注目の話題
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

なんで賢い子って親がテレビやスマホ見せてない家が多いんですか? 知人や友人の子…

回答36 + お礼11 HIT数 3125 あ+ あ-

匿名さん
21/04/19 09:01(更新日時)

なんで賢い子って親がテレビやスマホ見せてない家が多いんですか?
知人や友人の子供を見ていて思います。

なぜテレビやスマホを見せていないんですか?
見せてると賢くなくなるんですか、それとも賢くない人がたまたま見せているだけなんでしょうか。

例外の話や人それぞれと馬鹿の一つ覚えみたいな意見はいらないです。

No.3273075 21/04/16 01:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/16 02:07
匿名さん1 

刑務所の囚人は暇すぎて読書めっちゃするとか聞いたことありますが、同じ感じじゃないですかね。
強制的な禁欲。
子供にさせたら失うものもありそうですけど。
友達作りが下手になるとかネガティブ思考になるとか。

No.2 21/04/16 02:26
匿名さん2 ( ♀ )

時間て限られてますから
TVを見る時間を読書とか勉強とか他の時間に当てて、脳を活発にさせてるんじゃ
ないでしょうか?
知識を得るのに、TVは関係ないし
TVでは学べないと思っているじゃないでしょうか?

No.3 21/04/16 02:44
お礼

>> 1 刑務所の囚人は暇すぎて読書めっちゃするとか聞いたことありますが、同じ感じじゃないですかね。 強制的な禁欲。 子供にさせたら失うものもあり… テレビやスマホ見せないのが刑務所の囚人と一緒?w じゃ昔の人はみんな囚人生活してたようなものなんですか?現代の貧乏な人も…。極端すぎて意味がわからないです。

大体、賢いと言ってるのに囚人と比べる意味もわからないです。
その子達はみんな明るくてよく笑ってます。でもそこらにいる子供と違い、馬鹿っぽさがないというか、品があって賢いんですよ。周りにいませんか?

No.4 21/04/16 02:52
お礼

>> 2 時間て限られてますから TVを見る時間を読書とか勉強とか他の時間に当てて、脳を活発にさせてるんじゃ ないでしょうか? 知識を得るのに、… 勉強面ではそうかもしれないですね。
ただその子供達って共通していると思うのは、なんか人間味があるというか、EQに詳しくないですが、言ってみればそう言った人間力みたいな能力が高いような気がします。 
なんでそうなったのかなと思いまして。
親に聞いても、勉強にそこまで力入れてるわけでもないし、ただテレビスマホ見せないという共通点が浮かび上がってきましたので。

No.5 21/04/16 03:57
匿名さん5 

へー! それはすごいですね!
最近のテレビは、昔に比べ、よりアホなのしかやってないし、
40代ですが、スマホも昔は無くて、お金もぼったくりなので、見せなくて正解!と思いますよ!
昔は、テレビは、日本的な番組もやっていたが、近年は、韓流ばかり流しているし、
どこの国?!って感じです。

我々の時代にも、テレビはあまり見ないようにしてるって人が居ました。
私も、そうしてた時期がありました。

しかし、休職中、歌手のファンになってから、SNSを一気にやり、ネット依存になり、飲み込まれて行き、ガラケー→スマホに代わり、今の状態になってしまいました。

最近のテレビは、昔の昭和の時代に比べ、日本語も汚いし、乱れていて、ムチャクチャです。

スマホにも、バカな広告が多い。
ハレンチ大国と言われても、仕方がないですね。
これも、韓流の仕業でしょうか。
在日が、電波権を持っており、
牛耳っており、テレビ局のパワーバランスが崩れたからだとか。

政界にもいるし、
スマホのお金は、テレビ局に流れているとか。

ほんとに、こんなもの無くなってほしい。

美しい日本を取り戻したいですね。

今、どうしたら良いか?!
必死に考えています。

ソフトバンクも、解約したいよ!
(><)
毎月、一万円も持って行かれて


格安SIM等あるのは、知ってるが、どこを持てば良いのか?わからない。

話、ずれてしまいましたが、

テレビもスマホも下品だし、韓流上げだし、買わせたいばっかりなので
(ダイソーとかスリコとかの商品を)

こんなもの持たなくても、良いと思うし、
昔の日本の方が、情操教育とか、しっかりされていたのかなと思います。
道徳の授業もあったし


パソコン、プログラミングが身に付くのは良いけど、
私らの世代、慣れてない人も多いと思う。
出来る人は良いけどさ…


話がずれて行ってますが、ごめんなさい。

スマホは、個人的には、社会人なってからで良いと思ってますよ。
経済格差もあるしねぇ。

私、親の年金で払って貰ってるんですよ。
情けないですね。

地下鉄、乗れば、みんなスマホを見ているし、
まだ、社会人は、仕事して、SNS.買物して良いかなと思うけれど

お子さんとか、ほんと どうするかなと思うね。



No.6 21/04/16 07:39
匿名さん6 

主さんが言ってるのは一部だよね
全員じゃないよ
もっと広く見ないとわからないんじゃない
それを人は偏見と言います

No.7 21/04/16 08:38
匿名さん7 

テレビは時間や内容決めて見せてるのでは。
子供のスマホやPCはビルゲイツも警鐘を鳴らしてるので制限してると思う。
ちなみに賢い子はスマホもテレビも選んで使えてる。

No.8 21/04/16 10:44
匿名さん8 

テレビやスマホの脳に与える影響とか
教育に興味あれば知ってるでしょうし、
親が教育に興味があれば、子供を賢く育てようと
するからですかね。

が、子供の性格も大きいと私は思います。
0歳の時点で一人で遊べる子と遊べない子います。
一人で遊べる子は小さいときからニトリで本を読むことも苦ではないけど
一人で遊べない子は文字を読むこともめんどくさがったり
ジッとしていられないことも多いです。
これって結局は遺伝なのではないでしょうか。
賢い子の親が・・・というより、親が賢いから
子もその要素を持って生まれている。
親が賢いから、教育についてよく考え、子にいいことを
しようとする。
賢い親を見ているから、子はそれを真似しようとする。
のだと思います。

No.9 21/04/16 10:49
通りすがりさん9 

1さんの刑務所は、物の例えだけど、合ってると思うよ。テレビやゲームなど何もすることが無ければ、自分で楽しいことを見つけて、本を自発的に読む。ってことを伝えたかったんだろうね。

ゲームやテレビは、一方的に情報を受け取る。それ自体は悪いことではないし、テレビも大事だったりする。

けど、テレビやゲームはとても受け身で
一方通行なんだよね。

本のように内容を想像したりすることもないし、テレビと会話できるわけではないからコミュニケーションスキルが養われるわけでもない。創作、運動能力、自発的に何かを作ったり工夫したり、そういう能力は養われ難い。

子供は、遊ぶことが大好きだけど

つまらない→テレビ観よう

つまらない→楽しいことを見つけて、やってみよう!どうしたらもっと楽しくなるかなと工夫する

だと、後者のほうが有益な時間になりそうだよね。



No.10 21/04/16 11:16
お礼

>> 5 へー! それはすごいですね! 最近のテレビは、昔に比べ、よりアホなのしかやってないし、 40代ですが、スマホも昔は無くて、お金もぼったく… 昔も似たような感じだったんですね。
自分はテレビは持ってないですが、スマホはやるので悪影響について考えさせられます。
確かに不道徳的で子供に見えるべきじゃない広告とか普通にありますよね。
なんで日本はこうなんだろうとたまに思います。

おもしろく読ませてもらいました、ありがとうございました。

No.11 21/04/16 11:20
お礼

>> 6 主さんが言ってるのは一部だよね 全員じゃないよ もっと広く見ないとわからないんじゃない それを人は偏見と言います 偏見?
もしかしてテレビやスマホに頼る子育てをしている親御さんでしょうか?

個人攻撃ではないのでこれからもご自由になさってください。

No.12 21/04/16 11:26
お礼

>> 7 テレビは時間や内容決めて見せてるのでは。 子供のスマホやPCはビルゲイツも警鐘を鳴らしてるので制限してると思う。 ちなみに賢い子はスマホ… 時間や内容は制限してる家庭はあるかもしれません。ただ私が話した人たちは、基本見せない、テレビを家に置いていない、親は寝室にスマホを置いて子供の前で使わない、を徹底している方々(中にはスマホすら持たない夫婦も)でした。
ビルゲイツは子供にスマホ一切与えていないので有名ですね確かに。忘れてました。

賢いの意味がちょっと違ってます。人間味がある賢さです。無表情でパチパチスマホ操るタイプの不気味な感じじゃなくて、笑顔で明るい雰囲気でなおかつ話やマナーや話す内容も賢いんですね。
伝わり辛くて申し訳ないです。

No.13 21/04/16 11:33
お礼

>> 8 テレビやスマホの脳に与える影響とか 教育に興味あれば知ってるでしょうし、 親が教育に興味があれば、子供を賢く育てようと するからですか… すごくわかりやすいです、納得できますね。確かにその通りかもしれません。
元々の能力とも言えますか。

思い出したのですが、その内の一つの家庭は知能障害児がいました。
それを隠すでもなく、皆がその子を可愛がって優しく接していて、その子を含め皆が幸せそうな家族でした。その子達は特に優しく、聡明でもあって記憶に焼き付いています。心の愛情度数というのがあるとすれば、人はそれが高い分だけ賢いのかもしれないと思わせてくれる家族でしたね。

No.14 21/04/16 11:35
匿名さん1 

>極端すぎて意味がわからないです。
「その時代の周り凡人の多くがやってる娯楽を取り上げると他のもの(勉強など)に強制的に目が向く」ってことだけどこんな簡単なアナロジーが理解できないか?
「よく笑ってるとか」薄い外面しか見てないレベルの人間にはわからないか。
その子も「みんながやってる娯楽を取り上げられる孤独や苦痛」を心で抱えてるよ。

No.15 21/04/16 11:41
お礼

>> 9 1さんの刑務所は、物の例えだけど、合ってると思うよ。テレビやゲームなど何もすることが無ければ、自分で楽しいことを見つけて、本を自発的に読む。… それより刑務所って!笑 なぜにそんなに否定的なのかと思います。強制的な禁欲とかもそうですが、友達ができないだろうとかは根拠もないし、ただの悪口でしょ。笑

そうですね、子供をアクティブにさせ有益な時間を過ごさせるのは、テレビやスマホなしの生活でしょうね。
ただそれプラスで未知の要素があるにせよ、こんなに子供の質に違いがあるということに驚きます。

No.16 21/04/16 11:48
お礼

>> 14 >極端すぎて意味がわからないです。 「その時代の周り凡人の多くがやってる娯楽を取り上げると他のもの(勉強など)に強制的に目が向く」ってこと… まあまあ、落ち着いて。😅

娯楽ってテレビやスマホ以外にありますよ。外遊びとかちょうど季節的にも最高です。

あなたはテレビやスマホがないのはかわいそうだと考えるんですね。テレビを当たり前に見ていた時代の人間という感じですか。
あなたが人を小馬鹿にするほど知識が豊富とは思えないですが、まあいいでしょう。
あまり怒らないようにしましょう、たかが掲示板ですよ。

No.17 21/04/16 11:49
匿名さん17 ( ♀ )

私事です。すみません。

母は、主さんのおっしゃるように、TVの時間なども決まってました。
まだ携帯などは無かった時代です。
ですから、友人とのコミュニケーションはTVしかありませんでした。
流行りの物もよくわからず過ごしてました。
大人になり結婚し、反動なんだかTVばかり見るようになりました。

子供が出来てもそりゃTVも1日点いてますし、携帯もあります。
ですが娘達はそれが当たり前みたいで、何も言わずとも勉強も部活もしっかりやってました。各々第一志望にも合格してます。
読書も好きですしね。

私が思うのは、やはり子供さんの性格によるんですよね。
厳しくしたり、自分の意見を押し付けるのは違うんではないですかね?
私は母に押し付けられて育ったので、子供にはそうするまい。
そう思ってきたのがよかったのか、なんなのか。笑


No.19 21/04/16 11:57
匿名さん19 

テレビやスマホより楽しいと思える事が勉強なだけじゃない?
小さい頃から知ることが楽しいって子いるからね。
ちなみにうちの息子はテレビやスマホを見ずに外遊びばっかする子だったけど、お馬鹿くんですよ。

No.20 21/04/16 12:18
お礼

>> 17 私事です。すみません。 母は、主さんのおっしゃるように、TVの時間なども決まってました。 まだ携帯などは無かった時代です。 ですか… どんな立場からの意見でも結構ですよ、ありがとうございます。

一つ私が気づいたことを言います。親がただ何かを禁止にすると反動が生まれます。
反動をなくすためにはそれに勝る満たし方が必要です。

私の言う親御さん達は、ただテレビやスマホを禁止するのではなく、代わりになるなにかをあたえていました。例えばボードゲームやガーデニングや工作や後は忘れましたが、とにかく子供が夢中になれたり楽しめるものを与えながら親も一緒に楽しんでいたので、子供はそれに関して不服を感じているどころか楽しんでいる様子でしたね。
17さんの場合は親のフォローがなく、結果反動でどっぷり浸かってしまったのかもしれないですね。私の親もゲーム禁止の親で似たような浸り方をした時期がありました。笑

No.21 21/04/16 12:23
お礼

>> 18 削除された回答 そうですか。ならご自由にキレててください。

No.22 21/04/16 12:25
お礼

>> 19 テレビやスマホより楽しいと思える事が勉強なだけじゃない? 小さい頃から知ることが楽しいって子いるからね。 ちなみにうちの息子はテレビやス… 勉強とは違った賢さなんですが、何度か他の方へのお礼で書いたのですが、伝わり辛くて申し訳ないです。

No.23 21/04/16 15:37
通りすがりさん23 

見せてると賢くなくなるからですよ。

テレビやスマホの何が悪いかというと…。

そもそも人間の目は、発光物を長時間見るようにできていません。

そして、本能的には、発光物を見るのは…。
狩猟採集生活くらいに遡ると、夜に焚き火を囲んで家族とリラックスするシチュエーションなので、副交感神経優位になる、のが、自然な体の仕組みなんですね。

ところが、テレビ等は、逆に脳を興奮させるように作られているんですよ。

そこが合わないので、自律神経が狂います。
自律神経が狂うと、自制心が働きにくくなります。

文明は発達しましたが、身体能力はそこまで進化してません。

自制心が働きにくいと、かんたんな快楽を求めるようになるので、なおさらテレビにのめり込みます。

テレビがなければ、遊びはそのへんのものを使って創意工夫するようになりますが、そういう粘り強さも減ります。

まぁ、うちはテレビ見せてますけどね。
賢さは普通です。

No.24 21/04/16 16:50
匿名さん24 

スマホは私は子供たちには中学生から持たせてます。
小学生の時はテレビは普段は例えば
30分〜1時間ぐらいは、見たい番組を決めた上で
見るという感じでした。
週末や休暇の時には、家で映画を見ることはよくあります。

子供たちの成績はそこそこいい方です。
周りの親御さんである程度教育に関心がある人は
だいたいテレビやゲームなどには制限を設けてる人が
多かったと思います。
テレビをダラダラ見る習慣を持つのは
よくないと思っています。
番組は選べば良いものもありますからね。

海外に住んでいるのですが、ゲームに関しては
日本ほどゲームを持っている人(与えてる人)は少ないです。
ただ、男子生徒は女子よりゲームを持っている
傾向は多いですし、一部利用制限を設けてないと
思われる親のお子さんは依存している傾向は多い様ですね。

携帯ゲームは、親のスマホだけには入れていたので
週末や、出かけ先で他にすることがない時はたまにしていました。
パソコンのゲームは週末や休暇の時など
ごくたま〜にしています。

普段は学校の宿題、日本語の勉強、楽器の練習をした上で
時間が余ったら本を読んだり、絵を描いたり
工作をしたり、音楽を聴いたりしていますね。

周りでも特に小学生のうちは、ゲームやテレビを完全に禁止している
というよりは、制限を設けている人は多かったです。
子供のうちは、部活や習い事、または友達と遊んだりと
想像力を働かせたりするなど能動的な遊びを
した方が良いと考える親御さんはいます。
小学校の時にはピアノやヴァイオリンなど楽器や、
サッカー、乗馬、武道、ダンスなど運動系の習い事を
している人が周りには多かったです。

ゲーム、テレビ、パソコン(特に動画など)は
受け身の娯楽、遊びですので適度に楽しむのはいいですが
それが遊びや暇つぶしの中心になってしまうと
自分で考えたり、想像したりすることが少なくなると思います。

例えるなら、受け身の娯楽というのは
おやつ(デザート、ケーキ)の様なものであるので
毎日大量に楽しむものではなくて少し楽しむのが良いと思います。
子供は大人よりも自制ができないので、
小〜中学生の時は特にゲーム、パソコン、スマホの
使用に関しては、親がある利用時間を決めたり、
夜8時には預けるなど夜遅い時間には使わない様に
するなど、親の管理は必要だと思います。

No.25 21/04/16 23:59
匿名さん25 

そういう教育をできる親御さんは余裕があるんだと思いますし、子沢山ではないんじゃないかなと思います。

金銭的な余裕がある環境、確り稼ぐ事ができる賢さを親が持っていて、子供にお金をかけて習い事させたり、お母さんが専業主婦で子供に細かいことまで目を向けて教育できるという状態だからスマホとテレビを見せなくても側で別の楽しみを提案して子供と楽しんで共感できる、コミュニケーションを沢山とれて親子関係が良好だからそうなるのかも。

子供の最初のコミュニケーションは親とするもので、そこで躓くとコミュニケーションが苦手な子になると言われてます。

でも今は共働きが当たり前の世の中ですし、進歩した技術、文明の利器の恩恵を受ける事は間違いではないですが、主さんの仰るような育児は一部の余裕のある人達がやるものじゃないかなと思いました。

普通の家庭だと制限をかけたりが大多数じゃないかと思いますし、子供同士の話の話題にゲームやテレビや流行について知っていないと話についていけず、気づいたら思春期の頃にはスクールカーストの下になってしまい学校では無口で本ばかり読んでいるという状況の子がいるというのは私の世代ではいたなと思い出しました、けど公立なので私立だとまた違うのかも知れませんが。

No.26 21/04/17 01:34
匿名さん26 

主さんの知り合いはたまたまだと思いますよ。
私の子供の友達はスマホもTVもゲームも使ってます。
けど、勉強でもスポーツでも遊びでも出来る子は集中力が凄いです。切り替えのスイッチがしっかりしていました。

No.27 21/04/17 02:11
匿名さん27 

テレビやスマホは集中力の障害になるんじゃないの。いつも気が散ってて会話の焦点が合わない子って勉強できないよね。

No.28 21/04/17 03:50
匿名さん28 

一概にそれが賢い家庭とは言い切れないです。
どう賢いかにもよるけど、察するに小学生の成績の良し悪しと、子供がいかに従順で言う事を聞くかという話でしょうか。

上の前提で話を進めますが、親御さんの意識の違いかと思われます。
成績に関しては、スマホを禁止して勉強に力を入れているのでしょう。
言葉遣いに関しては、テレビ等を通して子供が外の情報を得られないからです。親のコミュニケーションしか学ばないから、まるで大人びた子供になります。

ただし、スマホとテレビの制限は正直いい事ばかりではないです。

中学や高校へ登ると随分事情が変わるはずですよ。
いじめは、そのクラスでズレた人間が対象になります。例えば「スマホを持っていない、使い慣れていない」「一人だけテレビゲームを全く知らない」「外で遊び慣れていない」「言葉使いと距離感が他の子供と違う」等。
いじめの対象になると、今度は大人になったときのコミュニケーションに影響が出ます。

結論として、その賢いお子さん達が将来も賢いままとは限らないんです。

教育の観点から言うなら、
・他の子供たちと同じ言葉遣いをさせるけど、大人と話す時だけしっかり出来るように教える。
・スマホテレビは多少制限するも、勉強もしっかりさせる。
・しっかり楽しく、みんなと一緒に遊ばせる。
一時的な今の賢さ、優越感よりもこれが重要かと。

No.29 21/04/17 07:28
匿名さん29 

このスレ見るとテレビ無い主は攻撃的な文章の書き方するのね ってのは感じ取れる

No.30 21/04/17 09:59
匿名さん30 

主さんの周りはそんな親御さんが多いのですね。そして、主さんは逆でTVやスマホを見せているから主さん含めお子様も教養が無いのですね。文面で分かります。
周りの方達に卑屈にならずに疎ましいと思うのであれば同じく実践されたらどうでしょうか?
幸せな形は人それぞれ違いますのでお子様を賢く育てる事だけが正しいとは言い切れませんよ?

No.31 21/04/17 10:49
匿名さん31 

世俗的なもの=くだらないからです。
一般大衆にまんべんなく受けるものは、概してレベルが高くない。

No.32 21/04/17 10:57
匿名さん31 

そもそも知能の高い子供は、そういったものに娯楽性を見出しません。
興味の対象が違うんですよ。

なぜ?なんて考えなくても、普通な成り行きの結果です。
だって、テレビなんて見ていて何か利益ありますか?

親が知的だと子供にも遺伝してるってだけ。
それは好む習慣もしかりです。

No.33 21/04/17 13:02
匿名さん33 

I Tエンジニアで起業、成功した方はゲーム、プログラミングからヒントを得た方もいらっしゃいますよ。

No.34 21/04/17 13:47
匿名さん34 

そもそも、「賢い子」は「親がテレビやテレビやスマホ見せてない家が多い」というのは、思い込みです。

実際には、一流校の学生でも、テレビはいっぱいみているし、スマホはいっぱい使っている場合が多いですよ。

No.35 21/04/17 13:55
匿名さん35 ( 30代 ♀ )

今のこのご時世、テレビやスマホを見せないというのは教育の一貫として意図的にやってるんだろうと思うけど、それがどう影響してるかは不明だが、それだけ教育熱心な親御さんだから…というのもあるんじゃない?躾や教育にそもそも熱心なんでしょう。

テレビやスマホを見てると色んな情報は入ってくるけど、一方的でしょう。ただ情報をインプットしてるだけで。今の子はそれをアウトプットする機会が非常に少ない気がするよね。情報をアウトプットするには、話すにしても文章を書くにしても絵でもオブジェでも何でもいいけど、何かを表現するというのは身体を使うという事なのよ。テレビやスマホだけじゃ身体を一切使わないもんね。色んな場面で身体をどう使うか?というのがすごく脳の発達には大事だと言うし、賢い子は木登りなんかが得意だとよく聞くよ。つまり親はそれを知ってて子供に身体を使う事を促してるんだろうね。

スマホは麻薬と一緒で依存性が高いと言うし、スマホが近くにあるだけで他の生産性が下がるっていう説もあるから、あまり良い影響はなさそうだけど、このご時世大概の子供は避けられない現実だよね。私はテレビやスマホを見てたって全然構わないと思うけど、その代わり身体を使う事、いわゆるアウトプットも同時にさせるようにした方がいいとは思うね。

No.36 21/04/17 14:44
匿名さん36 

 代わる代わる何度も同じ事聞いて来る人が出るものだな…TVスマホは気を引く為の浅い刹那的なものが多く、賢い子の家では図鑑が沢山そろっていて、歴史伝記思想科学の本も並んでるんで、広く知り深く考える習慣が付くからだと思われる。

No.37 21/04/17 17:24
匿名さん37 

レスあげるのは良いけど、人に意見を求めるので
あれば、最後の一行の汚い言葉は不要かと思います。

No.38 21/04/17 18:19
匿名さん38 

子供のころテレビばかり見ていると親に注意されました。
テレビは一方的に情報を与えるだけのものなので、考える力が身に付かない、という理由からでした。本を読みなさい、ってよく言われた気がします。ちなみに、両親も姉も読書家でみんな頭が良く、家族のなかで高度な会話をします(なにかのテーマについて議論をする)。私はテレビ派、家族に比べてあまり読書をしない派だったので会話について行けないことが多いです(笑)

余談ですが、早稲田の大学院生と交際したことがあり、部屋に上がったことがあるのですが、テレビがありませんでした。時間の無駄だから見ないそうです。

No.39 21/04/17 18:48
匿名さん38 

子供にダラダラテレビを見せたり、ゲームやスマホを与えて放置する親がいますが、あれは親が楽したいからではないでしょうか。

No.40 21/04/17 21:40
匿名さん40 

私は、お友達関係が上手くいっているほど、心が安定して、勉強に集中できると思います。
だから、普通に話題についていけるくらい程々に、見せたほうがいいとと思います。

No.41 21/04/17 23:52
通りすがりさん41 

まず主さんのいう賢いとは何をさして賢いんですか?
成績の良さですか?
判断力の良さですか?
適応力ですか?

成績の良い奴でも常識ないやついるんで

No.42 21/04/18 10:03
匿名さん42 

幼少期ならスマホやテレビに頼り過ぎずおもちゃで一緒に遊んだり本人が一人で遊んだり、絵本を読んであげたりした方が情緒形成やコミュニケーションをとることで脳にも良い影響が大きいとかそういうのはあると思います。
ある程度の年齢になって本人が見たがる・使いたがるのに禁止し続けるのは悪影響が出る可能性はある場合もあります。

No.43 21/04/18 16:23
匿名さん43 

話の趣旨はだいぶ逸れるのですが、、
主さんの示す「子供」が何歳なのかわかりませんが、とりあえず今の高校生とかだと時間割とかテスト日程とかクラスラインで流れるんでライン持ってない人(限りなく0人に近いが)ですら不自由なのに、スマホなかったら多分生活できないっすよ。家電とかいちいちすんの面倒で誰もしてくれないと思います。
だから主さんが子供を持ったらせめて高校生までにはスマホ持たせてあげてくださいよ
将来になったら小中学生でもそんな感じの時代かもしれませんから本当にただずっと古臭い持論を子供に押し付けるのだけはやめてください

No.44 21/04/18 17:48
匿名さん44 

スマホやPCやテレビも使い方次第ですね、勉学や知識を高めるには良いと思います、逆に娯楽だけしか使わないなら逆効果だし。

No.45 21/04/19 01:14
匿名さん45 

目にとまったので回答させて頂きます。
もし本を読む事でその様な結果になるとお考えでしたらそれは違います。
失礼ですがお年を召されている方ですか?考え方が昔の固定概念に思えましたので。
現代はデジタルと教育は融合しているのです。
本を読む事でのメリットが多いことは証明されています。
そしてデジタルがお子様にもたらすメリット等も証明されています。
個人の感想ではなくハッキリと統計が出ていますのでご確認下さい。

「文部科学省 デジタル化」でググって下さい。
主さんも頭を柔軟にされたら新しい世界の一面が見えますよ。

No.46 21/04/19 06:13
匿名さん5 

私が子供の頃ですら、小学校の先生が、
テレビには、サブリミナル効果みたいのが入っているから、洗脳されちゃう?から、
本当は観ない方が良いんです、と言っていた。

スマホ、YouTubeは、色んな広告が多いのが嫌だな。

デジタル化、私も習いたかった…

No.47 21/04/19 09:01
匿名さん47 

テレビやスマホを見なければ、その時間いろいろ想いを巡らせることで思考力や想像力を高める。テレビやスマホから情報は吸収するが、思考停止状態になり頭が良くはならない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧