注目の話題
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ

福祉専門学校の実習生。 悩みというより、まぁ些細なことなんですが…。 私…

回答1 + お礼1 HIT数 581 あ+ あ-

心配性さん( 41 )
21/03/19 11:22(更新日時)

福祉専門学校の実習生。
悩みというより、まぁ些細なことなんですが…。

私は特養に勤務しています。
年に定期的に市内の福祉専門学校から実習生を受け入れています。
いろんなタイプが居ますが…、先日来ていた女子(Aさん)について。

実習カリキュラムで、終盤では、実習生が企画したレクレーションを実習生司会進行でやってもらう、というのがあります(もちろん、その内容は、学校教師および施設の実習生受け入れ担当職員もチェックする)。それに、任せっきりだと急変とか事故時とかパニくるから複数のスタッフも様子観察を兼ねて同行する。

Aさんはレクレーションを始める前に職員に、
「できれば身体を動かせる元気な人をホールに呼んでください」と言ってました。
特養なので、重度化した方がけっこう入居されていて、元気な人はあまりおられないのですが…、Aさんの期待に沿えそうになく、スタッフは必然的に重度の人もホールへ誘導しました。
Aさんはそれについては不服そうではなかったようですが…。
レクが始まりました。
ちょっと、というか、だいぶ驚きましたが、Aさんはダンスが趣味、特技のようで、「じゃあ、今からダンスしまーす、身体を動かしましょう」といって、お年寄り20~30人の輪の中で、持ってきたCDでかなりビートの効いた曲をかけて、「ハイ、腕動かしてー、、ハイ、次は指ー」と、まるでエアロビクスの講師みたいにダンスを始めたのです。
お年寄りたちは、見よう見まねでやってましたが、Aさん動きが速く、本人の自己満足みたいで私はモヤッとしました。「自分が見本見せてるから体動かして」は通用しない。お年寄りがその気になっているかどうか。
「お年寄りと共に体を動かす」目的が、「Aさんのダンス披露を見る感じ」で、座が白けてるようでした。
ダンスじゃなくて、懐メロのゆっくりズムの歌でゆっくりやったら? 効率よく早く、は通用しないよ、と言いたかった。

これまでの実習生は、一緒に懐メロ歌ったり、懐メロに合わせて体操したりとシンプルなものでしたが、Aさんはお年寄りが主役、重度の人にはどう接したらいいか、を自覚していたかどうか…。

以前、ボランティアの人が来て、「私は折り紙が得意なので、一緒にできるお年寄りはいませんか」と言っていた。
入居者が主役で、合わせていくのに、まるでボランティアに合わせなきゃいけない・ボランティアのためにお年寄りが居るみたいになっていて…。
ダンス…体操や折り紙はべつにいいが、それをどう話を持って行くかで変わってくる。自己満足ならば本人の都合。お年寄りだって都合があるのである。
お年寄りのほうから、「体を動かして寝たきりや認知症を予防したい、折り紙をしたい」というならば、専門分野の人に来ていただくことで話はわかるが…。

まぁ、Aさんはまだ社会を知らないからそうしたのだろうけど…。
私は実習生受け入れ担当ではないので、それを担当がどう評価したか気にならないこともない。併せて、よくそういう素早い動きのダンスをする企画が通ったな、と思わないでもない。というか、車椅子やリクライニング車椅子の高齢者にダンス系は困難。

モヤモヤしてたのでここで吐露させていただきました。
どうも、お邪魔しました。

タグ

No.3256199 21/03/19 09:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/19 10:02
通行人 ( 30代 ♂ pLlvCd )

福祉の専門学生は、福祉に興味がなくても、なんとなく入学したって人、多いと思いますよ。
知識も経験もなくいい加減な感じで取り組んでいる人もいますし、仕方がないです。
だけど、実習とかをする事によって、色々な人と関わります。
根が真面目な人が多いと思うので、良い人とめぐり会えば、きっとその子も成長すると思います。
嫌われ役は嫌かと思いますけれど、今度同じような人がいたら、気になる点は言ってあげた方が良いと思いますよ。
そういう子は、失敗して、色々経験して、成長していきますので。

No.2 21/03/19 11:22
お礼

>> 1 おっしゃる通りなんです。
全ての人がそうじゃないけど、例えば「大学行きたかったけど行けなかった、専門学校でも行くか」と軽い気持ちで行く人もいるようです。
高校卒業直後に来る人は、必然的に社会を知らないから、バイト経験があったとしても、バイトを「金をもらえればそれでいい」と思ったり…。致し方ないのでしょうね。(すべての若者がそうだと言っているのではないです)
大卒後や社会人経験後に、専門行く人は、意識が高いですね。

でも、実習は現場や職場に行って社会等を知るわけですから、視野が拡がってそこで成長していきます。
私も、目に見えるところだけで決めつけるのではなく、その実習生のその後のことは知らないけど、いろいろ経験して成長していってほしいものですね。

「私は実習受け入れ主任担当じゃないから」をタテにしているわけではありませんが、スレ文の実習生に関わることはほとんどなかったこともあり、何も言いませんでした。
でも、別の時の実習生の男子が、朝礼でスタッフ全員腰痛防止体操をするんだけど、本人知らなかったのか、朝礼に出席しても体操しないで介護ステーション(詰め所)に入って、業務始まるまでボーッとしていたから、「あ、体操があるんだけど」と言ったことはありました。翌日以降は体操してました。←些細なことでしたが。
私は、仕事に自信、誇り、プライドがありますから、嫌われ役については、「あ、ここ、こうしたらいいよ」、とサラッと伝え、「ハイ、この問題はこれでオシマイ」と次に行く。いちいち「これを言ったら嫌われるのでは」は考えない。まぁ時と場合によるが。

山本五十六という人の言葉に、「言ってみてやって聞かせてさせてみせ ほめてやらねば人は動かじ」があります。
実習生は職員の背中を見るわけですから、いい加減なことは教えられません。実習生がくると、襟を正されます。

話が脱線しました。

レス、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧