注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

大学では、生命科学を学びたいと考えています。でも、高校の授業では化学と物理を選択…

回答5 + お礼0 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
21/04/30 00:15(更新日時)

大学では、生命科学を学びたいと考えています。でも、高校の授業では化学と物理を選択してしまいました。幸い志望校ではどちらの科目も試験科目としてあるのですが、実際に生命科学ということもあり生物を取らなくてよかったのかと不安に思いました。大学で生命科学やバイオテクノロジーを学びたいと思っている場合、生物を高校で選択していないと大学入って知識がなく苦労してしまったりすることはありますか?

No.3277846 21/04/23 23:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 21/04/30 00:15
匿名さん5 

今年私立の生命科学科に入学した者です。大抵の学校は生物・物理・化学から1つか2つ選択し受験することになると思います。学校側も学生が1〜2科目しか勉強していないことを把握しているのでどの科目も高校で習うような基礎から教えてくれていますよ。事前に知識があったほうが"楽"ではありますが苦労することは滅多にないのではないかなと思います。もちろん学校にもよると思いますが。

No.4 21/04/24 13:14
匿名さん4 

別に選択しなくても・・
『好きな学科』であれば,進んで勉強したよね・・

No.3 21/04/24 01:17
匿名さん3 

大学のレベルにもよりますが、生物系でも化学は普通に使うし、突き詰めていけば物理の考えを使わないと究明できないので、生物は大学に入ってからでいいです。

No.2 21/04/24 00:28
大学生さん2 ( 20代 ♀ )

大丈夫です。
生物学類でも受験は物理化学の人が大部分。
それに高校では物理化学をしっかりやっておく方が良い。生物系は大学に入ってからでも十分勉強出来ます。

No.1 21/04/23 23:52
匿名さん1 

私は生命科学を学んでいなくて友達から聞いた話なので曖昧ですが、
むしろ生物以外の知識があることは強みになるみたいです。化学の知識などを使う機会は結構あって、周りはそれを学んでいないこともありますから。
もちろん生物の知識がないことで苦労することもあると思いますが、専門導入科目でしっかりやりますし(高レベルの大学だと難しく始まる可能性もあるけど)、周りが詳しいので友達などに聞きながらやればオッケーだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧