注目の話題
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら
昭和の良かった所はどんな所でしたか? 私の場合、小学生の時マンガとテレビ三昧で、宿題だけやって学校行きました。今の子供は中学受験や遊ぶ時間少なくて大変そう
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ

休職に関して何度かこちらに相談してるものです。これまで親切にお話してくだあった方…

回答9 + お礼11 HIT数 641 あ+ あ-

匿名さん
21/10/11 00:34(更新日時)

休職に関して何度かこちらに相談してるものです。これまで親切にお話してくだあった方あありがとうございました!すごく感謝しています(>_<)

改めて説明しますと、ある人との人間関係によるストレスで適応障害になり、5年以上働いてた会社を休職し、3か月目に入ったところです。
他に部署がないため復職するとしても同じ部署に戻るしかありません。本人は反省してるようですし、自分もメンタルを鍛えることで乗り越えたいと復職を目標にしてましたが、2か月目の時に会社から復職に関するメールが来た途端に激しい動機に襲われ、これはもうだめだなと退職を考えるようになりました。

1か月ごとに休職していて来週で終わるんですが、すぐ復職は不可能だと思います。なので、復職目指して休職延長か、延長して病気を治してから退職か、すぐに退職(退職して病気を治す)かの選択を迫られてる状況です。

例の人以外はみないい人で心配して連絡くれた人もいるんですが、どうしても例の人とまた一緒に働くと考えたら不安です。動悸のことも考えると怖いです。
人手不足なので休職してるだけでもストレスはあります。
退職することで会社へのストレスが0になり、解放されるし転職活動もその方が動きやすいとは思います。医者の話だと、ストレスさえなくなれば動悸など病気は治ると言ってます。
自分にとってのストレスは例の人と働くことです。

このような場合、どの選択が良いでしょうか?

No.3389086 21/10/06 10:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/06 12:14
匿名さん1 

転職しても環境変化で病気が再発するかもしれませんよ。
転職をするにしてもある程度見つかってますか?
辞めるのは簡単。
会社もいつまでも傷病手当金を出すわけには行かないから。
復職して上司と同僚がどこまでフォローしてくれるかとか、復職してまずば、時短勤務から開始するとか話し合いを持ってみては?
医者は主さんの生活費までは考えてませんよ。

  • << 3 ごめんなさい!質問に答えてませんでした。 軽く求人を探すくらいのことはしてますが、まだ本格的に転職活動はしてません。一応復職を目指して休職始めたわけですし、そもそも今すぐ働ける状態なのかもわからないので、気休め程度にやってるくらいです。 会社は人少ない中で待ってくれてるのに、休職しながら転職活動は悪いことのようにかんじてしまいますし。転職するなら退職かなと。その前に病気を治すことが先。そのためにはどうしたらいいのかが大事かもしれません。心の病気て治ったかどうかわかりにくいんですよね…。やる気の問題。勇気の問題。もあるのかもしれないですし。

No.2 21/10/06 12:40
お礼

>> 1 ご親切にありがとうございます!

今回の私の病気は職場のある人が原因です。
なので再発で言うなら、復職してその人と会うことが最も再発率の高いことだと思うんです。それが原因で病気になったので。
なので退職してその人と完全に切り離れることでその人へのストレスはなくなり、少なくても今病気は収まると思うんです。
でもおっしゃる通り、新たな場所でも似たような人や似たような辛いことがあれば再発する可能性は大です。実際、この病気は初めてではなく、以前いた職場でも似たような状況で病気になりました。
でも、今回牛ったものだけでなく、どうすれば病気を防ぐことができるかなどについてはこの休職期間中もっとも考えてたことで、それに対す対策も見えてくるようになってるところです。なので、また同じような状況になっても、次は別の方法で回避することも可能かもしれません(これはやってみないとわかりませんが)。
なので、再発で言うなら復職よりは転職の方が低いと考えてるんですが、そういうことでもないでしょうか?

傷病手当のことはご存知なのでしょうか?
あれは会社が出すものではないです。なので、退職後も受け取り続けることは可能です。

周りは優しいのでフォローはしてくれると思いますが、例の人と一緒になるのは避けられないです…。部署移動できれば100%復職してるんですけどね。
なので、時短とか関係ないんです。例の人と働くのが怖いだけなので。いわゆるパワハラに似たようなことですかね。

医者は正直頼りにしてません…。薬を勧めるだけであとは本に書いてあるようなありきたりなことしか言ってくれません。薬で悩みが消えたりストレスに強くなるわけじゃないし薬は使ってないので、診断書や書類を書いてもらう時だけ通院してます。
それでも一応専門の医者に自分の症状を話すだけも、救いになってたりするんですけどね。

少なくても、退職するつもりで休職延長するメリットはないですよね?
すぐ回復したら転職活動して働きたい気持ちはあります。ただ、今休んで2か月でどこまで回復してるのか自分ではよくわからないんですが。

No.3 21/10/06 12:45
お礼

>> 1 転職しても環境変化で病気が再発するかもしれませんよ。 転職をするにしてもある程度見つかってますか? 辞めるのは簡単。 会社もいつまでも… ごめんなさい!質問に答えてませんでした。
軽く求人を探すくらいのことはしてますが、まだ本格的に転職活動はしてません。一応復職を目指して休職始めたわけですし、そもそも今すぐ働ける状態なのかもわからないので、気休め程度にやってるくらいです。
会社は人少ない中で待ってくれてるのに、休職しながら転職活動は悪いことのようにかんじてしまいますし。転職するなら退職かなと。その前に病気を治すことが先。そのためにはどうしたらいいのかが大事かもしれません。心の病気て治ったかどうかわかりにくいんですよね…。やる気の問題。勇気の問題。もあるのかもしれないですし。

No.4 21/10/06 18:40
匿名さん1 

傷病手当をかなり使いこなしているんですね。

気持ちは退職の方向みたいなんで答えは出てますね。
退職をして転職しても自分に合う人なんていません。
何処かで折り合いをつけてやらなきゃ今後も繰り返しますよ。
精神面は完全治癒は難しいと思いますが無理をなさらず。

No.5 21/10/06 18:53
お礼

>> 4 いえいえ、傷病手当は使ったことありませんが会社が出すものではないことは知ってましたよ。
退職の方がが本当にいいのか自信が持てないので、経験者の方のお話や客観的な意見がほしかったんです。
あたしが悩む相手は10人いたら1人か2人いるごく一部ですが、でも全員とうまくやろうとしてたのは無理があったなとは思っています。

No.6 21/10/07 07:49
通りすがりさん6 

休職しながら転職活動して、転職先が決まったら退職すれば、良いかと。
会社には、理由を詳しく言う必要ありません。
お医者様からの診断書を渡して、休職の延長をする旨を伝えれば良いだけです。
私が勤めていた会社では、郵送でも問題ありませんでした。
できる限りの保護を受けながら自分が落ちないための生活をしましょう。
これから、何十年も働くと思えば半年くらい考える時間があっても良いんじゃないでしょうか。

No.7 21/10/07 09:52
お礼

>> 6 転職活動するにも、休職してた方が良いメリットってなんでしょうか?

休職しながら転職活動してるということはもう働ける状態。その時点で傷病手当の資格はなくなる。
本来は復職のための休職制度なのに、休職しながら転職活動してることを相手側の企業が知ったらどう思うか?
もちろん、今所属してる会社からしても、復職するために休職させてその間は人がいない状態が続いてる中で、実は転職活動していて就職決まったからと言って退職したとしたらどう思うか?
デメリットしかない気がします…。

それなら、退職してすっきりさせた方が病気も回復しやすし、活動もしやすいし前に進めるのかなって。

No.8 21/10/07 17:23
匿名さん8 

主さん、退職後も傷病手当がもらえるのは、もらえると思いますが、あれって今の健康保険の会社からでているのですね?
じゃあ、仕事を辞めても同じ健康保険に加入しないといけないのでしょうか?
正直、自分で健康保険を全て払うのなら、国民健康保険よりも今加入している健康保険の方がものすごく高いと思いますが、どうなんですか?
もし、そうなら、そういう事も含めて退職を考えた方がいいと思いますよ。

No.9 21/10/07 17:47
お礼

>> 8 今日病院に行ってきたんですが、今すごく落ち込んでいます…。精神科の医者って患者に対して罵倒することってあるのでしょうか?

すごくえらいご老人の先生のようですが、向こうから質問され答えたら、そうじゃなくて!!だから!!というような言い方をする人で、私も気難しいなと思って気を使って話すようにしてたんです。私は薬を頼らない方法を望んでいたんですが、それも気に食わないようですごく冷たい言い方に変わったんです。
そして今日も、退職後また働けるか不安はあると話したらそれは病気のせいだ!すべて病気のせいで不安になったり心配になったりするんだ!薬飲まないからだ!と言われました。
傷病手当ももらえます。
http://www.tsushin-kenpo.or.jp/asp/faq/faq.asp?articleid=2316

そのことも医者に確認したら、医者はもらえないです。失業保険ですと答えたんです。もらえますよ!調べましたよと話したら、それはそうなんだけど…。と言ったとたん、あんたは不足だ!
もっと調べてから言いなさい!あんたはいつも全部中途半端なんだよ!!
そういって診断が終わりました…。

なぜここまで言われる必要があるのかわかりません。
私は間違ってると思いますか?

No.10 21/10/07 18:52
匿名さん10 

主様は何も間違ってないですよ。

傷病手当も間違いなく貰えます。自分も職場のパワハラなどで鬱病になり、傷病手当もらっていましたから、間違いありません。

自分も主様ほどじゃないですが、酷い心療内科の医師に当たってしまったことがあります。自分の状況を説明すると、「で?」みたいなことを言われました。二度と行かずに、別の心療内科に行きましたよ。

自分の場合は、そんなに良い先生じゃなくても、傷病手当もらうため、診断書貰えればそれで良かったですから。

おススメは、休職して傷病手当もらうです。手続きも簡単だし、失業保険みたいにめんどくさくないですし。自分は本当に良かったと思っています。

傷病手当をもらうことで、デメリットは一切ありません。

半年ほど休職、傷病手当でそのまま退職しました。

今自分は一応落ち着いて違う会社でちゃんと働けています。



No.11 21/10/07 19:08
匿名さん8 

傷病手当、今の健康保険抜けてももらえるのですね。
勉強になりました。
主さん、精神科の医者で患者に対して罵倒する方は、私の経験上いませんでした。
私は、精神障害者で長年精神科に通院しています。
何ヵ所か変わったけど、いませんでした。
ただ、精神科の医者は、ちょっと変わっている方も多い印象がします。
あと、私の精神科の医者もそうですけど、傷病手当や障害者が利用する機関や福祉サービス、下手したら障害年金の事など、少しでも自分の専門から外れた話になると全くその知識がない様に感じる事は、あります。
精神の病気や薬の知識しかない方ばかりだと思いました。
主さんの精神科の医者は、知識がない上に知ったかぶりをするのですね。
普通にわからないと言ってくれた方がいくらかましな様な気がします。
その知ったかぶりを信じる患者もいるかもしれませんし…
私は、主さんが間違っているとは、思いませんよ。
ただ、精神科の医者は、薬を患者に処方しないと、経営が成り立たないのでしょうね。
なら、一般の精神の薬じゃなくて、漢方薬などを患者に提案してもいい様な気がしますが…
それでも、罵倒は、おかしいと思いますよ。 

No.12 21/10/07 19:15
お礼

>> 10 主様は何も間違ってないですよ。 傷病手当も間違いなく貰えます。自分も職場のパワハラなどで鬱病になり、傷病手当もらっていましたから、間違… ありがとうございます。読んでてまた涙が出てきました…。
職場で上司に怒鳴られて病気になって、早く元気になりたくて病院に通って、そこでも医者から怒鳴られる…。自分って何なんだろうって。そんな怒鳴られるような悪いことしたなら反省します!改善するように努力します!でもどうしても納得できないことばかり。

傷病手当の申請はこれからですが、休職して来週で2か月が終わるんです。そのタイミングでも退職しようと思ってます。もう復職は考えられないから。それと、復職することが1番のストレスで、復職にこだわり限りこのストレスからは逃れられないし本当の意味で休めないなって。
だから、退職後も引き続き傷病手当をもらおうと思ってたんです。働けるようになったら失業保険に切り替えるつもりで。
でも、退職後は傷病手当はない。失業保険だとはっきり言われました。でも実際もらってった友人もいるので調べたらもらえるとありましたよと話したら、もらえないこともないんだけど…(この発言も意味不明)、あんたは勉強不足だ!!もっと調べてか言いなさい!!いつも中途半端なんだよ!!最後の中途半端発言は休職中に私が色々もがいてやってきたことすべてを否定されたようですごく傷つきました。

今から病院変えることってできるでしょうか?
ちょっと調べたら内科とかと違って紹介状が必要みたいなんですよね。話を聞くだけのセカンドオピニオンというのもあるらしいですが、もう完全に今の病院は切りたいです。
でも、診断書をその医者に書てもらって休職してる状態。その休職期間に対する傷病手当の手続きはまだで、また病院行って医者に書いてもらわないといけません。
退職後も継続ならその後も。でももうその医者には会いたくないです!!これって職場の怒鳴りつけてきた人と会えと言ってるのと同じようなこと。それができないから退職するのに…。
病院に行ったことで一気に具合が悪くなったいうか落ち込んでしまいました…。
自分はいつもそうなんです。仕事辞める時は必ずそういう人が原因。9割以上の人とは良好なのに、たった1人か2人の人のために退職したり病気になったり。
さすがに医者に対してここまで傷つけられたのは初めてですが。でもたしかに、精神科の医者は冬化にさせられること多いです!心が弱ってるからそう感じるのかと思ってたけど、おかしいのは自分ではない。

No.13 21/10/07 19:31
お礼

>> 11 傷病手当、今の健康保険抜けてももらえるのですね。 勉強になりました。 主さん、精神科の医者で患者に対して罵倒する方は、私の経験上いません… ありがとうございます。
8さんはお優しい方ですね。たとえ間違っていても自分の間違いを認めることを嫌う人は多いし、勉強になりましたって言えるのは人としてできた方だと思うので。

私も間違ったこと言ってたなら謝るし、そういうことかって納得できるし、むしろ勉強になって成長できて感謝したいくらいです。
でも今回のことどうしても納得できなくて。しかもデジャブと思うくらい、職場で怒鳴ってきた人と重なる部分が大きかったんです。だからその人のことも色々思い出してしまいました。休職してようやくその人のことも心から離れて楽になってきたところだったのに。

その先生は調べてみたらウィキペディアに載っていて、経歴もすごい方で偉い方みたいなんです。80前後のご老人でいかにも偉し漢字のオーラも出てて、いつも睨みつけてるような視線でニコッとした顔見たこともありません。
しかも、だから!!そうじゃなくて!!毎回このセリフ聞かされていて、あまり感じのいい人ではないなって初日から思っていて、バカだと思いますけどその医者にも気を使ってこちらは愛想よく返事もハキハキと話してたんです。しかも、本当はいらないけど薬を断るとムッとするような表情を見逃さなかったので、抗不安薬1度処方してもらったんです。ほんとバカですよね。飲むつもりないけど、何かあったら飲みますって言って。
ほんとこれって、職場の例の人に対する私と同じなんです。怒鳴られないようにいつも気を使ってました。そんな自分が大嫌いで。それを患者の私が医者にまでやってたんです。にもかかわらず、職場と同じで怒鳴られてしまいました…。笑っちゃいますよね。

おっしゃる通り、その人はえらいがゆえにプライドは高いと思います。だから、私が意見したことが気に入らなかったんだと思います。
それに薬一辺倒で他にためになるようなことも言ってくれないんです!運動した方が良いって話すくらい。薬でなければその通りで漢方とかカウンセリングとか認知療法とかお勧めの本とか他の方法もあると思うんです。でも薬でしか治らないと言わんばかりの発言。
最初不眠で薬を勧められてましたが、自力で不眠は改善しました。適応障害も、正常な体がストレスに反応してるだけ。だからストレスさえどうにかすれば治る。これは動悸がして調べてもらった内科の先生が教えててくれました。この言葉すごく救われました。

No.14 21/10/08 08:22
匿名さん8 

だから、そうじゃなくてと言われる方って、結局は、自分の考えを人に押しつけたいだけなんですよね。
しかも、精神科の医者が患者に対して、一番言ったらだめな言葉だと思いますよ。
精神科の医者は、ただただ患者の症状や状況や気持ちなどを聞いてくれるものだと思っていました。
私の精神科の医者は、そうなんで。
主さんの今の状況から病院を変える事は、可能か?私には、わかりませんが、1度次に行きたい病院を探して、その病院に主さんの今までの状況などを話して、紹介状なしでも通院できるか聞いてみたらどうかな…と思いました。
結局、紹介状が必要なのは、今までの主さんの経緯を新しい病院の医者が今後の治療のために知りたいからだと私は、思いました。
なので、主さんが今までの状況を自分で正確に新しい病院の医者に話せる状態なら、紹介状がなくてもなんとかなる様な気もします。

No.15 21/10/10 21:36
匿名さん15 

傷病手当の申請は4枚綴になっていて3枚目が会社記入の用紙になっています。
国民健康保険には傷病手当の制度はありません。
もし退職後も傷病手当を受ける場合は健康保険の任意継続をします。
ただ、任意継続は今までの保険料の倍の金額を負担しなければなりません。(退職後は事業主負担がないので全額被保険者負担になります)
また、任意継続した場合は保険料が高いからと言って自己都合で辞めて国保に入ることはできません。
再就職して他の社保に加入した場合のみ任意継続を抜けることができます。
退職後の社会保険任意継続はメリットデメリットを考慮されたほうが良いです。

  • << 18 https://www.ganseido.com/continuou-sinvalidity-benefit/ ありました。 これは国民健康保険でも継続できるということではないですか?

No.16 21/10/10 23:01
お礼

>> 15 私の調べ方が間違ってたのかわかりませんが、国民健康保険でも継続できると何かに書いてあったのですが、それは間違いでしょうか?
そのつもりでも医者にも聞いたんです。

任意継続はおっしゃるとおり負担が多いんで考えてません。しかも途中で抜けることもできないんですね!そえれは聞いておいて良かったです。
失業保険に関してもつい最近改正されてだいぶ内容も変わってますし、昔とまた色々違うみたいですね。

No.17 21/10/10 23:18
お礼

>> 14 だから、そうじゃなくてと言われる方って、結局は、自分の考えを人に押しつけたいだけなんですよね。 しかも、精神科の医者が患者に対して、一番言… ほんとご親切にありがとうございます。すごく嬉しいです…。

だからそうじゃなくて!!は、ほぼ毎回で初心の時からありました。え?って最初はびっくりしてその医者の顔をぽかんと見ちゃったくらいです(^_^;)
質問されたことに対しそのまま答えただけなんですが、要は薬もそうですがいつも説明が少ないいんです!じゃ、最初からそう説明してから聞いてよって疑問に感じてました。言わなくてもわかるだろってスタンスなのかなって。
だから、調べてから私に言いなさい!!と言う言葉もそこにつながるのかなと。
何と言ってもすごい経歴でいかにも偉い大先生という雰囲気なので、偉くなって何か大事なものを失ってしまった人なのかもしれません…。
ただ、私も医者とはこうあるべきだ!患者に対して寄り添った対応してくれるものだ、という期待を持ちすぎてたかもしれません。職場の先輩や上司でもそう。他人に対してすべて期待をし過ぎてる傾向があるなって。人であればこうするのが当然だ!こんなことするわけがない!みたいな。
それを覆してくるような人だっていっぱい見てきたはずなのに。


なるほど!!
次の病院で事情を話してみるという発想はなかったです。ほとんど紹介状を求めるよな記載があるので。聞いてみる価値はありますね。

ただ、私は今回のことがあったからと言うのもありますが、もう病院行く理由があるとすれば、休職期間中の傷病手当の手続きで、医者に書類に書いてもらうことくらいだと思ってるんです。薬での治療は断ってましたが、実際それでかなり回復し、それこそカウンセリングなど働く自信を取り戻す段階だと思うので、その書類さえ書いてもらえれば良いんです。担当医が変わっても転院になっても。
でも、あの医者にはもう頼めませんが…。怒鳴った理由もそうですが傷病手当に関することや書類の書き方やなどやたらと機嫌悪くされるようなので。

No.18 21/10/10 23:28
お礼

>> 15 傷病手当の申請は4枚綴になっていて3枚目が会社記入の用紙になっています。 国民健康保険には傷病手当の制度はありません。 もし退職後も傷病… https://www.ganseido.com/continuou-sinvalidity-benefit/

ありました。
これは国民健康保険でも継続できるということではないですか?

No.19 21/10/10 23:50
匿名さん15 

できることはできますが、在職中より審査が厳しくなります。
それから傷病手当を受給している期間は失業給付手当は受給できません。
それぞれ期間的なものがややこしいので、よく確認してくださいね。
傷病手当を精神的な事由で満期受給すると再就職も厳しくなってしまいますので。

No.20 21/10/11 00:34
お礼

>> 19 できるんですね…。そのような制度はないとおっしゃってたもので。
審査が厳しいとは具体的にそのように厳しいんですか?

傷病手当を精神的な事由で満期受給すると再就職も厳しくなってしまいますので。
それはどういう意味ですか?
病気はそこまで深刻ではないと思うので、1年半も受給するつもりはないですが。

記事にも書いてある通り、同時に給付はできないのは理解してます。
この場合、失業保険は特定理由離職者に値すると思うんですが、待期期間は短くなりますが給付日数は一般と同じ90日であってますか?解雇であればまた違うようですが。
180日と話す方もいたので。5年勤務で40代前半です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧