注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

春から通信制大学に進学しますが、正直行きたくなくなってしまいました。バイト先に就…

回答5 + お礼1 HIT数 458 あ+ あ-

匿名さん
21/03/31 23:52(更新日時)

春から通信制大学に進学しますが、正直行きたくなくなってしまいました。バイト先に就職しようか迷っています。

初めてここに投稿させて頂きます。
拙い文章な上、長文ですが聞いてくれると嬉しいです。

私はこの春、通信制高校を卒業しました。そして4月から通信制大学に入学予定です。
最初から通信制大学を目指していたわけではなく、通学制の大学を受験したものの全落ちしてしまい、通信制大学を選んだという流れです。ちなみにその通信制大学には独自の通学コースがあり、そこであればモチベーション維持できると思い、その大学を選びました。(これを言うとどこの大学かバレてしまうかもですが…)
進路担当の先生からもそこの通信制大学でいいと思うと言われたので、出願し3月の初めに入学許可をもらいました。
ですが、ここ2週間程モチベーションが下がっていて、果たして大学行って意味あるのかと思い始めました。

もともと、私は小説が好きだったので文学を学びたいと思い、進学を目指していました。そして、大学卒業後は出版社で校正の仕事に就こうと考えていました。
しかし、高校と違って手続きなどは全て自分でやらなければいけないですし、ガイダンスを聞いても仕組みがあまり分からなくて、締切日に追われる日々を送ることが嫌になってきました…。その上今年も通学コースでもほとんどの授業がオンラインで(少し予想はしていましたが)、その大学を選んだ意味がまるでないと思ってしまいますし、通信制大学卒で果たして就職できるのかとも思ってしまいます。それで学習へのモチベーションも落ちていったんだと思います(自分でも何でこんな気持ちなのか分からないのです…)。

高2から飲食店でホールのバイトをしています。以前から「ここに就職したら?」とマネージャーさんが言ってくれていました。この前契約更新の連絡が店長からあったので思い切って相談しました。就職を勧めてくれたマネージャーさんは異動してしまったみたいなのですが…、「今はコロナの影響で短縮営業だったりするため、すぐには社員契約はできない。現時点では大学行くにしても行かないにしても、アルバイトとして契約更新することになる。」と店長から言われました。このバイト先は先輩方も良い人ばかりで常連さんとも仲良くなれて、大変なこともありますが楽しく働けてたので辞めたくはないのです。

母に一度だけこの心境を話しました。
「大学は行った方がいいんじゃない?まだ始まってないのにもったいない。」と言われました。父には言いづらくてまだ言えてません…。(もちろんこれから言うつもりです)


長くなりましたが、本当にどうしたらいいんでしょうか。
大学は自主的に学習を進めなくてはいけないので、今の私に合ってるとは思えないんです。授業を受けたいと思わなくなりました。
かと言って、バイト先で今より勤務時間を長くして働いたものの上手くやっていけなかったらどうしよう、とも思ってしまいます。
これからのことを考えると、胸がドキドキして苦しくなり感情も無になり、寝るのが怖いです。
選択を間違えたくないんです。でもどうしたらいいか分からないんです…。

No.3263115 21/03/30 20:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/30 20:27
匿名さん1 

大学は自主的に手続きをしたり
学ぶ必要がありますね。
中高とは違って、大学生にもなれば
大人ですから、自由も増える分、自己責任
自分で選択し決断する機会が増えるものです。

どの仕事につくにせよ、大学時代に
自主性、自己責任、主体的な行動を
身につけるのは、大事だと思いますよ。

高卒で働く方もいますが今のバイト先で社員になるのは難しいという
ことですし、大学生として自主的に行動するのも難しい時点で、
社会人になるよりは、大学生になって、バイトも学業に支障のない程度に
続けた方がいいでしょう。

高卒で社員として働くのは大卒で社員として働くより給料など
長期的な目で見ると不利な点もあるでしょう。
公務員や専門職、技術職、職人であれば別ですが。。

選択を間違いたくないと言いますが、
まだ入学してもなく、ガイダンスの時点で
選択をするのには時期尚早ではないでしょうか?
大学に通えば、大学の図書館も利用できますよね。
通信制大学を併設しているということですから
かなり大きな大学でしょうから、図書館や設備も
充実していることでしょう。

その大学の学生ならではのメリット
学生としてのメリットなどもあるはずです。

まずは、半年〜1年通ってみて、やっぱり合わない
高卒で働く方が向いているとか
他の学校(他の大学に編入、専門学校など)に行く方がいいと
思えば、軌道修正されればいいのでは。

新しい環境(大学)ということで不安もあるのでしょう。
進学、就職、結婚など人生の節目(分岐点)には
色々心配や不安はつきものです。
どのみちにせよ、最初から最後まで
失敗や問題もなく順風満帆な人は少ないものです。
4年間、社会に出る前の準備期間、訓練期間を
与えられると思って大学に行かれるのもいいと思いますよ。

No.2 21/03/30 20:41
匿名さん1 

追記です
第一志望は通学制の大学ということですね。
浪人して、通学制の大学を受け直すという
選択は考えていなかった、
もしくは家族も経済的な事情などで
通信制の方がいいという判断なのでしょうか?

本当は来年、通学制の大学を受験直したいとか
仮面浪人をして通学制を受けたいなどの気持ちがあるのですか。
通信制大学から通学制の大学への編入はかなり
困難ではありますが、一応、条件など調べてもいいでしょう。

最終的にはあなたの人生ですし
あなたの最終判断で決めることですので、
どうしても通信制大学で学ぶ気がしないなら
ご両親と相談された上で決めてくださいね。

No.3 21/03/30 21:34
匿名さん3 

>大学卒業後は出版社で校正の仕事に就こうと考えていました。
めちゃめちゃ締め切りに追われる仕事じゃないですか。

1番さんの意見とほぼ同じです。
自分で手続きをする、締め切りまでに仕上げる、これも大学の大事な学びです。

どのみちアルバイト待遇ならば、大学を辞めるメリットはないと思います。

No.4 21/03/30 23:48
匿名さん4 

私の子も浪人して、志望大学合格しましたよ。

来年ならコロナもワクチンで大分収束してる可能性もあるし、浪人して他の大学へ行ったらどうですか?

No.5 21/03/31 15:59
匿名さん5 

卒業率の高い通信制の短期大学部に進んでみてはいかがですか?もしくは科目履修生で学校に合っているか試してみてはどうですか? 短期大学部を卒業すると短大卒の学位がもらえますので3年に編入ができます。 通信制の短期大学に通っている生徒は社会人が多いのでバイトをしながら通ってみてはどうでしょうか?
どこの通信制の大学だったのでしょうか?

No.6 21/03/31 23:51
お礼

皆様レスありがとうございました。
親と話し合い、大学に行くことにしました。
自分で思い詰めすぎてたようです。いろいろ試してみながら、自分のペースで少しずつ頑張っていこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧