注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

親の介護は在宅じゃないとダメなのですか? 地方に住む両親の身体が衰えて…

回答13 + お礼12 HIT数 1333 あ+ あ-

匿名さん
21/04/09 08:02(更新日時)

親の介護は在宅じゃないとダメなのですか?


地方に住む両親の身体が衰えてきたのもありおそらく数年内には始まるだろう介護のことも兄弟で考え始めました。
私たちは3人兄弟で上に姉と兄がいます。
姉と私は地方を出て遠方で家庭を持ち暮らしています。
私としては、遠方に住んでいて仕事もフルタイム、地方ではなかなか見つからないIT系の職種のため、親には申し訳ないですが施設に入って欲しいと思っています。
もちろん金銭的支援と出来るだけ面会には来ようと思っています。
姉も同じ考えです。
しかし、兄と親と意見が分かれてしまいました。
兄と親は、親の面倒は死ぬまで子供が家で見るものだと考えています。
施設に入れるなんて薄情とも言われました。
それに施設の費用で年金をほぼ全て使いたくないようです。
今の時代老人が増えて施設も入居待ち、入れるかわからないとも言われましたがそれは私も正論だと思います。

兄は親と同居しており在宅介護となった場合いつでも両親を見ることができます。
ただし、私たちにも同じく毎週何度か帰省して在宅介護をするよういいます。
それと、金銭的な支援は兄弟でほぼ同額を要求されています。
男に見られるより女に見られる方が親も安心するからとか言いますが
正直自身の家庭の都合、未成年の子供もいるため毎週何日も実家に帰るのは現実的に難しいです…夫からも、そのやり方では皆疲れてしまうからもう少し現実的なやり方にしてほしいとお願いされました。
施設の入居待ちとなった場合は在宅介護をせざる得ないと思いますが、その場合女性のヘルパーさんや介護の代行さんにきてもらうのはどう?と提案しましたが却下されました。
家族でもない人に自分の介護をさせるのは嫌だと言います。
姉と私の事情を話しても、昔は子供が遠くに住んでても、介護のために一家揃って実家近くに移り住んだり、新幹線で通うのは普通だったと聞き入れてもらえません。
それは必然的に夫に今の仕事を辞めてもらうことになるし、
その分のこちら側の交通費や引っ越し代など金銭負担について聞きましたが、今まで育てたんだからそれくらいの負担は自分でなんとかしなさいと言われます…



兄と両親とどうやってお互いの希望をすり合わせたら良いですか??

No.3268158 21/04/08 09:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/08 09:48
匿名さん1 

デイサービスなどに行くというのはどうでしょうか?親。 お父さんなのかお母さんなんか?分からなかったので、 まず父親の場合でも母親の場合でもデイサービスデイケアがありますデイサービスだと男性はこんな子供っぽい歌を歌うのお遊戯みたいで嫌だという方もいらっしゃるそうです女性の方は毎日身だしなみを整えて送迎バスを待つので気持ちの面でも変わってくると思います。
デイケアだと病院が経営してるところが多いと思います。 亡くなった祖母は在宅でしたがデイケアで入浴介助等を受けていました。足が悪かったので在宅の入浴介助はかなり大変でした。
施設の方と連絡をしてデイサービスをまずお試しで利用できないかと問い合わせてみてはどうでしょうか?特別養護老人ホームは要介護度が低いと今は入所できないようです。 セレブの高齢者が入る特別養護老人ホームは別となりますが。
この親の要介護度が分からないので何とも言いようがないのですが、デイサービスと在宅と行うと人と会うので刺激があると思います。 高齢者は女性が多いのでもし親がお父さんならお父さんモテモテになると思います。
実家の両親も老人ホームに入りたくないと駄々をこねるので介護が必要になった場合私は介護をする覚悟でいます。。。仕方ないです。

No.2 21/04/08 10:01
匿名さん2 

主さんのご両親でしょうか?
ご両親の考えからいくと、どんな行政サービスを提案しても却下されるでしょうね。でも、家族がみることが現実的ではないなら、ご両親には申し訳ないけど施設に入って頂くしかないでしょうね…。
それが嫌ならデイサービスやショートステイなどを利用してもらうように交渉?するしかないのでは?
ちなみに、旦那さんのご両親の介護は必要ないのでしょうか。

No.3 21/04/08 10:05
匿名さん3 

親には生み育ててもらった感謝はあるが今の生活を壊してまでは私もしないです。私も遠方に住んでいます。自分のできる範囲で、は崩しません。
逆に「親なら子や孫の幸せを考えてくれないのか」ですよね。全く。

お姉さんと相談し、遺産もいらないからとどこかでお二家族から介護費用としてまとまった金額を渡し、いないものとして疎遠かな。
寂しいですが私なら自分の家族を守るのが第一優先なので。

これは最悪ケースで、1さんの言うようにデイサービスやいろいろ働きかけしても聞く耳持たず平行線の場合ですけどね。
その場合長男嫁からもどうようにされそうですけど。

No.4 21/04/08 10:08
匿名さん1 

ただ主さんはキャリアがあり今そこで頑張っているので、私も都会で働いていたことがあるので地方だと企業も少なく転職も大変でしょうから。金銭面で支援するということで折り合いをつけてはどうでしょうか? 帰省した時は介護職の人と話をして今どのような状態だという話をきちんと主さんも情報収集しておくなどを行ったらいいと思います。
デイサービスに行く時に使うバスタオルやらデイサービスに着ていくよそ行きの服などを主さんが選んで親にプレゼントするなどを行っては?
ホームヘルパーだと主さんの親と合う合わないが凄くありまして親と気心が知れないヘルパーさんに当たった場合は親が気疲れしそう。 その逆だと話し相手になってくれたりしていいとは思いますが。
オムツが必要でしたら主さんがオムツを買って兄に渡すなど物資やお金の支援を主さん中心で行なってはどうでしょうかコロナなので簡単に帰省もできないでしょうから 今はオンラインも使えますので時々オンラインで元気ですかと連絡を取り合うようにしてはどうでしょうか?

申し訳ありませんでした。もしかしたら介護は、ご両親ですか申し訳ありません。だとしてもデイサービス系いいと思います。

No.5 21/04/08 10:49
お礼

>> 1 デイサービスなどに行くというのはどうでしょうか?親。 お父さんなのかお母さんなんか?分からなかったので、 まず父親の場合でも母親の場合でもデ… ありがとうございます、
デイサービスなどは検討していなかったので話し合ってみます。
両親は友達もあまりおらず、家族以外の人と話すのも億劫というタイプなので難しいかもしれませんが……

No.6 21/04/08 11:11
匿名さん1 

デイサービスに来る高齢者は色々なタイプがいますので沢山いる中で誰かお友達はできると思いますしレクリエーションなどもあるので退屈はしないと思います。 体験と言うかそういうのがあれば良いのでしょうが、
祖母は社交的で人気者でしたが、おとなしい高齢者の方もいらっしゃったので大丈夫だと思います。 向かいの家のおじいさんもおとなしいタイプで歩行も手引き歩行でデイサービス送迎車に乗車して通っていたのですが数年前に老衰で亡くなって、介護をしていた娘さんがデイサービスに感謝していると私に言っていました。 デイサービスに行っている時間は買い物に行ったり家族が自由な時間なので、そういう時間があった方が介護者は気が少しは楽になると思います。 デイサービスによってレクリエーションも違うでしょうが、祖母は塗り絵をしたり、歌を歌ったり計算をしたり、楽しかったようです。

No.7 21/04/08 11:14
匿名さん7 

意見が割れている内容が介護問題なので、平行線だと思いました。

年金を介護施設の費用に使いたくないとの事ですが、我が儘で傲慢です。
遠方の主さんやお姉さんにも頻繁に来て欲しいと言ってますが、それも現実的に無理な話です。交通費も嵩み、援助どころではなくなりますよね。
どういう形になるにしても、兄弟3人で同額は不公平です。交通費の分を差し引いて均等と言う事は主張した方が良いです。

支援をすると言っている訳ですし、
介護はプロに任せた方が皆ストレスなく安心です。

皆が納得する案はないと思われます。

根気よく親を説得していくしかないのかな・・・。



No.8 21/04/08 11:20
匿名さん1 

デイサービスを使用した場合デイサービスでは家とは別の顔になると思います。よそゆきの顔です。それは良い刺激だと思います。
あと家であまり歩かなくなると筋肉などが衰えていき廃用症候群になり要介護度が上がるのではないでしょうか?
この点からお試しでデイサービスを使うという案は悪くないと思います。 特養だと捨てられた感があるようでしたら、この案がいいかと思います。

No.9 21/04/08 11:32
経験者さん9 

金銭に余裕が有れば病医院に3ヶ月
預けられます次の病医院3ヶ月転々
して預けられます費用は病医院より
違います約18万~31万

有料老人ホーム費用12~

特別養護老人ホーム要介護3~5約
本入所申し込みしてから約1年待ち
費用は年金支給額で決定します

No.10 21/04/08 11:50
匿名さん10 

昔は親の世話を子供がするのは当たり前って、、
夫の収入のみで生活出来た時代でしょ?
妻を働かせるのは甲斐性が無いと言われた時代の話です。

今は子供の学費の為に共働きが当たり前の時代ですし、今ほど長生きしませんでしたからね。

多分、息子さんが結婚して嫁がいたら違う話かも??
独身の息子を不憫に思い、娘に強要するんだと思います。
確かに家事不慣れな息子よりは、娘の方が気楽ですもの。

しかし、無理なものは無理だと言い続けて下さい。呪文のように!

私の親もヘルパーさんに来てもらってましたよ。最初は嫌がりますが、そこはプロですから慣れれば有り難みを感じる様になってきます。途中から来るのを楽しみにする様になりました。

年老いた親だけの私と違い、主さんの場合弟さんが、小姑の様なポジションで厄介ですね。。

税金も払ってる事だし、使えるものは使いましょう。無理、無理、とヘルパーさんか、施設入所を呪文の様に言い続ける。

そのうち諦めますよ。観念します!!

頑張って!
結局遠くに住んでたら、仕方ないですもの。

No.11 21/04/08 12:18
お礼

>> 2 主さんのご両親でしょうか? ご両親の考えからいくと、どんな行政サービスを提案しても却下されるでしょうね。でも、家族がみることが現実的ではな… ありがとうございます、
できればそうしたいですね…
デイケアとかも検討してみます。

夫の両親は既に二人とも施設入居しております。
お金は義両親が既に用意していましたので(義両親からも金銭の援助は無しで良いと言われました)私たちは毎月面会に行っています。

No.12 21/04/08 12:22
お礼

>> 3 親には生み育ててもらった感謝はあるが今の生活を壊してまでは私もしないです。私も遠方に住んでいます。自分のできる範囲で、は崩しません。 逆に… 親には申し訳ないですが
自分の家庭を犠牲にしてまで親身になって面倒は見れない、それが現実だと思います…
兄はまだ結婚してないので気楽に言いますが、これで結婚していてお嫁さんがいたら何か違ったかもしれませんね…

No.13 21/04/08 12:24
お礼

>> 4 ただ主さんはキャリアがあり今そこで頑張っているので、私も都会で働いていたことがあるので地方だと企業も少なく転職も大変でしょうから。金銭面で支… 色々お詳しくありがとうございます;
こちらもまだまだ知らないことだらけなので大変助かります。
親は出不精気味なのであんまり外に出たがらないのですがなんとか説得してみます。

No.14 21/04/08 12:25
お礼

>> 6 デイサービスに来る高齢者は色々なタイプがいますので沢山いる中で誰かお友達はできると思いますしレクリエーションなどもあるので退屈はしないと思い… ありがとうございます、
デイサービスの詳しい内容とか知らなかったので助かります!
話を聞く限りいろんな方がいらっしゃるので肩身が狭いとか居心地悪いとかはあんまりなさそうで安心しました。
なんとか説得してみます。

No.15 21/04/08 12:27
お礼

>> 7 意見が割れている内容が介護問題なので、平行線だと思いました。 年金を介護施設の費用に使いたくないとの事ですが、我が儘で傲慢です。 遠… たしかに、
自分の生活のことなのだから基本は親のお金でなんとかしてほしいのです…
年金や親の貯蓄で基本的に賄って、それでも足りない分はこちらで出すというふうにしたいけど中々難しそうです…
現実的に考えても私や姉が頻繁に戻るのは難しいので話し合いを続けてみます…

No.16 21/04/08 12:29
お礼

>> 8 デイサービスを使用した場合デイサービスでは家とは別の顔になると思います。よそゆきの顔です。それは良い刺激だと思います。 あと家であまり歩か… ありがとうございます、
親は子供に見捨てられたくないという思いは強いみたいです。
運動のためにもデイサービスなどやった方が良いなどうまい言い方で納得してもらえるよう考えます。

No.17 21/04/08 12:29
お礼

>> 9 金銭に余裕が有れば病医院に3ヶ月 預けられます次の病医院3ヶ月転々 して預けられます費用は病医院より 違います約18万~31万 … ありがとうございます。

No.18 21/04/08 12:31
お礼

>> 10 昔は親の世話を子供がするのは当たり前って、、 夫の収入のみで生活出来た時代でしょ? 妻を働かせるのは甲斐性が無いと言われた時代の話です。… ありがとうございます…
しつこいと思われるかもしれませんが難しいものは難しいですからね;
ヘルパーさんとかも悪くないとなんとか根気よく話し合ってみます。

No.19 21/04/08 12:37
匿名さん19 

金曜の夜に実家に移動、土日は在宅でみる。
というのを姉と交代で行う。
無理なら付添人を1日一万円で頼む。
連休を含めると休みは年間結構ある。
社員なら有給もある。
または、きょうだいが交代でみるように数ヶ月ごとに親を移動させる。
もちろん、介護サービスは使っていい。
多分、お兄さんはあなた方が親に対して優しくないこと、お兄さんに対しても感謝が足りないことを示唆してるのだと思う。

No.20 21/04/08 12:41
お礼

>> 19 ありがとうございます、
こちらとしては、結婚して家を出てからも今まで両親に対して出来る限りのことはしていたつもりなのですが
同居をしている兄としてはまだまだ足りなかったのかもしれませんね。
両親も寂しい気持ちもきっとあると思います。
自分たちの都合もちゃんと主張しつつ、そこはしっかりフォローしようと思います。

No.21 21/04/08 13:48
通りすがりさん21 ( 30代 ♀ )

在宅にこだわり、年金を残したいって、、お兄様はもしかして給与が低くて年金だよりで生活していらっしゃるとか?もし親が亡くなったらどうするつもりなのでしょう。
すぐに施設入居は難しいので、まずはデイサービスやショートステイ等で乗り切り、時には一週間介護休暇をとり、生家で細々としたことをする。これが現実的では?
そして、いきなりトーンと寝たきりになることは少ないのです。少しずつじわりと、悪くなるのです。身体も認知機能も。お兄さまとご両親はそれが怖いので心細いのでしょうね。まずは、できる限り協力はするよ!と伝えて、安心させてください。現在はすぐにどうこう、ではないのでしょう??これからは月に一度は家に帰って、通院に付き添ったり、補聴器を見に行ったり、買い物に付き添ったりしてよく観察してください。自宅で暮らしていくことが難しいと思ったら、すぐに地域の介護福祉センターに連絡を入れ介護認定をしてもらい、サービスを受けてください。介護ベッドや杖、手すりや転倒防止の入浴グッツのレンタルなど、色んなサービスも受けられますので。どうか閉じた世界で生きられませんよう、お兄様に伝えてくださいね。

No.22 21/04/08 20:42
お礼

>> 21 ありがとうございます。
兄は地元に知り合いや友達もおらず、(同年代の友達はみんな結婚してしまってついていけなくなったそうです。)
ほぼ親と共依存的な関係になってしまっています…
介護をするにしても、まずは介護認定を受けてからいろんなサービスに頼ろうと思います。兄にも家族だけでやらずに、プロの方の手を借りたりそういうものがあるのだと説明しようと思います。

No.23 21/04/08 21:13
匿名さん23 

>No.21
横レスですみません。

>まずはデイサービスやショートステイ等で乗り切り
>自宅で暮らしていくことが難しいと思ったら、すぐに介護認定をしてもらい、サービス受けてください。

とありますが、これは順序が変です。
先ずは介護認定を受けなければ、デイサービスもショートステイも介護保険でサービスを利用する事は出来ません。

>介護ベッドや杖、手すりや転倒防止の入浴グッツのレンタルなど、色んなサービスも受けられますので。

ベッドや手摺りはともかく、入浴グッズは原則レンタル有りません。ポータブルトイレや入浴補助用品など直接肌に触れる物は、購入対象品目です。


主さんへ。
ご両親やお兄さんの要求は無理がありますね。昔の古い思考のまま理想を語ってるだけで、現実そんな風にしたらどれ程の弊害が出るか全く分かっていない様です。
距離的にも困難な状況下ですし、主さん姉妹の考えが現実的なのです。自分の家庭や生活を犠牲にしてまで、在宅で家族による介護に拘る必要は無いですし、子供が在宅介護するのが美徳でもありません。
何の援助も協力もしないと突き放してる訳では無いのだから、自分達の出来る範囲の事で関われば良いと思います。共倒れすることの無いよう気を付けて下さいね。

No.24 21/04/08 21:25
匿名さん24 

23さんに同意です。

お兄さんとご両親と今の時点で話し合いをしても歩み寄ることは難しいと思います。
まだ、具体的に介護が始まったわけではないのですから。

お姉さんと主さんとで意見をすり合わせておくしかないかなと思いました。
介護について相談する窓口は、各地域の包括支援センターというところです。
その地域の介護についての豊富な情報がそこにはあります。

そろそろ介護が必要かも?と思ったら、初回は是非お姉さんと2人で包括支援センターを訪ねてください。

No.25 21/04/09 08:02
お礼

皆さまありがとうございました、
ここでの回答を参考にして
家族館でもう一度話し合ってみます。
根気強く、現実的に出来ることをやっていこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧