注目の話題
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕

高1吹奏楽部女子です。最近部活の人間関係がつらくて、これからどうするべきか悩んで…

回答4 + お礼4 HIT数 614 あ+ あ-

匿名さん
21/06/20 20:56(更新日時)

高1吹奏楽部女子です。最近部活の人間関係がつらくて、これからどうするべきか悩んでいます。
私は中学から吹奏楽をやっているのですが、高校に入って楽器が変わり、また新たにスタートしなければならなくなりました。
私のパートは1年生が4人入り、私含む2人が高校からその楽器を始めた所謂初心者で、残りの2人は中学校からやっていた経験者です。
私は真面目に一生懸命練習しているはずのに、全く上達しません。もう1人の初心者の子も同じくです。パートの先輩にコツを聞こうとしても、あまりにも聞きづらい雰囲気を出していて聞くことができません。終いには、上手く吹けない自分にイライラしてしまいます。
さらに、ある2年生の先輩は私たち1年生のことを嫌っているらしく、「下手くそ」と貶したり「1年生と練習したくない」などの内容のことを他の人と言っているみたいです。
最近は「私が音を出したらまた下手くそだと陰で言われるのではないか」「上手くなれないのにこの部活を続けている意味があるのか」と思うようになってきてしまいました。
1年生だけの練習の時は、アドバイスをもらったりしながら出来ているので部活を楽しく感じているのですが、それ以外の時間が苦痛です。
また、コンクールも迫ってきているため部活全体の空気がピリピリしていて、先輩の圧がより強くなったように感じます。
私はどうするべきでしょうか?
吹奏楽自体は大好きなので、これからも続けたいのですが、先輩と一緒にやっていくのは無理ではないかと考えています。
長文すみません。客観的な意見をいただきたいと思い相談しました。

No.3313587 21/06/17 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/17 22:53
匿名さん1 

聞きづらい雰囲気を出されるのは嫌ですよね。
練習しているのに思うように上達しないというのも苦しい状況かと思います。

吹奏楽はお好きとのことなので、先輩にコツを聞くという選択肢は捨てて、ネットや動画でご自身の使われている楽器についての練習法など独学で勉強してみてはいかがでしょうか?

聞きづらい雰囲気出してくる先輩たちの性格を変えることは難しいので、まず自身の腕を上達させることに集中してみてはどうかと思いました。
少しずつでも上達を感じられたら、またいっそお前らには何も聞かねーよ!と開き直れたら、人間関係も少しずつ気にならなくなるのではないでしょうか?

今でもとても努力はされていると思いますが、どのタイミングで結果が出せるかは人それぞれです。
4月に高校に入学されて、新しい楽器も始めてからまだ数カ月ほどかと思うので、継続は力なりと思って練習頑張ってくださいね。

No.2 21/06/17 23:27
お礼

ありがとうございます。
やはりもっと練習を続けて上達するしかないですよね。
しかし最近は部活のことを考えるとなぜか涙が出てきて、今週は口内炎や整骨院を理由に一回しか部活に行っていません。
その日は先輩が特にひどくて、いつもは教室で同じパートの人と集まって練習しているのに教室にすら入ってこないで、隣のクラスで練習していた人と悪口を言っていたらしいんです。
悔しいというか、しんどいというか…でも耐えるしかないですよね。
仲の良い友達にも相談してみたほうがいいでしょうか。

No.3 21/06/18 08:33
匿名さん3 

楽器もだけど人間関係も成長しなければ、です
先輩に一度話しかけてみる、というのもあり
もちろんダメかもしれないけど
決めつけ、よりは良いと思います
話しかけ方がうまければうまく行くかもしれないし
楽器、も人間関係も経験して自分を強くしていくことが自分の環境、人生を前向きに進めていくひとつの引き出しになるので
オドオドしたり、緊張したりすると相手も自分を信用してくれない、と感じるから
頼りにしてみる、というのは相手からすると嫌なはずはないし
まぁダメならば元に戻るだけの話だし、マイペースに進んでみてください
勇気は使わないと育たないから、選択としてあり、だとも思いました

No.4 21/06/19 17:12
お礼

>> 3 ありがとうございます。
昨日も部活に行ってきたのですが、先輩とは話せませんでした。私が勝手に話しかけづらいと思いこんでしまっているのかもしれないので、次部活に行ったときに何かしらのことで話してみようと思います。
これからの人生でも、勇気は絶対に必要ですよね。うまくいかないかもしれないけど、挑戦するだけしてみます。

No.5 21/06/19 20:44
匿名さん5 

私は、パート内で一人、中学の楽器がかわった初心者でした。楽器を吹けない顧問に練習中に「楽譜に楽器の番号書くな。」と言われ、合奏で「楽器の部分を動かすの遅い」と言われたので、楽譜に番号を書いたのに、やる気皆無でした。先輩に楽器を吹くときに速く動かすコツを聞きました。先輩に聞いたときに必ずお礼をして、教わると、自然と先輩から教えて貰うことが増えました。やる気があるという誠意を見せるのが1番です。

No.6 21/06/19 21:29
匿名さん3 

はい
引き出し、はできれば一生使えます
そういうタイプの人と今後関わる時、その経験が必ず参考になると思います
引き出しは経験して作り上げるしかないから
もちろん何かを作るのには失敗は多いものです
でも引き出し、は一個でも多く作っておいた方があなたのためになり、あなたの助けになり続けると思います
なんとか挑戦できるレベルなら、やっておいた方が絶対にいいと思います
頑張ってみて下さい
環境がよくないとなかなか楽器にも集中できないしね
時には環境を作り出す力も必要
でも今の壁はきっとあなたにとってとっても大切な何かを教えてくれると思います
運命も大切だけど宿命も大切
運命は受け入れるしかないけど
宿命は自分の力で成し遂げる自分からの積極的行為、です
今回はその運命から生まれた宿命的な立ち位置にいるような気がします

No.7 21/06/20 20:54
お礼

>> 5 私は、パート内で一人、中学の楽器がかわった初心者でした。楽器を吹けない顧問に練習中に「楽譜に楽器の番号書くな。」と言われ、合奏で「楽器の部分… ありがとうございます。
私もやる気はあったんですけど、部活の雰囲気や先輩の関係で最初の気合を思い出せずにいました。自分がもっと上手くなりたいと思っている、ということをしっかり示すのが良いですよね。
部活に真摯に取り組んでみようと思います。

No.8 21/06/20 20:56
お礼

>> 6 はい 引き出し、はできれば一生使えます そういうタイプの人と今後関わる時、その経験が必ず参考になると思います 引き出しは経験して作り上… ありがとうございます。
メンタルが底辺だった時はこのまま辞めてしまおうかとも思っていたのですが、色んな方の意見を聞いてやっぱり逃げずにちゃんと向き合おうと思えました。
本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧