注目の話題
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

介護が必要な爺さん(83歳)が頑なにオムツ履くのを嫌がる場合どうすれば良いですか…

回答16 + お礼5 HIT数 868 あ+ あ-

匿名さん
21/04/15 08:31(更新日時)

介護が必要な爺さん(83歳)が頑なにオムツ履くのを嫌がる場合どうすれば良いですか?私は姪の立場です。高齢で足は悪けど頭はしっかりしてるので誤魔化せません。
車椅子も嫌がるので家では手摺り持ったり這って移動してるらしいです。なのでトイレ間に合わなくて大も小も漏らしてしまうので毎日パンツを手洗いしてる叔母さんが可哀想だし体も心配です。お風呂も叔母さんが背中流したり洗髪したり、かなりの重労働だと思います。
ケアマネさんに相談したらオムツが嫌ならポータブルトイレもあると言われ持ってきてもらったらしいのですが怒った爺さんが追い返してしまったそうです。
娘が説得したけど聞く耳持たず、次は息子が気晴らしにと外食に連れ出す作戦を取り最初は機嫌良かったのですが「車内だけでもオムツ履こうか?」と提案したら機嫌損ねてしまい失敗に終わったそうです(娘は他県に嫁いでて息子は出張多くて留守がち)
せめて週一回だけでもデイサービス行ってくれたら叔母さんも気が休まりますがデイサービスも拒否してケアマネさんやヘルパーさんへも悪態つくので叔母さんも困り果ててます。都心部なら近くに頼れる施設とか複数あると思いますが田舎なので利用できる施設が限られており相談するところも少ないです。良い案はありませんでしょうか?

No.3268823 21/04/09 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/09 12:10
匿名さん1 

オムツが嫌なら、時間でトイレ誘導をするんです。
お爺さんが失禁をしている時間とか、トイレに行く時間って、ある適度決まってますから、オシッコが出そうな時は、こちらから「トイレに行く?連れていこうか?」とさりげく声を掛けてみてください。
目安は2~3時間に1回ぐらいですかね。
だいたい、1ヶ月続けてあげるとトイレに行く時間が決まってくるし、お爺さんも失禁をしたくないからトイレに行く意識が高まります。
頭がしっかりしている方は寝たきりになる直前迄オムツは無理かなと思います。

No.2 21/04/09 15:17
お礼

>> 1 ありがとうございます。やはり頭がしっかりしてると最後までオムツは嫌がってしまうんですね。私は遠く離れており叔母の話を聞くことしか出来ず可哀想で仕方ありません。
トイレ大丈夫か?一緒に行こうか?と声をかけても「うるさい」など言われてしまう事が多いそうです(T . T)

でも根気よく声かけするしか方法は無さそうですね。伝えてみます。ありがとうございました。

No.3 21/04/09 17:35
匿名さん3 

あなたはお爺さんの姪っ子なのでしょうか。
お爺さんの姉妹が世話をしてるのか
お嫁さんが世話してるのですか。

オムツは嫌がるのであれば
失禁シートなどを利用されてはいかがでしょうか。
多少は出費はありますが、オムツを
使うことを考えれば同じですよね。

もちろん、定期的にトイレに行くことを
誘うこともできますが、平気だと断られる可能性も
ありますよね。
プライドから、トイレに行くまでに時間がかかるという
現実も認めるのが難しいようなので、
でも、実際に間に合わない時もあるから
シートだけでもつけてほしいと
話し合ってもらってはいかがですか。

姉妹や実の娘だったら
もっと強めに説得できないでしょうかね。。
プライドがあるだろうし、まだ歩けるから
オムツをしたくない気持ちはわかる。
(おじいさんの気持ちを尊重し、寄り添う)
でも。。間に合わなかった時、そのまま洗濯機に
放り込めないから、下着やズボンも
下洗いが必要だから、手洗いする必要がある。
(自分の側の立場や負担も伝える)
洗濯するのは、私だから、せめて。。
シートを使ってほしいと。
(交渉する)

もし、姉妹、もしくはお嫁さんが直接言いにくいなら
せめて直接介護や洗濯をしてないにしても
実の息子や娘が説得したほうがいいと思います。
それぞれが、自分ができること(お爺さんを
説得するなり、介護する人のサポートをするなり)
すべきことをしたほうがいいでしょう。
週一のデイサービスも、息子か娘などが
勧めたほうがいいでしょう。。

No.4 21/04/09 19:14
お礼

>> 3 ありがとうございます。私は爺さんの姪っ子です。介護してるのは爺さんの嫁(78歳)です。つまり老老介護です。
実の娘の言うことも聞かず、実の息子とは口論になり話し合いなど出来ないそうです。いわゆる昭和の頑固親父で平気でモラハラなことを言う人です。
パンツは綿100%のトランクスしか履かないらしく汚い話ですが大を漏らした時は廊下に落ちてるそうで…大声で「おーい!拾っておけ!」と自分の嫁を呼び付けるようです。
他人(ヘルパーや介護士)には介入してほしくないみたいで他人が家に入ろうとすると来るな!と追い返してしまうそうです。
私は飛行機で移動するほど離れてる他県なのでコロナもあり会いに行けないのでいつも電話で叔母さんの愚痴を聞いています。
普通は実の娘や息子の話には耳を傾けると思うのですが普通ではない変人なんだと思います。

No.5 21/04/09 19:46
匿名さん1 

易怒性(いどせい)が強いですね。
多分、性格と言うより精神的に不安定なのかなと思いました。
お爺様自身も精神コントロール出来ていないかも。
不眠とか断眠ぎみじゃないんですかね。
1度病院に行かれた方が言いかもしれませんが訪問看護とか受けていないんですかね。訪問看護で医師の診察を受けるのは可能なんですか?
トイレうんぬんより易怒性の方が心配です。
精神面が落ち着いたら、お爺様も冷静になりトイレ誘導やオムツが可能になるかも。

No.6 21/04/09 20:21
匿名さん6 

奥様が世話をされていて老老介護なのですか。
それは、大変な状況ですね。

息子さんの話にも耳を傾けそうではないですか。。
一度、説得はしたことはあるのでしょうかね。
まだ何も言ったことがないのであれば、
試しに息子さんの方から言ってもらえると
いいのですけどね。。

本当におば様は辛い状況ですよね。
おば様が倒れてからでは遅いと思いますから
そのことも含めて、息子さんなどに
説得してもらえるといいですよね。
留守がちと言っても、出張がないときには
実家で暮らしているということであれば
話し合ってもらえるといいのですけどね。

そういう頑固おやじ、モラハラ系の人は、
男尊女卑の傾向もあるかと思うので。。
奥さんや娘さんより、息子さんなど男性と
話すのが良いかもしれませんね。

ヘルパーさんは女性ですか。
ケアマネなどで、男性の方はいませんでしょうか?
可能であれば、男性のヘルパーやスタッフ
などに相談されて話し合ってもらうのはいかがですか。

せめてシートを使うことを了解してくれるといいのですが。
週一でもデイサービスを受けて
おば様には少し休んでほしいですよね。

No.7 21/04/09 20:51
匿名さん7 

おじいさんは昔お堅い仕事についていた方なのでしょうか?そういう方はプライドが高いのでヘルパーさん泣かせと聞いたことがあります。
もしくは認知症で怒りっぽくなったなど
あと、オムツにお漏らしをして隠す方もいるので、、、私の勝手な妄想案としては、
1ベッドをトイレに近い部屋に変える。

2お婆さんと一緒にデイサービスに行く。
他人から見て恥ずかしい事だとか同世代はオムツをあてているだの知る事が大事だと思います。なのでお婆さんも介護で体が弱って来ているので一緒にリハビリしましょうと言って送迎車に乗ってデイサービスに行く。

3、時々ショートステイを利用させる。
ショートステイが嫌だと騒いだら、ならポータブルトイレ使ってと約束させる。ポータルトイレといっても便の処理はおそらく奥さんなので。

4ヘルパーさんは、正社員クラスか主任さんか1番厚かましい雰囲気のおばあちゃんに変える。
5他の方も書かれていたように息子さんにも説得に参加してもらう。

No.8 21/04/09 20:54
匿名さん8 

老老介護でそこまで横暴な旦那だと、叔母さんも大変なご苦労ですね。
入浴介助なんて重労働してたら、叔母さんもろとも転倒して大惨事に至るのも時間の問題。
そういうモラハラ旦那に長年尽くしてきた叔母さんは、愚痴りながらも言いなりになって耐え続けるしか無いと思っているのでしょうね。

昭和の偏屈頑固親父というか、妻を奴隷の様にコキ使う馬鹿な奴って居ますよね。元々の性格なのか、認知や精神疾患が絡んで攻撃性が出てるなら医師に相談して服薬コントロールしてもらいましょう。
叔母さんは身体を壊して寝込む演技でもして、検査入院するからと嘘ついて娘息子とも口裏を合わせ、その間は爺さんショートステイにでも行って貰いましょ。
一人で家に居るから大丈夫だとか言っても、食事も作れない、尿や便で衣類汚れても片付けてくれる妻は居ない、一人で風呂にも入れない、廊下が尿でビショ濡れ&便が転がって自分で踏んづけてクソまみれになりたいの?いい加減にしろ!くらい、私が娘なら言っちゃいます。

本来なら子供達が母親(叔母さん)を守る為に、それくらい強く出て本人を追い詰めれば良いと思います、見捨てずにやってやってるから調子こくんです。追い詰めるのは認知症や精神疾患でないのが前提の話ですが。

ショートステイでリハパン(紙パンツ)に切り替えて貰いましょ。綿のトランクスなんて持参しなきゃいいんです。事前にケアマネに相談してショート手配など段取りです。
一度リハパン履いたら、その楽さに慣れるかもしれませんよ。頻繁にトイレまで這わずに排泄可能ですから。

No.9 21/04/09 21:13
匿名さん7 

このおじいさんは認知症でおこりっぽいということであれば精神科医のアドバイスを受けることもできると思うのですが、 足が相当悪いようなのですが整形外科へ通院等はされていないのでしょうか?その時に整形外科医の方から「もう少しポータブルトイレを使った生活をしてください」などのアドバイスがあれば変わってくると思います。病院系列のデイケアなどを利用してはどうですか?と医師に言っていただければ嫌がらないと思うのですが。。。
住宅福祉コーディネーターの方にトイレが間に合わないが、どうしたらいいか手すり以外の何かない方法はないか?相談してみることはできないでしょうか。

No.10 21/04/09 23:25
匿名さん7 

ケアマネの作成したケアプランを見た方は、おばあさんのみでしょうか?
もう一度誰かケアプランを確認してみてはどうでしょうか。

No.11 21/04/10 09:29
匿名さん7 

内弁慶な利用者さんに対して皆さん困られて日本の介護の問題です。
そういう家でもホームヘルパーはプロなので入ります。
ですが家政婦さんではないということを息子さんに伝えてください。
「わーわー」言ってるこのおじいさんに対して、おばあさんが介助が必要だとうまくごまかして、いただけないでしょうか?
おばあさんが困り果てて落ち込んでいるのでヘルパーが入ります。というようなお婆さんにデイサービスが必要になったのでと、デイサービスの方にも来ていただきまして ケアマネと契約プランを作り直してもらう形でおじいさんにもデイサービス参加してもらってはどうでしょうか?
こういう内弁慶は外では恥をかきたくないので行かない、もしくは行ったらおむつを履く、おもらしをしなくなる、お風呂に入る、 外ではおとなしい、 外でも騒ぐ人もいますがおばあさんの介護負担が減ると思います。 費用は家族で分担するなりしてください。

No.12 21/04/10 10:27
匿名さん12 

オムツって言わず、紙パンツと言う。
(オムツ=赤ちゃんがする物という認識がある為、抵抗のある人は多いです)
頭がしっかりしているのなら、「紙パンツは高齢になれば皆履いているのよ。テレビのCMでもやってるよ。紙パンツは普通のパンツと変わらないし、漏らす方が赤ちゃんみたいで恥ずかしい。後処理も大変で服には匂いもするよ。」と説得するしか無いかな。

No.13 21/04/10 10:51
匿名さん7 

12さんの言われている事はオムツと言わない。 実家の父親が前立腺がんになり リハビリをサボっていたつけもあって トイレが近くなり紙パンツの生活になったのですが父親はリハビリ用紙パンツですが、 紙パンツと言う時もあれば下着と言う時もありオムツとは言っていなかったような気がします。自分がトイレが近い事を認め こういう事はトイレが間に合わないので、できないと私に伝えてくれるようになりました。主治医からは散歩に行きなさいなど(他の持病もある為)言われています。
一度息子さんに汚れたものの匂いを嗅いでいたらいたらもしくは便の始末をして頂いたらおばあさんの苦労がわかるのだと思います。
気になったのはケアマネは紙パンツを履いてくれないからとポータブルトイレを置いただけだったのでしょうか?
他に何か案を出してくれなかったのでしょうか?説明はどうなっているのでしょうか?

No.14 21/04/10 11:04
匿名さん14 

女性は生理用品使ってた過去があるので、割と抵抗無いのですが、、

男性は嫌がりますね。
プライドが許せないみたいです。

他人に迷惑かけて申し訳ないという気持ちを抱かないと難しいと思います。

おばあさんがおじいさんの汚物を洗って手首痛めたと包帯ぐるぐる巻きでも視覚的に見せたら、少しは申し訳ないと付けてくれる様になるかも?

No.15 21/04/10 16:08
お礼

たくさんの回答ありがとうございます。まとめてお礼失礼いたします。爺さん一家のことを簡単に説明しますと…↓
まず爺さん家は農家です。家業を継いでずっと農業一筋なので会社勤めをしたことがありません。冠婚葬祭で外食することがあったくらいで殆どの日を家と田畑で過ごして生きてような人です。昔から飲むと暴言吐いたりモラハラな感じはあったと思います。
足を悪くしたのは数年前に膝の手術をしてから身動き取るのが難しくなったみたいです。膝の手術したことを後悔してたみたいです。
今は農業からは離れてて田畑も手放したり他人に貸したりです。ちなみに農業は誰も継ぐ人がいません。子供は3人いて、長男は同居ですが事故で大怪我をして障害者認定受けてます(自分のことは自分で出来るけど人の世話までは難しい状況)
次男は家庭を持って近くに住んでますがキッパリ農業継ぐつもりないと言ってました(出張多い仕事に就いてるのが次男)
長女は離婚してシングルで子育て中。

ケアマネさんの件は「ポータブルトイレという方法があるから」と言われて家に説明に来たらしいのですが「そんなもん要らん!持って帰れ!」と怒鳴って話にならなかったそうです。
他者が話に来てもトイレのことを説明しようとすると不機嫌になり怒鳴ったり聞こえないフリしたりするそうで…
もう爺さん一家は叔母さんが倒れたら終わるなと側から見てて思います…
1番は次男が何とか頑張って説得して欲しいんですけどね

No.16 21/04/10 16:25
匿名さん16 

粗相したら自分で始末させたら。何回か床拭きや洗濯をさせれば、オムツ履くようにならないかな。

No.17 21/04/10 16:52
お礼

>> 16 本当にそうなんです。自分の粗相は自分で始末させる、それが1番ですよね。
たぶん文句言いながらも叔母さんも昔からの習慣でやってしまうんだと思います。
いつも綺麗に片付いてて拭き掃除などキッチリされる方なので放置するのが許せないのかもしれません。
本当に倒れるなり入院しない限り誰も止められないのかもしれません( ; ; )

No.18 21/04/10 18:20
匿名さん7 

今日実家の母とこの件について話を軽くしたのですが最初から紙パンツなどを利用するのか抵抗があるのではないかということで尿パットからスタートしてはどうかと言われていました。
家の中でも車椅子を使用するようなタイプの家なのかと母が質問していました。

私はデイサービスを利用することはいいことだと思います。同年代の利用者さんが紙パンツを利用していることや入浴介助で清潔面を保てるところへレクリエーションで 寝てばっかりの生活を送らなくて済むというところです病院が経営しているデイケアなどはもしかしたら理学療法士の人が言ったと思うのですが看護師さんもいったと思います。
母親の話に戻りますが実家の母が同じような利用者さんを担当したことがあるそうですが、その方は施設に入られたそうです。
ヘルパーさんが入ることを嫌がると言われたということも母に伝えたらヘルパーは決まった時間にしか入らないのでほんの一瞬ですよとは言ってましたよ。 この誰とも接触しない生活を送り続けると介護のサービスを受けられるものも受けずにどんどん介護度が増すばかりですせめて、おばあさんの逃げ場所を作ってあげてほしいなと思います。
骨折経験のある私から言わせていただくと 手術が悪かったのではなく手術後のリハビリやその後の加齢による痛みなどは整形外科による治療を受けながら 克服していくものなのです。素人があの手術が下手だったからなど言うのではなく、自分でもリハビリを受けないといけないのです。
ですから整形外科の外来には高齢者の方なども多いです。
この子供たちのためにもお父さんがしっかりしないといけないという意識を持ってもらったらリハビリやデイサービスに行く気にもなると思います。
デイサービスを行かず嫌いなところが問題なのだと思います。

娘さんの子供さん孫にあたる方が「おじいちゃんデイサービス行って」と言ってもダメなのでしょうか?

No.19 21/04/11 10:23
匿名さん7 

頑固おじいさんに整形外科に行っていただき、理学療法士によるリハビリを継続したり、整形外科で診察を受けてもらいならが系列のデイサービスを利用していただくと介護負担が減ると思います。
今現在おじいさんが足を痛めている状況なのでどちらにしろ整形外科医による診察治療が必要だと思います 動かさないでいると廃用症候群になりますます 動けなくなる動けるものも動けなくなっていきます。 整形外科の先生に診察してもらった時にデイサービスを利用した方がいいと言って頂けたら助かるのですが、

No.20 21/04/12 11:57
お礼

高齢者特有の膝関節変形症で人工関節入れる手術です。骨折の経験は私もあるのでリハビリの重要性分かります(^^)結構大変ですよね。私も週3回通ってました。
爺さんの場合は人工関節なのでまた違うのかなと思います。
聞いた話によると手術した場所が腫れて膿んでしまったみたいで膝が滲出液でジュクジュクになったようです。
リハビリどころか激痛で歩けず人工関節を取り外す手術したり何度か手術を繰り返してるみたいでそこから医者への不信感が強いみたいです。
その後のリハビリで病院に行ってる話は聞いてないので病院は定期検診くらいかなと思います。病院なんか行っても悪くなるだけ、そんな考えが頭にあるので尚更聞く耳持たないんでしょうね。

No.21 21/04/15 08:31
匿名さん7 

膝の人工関節手術をされたんですね。 膝の人工関節の手術は私もコロナ前に予定前していました。コロナがあって受診も控えて手術できない状態でいます。ご近所さんが噂好きなので。
この手術は経験豊かなお医者さんでないとしてはいけないはずなんですが、意外とあまり上手ではない先生に当たったのか?
その後のケアが悪かったのか?
子供さん達もそれぞれ事情があっておばあさんの協力ができない状態ですよね おじいさんの生活の楽しみがないから余計イライラしているのかも知れません。
農家のお友達でどなたかデイサービスに行かれてる方がいらっしゃれば話が変わるんでしょうが。。。
おばあさんがデイサービスに行く形でそれに付き添いという形おじいさんもついて行けないでしょうか?
ここで問題なのがおじいさんの生活不活発病により おじいさんの介護度が増すという恐れとおじいさんが外に出なくなることにより考えることが減り認知症のリスクが高くなること
おばあさんの介護負担が酷くなると、 おばあさんの生活が圧迫されているおばさんの自由な時間がない。
知人でALSの介護をしていた奥さんがいましたが、こちらも老老介護でしたが在宅介護でした。
訪問看護で作業療法士の方が来られていたと言っていました。 現在はご主人は亡くなりましたが、 生きている間 つきっきりで看病をしていましたが、どうしても外出しないといけない時などは デイサービスを利用していました。
手術後の大変なことがあっての信頼ができないのならば、
セカンドオピニオンで主治医を変えてでも医療機関に顔を出すなど外に出る機会を増やさないと汚れたズボンを履いて恥ずかしいという意識がどんどん薄れていくと思います。 デイサービスは利用者さんの生活の衛生面の管理や食事の管理もしてくれると共に利用者さん同士が顔を合わせることにより、恥ずかしい格好をしてはいけないという日常生活の当たり前のことを意識する良い場所なのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧