注目の話題
オーバードーズはしない方が良いよ、マジで。身をもって体験しました。
昭和・平成の懐かしいCM教えて下さい😊 3時のオヤツは文明堂〜🎶 違いの分かる大人のコーヒー☕ダバダ〜
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

コロナを理由に、同年代の子やその母親との交流をずっと避けています。 本当は…

回答4 + お礼2 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん
21/06/03 15:50(更新日時)

コロナを理由に、同年代の子やその母親との交流をずっと避けています。

本当は少しくらいは同年代の子と触れ合わせたほうがいいのがわかっていますが、知り合いもいないし、何より母親同士で話したりするのが怖くていつも逃げてしまいます。

公園とかも朝8時に行って、他の母子がくる10時ごろには逃げるように帰ってしまいます。


結婚してすぐ子供を授かりましたが、それまでニートで実家暮らしでコミュ障気味のまま親になってしまいました。

在宅でライターの仕事をしているため3歳までは手元で育てようと思っていましたが保育園とかに入れたほうが子供のためだったのかなと思い悩んでいます。

今は緊急事態宣言で無理ですが、夏などにまたコロナが一時治まったら、こども園とかの園庭開放日に遊びにいってみようかと考えましたが、やはり人と関わるのが怖くて億劫で仕方がないです。


アドバイスでも何でもいいので言葉をかけていただけませんでしょうか。
今はコロナだから無理しなくていいとか
親になったんだから人とのかかわりが億劫とか言っていられないとか

奮起したり前向きになれるような言葉で背中を押してほしいです。

No.3302437 21/05/31 21:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/31 23:58
匿名さん1 

親もとに置いてると、集団生活が苦手な子供になるかも知れないですよ。

幼稚園や保育園に行かせず、いきなり小学校になるとカルチャーショックになるようです。

勉強、給食、体育、歩いて登下校、、
時間通りの規則正しい生活。

これをずっとお母さんと家で暮らして来た子供が、ある日突然一年生だから、義務教育だから。

と受け入れられますか?

その慣らしもあり幼稚園、保育園に行かせるのですよ。

お子さんの立場に主さんがなって考えてみて下さい!

No.2 21/06/01 07:06
通りすがりさん2 ( 40代 ♀ )

保育やってます。

いま何歳ですか?

2歳後半くらいまでは、そもそもあんまり社交性がないですよ。

まだまだ目もよく見えてないし、体もうまく動かない。
子供の目は遠視だし視力も弱いので、近くにいるお友達のことは、よく見えてません。

この時期は「並行遊び」といって同い年の子がいてもそれぞれ勝手におもちゃで遊ぶ、という時期で「お友達と仲良く遊べる」時期ではないです。

「どうぞ」も「じゅんばん」も「叩かない」「かまない」も、そもそもあまり理解できない時期、なんですよ。

なので、この時期から集団生活させていて、お友達に手が出る子とかだと、お母さんがめっちゃ悩んでたりします。

だから幼稚園入園は3歳からなんですよ。

ぶっちゃけ、すごくいい環境(自然がたくさん、4歳〜7歳くらい上の子と触れ合える、見守りの大人もたくさん)なら、1歳からお友達を認識して、2歳くらいで一緒に遊べるケースも、ないわけじゃないです。

私は森のようちえんという野外保育をしているので、そういう場面も見ます。
けど、それはあくまで「環境もよくて育ちも早い子」のパターン。
環境が良くてもやっぱり未満児さんは、手が出る子は出ます。

それ自体は成長過程なので悪いことではないですが、お母さんはやっぱり気疲れすると思います。

その年代なら特にお友達との関わりなくても、保護者がよくみてあげる、屋外体験する、というだけでもじゅうぶん良く育つ、というのも実感してますよ。

もしいま、まだ3歳未満なら、お母さんと公園、で十分だと思いますよ。

No.3 21/06/01 09:30
通りすがりさん3 

まだ3歳以下なら、お友達との関わりはそこまで重要じゃないですよ。それよりも、ママと楽しく過ごすとか、家庭の中で充分だったりしますよ。あと、お子さんの気質とか産まれもったタイプにもよる。

私も子供関連の仕事を少ししてますが、1歳〜3歳は、ママと愛着関係築いて、たくさん遊ぶ。一人遊び、がまだまだ大切な時期です。

お友達と過ごすのは、3歳や4歳からできたら良いこと。焦る必要ないです。ママとコミュニケーションを取れてるなら問題ないと思いますよ。

あと、ママ友付き合いが怖い、萎縮しちゃう、という心配があるのなら、無理することないです。

ただママ友付き合いしたくないのなら、個人的には、幼稚園よりも保育園の方が向いてるなぁと思います。保育園は、みんな働いてるから送迎時間もバラバラだし、真っ直ぐ帰宅だし、プライベートの付き合いは、殆どないです。(我が家は保育園です)

けど幼稚園だと、夏休み冬休みなど長期休みがあり、お友達と遊ぶ約束して帰ってきちゃった!とか、親睦会がある、ランチ会がある、幼稚園の帰りに公園に集まる…なんて話も周りから良く見聞きします。

3歳になったら、保育園に。というのも良いと思いますよ。

No.4 21/06/01 15:37
お礼

>> 1 親もとに置いてると、集団生活が苦手な子供になるかも知れないですよ。 幼稚園や保育園に行かせず、いきなり小学校になるとカルチャーショック… 質問文にも書きましたが手元で育てようと考えているのは3歳までです。いきなり小学校に入れることは考えていません。

No.5 21/06/01 15:41
お礼

>> 2 保育やってます。 いま何歳ですか? 2歳後半くらいまでは、そもそもあんまり社交性がないですよ。 まだまだ目もよく見えてない… 今1歳8か月です。
アドバイスありがとうございます。

今回こう思い立ったのは、息子が公園とかに行くと小さな子供を追いかけて一緒に遊ぼうとしたり、ボールを渡そうとしたりするため、友達が欲しいのかなと思って悩みだした感じでした。

それを親の私がコロナだから他の母子に近づかないようにと「ダメだよ」「あっち行こうね」と引きはがしているので、それがいいことなのか悪いことなのかわからなくて質問したというのもあります。

園庭開放とかなら子供が触れ合うこと前提できている母子ばかりなので、そういうところに行って触れ合った方がいいのかなと思いました。

公園や人気のない動物園に平日行ったりと毎日出かけてはいますが、母親と二人だけだと息子もマンネリしてる感じがやっぱり否めないです。

3歳になったらこども園に入れようとおもっています。

No.6 21/06/03 15:50
通りすがりさん2 ( 40代 ♀ )

なるほど興味が出てきてるんですね!
スクスク育ったいいお子さんなんですね〜。

私なら、私はコロナを対して気にしてないので、せっかく健全な興味が出てきたなら、一応その子のママに声かけて、一緒に遊ばせますね。
「一緒に遊んで良いですか?」と。

気にしてるママなら、距離が近くなったら呼んで帰るんじゃないかなぁ、と。

でも仰るように、園庭開放などを利用するほうが気兼ねがいらないかも知れないですね。

遊ばせたいママと繋がりたいなら、そのほうが良いと思います。

そこらへんはもう、正解はないと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧