注目の話題
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場

私は母子家庭で育ちました。 友人は、同じく母子家庭の子、再婚し、実の父では…

回答9 + お礼8 HIT数 535 あ+ あ-

匿名さん
21/05/15 15:19(更新日時)


私は母子家庭で育ちました。

友人は、同じく母子家庭の子、再婚し、実の父ではない子、再婚相手も子供が居て、連れ子同士兄弟になった子など、ワケありが比較的多いです。普通の家庭の子も勿論居ますが。

家庭環境で友達選んでるつもりはありませんが、無意識的にそういう子の方が話しやすかったりするのでしょうか?
彼氏も母子家庭です。(付き合った後に知りました)

また、友人は、親が離婚してると自分も離婚しやすいんだって。と言われました。
片親でも大丈夫という実例が一番身近にあるからそうなりやすいそうなのですが、そのような傾向はあるんでしょうか?



No.3291011 21/05/14 14:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/14 14:16
匿名さん1 

そうだと思いますよ。
今に始まった話じゃなく。

No.2 21/05/14 14:19
経験者さん2 ( 40代 ♂ )

無意識も何も無いと思います、偶然かと。

親が離婚していると愛情がどうとかよく聞く話ですが、どうでしょうね。

離婚は、女性が社会進出したことや制度が変わり自立がしやすくなった為で、我慢する女性が減ったことが主な原因かと思います。

No.3 21/05/14 14:25
匿名さん3 

同じ様な環境で育った子供が同じ様に大人になって行く、だから意識的に抜け出そうとして必死に勉強する。

No.4 21/05/14 14:25
お礼

>> 1 そうだと思いますよ。 今に始まった話じゃなく。 そうなんですか。
でも言われてみれば、金持ちの周りには金持ちが集まるし、
生活レベルや境遇が似ている方が過ごしやすいのでしょうか?

No.5 21/05/14 14:27
匿名さん1 

環境が似通っていれば、気を遣わなくて済む部分はありますよね。
気持ちを共有できる部分もあるし。

引き寄せの法則って、ことだと思う。

No.6 21/05/14 14:27
匿名さん6 

友人の親が離婚してるかどうかは偶然だと思います。
離婚している親を持つ友人の姿を思い浮かべて、共通点を探してもそんなに無いんじゃないでしょうか?
親が離婚していると子供も…というのは良く聞きますが、結局の所自分次第で迷信です。

No.7 21/05/14 14:29
お礼

>> 2 無意識も何も無いと思います、偶然かと。 親が離婚していると愛情がどうとかよく聞く話ですが、どうでしょうね。 離婚は、女性が社会進… 偶然なのですかね。

母子家庭同士でも、友人は年子の姉妹で母親とも仲良く土日はよく出かけるそうです。
私は兄と2人兄弟で、不仲ではありませんが家族でお出かけもしませんね。

離婚理由ははっきり聞いたことありませんが、私が幼稚園頃、母は結構稼いでいたようで、父が仕事を転々としてヒモっぽくなったからだと思います。

No.8 21/05/14 14:32
お礼

>> 3 同じ様な環境で育った子供が同じ様に大人になって行く、だから意識的に抜け出そうとして必死に勉強する。 なるほど。
母子家庭だから不幸せだとは思わないけど、
父も母も居て、アパートじゃなくて一軒家で、っていう普通の人からしたら普通の生活にずっと憧れがあるので、自分はそういう家庭築きたいなって思います。

No.9 21/05/14 14:36
お礼

>> 5 環境が似通っていれば、気を遣わなくて済む部分はありますよね。 気持ちを共有できる部分もあるし。 引き寄せの法則って、ことだと思う。 あまり家庭環境の嫌な部分については話はしないけど、
逆に、家族で出かけてきたよ、とか言う話をすることもないので
幸せなおうちの子と自分を比べることも無く、楽なのかもしれませんね。

No.10 21/05/14 14:38
お礼

>> 6 友人の親が離婚してるかどうかは偶然だと思います。 離婚している親を持つ友人の姿を思い浮かべて、共通点を探してもそんなに無いんじゃないでしょ… 偶然ですかね。
確かにそんなに共通点は無いのかも。
でも、家族との楽しい思い出話とかもしないから、
そういうのが楽なのかな?とかも思いました。
そういう話聞いたら羨ましくなっちゃうし。

私は逆に、親が離婚したからこそ自分は絶対離婚したくないと思うタイプです。

No.11 21/05/14 14:48
通りすがりさん11 

確率として普通に50%越えてるじゃん
母子家庭のひと

No.12 21/05/14 14:49
お礼

>> 11 50%以上?2家庭に1つは母子家庭?そんなにいるんですか?

No.13 21/05/14 14:50
匿名さん13 

私は逆ですね。

親が離婚したからこそ、シングルマザーが苦労することは良く知っていて、そんなこと面倒くさがりな私には出来ないし、とても貧乏で惨めな思いをたくさんしたので自分は絶対に離婚しない!と思っていました。

たまたまだけど父親とは真逆のタイプの人と結婚して20年、平穏に暮らしています。

私には兄弟が3人いて、3人とも離婚してないですよ。

離婚は当たり前のことじゃないので反面教師にするべきですね。

No.14 21/05/14 15:04
匿名さん14 

人って気が合う人と付き合うので、友人は似たような傾向があるとは思います。

でもうちは子どもが二人いるのですが、上の子(おとなしくて周りに気を使う子です)の友人と、下の子(賑やかで自己主張が激しい子)の友人とは系統が違います。上の子の友人は良い子だけど家庭に事情がある子が多くて、下の子の友人は円満家庭でのびのび育った子が多いです。

No.15 21/05/14 15:06
お礼

>> 13 私は逆ですね。 親が離婚したからこそ、シングルマザーが苦労することは良く知っていて、そんなこと面倒くさがりな私には出来ないし、とても貧… 私もそう思います。

育ててくれた母には感謝していますが、貧乏家庭には変わりありません。

父が居て母が居て、一軒家に住み、皆で夕飯を食べる。
こんな平凡な暮らしですら憧れています。

反面教師にするべきですね、私は絶対に結婚したら離婚したくないので。

No.16 21/05/14 15:16
お礼

>> 14 人って気が合う人と付き合うので、友人は似たような傾向があるとは思います。 でもうちは子どもが二人いるのですが、上の子(おとなしくて周り… 私は上の子と下の子混ぜたような感じかもしれません。
自己主張激しいかは分かりませんが、どちらかといえば賑やかなのが好きで、おとなしくはないかな?
家に居ても暇だし楽しくないから基本友達と居たい、という感じです。
友人も、家より友達と居る方が楽しいから、高校のときもファミレスで夜ご飯食べて帰ったりとかしてました。

円満家庭の子は家族団らんの時間も好きだから、ご飯は外で食べて帰らないし。
だから自然と、似た環境に居る人の方が仲良くなるのでしょうか。

No.17 21/05/15 15:19
匿名さん17 

昔はひとり親の子供は片親って言われて
いじめられたりもしたけど
今はクラスの1/3くらい親が離婚してたり
再婚してたりするからね
そりゃそういう家庭の皆さんと仲良くなることもあるんじゃないかなって思いますが

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧