注目の話題
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

新一年生 うちの娘はすぐ諦めてしまうタイプです。 今までは色々な手を使い、…

回答5 + お礼5 HIT数 385 あ+ あ-

匿名さん
21/05/11 12:37(更新日時)

新一年生
うちの娘はすぐ諦めてしまうタイプです。
今までは色々な手を使い、やらなければいけないことをやらせてきました。
最近知恵も付いてきたのか子どもなりに策をたてて自分のやりたいことだけをしようとします。
本当に嫌な理由があるなら理解できるのですが、少し嫌なだけですぐ癇癪を起こします。
どうやったら直せますか?
対応の仕方を教えて下さい。

タグ

No.3288294 21/05/10 08:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/10 09:13
匿名さん1 

うちの子もそのくらいの時はそうでしたが今、中学生になり忍耐強く嫌なことも取り組んでやれるようになりましたよ。
小さい頃はのびのび好きなことをやらせてのばしたほうがいいと思います。

No.2 21/05/10 09:27
匿名さん2 

諦めずに頑張って何かを成し遂げる
ようなストーリーの映画や漫画、絵本を
見せる、引き合いに出して励ますとか...

習い事などの必ずしも
やらねばならない事ではない事で
本当に嫌がっていることなら
無理にさせなくてもいいとは思いますが、
本当にやらないといけない事に関しては
きちんとやらないといけない意味を
説明して、
それに対して相手にも反論させてみて
それにさらに質問を返す、などして
本人がそれを頑張ってやることに
納得して腹落ちするまで
問答するのもいいと思います。

No.3 21/05/10 10:07
お礼

>> 1 うちの子もそのくらいの時はそうでしたが今、中学生になり忍耐強く嫌なことも取り組んでやれるようになりましたよ。 小さい頃はのびのび好きなこと… 回答ありがとうございます。
安心しました。
うちは一人っ子と言うこともあり、なるべく娘の気持ちに寄り添って育児してきました。
でもそれが原因で甘ったれた大人になりそうで心配でした。
一年生になり親の私が慌ててしまった部分もあると思います。
今出きることを少しづつ焦らずやろうと思います。

No.4 21/05/10 10:20
通りすがりさん4 

強い不安を感じてるんですね。
だから、必死に抵抗します。

まずは、その不安を解消してあげることが大事だと思いますよ

できない事が悔しかったり
失敗が怖かったり

そう感じたときの感情のコントロールも本人が難しく、そういう思いを消化する方法が分からなかったり。

やりたい事は、
楽しかったり、できる!という自信が本人にあるんだと思います。



No.5 21/05/10 10:20
お礼

>> 2 諦めずに頑張って何かを成し遂げる ようなストーリーの映画や漫画、絵本を 見せる、引き合いに出して励ますとか... 習い事などの必ず… 実は今日初めて学校に行きたくないと言って、かなり拒んでいました。
心当たりがあり、それほど問題ではなくどちらかと言うとわがままで行きたくないと言い出しました。

なぜ勉強するのか、なぜ学校に行くのか、好きなことだけやって自分勝手にしてたらどんな大人になるか等話しましたが、それは分かるけど嫌なのー!!と。
いつもそうなんです。
分かってるのに我慢が足りないんです。
なので、とても心配になりました。

回答ありがとうございました。

No.6 21/05/10 11:49
お礼

>> 4 強い不安を感じてるんですね。 だから、必死に抵抗します。 まずは、その不安を解消してあげることが大事だと思いますよ できない事… 回答ありがとうございます。
今回の学校に行きたくない理由が、いつも一緒に行っているお友だちがお休みするからなんです。
何か嫌なことがあったわけではなく。
学校もそこまで大きな嫌なことはなく、新一年生ならみんなが感じている緊張くらいで、楽しいこともあるようです。

この簡単に楽な方に行こうとするのを直したくて。

これから得意分野で自信を付けさせようと思います!

No.7 21/05/10 13:39
通りすがりさん4 

そうだったんですね。お友達がお休みで心細かったのかもしれないし、他のお友達と上手く過ごせるか不安だったのかもしれないですね。

人間は、分からない事、経験したことないことに対して物凄く不安(恐怖心)を感じると言われています。これは、大人も同じです。

経験から、ある程度未来を想定できるようになると、あの時みたいに何とかなるから大丈夫だろう!とか、こうなったらこうしたら良いな、と対処法とか気持ちの切り替えができます。

けど、経験不足な子供たちには、とても難しいことです。

なので、得意なことで自信を付けさせるのも一つの方法だよねと、思います。私も小学生の頃は、自分のできない事を数えるのではなく、できる事を数えて勇気を出していたり、自分を励ましていた記憶があります。

あとは、

嫌だなぁ、怖いなぁ、行きたくないなぁ、という原因を自覚させること。

漠然とした不安があったりすると、原因が本人も分からないから、解決策が行きたくないな。になってしまう。

心細いな、一人で歩くの怖いから行きたくないな

というのが理由なのであれば

一人で行くことになった場合

自分のペースで歩けるから、道端のお花とかも自由に見られて楽しいかもしれない。
一人で行くのは中学生のお姉さんみたいで素敵だね。

とか、メリット(楽しいかもしれない、素敵かもしれない)を一緒に見つけてあげるのも良いかもしれませんね。

嫌なことから避ける方法を考えるのではなく

楽しみを見つける方法を、身に着けさせてあげれたら良いかもしれません。

No.8 21/05/11 02:37
匿名さん8 

この、

>簡単に楽な方に行こうとする

という解釈を改めてあげてほしいな、と思います。

子供は、実はまだまだ視野が狭く、遠視で近くは良く見えない、まだ視力が弱い、周辺視が弱い、など、大人と過ごしている世界がかなり違います。
(チャイルドビジョン、で、調べてみてください。)

周囲がボヤっとしている視界のなか、新しい環境で不安な状態で、唯一安心できるお友達がいない…。
身の安全がはかれない恐怖を感じたんだと思いますよ。

「少しの我慢」とかっていう問題じゃないレベルの恐怖の可能性もあると思います。

その手の子は、逆に周辺情報がとれないぶん、集中力が優れていたりするパターンがあるので、夢中になれることを見つけてあげる、そういう部分を大いに認めて伸ばしてあげる、などがいいと思います。

No.9 21/05/11 12:31
お礼

>> 7 そうだったんですね。お友達がお休みで心細かったのかもしれないし、他のお友達と上手く過ごせるか不安だったのかもしれないですね。 人間は、… 度々のアドバイス、ありがとうございます!!
返信遅れましたが、ずっとこのアドバイスの事を考えてました。
すごく心に突き刺さりました。
その通りです。

うちの子はよく言えばひらめき型。
悪く言うとあまり考えないタイプで…
なので、漠然と「なんか嫌」としか思わず、それがなぜか考えることも言葉で表現することも難しくてやらずに今まで来たんだと思います。
原因や解決策を考えたりして、それを頑張ることでどんな風になるのかなど、今後そういうのを考えるのが楽しくなるように、親子で楽しみながらが一つ一つ乗り越えられるようにしていこうと思います。

ありがとうございました!

No.10 21/05/11 12:37
お礼

>> 8 この、 >簡単に楽な方に行こうとする という解釈を改めてあげてほしいな、と思います。 子供は、実はまだまだ視野が狭く、遠視… 回答ありがとうございます。

幼稚園の先生からも空気が読めないと言われてました。
独特の世界観があり、確かにはまるとすごく集中してやってます。
娘が夢中で没頭していることを広げるようにしてみます!

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧