注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

仕事と親の介護両立で心と体ともに辛い状態になり、結婚して家を出ていって姉たちにも…

回答4 + お礼0 HIT数 399 あ+ あ-

匿名さん
21/04/20 22:31(更新日時)

仕事と親の介護両立で心と体ともに辛い状態になり、結婚して家を出ていって姉たちにも、あんたの体調危険だから、家を出ていき、親の面倒は介護サービスを利用するように言われました。

親は私を心のよりどころとして、私が出ていくのはとても嫌がっており、出ていくのは親を見捨てるような形でとても申し訳なく思います。
ですが、姉たちには、あなたが倒れてしまったら親の面倒の他、あなたの面倒は誰がみるの?と言われてしまいました。
一番悪いのは、仕事と親の介護を両立してこなせなかった弱い私が原因なのです。

とても強い罪悪感を感じており、正直生きているのが、辛いです。
どうすれば、親を見捨ててしまう罪をつぐなえるでしょうか?
それとも、やはり親を見捨ててしまうような私は生きていく価値はないでしょうか?

だれかに相談にのって頂きたく、この悩みを投稿させて、頂きました。
よろしくお願いいたします。

タグ

No.3276095 21/04/20 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-04-20 22:16
匿名さん3 ( )

削除投票

介護サービスを使うことは親を捨てることではありません。
お姉さんの言ってることは当たり前です。
使えるサービスは使わないと貴方が壊れてしまいますよ。
貴方が壊れてしまったらそれこそ共倒れです

貴方が今すべき事は
親に寂しいと言われようとも
介護サービスに頼ることです。
そして壊れる前に自分を休める時間を確保しましょう!

No.2 21-04-20 22:14
匿名さん1 ( ♀ )

削除投票

よくデイサービス行きたくないと言いますが
子どもだって、誰が好き好んで保育園や幼稚園、小学校に行くのよ。

行きたくない~
ママと離れたくない~
って泣いて喚いて、それでも仕事の為とかで後ろ髪を引かれる思いで保育園に預ける。
泣いてるとお友達に
変なの?赤ちゃんみたい。
などと言われて少しずつ、親と離れて過ごす事を学習する。
または、ママはお仕事を頑張る。○○は保育園を頑張る。とか言い聞かせる。

介護はその応用。
行きたくないのはわかるけど、生活の為には行ってもらう。
慣れてしまえば、意外と楽しんで行きます。デイサービスの日は朝から、まだ?こないの?とソワソワするとかね。

デイサービスの職員の事を先生と言う利用者多いです(笑)
また、デイサービスは別名お風呂屋さんなので、デイサービスの日はよく寝るとご家族からよく聞きます。
デイサービス利用経験者って、施設に入ってもデイサービスの時間って覚えているんですよね。
何曜日と何曜日はデイサービスで迎えが何時って…それ程デイサービスって凄い習慣なんです。

介護度によって週5日6日デイサービスなんて事もあります。
デイサービスの送り迎えにヘルパーを利用するんです。

カギとか心配なら、デイサービスやヘルパーの出入りは玄関ではなくお勝手や、廊下からってパターンもよくあります。

また、デイサービスとヘルパーを単体で利用するより小規模多機能かな。
これはデイ・ヘルパー・お泊まりデイが出来ます。

No.1 21-04-20 21:59
匿名さん1 ( ♀ )

削除投票

共依存ですね。

別に出て行かなくても、介護サービスを利用しつつ在宅介護はできます。

両立できないのが悪いのではなく
周りに頼らないのがダメ。

主さんは育児経験があるのかわかりませんが
育児と似ています。
育児と仕事をする為に保育園があります。
介護でいうと
保育園はデイサービスだとイメージしてください。
たまにお泊まり保育や祖父母宅にお泊まりしたり、旦那さんとデートしたりする。
お泊まりは介護だとショートステイとイメージしてください。

ただ、介護と育児の決定的な違いは
育児は0(ゼロ)からスタートして100になる。
つまり出来ない事からスタートして、出来ない事が減っていき、出来る事が増えていく。
そしてゴールが見える。

介護は逆です。
100からスタートして0(ゼロ)になる。
つまり出来ていた事が出来なくなります。
そこに今までの生活歴や性格が加わり、頑固になったり、イライラしたり、子ども返りしたり、八つ当たりしたり、認知症がプラスされたら、暴言・暴力など
人間から動物になっていく感じですね。

そしてゴールが見えない。

だからこそ、デイサービスやショートステイ・ヘルパーなどを使わないと在宅介護は出来ないんです。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/20 21:59
匿名さん1 ( ♀ )

共依存ですね。

別に出て行かなくても、介護サービスを利用しつつ在宅介護はできます。

両立できないのが悪いのではなく
周りに頼らないのがダメ。

主さんは育児経験があるのかわかりませんが
育児と似ています。
育児と仕事をする為に保育園があります。
介護でいうと
保育園はデイサービスだとイメージしてください。
たまにお泊まり保育や祖父母宅にお泊まりしたり、旦那さんとデートしたりする。
お泊まりは介護だとショートステイとイメージしてください。

ただ、介護と育児の決定的な違いは
育児は0(ゼロ)からスタートして100になる。
つまり出来ない事からスタートして、出来ない事が減っていき、出来る事が増えていく。
そしてゴールが見える。

介護は逆です。
100からスタートして0(ゼロ)になる。
つまり出来ていた事が出来なくなります。
そこに今までの生活歴や性格が加わり、頑固になったり、イライラしたり、子ども返りしたり、八つ当たりしたり、認知症がプラスされたら、暴言・暴力など
人間から動物になっていく感じですね。

そしてゴールが見えない。

だからこそ、デイサービスやショートステイ・ヘルパーなどを使わないと在宅介護は出来ないんです。

No.2 21/04/20 22:14
匿名さん1 ( ♀ )

よくデイサービス行きたくないと言いますが
子どもだって、誰が好き好んで保育園や幼稚園、小学校に行くのよ。

行きたくない~
ママと離れたくない~
って泣いて喚いて、それでも仕事の為とかで後ろ髪を引かれる思いで保育園に預ける。
泣いてるとお友達に
変なの?赤ちゃんみたい。
などと言われて少しずつ、親と離れて過ごす事を学習する。
または、ママはお仕事を頑張る。○○は保育園を頑張る。とか言い聞かせる。

介護はその応用。
行きたくないのはわかるけど、生活の為には行ってもらう。
慣れてしまえば、意外と楽しんで行きます。デイサービスの日は朝から、まだ?こないの?とソワソワするとかね。

デイサービスの職員の事を先生と言う利用者多いです(笑)
また、デイサービスは別名お風呂屋さんなので、デイサービスの日はよく寝るとご家族からよく聞きます。
デイサービス利用経験者って、施設に入ってもデイサービスの時間って覚えているんですよね。
何曜日と何曜日はデイサービスで迎えが何時って…それ程デイサービスって凄い習慣なんです。

介護度によって週5日6日デイサービスなんて事もあります。
デイサービスの送り迎えにヘルパーを利用するんです。

カギとか心配なら、デイサービスやヘルパーの出入りは玄関ではなくお勝手や、廊下からってパターンもよくあります。

また、デイサービスとヘルパーを単体で利用するより小規模多機能かな。
これはデイ・ヘルパー・お泊まりデイが出来ます。

No.3 21/04/20 22:16
匿名さん3 

介護サービスを使うことは親を捨てることではありません。
お姉さんの言ってることは当たり前です。
使えるサービスは使わないと貴方が壊れてしまいますよ。
貴方が壊れてしまったらそれこそ共倒れです

貴方が今すべき事は
親に寂しいと言われようとも
介護サービスに頼ることです。
そして壊れる前に自分を休める時間を確保しましょう!

No.4 21/04/20 22:31
主婦さん4 

実母と義母とがともに介護施設にお世話になっています。
二人ともそれまで一人暮らしでしたが、自宅で介護サービスを受けながらの一人暮らしが無理になり、施設入居に決めました。

私は施設にお世話になることは、専門家によるより良い介護を受けることだと思っています。
それは母たちの生活の質を、向上させることでもあると思っています。
実際義母の場合は介護施設にお世話になることで、毎日栄養価を考えたいろんなメニューの食事がとれるようになったし、機械浴でゆったりと湯船に浸かれるようにもなりました。
毎日ヘルパーさんや同じ施設の入居者さんと接することで、認知症状も改善しました。
定期的に行われるレクで、生活に張りも出たようです。

もちろんいい事ばかりではなく、施設の時間割に合わせた生活になるなど自由度は制限されます。
それでも健康面や安全性のメリットの方が大きいと、私は思っています。

親御さんは、要介護認定は受けておられますか?
ケアマネさんは、ついていますか?
介護サービスは、どの程度利用されているでしょうか。
まずは在宅介護から、ケアマネさんと相談して始められてはいかがでしょう。
そしてデイサービスからショートステイへと、段階を追って慣れて行ってもらってはと思います。
そうしていけば主さんも、介護サービスや介護施設は親を見捨てることではないことが分かって来られると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧