注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

率直な意見がお聞きしたいです。 【前置き】※多少フェイクあり 家族経営の…

回答8 + お礼0 HIT数 437 あ+ あ-

匿名さん
21/05/21 06:30(更新日時)

率直な意見がお聞きしたいです。

【前置き】※多少フェイクあり
家族経営の認可保育園に通うAくん(現在2歳)
生後間もなく入園し、同級生の中では保育園歴は長い。
この春、クラスがあがり担任が変わってから、環境の変化からか朝の登園を嫌がるようになった。
ただおもちゃの剣(100均に売ってある60〜80cmの物)を持って登園すると、スムーズに登園出来る。
この園ではAくんだけではなく、ぬいぐるみやブロックを手に持って登園している子が数人いる。
またこの剣は、自分で歩くようになってから手に持って登園していた物で、この春からではない。
駐車場からお部屋までは約10m。
今まで振り回したり、周りの子に危害を加えたことはない。(今は剣を持っているときは保護者が抱っこして登園している)

【内容】
この保育園の主任である保育者から「剣は振り回すと危ないので持たせないで下さい」と担任を通して、保護者に伝えられる。
保護者は「分かりました」と了承したが、次の日「子供が落ち着くまで持って登園したい」と担任に申し出て、今もAくんは持って登園している。
尚園長と担任保育者は「まだAくんは小さいので安心材料として持って登園してもよい」と言っていて、入園のしおりには『おもちゃを手に持って登園してはならない』という決まりはなく、今までお部屋の前で保護者に渡せばいいとされていた。
数日前、主任保育者から「持たせない下さい」と再度担任を通し保護者に伝えられたが、保護者は納得がいかず、今も冷戦状態が続いている。

色んな意見が聞きたいので主の立場は非公開とさせていただきます。ご了承ください。

No.3295163 21/05/20 16:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/20 16:13
経験者さん1 ( 40代 ♂ )

保育園だろうが会社組織です、園長がOKなら問題は無いと思われます。

担任に園長から主任に言ってもらうようにお願いしたらどうですかね?

No.2 21/05/20 16:20
匿名さん2 

2歳ならそろそろ集団のお約束を守るように促すかな。
車の中までね、とか。
他の子が同じようにして振り回してケガさせられたらやっぱり嫌ですから。

No.3 21/05/20 16:21
匿名さん3 ( ♀ )

園に持ち込むわけではなく、保護者の観察下にあるときは送迎時お部屋の前まで私物を持ち入っていい園、というわけですよね。ほんでぬいぐるみなどはいいが剣はだめだと言われたと。
園長と担任はOKしているのに。

問題は主任
それから存在するかは不明だけど幾度となく「剣を持っている子がいる!危ないじゃないか」と密告しているよその保護者

ですね。

私が件の子の保護者なら剣の代わりになるものを探すことに尽力します。
それが難しければ園長と主任と担任全員と自分で話し合いをします。
絶対にその剣でトラブルは起こさせない。もし起きたら全責任をとると申し出るかな。

主任がそこまで頑なに持たせるなと言ってくるのか疑問。園長はいいって言ってるんでしょ?園長と主任で話して納得のいく理由を提示して欲しい

No.4 21/05/20 16:21
匿名さん4 ( ♀ )

保育園でオモチャ持参て初めて聞いたわ

そんなシステム自体無くせばいいと
思います。
保育園にもオモチャはあって
尚且つ、園児を放置ではなく保育士が
色々と知恵を出して、遊ばせてますよね

0才〜2才児は保育園に行くのを嫌がる
子供は多くいますけど
着いて、親がいる間は泣きますけど
親が居なくなれば、泣き止んで
遊んでる園児が多いです。

オモチャ持ち込み反対派ですね

No.5 21/05/20 17:04
匿名さん5 

凶器になり得るものは見慣れておかないほうがよい。
サバイバルナイフを持つ人を見ても警戒しなくなる。

入り口までは良いと言う約束はとても良い。
慣れたら保護者も車までなどにしていくはず。
車までにした子供を褒めることで、持ち歩く子や持ち歩かせる親に気付かせるなど。

事故が起きたときに結局大変になるのは子供達とその保護者。
もしもの事をしっかりと園は伝えて納得してもらうべきところではある。
他の保護者からの要望なら、それも伝えてしまってもよい。
集団生活なのは子供たちだけでなく、親も同じである。

No.6 21/05/20 18:04
通りすがりさん6 

たまに、ビニールの空気で膨らます剣の形したやつとか、ありますよね。
そういうのを探します。
何ならフェルトで手作りするかも。
私なら。
縫わなくても、布用のボンドで貼り付けて。

硬い玩具は、剣だろうと機関銃だろうと、やはり危険なので、代わりを探しますね。

どうしてもそれでないと…というこだわりがあるなら

こだわりを理解してくれて、特別に配慮してくれる保育園を探して、そこに転園するしかない。

No.7 21/05/20 21:39
通りすがりさん7 

■園の統制
園長の指示を無視して、主任が独断で保護者に指示を出すのは、保護者が混乱して当たり前だと思います。園長が許可しているのなら、主任は口出しできないはず。園として、統制が取れてないのが不安です。

■オモチャ持参
乳児〜幼児の場合、母子分離の過程で移行対象のオモチャなどが出現するのは、成長の過程で珍しくない。対象は、ぬいぐるみ、毛布、キャラクター物だったりしますが、今回の件では、剣なんですよね。

他園では、基本的に私物の持ち込みは禁止されている場合が殆どです。駐車場〜教室の前だとしても、基本的にNGの場合が多いです。

ただ、禁止されてる他園でも母子分離ができず不安定な園児の場合は、特例で移行対象の私物の持ち込みが許可されるケースもあると見聞きします。例えば、ぬいぐるみを園リュックの中に入れておく、赤ちゃんの頃から使ってるお気に入りのハンカチをいつも肌見放さず持ち歩くなど。

■剣
・危ない
・他の園児を刺激する
・子供の自立を促せない
の3点が問題なのかと思います。

危ない…に関しては、主任さんの主張通りかと思います。移行対象としては、園に持ち込むには大きすぎる。万が一振り回したら、問題になるものです。園のオモチャでの子供同士のトラブルなら、よくある事。けれど、保護者が持ち込んだ物でのトラブルだと、問題が大きくなったり複雑化されてしまいます。園が一番避けたいことです。

他の園児を刺激、というのは、剣が園児たちにとって魅力的すぎるオモチャであるということ。年長さんも大好きなオモチャです。
あの子は、毎日園に剣を持ってきてズルイ!僕も持っていきたい!と登園時にゴネる園児が出てきているのでは、ないでしょうか。

あの子は、良くて、あなたは、ダメ。
こういう特例を作ると、他の園児たちに影響があったりします。手のひらに収まるブロックや、鞄の中に収まるぬいぐるみなら、そんな事は起こらないでしょう。仮に剣の持ち込みを希望する園児が現れた場合に、対処に困るかと思います。

3点目の子供の自立ですが、剣を持ち込むために抱っこして自分で歩かせないのは、良くない。また移行対象は、成長に合わせて小さくしたり、手放す機会を増やすのが理想です。毛布→タオル→ハンカチ、のように成長に合わせて移行対象を変えていく。赤ちゃんの時と同じ様に剣を持たせるのではなく、他のものに移行が理想です

No.8 21/05/21 06:30
匿名さん8 

いまでもお部屋の入口で保護者に渡せてるんですよね?
であれば別に構わないと思いますが。

駐車場からの10mのことかな…。
手をつないで移動してますか?

振り回さない、車にあてない、というお約束をすれば、いったん理解すると思いますけども。
あと、おもちゃの剣なら、あたっても大した怪我にもならないでしょう。

2歳だとお約束が守れないときもあるとは思いますが、そのときに保護者が手をつないだりしてれいば、まだ制止できるんじゃないかなと思います。

ちなみに私は森のようちえんという野外保育のスタッフをしてます。
男の子たちは、棒が大好き。
みんな持ってますが「棒を持ったら人に向けない・当てない」というお約束になってます。

未満児クラスでも同じです。未満児の場合は子供2人につき大人が1人つき、お約束がまもれない場面では大人が制止しています。
それで4年経ちますが、いまのところ棒が原因の大きな怪我は起こってません。
取り合いはよくあります(笑)。

一番危なかったのは、リュックにさしてあった棒が、振り向きざまに横の子の顔に当たったケースですかね。
男子全員が保育時間中ずっと棒を持っていても、そんなくらいです。

話を戻しますが、お部屋前で返せているなら、むしろいいと思いますよ。
精神安定剤は大事だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧