注目の話題
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何

最近小学3年娘の反抗期に手を焼いています。 原因は去年妹が産まれて今までずっと…

回答6 + お礼5 HIT数 532 あ+ あ-

お料理好きさん186( ♀ Wj3OCd )
21/07/16 16:54(更新日時)

最近小学3年娘の反抗期に手を焼いています。
原因は去年妹が産まれて今までずっと1人っ子だったのが私が下の子優先になってしまったからです。
とにかく最近は長女がイライラしていて朝の学校の支度も遅いので注意するとイチイチ声が大きくてうるさい!と言ったりスーパーでもわざと隠れるような事をして困らせたり。
下の子に赤ちゃん言葉で話かけてると、なんでそんな変な言葉使いするの!とかとにかく突っかかってきます。
確かに下の子優先で話後にして言ってその時聞けない事もあるし自分も駄目だなとは思うんですがどうしても下の子優先になってしまいます。
旦那は仕事が多忙ですが出来るだけ協力してくれていて下の子を預けて長女とランチに行ったり買い物にも二人で行ってます。
その他にも普段車で行くスーパーに自転車で行ったりウォーキングにも行ける時は二人で行ってます。
今でも寝る時は一緒に寝ているし私なりに構っているつもりなんですが。
昨日は夜下の子が発熱で看病していたのでご立腹で本人に聞いてみたら、そんなの完全に下の子ばかり可愛がるからだ!と怒ってました。




No.3332160 21/07/16 10:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/16 10:45
匿名さん1 

大変そうですね…

そんな時は、お姉ちゃんに下の子を可愛らしいと思わせるのが良いと思いますよ。

「◯◯ちゃんは、私よりお姉ちゃんの方が好きみたいね。だって、お姉ちゃんが居ると笑顔になるんだもん」
とか適当な事を言って、下の子がお姉ちゃんが好きだって事にしとくと、
お姉ちゃんに【行為の返報性】という心理が働くようになります。

下の子を可愛らしいと思い始めれば、母性も生まれ、より可愛がる様になりますし、
ママに対する関心より、下の子に対する関心が大きくなり、反抗心もなくなるハズですよ。

なので、マズは積極的に下の子を抱っこさせたり、面倒をみさせる様にしてみてはいかがでしょうか。

No.2 21/07/16 10:48
通りすがりさん2 

怒ったり、理由を説明してくれるんですね。
なら、大丈夫です。

これが

「良い子のフリをするようになる」「気持ちを隠すようになる」「心を閉ざす」「親へ期待しなくなる」になると、マズイんです。

不登校や非行に走ったりしてしまいます。
一度こうなると、親子関係の修復や、娘さんのケアは物凄く大変です。

けれど娘さんは、現在ちゃんと意思表示して、反抗してくれてます。だから、安心して良い、大丈夫!と1回ホッとしてみて欲しいです。


それで、娘さんは嫉妬してるのもありますが
「お母さんが変わってしまった」に戸惑ってると思います。

今までのお母さんが、知らないお母さんになったようで、とても不安だと思いますよ。

お母さんは、何にも変わってないよ!と伝えてあげて欲しいなと思います。

あと、上のお子さんは、赤ちゃんのお世話に関わってますか?

私には、10才離れた妹がいます。小3の頃に産まれました。お母さんと一緒にオムツを変えたり、ミルクをあげたり、赤ちゃんの妹を介して母とコミュニケーションが取れていて、楽しかった記憶があります。褒めてもらえたのも嬉しかったことの一つです。

(うちは共働きだったので、妹が産まれたことで母が家にいてくれるようになり、それも嬉しかったのがありました)

No.3 21/07/16 11:20
匿名さん3 

私もそれぐらい離れて下の兄弟が産まれたけど、逆に赤ちゃんフィーバーみたいになって抱き締めたり触りまくってたけどね。

もしかしたらだけど、上の子を過保護だったり、かまいまくったり尽くしたり大事に育てすぎてたとかですか?
私のときは親との距離があったのでヤキモチなど焼きませんでした。

No.4 21/07/16 11:22
お礼

ありがとうございます、まとめてのお礼ですみません。

下の子のお世話は良くしてくれて長女は工作が得意なので手作りのオモチャを作ってあげたり歌を歌ってくれたりで下の子もかなり懐いています。
買い物の時もママが妹を落としたら危ないからと荷物を持ってくれて色々やってくれるんです。

その度にありがとうや助かるよ、妹もお姉ちゃんの事大好きみたいだよ!と言っているんですが、だから妹の事は可愛いと思ってるはずなんです。

たまに妹は私の物ママだけ触ってズルい!だから貸してくれと奪い取ってみたりもします。 
物じゃないからそんな言い方は可笑しいよ!と注意するんですがこれは駄目でしょうか?

No.5 21/07/16 11:25
お礼

>> 3 私もそれぐらい離れて下の兄弟が産まれたけど、逆に赤ちゃんフィーバーみたいになって抱き締めたり触りまくってたけどね。 もしかしたらだけど… ありがとうございます。
過保護はあるかも知れませんが尽くした事はないと思います。
産まれた時から手のかかない子で何でも自分で出来ていましたから何か手を貸す事はなかったです。

No.6 21/07/16 11:56
匿名さん6 

何でも自分で出来ていた

多分ここじゃないですかね

赤ちゃんの時に同じように育てていたって
小学3年生時には殆ど記憶に残ってないものです

だから目に映る「ママが下の子のお世話をする」という事が気に入らない(かまって貰えていないようで寂しい)になるんだと思います

我が家の長女はあまりそういう事を口に出しませんが、それでも今なお腕を組みにいけば組んできますし、手を繋ぐ仕草など見せれば手を繋いだりとアクションを返してきます
(長女は中1ですが、それでもこんな感じです)

上の子って「甘えたい、でもママは赤ちゃんのお世話してるから我慢」ってなったりするので、私はあえて無言でベタベタしにいってました。笑

口に出してくれている内が行動時です。
今がチャンスだと思って頑張って下さい^^

No.7 21/07/16 15:11
匿名さん1 

既に下の子を可愛がってたんですね⭐︎
手作りオモチャを与えるなんて、可愛らしい♡

でしたら、次に考えられるのは、
お姉ちゃんを褒めてあげる回数より、叱ったり、「アレはダメ」「コレしなさい」と言う回数の方が遥かに多いからってことはありませんか?

子供は、ママの笑顔を見たり、褒められるのが大好きです。
だから、進んでママに褒められる事をするようになるんです。

けど、厳しい顔で、アレしなさい!コレはしてはいけません!なんて言われたら、悲しくなり、反発したくなりますよね。

もし心当たりがあるのなら、
お姉ちゃんにはなるべく笑顔で接してみてはいかがでしょうか。

もちろん、笑顔を見せる為には、言い方をちょっとだけ工夫する必要があります。

「コレしなさい😠」
ではなく、
「コレ出来るかな☺️」
って感じ。


実際に子育てした事もない俺が想像してる以上に、貴女は苦労してるんだと思います。

この様な質問してくるくらいなんだから、
ホント、良く頑張ってるんじゃないかな。

けど、
そんな貴女の為にも、可愛らしいお子さん達の為にも、マズは貴女が笑顔で過ごせる工夫を、考えていって欲しいなと思いました。

頑張り過ぎないで下さいね。

(;ω;)ヾ(*´ω`*)ポンポン

No.8 21/07/16 15:15
お礼

>> 6 何でも自分で出来ていた 多分ここじゃないですかね 赤ちゃんの時に同じように育てていたって 小学3年生時には殆ど記憶に残ってない… ありがとうございます。

長女も赤ちゃんの頃は可愛かったし長女だけだったからもっと手をかけてたよ、と言っても覚えてないのでピンとこないのかもしれません。
逆に旦那がお父さんがいるよ~てベタベタするのでそれはそれで嫌がってます。

口に出してくれてるだけでも良いと思って頑張ります!

No.9 21/07/16 15:27
お礼

>> 7 既に下の子を可愛がってたんですね⭐︎ 手作りオモチャを与えるなんて、可愛らしい♡ でしたら、次に考えられるのは、 お姉ちゃんを褒め… 確かに学校から帰って来たら学校からのお便りを出す→水筒を洗う→宿題→荷物の準備をすると約束してるのにダラダラしてやらないので、つい口うるさく早くやりなさい!と言ってしまってます。

長女は真面目なので学校では優等生タイプなんです。
家では気を抜きたいのでしょうね、家ではダラダラして行動がゆっくりなんです。
でも真面目なので必ず終わらすんですけど。
少し言うのを止めてみます! 

旦那にも最近怒りっぽいよと言われるし、昨日下の子が熱が出てるのも帰って来た旦那が先に気がついたり、やっぱり気持ちに余裕がないんだなと思いました!

No.10 21/07/16 16:35
匿名さん1 

一番身近で貴女を見てる旦那さんにそう言われるのなら、
やはり、原因は貴女の笑顔が足りなかったからかも知れませんね…


学校では優等生タイプの娘ちゃんなんて、人に自慢できる事じゃないですか。

貴女も今まで、よく子育てを頑張ってきましたね💮

そんな優等生タイプの子は、人一倍、誰かに認めて貰いたいって気持ちが強い子なんだと思います。

なので、叱ったり指図するのは逆効果。

かと言って、何も言わないで居るのも、貴女がイライラしてしまう原因になるかも知れません。

なので、娘ちゃんが一向にやらない様子なら、

「お姉ちゃん、プリン食べたくない?ママと勝負して、お姉ちゃんが勝ったらプリン食べていいわよ。
ママが夕飯の支度が終わるか、お姉ちゃんの宿題が終わるか、どっちが早いかな。よ〜い、スタート!」

と、遊び感覚でやらせるとか、工夫してみてはいかがでしょう。


とにかく、
叱ったりガミガミ言うのを我慢するのではなく、
笑顔を見せてあげる事を意識するのが大事だと思います。

ママがいつも笑顔な家庭が、家族皆んなの幸せになると思いますから。
(*^ω^*)

No.11 21/07/16 16:54
お礼

>> 10 ありがとうございます。

娘は保育園の時もからずっとどの担任の先生に誉められて育って来ました。
きっと人より周りの事に気を遣い、努力をして来たんだと思います。

私もも旦那以外頼れる人がいなくて旦那は勿論協力してくれますが多忙ですし、なんでも自分でやる事に慣れ過ぎてるところがあります。
3日連続病院だとか重なる時もあるので流石に疲れてイライラしてるのかもしれません。

頑張り過ぎないで極力笑顔を見せるようにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧