注目の話題
お医者さんと出会いご飯に誘われ2、3回会っていたら告白されました。 私も会うにつれ惹かれてしまい付き合いました。 しかし付き合って2週間経ち発言などに不審に
子供を叩いてしまう…。 子供が危険なことを注意しても止めない。 3歳だし、ある程度わかってるはずなのに、何度言葉で注意してもやめない。 ヘラヘラ笑って
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで

義理の父が九州方言を喋るなと言ってきます。東京在住なので、普段は共通語ですが、ふ…

回答12 + お礼11 HIT数 999 あ+ あ-

匿名さん
21/05/09 09:08(更新日時)

義理の父が九州方言を喋るなと言ってきます。東京在住なので、普段は共通語ですが、ふとした瞬間に方言が出てしまいます。私としては方言は恥ずかしい事ではないので、喋るなとは言われたくないと伝えましたが、義理の親に口答えするのは失礼との対応をされました。気をつけても、稀に出てしまう方言に、お互いに嫌な気持ちになり、だんだん話せなくなってしまいました。どうするべきでしょうか?

No.3286853 21/05/08 03:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/08 03:54
匿名さん1 

旦那さんに相談していますか?

No.2 21/05/08 04:15
匿名さん2 

話さなくていいんじゃないですか

No.3 21/05/08 04:24
お礼

主人に相談しても、主人も義理の父もそこまで悪い事とは思っていないようなのです。
義理の父と話さないでいいならそうしたいのです。主人は自分の親だから、私も義理の父を大切にするのは当然だから、上手くやるように言ってきます。理屈はわかりますが、イントネーションまで含めて、方言を完全に話さないようにするのは正直厳しいです。

No.4 21/05/08 04:34
匿名さん2 

上手くやらなくていいですよ
向こうにその気がないんだから
博多弁ででもキレてあげればいいですよ
せからしかーって

No.5 21/05/08 04:43
お礼

>> 4 私もそう思い主人と話しましたが、主人は義理の父と上手くやらないのは有り得ないと言って来ますし、無理矢理仲を取り持とうとするのです。上手くいかないなら話し合いの場を作るとも言ってきます。
私は方言を話すなと言わないで欲しいとしか言ってないのに。
話し合いをしたら拗れるから、主人から説明して欲しいと言っても、主人も理解をしていないようです。

No.6 21/05/08 04:47
匿名さん6 

訛りはお国の通行手形って言います。
(通行手形のように育った国を表すもの)

私(長崎県人・現福岡)も若い頃、大阪に住んでた頃、
何年も住んでて完璧に関西弁のつもりはやはり九州人って
気づかれました。

義父は悪気があるわけではないでしょうが、喋る
なって大人げないですよね。
多分、地方出身がスレ見たら気分がよくないです。
東京を中心に世の中が回っているのでしょうか?
東京(江戸)って地方から来た人間で成り立った
都市なのに。

近所にお世話になってるおばあちゃん(1月に逝去)が
名古屋からお嫁さんに来て45年、名古屋の訛りで堂々
お話されてましたよ。

また言われたら、なんば言いおるとや!って反撃して
ください(笑)

No.7 21/05/08 04:49
匿名さん2 

どう拗れるのか分かりませんが、仲を取り持ってくれたり、話し合いの場を作るなら旦那さんと一緒に話をすればいいと思います

No.8 21/05/08 04:58
お礼

>> 7 おっしゃる通りで、義理の父には悪気は無いのです。悪気が無い事でも、言わないで欲しいですし、そもそも完全に訛りを無くすのは無理だと伝えても、理解をしてくれません。それどころか、口答えをするのはけしからんというのです。
何度も私から伝えても理解しないどころか、義理の父は、私の受け止め方が悪いと、こちらを責めるばかりなのです。
それで主人から、義理の父に伝えて欲しいとお願いしたのです。

No.9 21/05/08 05:12
お礼

義理の父からはずっと責められて、主人も東京の育ちなので、方言を話す人の気持ちは理解出来ないようなのです。
スイッチ押したら、簡単に方言と共通語を切り替え出来るような話ではないのに・・・
私が傷ついていると伝えても、義理の父は意味があって言っている事なのだから、理解しなさいと言ってきます。

No.10 21/05/08 05:26
お礼

主人や義理の父と話していると、責められるばかりで、自分がおかしいのか、相手がおかしいのか、だんだん分からなくなってきてしまい、悩んでしまいます。

No.11 21/05/08 05:53
匿名さん6 

義父はインテリっぽい方ですかね~

お嫁さんを完全に格下、お嫁さんの実家及び
地方を小ばかにしてる気がします。

東京人って連休があれば旅行、自然に触れたい
など行ってますが。みんな地方に行くんでしょ?
全員海外じゃないはず。

なのに地方出身者を否定するがの態度!
けしからん。

No.12 21/05/08 06:16
お礼

>> 11 ありがとうございます。少し気が楽になりました。
義理の父の発言には、馬鹿にされてると私も感じます。
厄介なのは、義理の父は悪気が無く、馬鹿になどしていないと言う態度で、自分がしてる事を理解していない事です。
方言を話すなと言う意味について聞いても、東京にいるんだから当然でしょうとしか言いません。学歴等は聞いた事はありませんが、発言内容はインテリとは程遠い様に感じます。

No.13 21/05/08 06:20
匿名さん13 

方言やなまりがでると東京の人は冷たいと思いますよ。必死で輪に入ろうとしますが、ライバルだし見極めているみたいです。私も苦労しています。良い人もいますが、独自の性質もあり、理解出来ない悪い事も皆んなでするようです。別に意地悪しなくてもいいのにね。

No.14 21/05/08 06:26
お礼

>> 13 心で思うのは自由ですが、口に出さないで欲しいですね。こちらが気分を悪くするのはお構い無しで、傷ついていると話しても、受け止め方が極端なんだと言われます。本当にがっかりしています。

No.15 21/05/08 07:34
通りすがりさん15 ( 40代 ♂ )

そげなこと言うもんじゃなか→そんなこと言うもんじゃない、と言ってみてはいかがでしょうか?火に油を注ぐようなことになりますかな?どうして方言を言うな、というのかといったら、そのことばが分からないからじゃないのでしょうか?だからストレスになるのだと思います。義父さん、「布団をひく」「歩っていく」なんて言っていないでしょうね。それ、東京の方言ですから。→正しくは、「布団を敷(し)く」「歩いていく」です。

No.16 21/05/08 07:43
お礼

>> 15 通じないのであれば、言い分は理解出来ますが、義理の父には当然敬語で話しますので、ほぼ共通語で話しています。
イントネーションまで含めた方言を否定されるので困っています。
共通語と方言の使い分けはしているつもりですが、身についたものを完全には変えられないですし、そもそも変える必要があるかも疑問です。

No.17 21/05/08 09:43
匿名さん17 

これは完全に 旦那さんが悪いですね(汗)
ふとした瞬間に出るイントネーションまで
ダメだと言われたら 会話すら出来ませんよ。

父親と上手くやって欲しいなら
話し合いの場を設けるのではなく
旦那さんが 父親に
無理を言うのはやめて欲しい
もし 自分が逆の立場で同じ事を言われたら??
と 言い聞かせるべきです。

妻の事が大事なら 今の妻の気持ちも
考えないとですよ。
特別 悪い言葉とかの訳でもないのに
育って来た地域や 言葉を全否定するなんて身勝手で自己中極まりない言動です。

旦那さんに 話し合いではなく
説得して欲しい、それ以外に改善の
道はないと 話してみては? 

No.18 21/05/08 09:45
匿名さん18 

主さんは何もおかしくないし間違ってはいない。

ただ、そういう年寄りには何を言っても無駄でしょうね。

一番の問題は義父よりも、主さんの気持ちを理解しようとしないご主人ですよ。
ご主人が一番厄介です。

でもそれも変わらないでしょうね。

主さんが強くなるしかないかな。

主さんの気持ちをしっかり話して、それでもわかってもらえないなら、義父とは会いたくないわ、あなただけで行ってらっしゃい、と。
それで激怒されても知らん顔していればいいのですよ。
あなたは私の気持ちなど全くわかってくれないと。

でも、主さんはご主人とは揉めたくないのでしょうね。
それなら、義父とは話さなくていいのでは?
必要最小限の受け答えだけしていればいいと思います。

主さんは義父にちゃんと気持ちを伝える事は出来るですから、それ以上何か言われた場合は、言葉のイントネーションなどを注意されますので必要以上お話ししたくないのです、とキッパリ言ってはどうでしょう?

それで義父に怒られても飄々としていればいいのですよ。

それくらいになるしかありません。


因みにお義母さんは?
居ないのでしょうか?
それとも、そういう義父に黙って仕えるような人なのでしょうか。

No.19 21/05/08 11:39
お礼

>> 18 主人も最初は、実家では方言を話すなと言ってきましたが、今は間違いだったと半分くらいは気付いているようです。しかし、義父の言い分もあながち間違いではないとも考えているようで、話し合いをしろと言ってきます。散々私が嫌な思いをしていると説明した主人でさえそんな考えでは、義父と話し合いをしても無意味だなと感じています。
義母も同じ考えのようで、困っています。

No.20 21/05/08 13:00
匿名さん20 

主さんは悪くないし間違ってないよ。
通じない言葉を話してる訳でもなく、普段は意識して標準語を話す努力もしてて主さん偉いと思うよ。

てか、義父も義父だけど、旦那が1番悪いかと。
>主人は義理の父と上手くやらないのは有り得ないと言って来ますし

いやいや、ふとした瞬間のイントネーションごときで、上手くやらないのは有り得ないとか言い放つ旦那の方が有り得ないけどね。
そこは「方言の事でゴチャゴチャ文句言うな!」と、義父を黙らせる位の旦那じゃないと主さん辛すぎ。
でもそういう価値観の人達には何を言っても通じないんだろうね、本当にがっかりしますね。

私の職場やママ友にも他県出身者は普通に居るけど、ふとした瞬間の事なんて気にしないし指摘やダメ出しなんて有り得ないです。逆に私は好感持てるよ、それも含めてその人の個性でしょ。人として間違った事してる訳でもなく気遣いや思いやりがありコミュニケーションが取れる相手なら何ら問題ないですよ。だから主さんは自信持ってて大丈夫です。

その義父と旦那じゃ、話し合いの場なんて設けたら余計拗れて主さんが嫌な思いするだけだよ。今後は文句言われても「あー、気を付けてるんですけどねー(直りませんねー)」と適当にあしらって、聞き流すに1票。

意味分かんない価値観を強要されて、悩み過ぎて心身病まないように気を付けてね。

No.21 21/05/08 13:24
お礼

>> 20 ありがとうございます。
私の両親も憤慨していて、自分達と会話している時も方言が気に入らなかったのか?とか、そこまで言われるなら、義実家とは今後関係を持ちたく無いとまで言っています。
主人や義父も自分達が言っている事の意味をもう少し考えて欲しいです。

No.22 21/05/09 02:01
経験者さん22 

私はの地元は九州地方で九州弁を話します。でも以前、夫の仕事の都合で東京都付近に住んでいた頃に、当時ママ友だった友人から親しくなってから言われた言葉。「何故、毎回ケンカごしで話すの??」「何故、いつも怒ってるの??」です。
ちなみに当時のママ友たちは、皆さんNHKのテレビ番組に出演してる人たち同様の話し方をしている方ばかりだったの。
ちなみに九州弁は、関西弁によく似ているとも言われたことがあります。
その後2年間くらい、どのように会話をしたら良いのか解らなくなってしまい、私自身は自閉症のようになってしまった思い出があります。
約7年間を関東付近に住んだ後、地元の九州地方に戻りましたが、それはそれで関東弁しか会話をすることが出来なくなってしまっていた私は、九州地方の人たちが受け入れてくれるまで、かなり時間がかかりました。
あなた自身、これからも関東に住み続けるのであれば、現在の地域の方言を使い、会話をするようにされた方が、あなた自身のためになると思います。

No.23 21/05/09 09:08
お礼

>> 22 大変な経験をされたんですね。
事を大きくしないのも正解なのかもしれませんね。
他人なら付き合わなければいいという選択肢もあるのですが、困ったものです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧