注目の話題
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

70代認知症の母親に関する質問です。 母親は20年程前に若干性認知症と診断され…

回答3 + お礼3 HIT数 661 あ+ あ-

匿名さん
21/05/02 12:37(更新日時)

70代認知症の母親に関する質問です。
母親は20年程前に若干性認知症と診断され、その後、通院と薬による治療を続けています。10年程前から失禁や弄便が顕著になり、5年前からは介護サービスを利用しています。昨年、要介護3→4に上がりました。
施設へは複数箇所申し込みをしていますが、比較的年齢が若い事もありどこも順番待ちです。

ケアマネさんからは、在宅での看取りも視野に入れてはどうかと提案されています。
医師からは、認知症の進行が早く体の衰えも急速に進んでいるため、そろそろ死を覚悟をしておくよう言われました。ちょうど3年程前に、予後は2~3年だと言われていたため覚悟はできています。

そこで質問ですが、うちの母親のように、比較的早い段階で認知症と診断された方はいらっしゃいますか?
また予後は2~3年だと言われましたが、それよりも長く生きられた方らいらっしゃいますか?

若干性認知症やその予後と年齢について、何でも構いませんので教えて頂けると助かります。何卒、お願い致します。

21/04/30 14:33 追記
本文に誤りがありました。若干性認知症ではなく、若年性認知症です。
訂正してお詫び致します。

No.3281206 21/04/29 12:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 21-04-30 04:18
匿名さん1 ( )

削除投票

寝たきりでも,胃ろうを選択したりすればいくらでも生きるし,
いきなり亡くなることもあるし
病院で見てきました。
たくさん食べれる人って
わりと長生きの可能性あり
だから,怖いんですよね。
施設に入って
寝たきりになったら,莫大な金がかかる。それが一年二年なら
大したことないけど,10年20年とかになると。

ゾッとします

No.1 21-04-29 14:34
匿名さん1 ( )

削除投票

これって身体の状態などによってかなり変わると思います。
だって100歳まで生きる人もいれば5年で亡くなる人もいるし,
脳や,心臓で,いきなりということもあるし

No.3 21-04-30 00:05
匿名さん3 ( )

削除投票

若年認知でも長生きする人はしますよ。
ただ、70後半や80代での認知よりは短めですが…
どんな状態で進むのかって本当に人それぞれなので、何とも言えません。

ただ、若年認知とか関係なく、経口摂取が難しくなると死は早めです。
人間、口から食べたり飲んだりしないと死にます。
延命として経管にするか…

食欲があれば、寝たきりになっても、水分とろみ、ミキサー食でも何年も生きます。
100歳の認知症の方なんて、七夕の願い事は『長生きしたい』でしたよ(笑)
食べたい・死にたくない。

そんな思いが本人にあれば長生きするんです。

あと、精神の薬を飲んでる人って副作用で嚥下機能低下があるので、誤嚥を起こしやすく、自身の唾液で亡くなる事も普通にあります。
主さんの親が現在どんな感じなのか、わからないので何とも言えませんが、本当に人それぞれ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/29 14:34
匿名さん1 

これって身体の状態などによってかなり変わると思います。
だって100歳まで生きる人もいれば5年で亡くなる人もいるし,
脳や,心臓で,いきなりということもあるし

No.2 21/04/30 00:00
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
身体の状態はかなり悪く、介助がないと歩行もままなりません。寝たきりになるのは、時間の問題だと思われます。
仮に寝たきりになった場合、何年くらい生きられるのでしょうか?

No.3 21/04/30 00:05
匿名さん3 

若年認知でも長生きする人はしますよ。
ただ、70後半や80代での認知よりは短めですが…
どんな状態で進むのかって本当に人それぞれなので、何とも言えません。

ただ、若年認知とか関係なく、経口摂取が難しくなると死は早めです。
人間、口から食べたり飲んだりしないと死にます。
延命として経管にするか…

食欲があれば、寝たきりになっても、水分とろみ、ミキサー食でも何年も生きます。
100歳の認知症の方なんて、七夕の願い事は『長生きしたい』でしたよ(笑)
食べたい・死にたくない。

そんな思いが本人にあれば長生きするんです。

あと、精神の薬を飲んでる人って副作用で嚥下機能低下があるので、誤嚥を起こしやすく、自身の唾液で亡くなる事も普通にあります。
主さんの親が現在どんな感じなのか、わからないので何とも言えませんが、本当に人それぞれ。

No.4 21/04/30 04:18
匿名さん1 

寝たきりでも,胃ろうを選択したりすればいくらでも生きるし,
いきなり亡くなることもあるし
病院で見てきました。
たくさん食べれる人って
わりと長生きの可能性あり
だから,怖いんですよね。
施設に入って
寝たきりになったら,莫大な金がかかる。それが一年二年なら
大したことないけど,10年20年とかになると。

ゾッとします

No.5 21/05/01 14:02
お礼

>> 3 若年認知でも長生きする人はしますよ。 ただ、70後半や80代での認知よりは短めですが… どんな状態で進むのかって本当に人それぞれなので、… レスありがとうございます。
医師からある程度の余命宣告を受けていたため、死を覚悟していましたが、長生きする人はするし人それぞれなんですね。
母親は食べる事に関して貪欲で、執着心も人一倍強いです。ですので、もしかすると余命宣告以上を生きてしまうかもしれません。ただ、ご指摘にありますように、精神の薬を飲んでいるため、副作用での嚥下機能低下や誤嚥により亡くなる可能性も否定出来ません。
認知症になると、食と金への執着心が強くなると聞いた事がありますが、母親を見ているとその通りだと感じます。

正直なところ、2~3年以内、遅くとも5年以内には亡くなって欲しいです。非情ですが、介護は綺麗事だけではやっていけない現実があります。いくら介護サービスを利用しようとも、介護者である私の負担は重く、施設へも入れないのであればそれを望むしかありません。

100歳の認知症の方が生きようとする姿勢は、とても素晴らしいと思います。この方は生きる力が強いだけでなく、周囲にも恵まれていたのだと感じました。七夕の願い事が『長生きしたい』なんて、もう笑うしかないですけどね…
色々と教えて頂き参考になりました。心から感謝致します。

No.6 21/05/02 12:37
お礼

>> 4 寝たきりでも,胃ろうを選択したりすればいくらでも生きるし, いきなり亡くなることもあるし 病院で見てきました。 たくさん食べれる人って… お答え頂きありがとうございます。
母親はわりと大食漢で、たくさん食べられる人です。認知症になり、その傾向が特に強くなりました。
肥満は、認知症を加速させると聞いた事があります。余命宣告はされていますが、このままの状態で長生きされては非常に困ります。実際のところ、宣告通りに亡くなってもらいたいのが本音です。
確かに、10年も20年も寝たきりになられたらゾッとします。しかし、そんなふうにできるのはお金に余裕がある人だと感じました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧