですね
うまく関わる、うまくかわす、上手い距離感の形をつくる、など、
どのやり方、形かはわからないけどそういう引き出しが多くなるとある程度の職場は問題がなくなる
その人のおかげで人間関係のスキルは必ず上がる、と思います

それと常に自分にも必ず欠点があるので自分自身の反省もやりますね
この2つ、を磨くとどんな職場でもある程度はうまくやりこなせると思いますし
逆に今のあなたのように悩んでいる人の相談役、になってあげれるくらい余裕も出てくると思います
その余裕はもちろんそういう壁を自分が乗り越えたことがあるから、と言うことだし
その時にそういう存在の意味、もわかる、というか、、、
ただ乗り越えている期間は辛いですけどね、実際、モヤモヤして眠れない日なんかもよくあります

No.8 21/03/05 10:46
お礼

>> 5 理不尽に怒鳴られてもですね。 自分の責任じゃないのに怒られることもありますが 「そういう事もある。」「今度は自分がやるかもしれないもんね… すごいですね~。
それって生まれつきですか?
何かきっかけがあったとか、練習していくうちにそうなったのとか?
2さんのようになれれば理想ですけどね。

でも、自分だけが!って意識はもしかしたら自分は強いかもしれません。自分に酔わないという1さんの答えにもつながるのかな。
生きるって難しいな~。

No.9 21/03/05 10:49
匿名さん9 ( ♀ )

どこにでもいるよ、勝手に、むかつくとか、合わない人。
悪口言ってるけど、言われてた

仕事が一番出来てないから、色々言われてたよ、妬みとか

自己中かな、その人

自分の気分で話をしてくる、かなりの気分屋で嫌われていたよ、
私も嫌っていたけど、仕事が出来ない人だから、悩んでいた位だと思う、
私は、辞めたが、辞めた後に会社に電話しそいつからのパワハラを打ち明けたよ、
注意されてたらしい、辞めた後に辞めたパートと、会い悪口言われててきらわれていたよと教えてあげた、

No.10 21/03/05 10:51
匿名さん9 ( ♀ )

会話された時は会話する、面倒だよ、気分会話され、悪口ばかりは
毎日の生活の不満があるはず、お金とかね、

あまり関わらないようにする、
私は、関わらないようにしてたけど、周りから
その人を無視しようとか話があったよ、無視より会話したことがない人で、嫌われていたよ、

No.11 21/03/05 10:57
匿名さん2 

新社会人の頃に先輩スタッフに新人いびりにあっていたのが
多分この考え方になったきっかけだと思います。

3か月誰ともコミュニケーションをとらない。
会話は挨拶と業務連絡のみっていう。
ただの猫かぶりだったのですが、3か月後には化けの皮はがれて
コミュニケーションをとるようにはなりましたが
同期がいない女社会同然だったので、孤立してましたね。

「私トリマーの資格もってるからぁ~」って髪を切られる事あったし、
「頭のねじ飛んでるんじゃないの?」ってバカにされることもあったし、
何回か反抗するような行動は見せましたが、無駄だと感じたので

その人を排除しても周りが仕方ないと感じさせる環境を作ることにしました。
社会人2年目になり、そのいびってきた人は上層部の会議で持ち上げて話し合いを繰り返すうちに全員一致の解雇。

私は現場責任者になりめでたしめでたし。という感じです。

立場がある今もですが、当時も同じこと言えるのは
自分を守れるのは自分しかいない。ってところです
辛いんだああ!って周りに訴えても一番理解できるのは自分ですから
自分をよしよししなきゃ!って思うようになりました。

No.12 21/03/05 11:12
匿名さん9 ( ♀ )

あまりにも何か言われたら、労働監督署に話をすると、スタッフは解雇なるよ、
パートにむかつくヤツがいて労働監督署に話したら解雇なったよ、

パワハラ受けたから

No.13 21/03/05 17:31
お礼

>> 6 まずなんで苦手なのか分析しまくります。 理由がわかったらそこを気にしない努力をする。 私の場合相手が男性ならその人の態度、女性ならその人… そうなんですね~。
自分もどうしたらいいか嫌って程考えて分析もしましたけど、明確な答えは出ませんでしたね。頑張れば頑張るほどうまく言ってなかったように思えます。
そもそももう好きじゃない人なのでこちらは頑張って無理して接してますからね。その時点で大きなストレスですし。

No.14 21/03/05 17:35
お礼

>> 7 基本仕事場の人間関係はマイナスが当たり前、という姿勢ではいます ただ良い人もいるのでその辺もしっかり意識して、とか 全体的に列圧過ぎたら… マイナスが当たり前ですか!!
そういう考え方もあるのか~。
そう言われたら自分はプラスが当たり前というか理想を求めすぎてる部分はあるかも。でも現実は理想とかけ離れていてそのギャップに苦しんでるみたいな。
良い人ばかりで常識や話が通じる人で思いやりのある人ならこんなに苦労はしないんですけど、とてもそうとは思えないような人も少なからずいるし、そういう人とどう接したらいいのか。色々な本読んだりセミナー通ったりもしましたけど、明確な答えは見つけられてませんね。
でも、辛い経験があったからこそそのようになれたんですね!
そういう意味では自分は死のうと思ったくらい色々なことがありました。この経験をプラスに活かせればいいんですけどね。

No.15 21/03/05 17:39
お礼

>> 11 新社会人の頃に先輩スタッフに新人いびりにあっていたのが 多分この考え方になったきっかけだと思います。 3か月誰ともコミュニケーション… 3さんもつらい経験されてるんですね。でもその経験をプラスに変えることができたんですね。自分はむしろマイナスでトラウマになってるかもしれません。
怒りで行動したり相手を排除するようなやり方は好きではありませんが、自分を守れるのは自分しかいないというのはその通りだと思います。職場で良くしてくれる人もいますけど、所詮は職場仲間。その人の立場や事情も色々あるし。自分の身を守れるのは自分しかいないですね。
自分をよしよしできるようになったらすごく心強いかも!

No.16 21/03/05 17:40
お礼

>> 12 あまりにも何か言われたら、労働監督署に話をすると、スタッフは解雇なるよ、 パートにむかつくヤツがいて労働監督署に話したら解雇なったよ、 … パワハラは辛いですよね。
怒りは自分に返ってくるだけだし、心穏やかに過ごしたいものですね。

No.17 21/03/06 04:53
無題 ( KL1RCd )

本、やセミナーの答えでまとまるほど実践経験はあまくないですよね
でも悩むから知恵が育つんだと思う
ただ、本やセミナーはとても参考、モチベーションにもになるから私もよく読み、行くこともあります
でも実際の経験では色々なシチュエーションで色々なことが起こるから、何が適切なのか?は
やはりその時その時考えるしかない
本に書いてある通りにしたことはありますけどやっぱりしっくりはこないですね
自分のスキルで戦うのが1番楽しいです
人間関係で100点はなかなかありえない、と思います
ただ自分がそのときそのことにどう思い、振る舞う、という部分だけなんだと思います
私の場合ほとんど残念な結果ばかり、仕事場は縦社会だし権力というものや人間の感情の贅沢な部分がある所だから仕方ないと思います
とりあえず心に正直に付き合うかな
苦手なら苦手でしょうがないと思います
相手さんの性格、能力の部分があるのだからそれは当然のことでしょう
とりあえずなやでいるうちに自分らしさ、という形がてきてくるはずだから、私はそれでやってます
だから仲悪い人は悪いままで、ただ大人な感覚の不仲、が出来上がりますね
長い付き合いの中で復活の可能性はある
一緒にいる時、良い気持ちにはなれないけど悪すぎる感じにもならないような
沈黙、は結構引き出しの中で有効かな
とりあえずその人はそういう人、なのは変わらないからまずそこをインプットするしかないですよね
ただ、それだけのこと、として

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧