注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

接客業をしているんですが、会社が半年に一度くらいマナー講師を呼んで研修を受けさせ…

回答6 + お礼2 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
21/09/25 23:28(更新日時)

接客業をしているんですが、会社が半年に一度くらいマナー講師を呼んで研修を受けさせられます。
講師の言うことがすごくめんどくさいというか、理想はそうなんだろうけどこちらは生身のお客様を相手にしているんだから実際そんな風にはいかないのに…と思うような細かいことを言ってきてイライラします。
立ち方や顔の角度とかを言われるんですが、1日何人ものお客様を相手していたら大事なのはそんなことよりお客様の要求を聞き分けてどう接するかになってくるんです。
もちろん基本的なマナーとして姿勢を正して笑顔でいることは大切だと思います。でも講師が言うのは足はどっちを前にして立つだとかつま先をどっちに向けるだとかそんなことです。
私の職場では突っ立ってお客様に笑顔を向けてお迎えするよりも実務的なことのほうが多く、足の角度に気を使ってお客様に接する機会なんてありません。そんなことをしていたら仕事が回りません。
講師の人は会社から依頼されてその人も仕事としてやっているんでしょうけど、そんなのに時間とお金を使う会社が理解できません。
お客様に失礼になるような基本的なマナーもなっていない従業員なんてうちにはいないのに。

No.3381495 21/09/25 18:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 21/09/25 19:19
お礼

基本が大切なことはよく分かりますよ。
でもその基本というのが幹だけではなく枝まで定めるようになっているのが意味不明だと思ってるんです。姿勢正しく足を揃えて接客しましょうというのは基本ですが、その上片足を少し前に出して角度をつけて開くというのは私たちの業務上は全く不必要なことだと思います。もちろんやりたければやればいいですが、正直そんなことしてる間に次のお客様が来てしまいます。
だからそれを分からずそんなことを教えに来る講師をずっと雇っている会社に疑問を感じるなーという話です。
外に向けてのパフォーマンスというのは納得です。でも別にお客様は私たちが半年に一回マナー研修を受けてることは知らないですよね…やっぱり意味不明です。

No.8 21/09/25 23:28
お礼

>> 7 それがなんと休日出勤なんですよ…今時びっくりしますよね。
その研修のときしか来ない会社のお偉いさんにガミガミ言われますし…本当に意味不明な会社です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧