注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

弟の子供が中学生になって入学式でした。普通お嫁さんから電話があると思うのですが家…

回答14 + お礼14 HIT数 1243 あ+ あ-

匿名さん
21/04/11 20:53(更新日時)

弟の子供が中学生になって入学式でした。普通お嫁さんから電話があると思うのですが家の方には連絡がなくて嫌な感じがします。お返しには普通は夫婦揃って挨拶に来るところ弟一人できました。近所に住んでる人からはいつもは息子さんとお子さんしかこないのにお嫁さんは来ないんだねって言われてしまいました。近所の人も話してましたが普通はお子さんが中学生になったら夫婦で挨拶にくるのが当たり前だし弟一人はこないよと言われてしまいました。お嫁さんは家の方とは付き合いたくないんですかね、常識がないお嫁さんです。実家にはまめに帰っているみたいです。みなさんはどう思いますか

No.3267870 21/04/07 21:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/07 21:07
匿名さん1 

子どもが中学生になったら嫁から電話や
夫婦で挨拶にくる???どこのド田舎の話???そんな話、全く聞いたことないんだけど。

No.2 21/04/07 21:15
匿名さん2 

せめて改行して

No.3 21/04/07 21:15
お礼

>> 1 子どもが中学生になったら嫁から電話や 夫婦で挨拶にくる???どこのド田舎の話???そんな話、全く聞いたことないんだけど。 家の方は昔からあります。その土地によって違いますが家の方は近所の人や親戚は挨拶にきます。考えがおかしいですか?

No.4 21/04/07 21:19
匿名さん4 

進学したからと言って挨拶しにいくなんて聞いたことない。
嫁いだ先に常識合わせないといけないなんてもう古い常識だし気にしない方が良いと思います。結婚したから親戚とも家族親兄弟だなんて古い感覚です。ストレスなく過ごすためには関わらないのが一番です。
しかもそのお子さんから見て祖父母とかならまだしも主さん「父方のお姉さん」ですよね?
なおさら、年に一回会えば良い方じゃないですか? むしろお子さんだけでも挨拶来たのものすごい譲歩だなと思います。

No.5 21/04/07 21:25
お礼

>> 2 せめて改行して すみません、せめて改行してとかいてましたが意味がわかりませんでした。

No.6 21/04/07 21:30
お礼

>> 4 進学したからと言って挨拶しにいくなんて聞いたことない。 嫁いだ先に常識合わせないといけないなんてもう古い常識だし気にしない方が良いと思いま… 私の考えがふるいんですね、すみません。お嫁さんはお正月、御盆、彼岸は全然家には四年はきていません。弟と子供三人だけです。ちちが亡くなって五年になりますがお葬式以来と三回忌の法要しか来ないです。これって普通なんですか?

No.7 21/04/07 22:21
匿名さん7 

文明は進化を続けていますよね。
我々人間もアップデートが必要なんです。

つまり、時代が変わるとともに、人々の考え方や生き方も変わってきます。


主さんの思う、「普通」はもしかすると通用しないのかもしれません。
「普通」を嫁さんに説明もせずに当たり前だと思っているなら、アップデートされている人からすると理解が出来ず、距離を置こうとします。


主さんが正しいのか嫁さんが非常識過ぎるのか分かりませんが、考え方の違いはあると思います。


改行 の意味がわからないというのは日本人として恥ずかしいと思います。
それこそ技術は進化していますから、調べてみてください。

  • << 12 すみませんでした。私の考えは古いんです。今は昔と違いますから挨拶はこないです。改行は調べてみます。相談して良かったです。アドバイスありがとうございます🙇
  • << 26 改行の意味を調べました。一般に文章を入力する際に入力エリアを次の行へ移することである。どちらか一方だけでは一般的か意味の改行をおこなうことはできないってことです。勉強になります🙇

No.8 21/04/07 22:55
通りすがりさん8 ( ♂ )

自分も姉がいてそういう経験あるけど、嫁を実家に連れて行っても邪魔でしょ?

こっちは気を使って邪魔を置いて来てるのに、その辺りの弟の気持ちは配慮して欲しい。

その邪魔がいないほうがオレも実家に帰って楽しくできるし。

No.9 21/04/07 23:40
匿名さん9 

今の嫁はそんな嫁もちょくちょくいるよ。主さんの感覚はちょっと古いと思う。

No.10 21/04/08 00:08
匿名さん10 

田舎なんでしょうかね。
田舎のうちの親も同じ事を言ってます。
子供世代からすると親世代の人の言う常識は、時代がずっと昭和で止まってるみたいな感覚で正直合わせるのがとても苦痛になる時があります。

これをして当たり前、しなければ常識がない。
近所の方も干渉してくるようなので、お嫁さんも負担になり行きたくないのではないでしょうか。
行きたくなかろうと嫁なんだから常識なんだから行くのが当然だ!と思うかもしれませんが、あまりそれを押しつけてしまうと離れていく一方な気がします。

常識とか、しきたりとか、求めすぎると離れてしまいます。
残念ながらあなたが昔嫁いだ時代のように、耐えるのが当然という時代ではなくなってしまっています。
お嫁さんに多くを求めず、言い方は悪いですが諦めも肝心だと思います。
気長に待った方が関係性は良くなると思いますよ。

No.11 21/04/08 00:54
匿名さん11 

お返しって書いてるからお祝い渡したって事かな?
ただ進級しましたなら、逆にお祝いせびってるみたいたいだから行かないかな。
弟だけで良いし、なんならお祝い返しは菓子折りでも送ってくれたら良いです。

No.12 21/04/08 11:56
お礼

>> 7 文明は進化を続けていますよね。 我々人間もアップデートが必要なんです。 つまり、時代が変わるとともに、人々の考え方や生き方も変わって… すみませんでした。私の考えは古いんです。今は昔と違いますから挨拶はこないです。改行は調べてみます。相談して良かったです。アドバイスありがとうございます🙇

No.13 21/04/08 12:00
お礼

>> 8 自分も姉がいてそういう経験あるけど、嫁を実家に連れて行っても邪魔でしょ? こっちは気を使って邪魔を置いて来てるのに、その辺りの弟の気持… 弟の子供が中学生になったからと言って挨拶や電話はしないです。私の考えが古いんです。自分は息子が一人ですが親戚回りはしましたが時代がかわったんです。相談して良かったです。アドバイスありがとうございます🙇

No.14 21/04/08 12:02
お礼

>> 9 今の嫁はそんな嫁もちょくちょくいるよ。主さんの感覚はちょっと古いと思う。 私の考えが古いんです。今は時代がかわって自分の娘や息子が中学にはいったからといって親戚回りはしないです。相談して良かったです。ありがとうございます🙇

No.15 21/04/08 12:48
匿名さん11 

地方の風習なんだなと感じました。
古い習慣や習いをずっと受け継ぐのも美徳で大切では有りますよ。
自分達のやり方と外から来たお嫁さんの風習が違うのもあるし、親戚、近所付き合いが濃すぎるのもしんどい人も居るのでしょうね。

No.16 21/04/08 13:27
お礼

>> 10 田舎なんでしょうかね。 田舎のうちの親も同じ事を言ってます。 子供世代からすると親世代の人の言う常識は、時代がずっと昭和で止まってるみた… 家の方の身内はいとこ、はとこは挨拶にきてましたが、今は時代がかわってしまって挨拶にくるひとはいないです。私の考えが古いんです。息子の時は親戚回りはしました。相談して良かったです。ありがとうございます🙇

No.17 21/04/08 13:30
お礼

>> 11 お返しって書いてるからお祝い渡したって事かな? ただ進級しましたなら、逆にお祝いせびってるみたいたいだから行かないかな。 弟だけで良いし… お返しには弟からお赤飯をいただきました。今は時代がかわってしまって挨拶にくるひとはいないですね、私の考えが古いんです。色々教えて頂いてありがとうございます🙇

No.18 21/04/09 00:04
通りすがりさん18 


夫婦は結婚すると二人だけで戸籍を作りますので、法律上も義親と嫁は戸籍が違う他人です。嫁は義親に対して権利も義務もありません。
主さんの親に対して権利と義務があるのは弟さんと主さんだけです。
過干渉の風習のある田舎だから、お嫁さんが来ないのは体裁が悪いと思われる気持ちも良く分かりますが、来ることを強制は出来ないので諦めたほうが良いです
ね。主さんと弟さんで両親をよく見てあげて下さいね。
お嫁さんも、実親に対して権利と義務があり、そちらに関わらなければならないのですから。

No.20 21/04/10 01:07
お礼

>> 19 匿名さんに変な人って言われたくないです。弟の嫁さんが普通ですか?他界した父が亡くなって五年になりますがお葬式以来と三回忌の法要だけですよ、御盆やお彼岸などこないで嫁さんをかばうんですね、相談したのが間違いでした。残念です。

No.21 21/04/10 02:08
匿名さん21 

あなたの周りの普通は世間の普通とは違うようです。
ちっとも普通じゃないから。
夫婦そろって挨拶なんて行かないよ。
それに、子供が中学生になったとか、世間話の中で知ることはあっても、わざわざ知らせるための連絡もしないし。

No.22 21/04/10 02:10
匿名さん22 

お盆もお彼岸も正月も、ダンナの実家に行かなきゃならないですか?
正直言ったら、小姑の居るダンナの実家に行きたい嫁なんて居ないと思う。
ここでいう小姑とは主さん本人です。
ダンナの母親だけなら我慢出来ても、小姑は無理。
昔からから「小姑、鬼千匹」ってな?

No.23 21/04/10 05:41
お礼

>> 21 あなたの周りの普通は世間の普通とは違うようです。 ちっとも普通じゃないから。 夫婦そろって挨拶なんて行かないよ。 それに、子供が中学生… 普通じゃないんですね、私の住んでいる田舎はめかしからなのでわざわざ投稿する必要はなかったですね、色々な意見ありがとうございます🙇

No.24 21/04/10 06:02
お礼

>> 18 夫婦は結婚すると二人だけで戸籍を作りますので、法律上も義親と嫁は戸籍が違う他人です。嫁は義親に対して権利も義務もありません。 主さんの… 私も今住んでるいなかは風習というか近所の子供も中学にあがったら挨拶にきます。時代がかわってしまって普通は挨拶にはこないです。私の学生は近所に挨拶にはいきました。わからないことありますが勉強になります。アドバイスありがとうございます🙇

No.25 21/04/10 10:52
匿名さん25 

なんで中学になったらお返しに家族で挨拶?


電話がないのも挨拶にこないのも、それぐらいの
付き合いなんですよ。

人にこうあるべきとか期待してはいけません。

No.26 21/04/11 05:32
お礼

>> 7 文明は進化を続けていますよね。 我々人間もアップデートが必要なんです。 つまり、時代が変わるとともに、人々の考え方や生き方も変わって… 改行の意味を調べました。一般に文章を入力する際に入力エリアを次の行へ移することである。どちらか一方だけでは一般的か意味の改行をおこなうことはできないってことです。勉強になります🙇

No.27 21/04/11 07:57
お礼

>> 25 なんで中学になったらお返しに家族で挨拶? 電話がないのも挨拶にこないのも、それぐらいの 付き合いなんですよ。 人にこうある… 普通はしませんね、私の考えがおかしいんです。弟夫婦の考えもありますから、相談して良かったです。アドバイスありがとうございます🙇

No.28 21/04/11 20:53
お礼

>> 22 お盆もお彼岸も正月も、ダンナの実家に行かなきゃならないですか? 正直言ったら、小姑の居るダンナの実家に行きたい嫁なんて居ないと思う。 こ… お嫁さんの立場から旦那の実家はいきたくないと思います。私は旦那の実家は行きます。今の若い人は来ない人多いです。私は昔のかんがえなのでそうしているだけですよ、別に嫌みには書いていません。気にさわる投稿でしたらすみませんでした😵アドバイスありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧