注目の話題
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に

相手を信用出来れば、金銭管理は別財布が楽だし、ストレスも少ないと思ってます。 …

回答6 + お礼5 HIT数 518 あ+ あ-

匿名さん
21/04/25 15:10(更新日時)

相手を信用出来れば、金銭管理は別財布が楽だし、ストレスも少ないと思ってます。
悩みじゃないんですが、お小遣い制にしてるお宅が多いことが不思議で質問です。
長文失礼します。

相手を信用してるのに別財布にしないメリットって、何かありますか?
それともやはり、信用がないからですか?

結婚9年目の既婚女です。
うちは結婚当初からずっと別財布、それで困ったこともありません。
最低限の貯金額は決めてありますが、残りのお金の使い道は、干渉し合いません。
共働きなので、全て管理されてしまっては、働くモチベが保てないです。
勿論、夫と私では収入に差があるので、不平等感がないよう、貯金額や固定費の振り分けで調整してあります。
私も夫も、いちいちお伺い立てなきゃ欲しいものも買えないとか、細かく家計簿つけることを迫られたりになったら、窮屈で耐えられないし、耐えさせたくもないです。

夫婦のお金の価値観が近く、金銭感覚がちゃんとしてると思える相手なら、自己判断で使えるお金が多くても、アホな使い方はしない人だと信用出来ます。
家族としての定期貯金はしてますが、万一何かの事件事故、病気など、予期せぬ大きな出費に見舞われた時、個人的な金はスッカラカンだよ?自由に浪費したよ?なんてこともない人だと思います。
自由とはいえ、お互いに、ちゃんとヘソクリしてる(手元にも残してる)と思えます。

別財布に反対する人は、どちらかが浪費癖があるとか、過去にやらかした人、もしくは片方にしか収入がないお宅だと思ってますが、違うんでしょうか?
昨今は共働きも多いのに、お小遣い制が多いのが不思議です。
個々の管理が面倒くさい?いやいや、最低限の貯金と固定費だけ引けば、残りは自由にしていいようなもで、面倒どころか、気楽だし働き甲斐ありませんか?

No.3276532 21/04/21 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/21 18:44
匿名さん1 

ウチはまぁ、信用してるからこその単一生計って考え方なんだけどね。
各家庭それぞれの考え方があるから、それはそれでいいんじゃないの?
それぞれのメリット・デメリットはあるし、それを言い出したらキリがないしね。

ただ、一つ言えるのは多くの場合、男に余計な金を持たせたらロクな事をしない。
それだけは確かな事だね。
自分も男だけど、周りの金が自由に使える旦那達を見てると、その人の奥さんが可哀想に思えるよ。
今はそんな事なんてしない自分だけど、金に余裕があったら変な気を起こしそうで、自分から金は持たない様にしてるよ。

No.2 21/04/21 20:02
匿名さん2 

私んちは結婚の時からお互いの年収も言わない
聞かない、カミさんの支出は水回り+食費。
それ以外は全て私持ちです。

自分の稼いだお金を管理されるって甚だ
ごめんです。
何に使われるか分からないのに考えられません。

お互い干渉しないが上手く生活できるコツです。

かと言ってお互い無駄遣いしてることもないです。

1日、500円亭主っとか聞きますが、考えられない
し、そんなんじゃ生きる希望がありません。

No.3 21/04/22 20:45
お礼

>> 1 ウチはまぁ、信用してるからこその単一生計って考え方なんだけどね。 各家庭それぞれの考え方があるから、それはそれでいいんじゃないの? それ… 色々含めて「信用」出来ることは大事ですね。
回答ありがとうございました。

No.4 21/04/23 18:58
お礼

>> 2 私んちは結婚の時からお互いの年収も言わない 聞かない、カミさんの支出は水回り+食費。 それ以外は全て私持ちです。 自分の稼いだお金… 私も似たような考えです。
自立して管理出来るなら、その方がストレスないですよね。
回答ありがとうございました。

No.5 21/04/23 22:09
匿名さん5 

『別財布が・・』よりも、このやり方を知らない場合が多いだけ

No.6 21/04/24 05:56
匿名さん6 

>別財布に反対する人は、どちらかが浪費癖があるとか、過去にやらかした人、もしくは片方にしか収入がないお宅だと思ってますが、違うんでしょうか?
合算に対してかなり偏見がありますねぇ。

夫婦の両方が公務員とか大手の安定企業に勤めているのであれば成り立ちますが、そうでない場合は難しいのです。私は24時間体制の技術職です。出産前はほぼ同額の収入がありました。産前産後に同じように勤めることが難しく、一旦退職し、仕事量を減らし現在に至ります。子どもを持ったら、同じペースで続けられないことは、わかっていました。だから合算です。

主さんのようにバリバリと働ける方には理解しにくいかもしれません。そもそも最初から、同じ時間働いていても、夫の半分程度しか稼げていない女性も多いかと思います。その場合、別財布にすると、収入の低い側はきついです。それに妊娠出産を機に収入が激変する女性って多いと思いますよ。手取りに大きな差がある場合、別財布すると、子ども費の貯蓄の扱いや学費の支払いとかややこしくなりません?

たまたまかもしれませんが、私の周りでは別財布のご夫婦の離婚が多いです。妊娠出産時の、女性側の生活費の捻出が難しく、女性側が貯蓄を使い果たして、そこから亀裂が入ってしまったようです。住居費は夫、光熱費は妻みたいに項目別の割り振りをしていた方も離婚されました。ご主人が転職のため一時的に収入が途絶えたとたん、どちらがどの項目のお金を出すか揉めたようです。

No.7 21/04/24 12:49
匿名さん7 

うちは,結婚してから全部のお金私が握ってます、
うちはパチンコやるんで,
握っていてよかったと思います,

その代わり無駄遣いしません。
かなり貯蓄できましたが,
旦那は知りません
金額聞いたら驚くと思います

No.8 21/04/24 17:23
お礼

>> 6 >別財布に反対する人は、どちらかが浪費癖があるとか、過去にやらかした人、もしくは片方にしか収入がないお宅だと思ってますが、違うんでしょ… 相手の収入の波で、その都度の調整は必要は必要だと思います。
私はそこでも不都合を感じたことがなかったんですが、難しく感じる方や面倒なケースもあるんですね。
個人的には、波が落ち着いたらまた(別財布に)戻したいと思えてしまいます。

回答ありがとうございました。

No.9 21/04/24 17:24
お礼

>> 5 『別財布が・・』よりも、このやり方を知らない場合が多いだけ お小遣い制しかないと思ってる方…?
っているんですかね(^^;

回答ありがとうございました。

No.10 21/04/24 17:47
匿名さん6 

>個人的には、波が落ち着いたらまた(別財布に)戻したいと思えてしまいます。
そうそう、調整がつかず離婚してしまった知人たちには私もそう思います。
そこは主さんに同意します。

片方(大体女性側が多いと思います)の収入が低い場合別財布にされてしまうと貯蓄も出来ません。出産し仕事量を減らした私の年収は夫の3分の1です(夫の収入が相当上がった)。辞めずに順調に昇進した夫との差は一生縮まることは無いと思います。

>片方にしか収入がないお宅
まあ、ここに准じているともいえますね。

わが家では半年に一回貯蓄額の確認をやっています。合算で半年に1回確認、これはこれで快適ですよ。

No.11 21/04/25 15:10
お礼

>> 7 うちは,結婚してから全部のお金私が握ってます、 うちはパチンコやるんで, 握っていてよかったと思います, その代わり無駄遣いしませ… そういうご家庭なら納得です。
私でもそうすると思います。
驚くほど貯まるのは素晴らしい!
回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧