注目の話題
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

離婚経験のある職場の女性にイライラしてしまいます。 ご閲覧ありがとうござい…

回答6 + お礼3 HIT数 597 あ+ あ-

匿名さん
21/06/22 21:55(更新日時)

離婚経験のある職場の女性にイライラしてしまいます。

ご閲覧ありがとうございます。
誰かに話を聞いて欲しいと思い、軽い気持ちですが相談させていただきます。

職場に離婚経験のある女性スタッフがいます。子どもは2人いますが、親権は父親方にあり今はあっていないそうです。
子どもは未就学児ですが、養育費も払っていないようです。

離婚の原因は旦那さんが安月給で頼りなくて嫌になった、同居の義両親が口うるさい、義妹が結婚•出産で幸せアピールがしんどい、息子が自分に懐かないなどと話しています。共感できる部分はあれど、それは流石に共感出来かねないと思うこともたくさんありました。
また離婚前に不倫をしていて、それが夫にバレそうになったので先に逃げた、やっぱり女は恋愛をしていないとダメだななど武勇伝のように話しています。

その方は離婚前から義家族の愚痴が多く、仕事中もずっと話していたので同僚といつもうんざりしていました。
離婚したら今度は離婚したことが正解だった、自分は何一つ悪いことをしていないぞと言わんばかりに自慢するように今の生活のことを話していて、嫌気がさしています。

一度他のスタッフが小さい子どもを置いてくるなんて、子どもが可哀想と声をかけたことがありました。その時は“私も片親なんですけど!私のことも可哀想だって思うんですか!!”と声を荒げて大騒ぎをしていました。

もちろん離婚することが悪いことではないとは思います。子どもを置いていく選択をする人がいることも理解できますが、それを延々と聞かされ、自分に都合の悪いことを言われると怒ってしまうのは仕事にも支障が出て困ります。

私も家庭を持っていますが、幸いなことに離婚したいなと思ったことや子どものことで嫌になったことはありません。
なのでその方の気持ちはわからないので口を出すことはできないと思います。
しかし、離婚は最高だよ、自由が一番などと私にも言ってきたりして困っています。出来るのであれば顔も見たくない、話もしたくないのですが、職場が同じなのでどうにもできない状況です。
救いなのは他のスタッフも私と同じように感じていて、共感してもらえることです。

その方は自分の話を聞いてもらえて満足そうにしていますが、こちらはストレスが溜まる一方です。
また誰かが家族の話をすると、“それ私に対する嫌味?”とつっかかってくることもあり、対応に困っています。

上司も知っていますが対応できず、そのまま自由奔放に働いています。
仕事ができないというわけでもなく、与えられた業務はやってくれるので上司も困っているようです。

どのしたら良いのか、共感のお言葉でも結構ですのでご回答いただけると助かります。

No.3313677 21/06/18 00:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/06/18 00:59
匿名さん2 

どうするもこうするも、放っておけば良いんですよ。そんな人のために振り回される時間が勿体ないと思いませんか?

No.5 21/06/18 02:01
匿名さん5 

そこは職場でしょう?
「共感できない」とか「救いなのは共感してもらえること」とか「共感」を重視しすぎだと思います。
そもそも職場なんて業務の遂行を目的として集まっただけの集団なんですから、誰かの共感を得る必要も誰かに共感する必要もないと思います。
まあそこまで割り切るのは難しいにしても、もう少し精神的に職場の人間関係とは距離を置いた方がいいと思いますよ。
毎日価値観の合わない人と顔を合わせるのは辛いのでしょうが、主さんの話を聞いていると「私が共感できる人/できない人」と区別して接しているように感じます。
でもその区別は業務上は全く必要がないものですよね。
そういう自分の主観による区別って結局職場の派閥やいじめの温床になっていくだけだと思います。
早めに捨てたほうがいいですよ。捨てるのが無理でも今のように重視しないことです。

余談ですが、
>>一度他のスタッフが小さい子どもを置いてくるなんて、子どもが可哀想と声をかけたことがありました。
口でどんなに悪態をついていようと、それが真実だとは限りません。
自分に動かしがたい非があっても、「私が悪かった、許して」と泣きながら我が子と引き裂かれる母親だっていますよ(珍しい話じゃない)。
その人が普段どんな言動をとっていても、それがただの強がりである可能性は否定できません。
随分酷なセリフを言う人間がいるのだなと思いました。
本気でこう思ってこのセリフを言ったのなら、世間知らずのバカだと思うし、私が指摘した可能性を知りつつ敢えてこういう言い方をしたのであれば相当腹の黒い人間だと思います。

このセリフを言った人もあなたにとっては「私に共感してくれる人」なのかもしれませんが、第三者から客観的に見た場合、必ずしも「善」ではないと思います。
あなたが共感したりあなたの共感してくれたりする人だけが正義とは限りませんよ。

主さんの今の考え方、少し排他的すぎると感じました。
そういう捉え方が最終的に行きつくのは業務の人的停滞と職場の雰囲気の悪化だと思います。

No.1 21/06/18 00:58
匿名さん1 

聞き流すしかないよ。
多分、離婚して良かったとか色々言って自分に言い聞かせてるんじゃ無い?自分は間違ってないって。
彼女自身色々思うところがあって、多少後悔とかしてるからこそ、誰かに共感して欲しいんじゃないかな。

No.7 21/06/18 03:08
匿名さん5 

私は多分主さんとは全く性格のタイプが違うと思うので、どの程度参考にして頂けるかわかりませんが、私ならこうする(こうしてきた)、というのを書きますね。

もしその人が不倫云々、離婚云々の話を始めたら全部話し終わる前に「ごめん、全然共感できないからその話題辞めて」とはっきり目を見て堂々と言ってのけます(真顔で)。
それでも「え? どうして?」とか食い下がる人もいましたがそういう時は「嫌な気分になるから失礼するね」と席を立ちました。

このぐらいやっても平気でした。
なぜか?
それはそこが職場だからです。
主さんがその人とどんなに価値観が合わなくてもその人の言動が嫌でも我慢して付き合っているのはそこが職場で主さんが働いているからでしょう?
相手も同じです。
主さんから少々嫌なことをズバッと言われても我慢して付き合うしかないんです。
私ならそういう職場の特質をついて、あえてズバッと断ります。
私は事務職ですが、「断る時ははっきり断る」という姿勢を周囲に提示することは、業務上むしろ働きやすくなります。
いつもニコニコ何でも引き受けてくれる人と思われるより、「無理を言ったら断わられるかも」ぐらいに思われていた方が業務が自分に集中しなくて済むからです。

嫌なことを嫌という時のポイントは、
・言葉はできるだけ短く簡潔に明確に
・言いにくいことほどズバッと言う
・何なら相手の目をまっすぐ見て、堂々と言う
・言った後はその場に長居しないで席を立つ(昼食中なら食事を中断してでも席を立つ)
・食い下がられたら相手のセリフが終わる前に席を立つ
・その話題については取り付く島もないという雰囲気を出す
・感情をこめずに淡々と真顔で伝える(←これが一番怖いでしょ?笑)
・相手が感情的になっても真顔で無言で一切相手にしない(上司が仲裁に入るまで、こちらは通常運転を心がける)

この方法で私は職場で孤立してません(ズバッと言わなきゃいけない状況はめったにないですしね)。
問題が起きても味方になってくれる人はたくさんいましたし、多分今もいます。

自分の共感を基準にするとどうしても職場の中に「敵」を作ってしまうと思います。
・全員を味方にする必要はないが敵は作ってはいけない。
・全員に好かれる必要はない。誰からも嫌われなければそれでいい。
私はそう言う判断基準で行動するように心がけています。

No.9 21/06/22 21:55
匿名さん9 

私もバツイチです、8さんに共感できますし、離婚理由も8さんに近いです、離婚したことが万が一わかられたとしても淡々と仕事時間内は仕事して私は職場の人はあまり信頼していないので喋り過ぎないようにしています

No.3 21/06/18 01:06
お礼

>> 1 聞き流すしかないよ。 多分、離婚して良かったとか色々言って自分に言い聞かせてるんじゃ無い?自分は間違ってないって。 彼女自身色々思うとこ… 回答ありがとうございます。

私も自分のことを正当化したくて話しているのかなと思うことはあります。職場のスタッフともそう話していました。
そう思いたくなる気持ちはわかりますが話を聞かされる身としては困ります。
聞き流すのが一番だと頭では分かっているのですが、本人がスッキリして私たちがモヤモヤしないといけないのが腑に落ちずイライラしてしまいます。
スルースキルを身につけたいと思います。

No.4 21/06/18 01:10
お礼

>> 2 どうするもこうするも、放っておけば良いんですよ。そんな人のために振り回される時間が勿体ないと思いませんか? 回答ありがとうございます。

時間が勿体ないと、本当にそう思います。
とは言え、先程のお礼にも書いたのですが、言った本人はスッキリ、こちらはモヤモヤする状況に納得がいかず嫌気がさしてしまいます。
全く話を無視するとそれはそれで怒られるので、上手く距離をとっていくしかないのですかね。

No.6 21/06/18 02:29
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。

ご意見受け止めさせていただきました。
確かに排他的な考えで、自分が正しいと思い込んでいた部分もあるのかなと思います。
共感する云々も仕事には直接的に関係のないことでもあるので、その辺りは少し考えをあらためていこうと思いました。

差し出がましいとは思うのですが、合わせてご質問させてください。やはり上手く距離を取って受け流すのがいいということなのでしょうか?
その方にしかわからない事情はあるし、その人の態度が本心を表しているのではないとも思いますが、頭ではわかっていてもすぐに割り切ることも出来ずモヤモヤはしてしまうんだろうなと感じています。
自分のことばかりで不甲斐ないのですが、職場との人間関係も急には変えられない(どのように変えていったらいいのかわからない)ため教えて頂きたいです。

No.8 21/06/22 21:41
会社員さん8 

私も離婚してますが、勤務中にプライベートな話しはしませんよ。事務的な手続きでどうしても触れなければならない状況でもない限り、自分からは話しません。離婚に至った原因は義理の家族の人間性に関したことですが、それも聞かれない限りは話しません。というか、良識のある大人であれば他人に離婚理由など根掘り葉掘り聞いたりしませんので、そんな話題になることはまず無いです。離婚してから一番気を付けていることは、時と場合を考えた振る舞いですね。「だからバツつくんだよ!」と思われないように品のない発言や行動をとらないよう気を付けています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧