注目の話題
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

精神科の医者に怒鳴られるってことありますか? 職場で罵倒され続けたからなのかう…

回答44 + お礼38 HIT数 3015 あ+ あ-

匿名さん
21/10/12 09:45(更新日時)

精神科の医者に怒鳴られるってことありますか?
職場で罵倒され続けたからなのかうつ状態になり通院してる病院で、最初会った時からいかにも大先生って感じのご老人で、ニコリともしないし睨みつけたような目つきで、口調も質問に答えただけなのに、そうじゃなくて!!だから!!など口調がきつい時があり苦手だなとは思ってたんです。
しかも、これが1番の理由だと思うんですが、この病気は数年ぶりで経験はあったんです。当時も克服したカウンセリングが大事だと思ってるので、医者なので薬を勧めてきたんですが薬は頼りたくなくて断ってたんです。1度だけ、馬鹿ですが飲むきもないのに医者に気を使って、念のためと言って1度だけ抗不安薬を処方してもらったことはあります。
それが気に食わなかったのでしょう。それからどうもより冷たい態度に変わったんです。それで先日で4回目くらいだと思いますが、傷病手当は退職後は出ないし失業保険になると言われ、それは違いますよと言ったとたんに大激怒!!
あんたはもっと勉強しなさい!!もっと調べてから私に言いなさいよ!!あんたはいつも全部中途半なんだよ!!薬だって怖いから飲まないだけだろ!!もう今日は終わりにしますと。
私のことを中途半端と言われたことが何より辛かったですが、薬の飲まないことはそんなに悪いことなのでしょうか?
傷病手当も調べてたし、知り合いにも教えてもらっていたしもらえるはずなんです。
病気を治したくて通院してたのに、長い待ち時間経て医者に罵倒され、そのお会計は1500円。その帰り道、良いおっさんが軽く泣いてしまいました。
自分はいったい何やってるんだろうって。罵倒されて仕事休んで通院して、医者にまで罵倒されるなんて。

No.3390320 21/10/08 02:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 21/10/09 17:34
お礼

>> 50 30さんへ。

何度か回答してくださってるんですね。匿名だと気づくことができないのでこういうところは不便ですね(^_^;)
私自身もそのように感じてここでも書いてるように、私の思い込みや常識やルールなどに縛ら得てる部分はたくさんあります!まさにそのことを今回もそうですが、病気によって気付かされたんです。
病気を向き合うってことは自分自身と向き合うことでもあったから。だから、私も衝撃です!絶対こうだと思って信じてたことが、実はそうではなかったりすることもたくさんあったから。
おっしゃる通り、私が我慢することで、相手に気を使って反論もせずいい人になることで、良い人だと相手は分かってくれる、やりすぎたと相手は気づいて優してくれる、間違ってたと変わってくれると思ってました。これって、言い方変えると、俺はこれだけやってるんだからお前もそれに見合うくらい変われよ!!って相手に無言で要求してることでもあるんですよね。
人は他人を変えることは不可能に近いくらい難しいと思ってるんです。本人が反省して変わりたいと思っても変わるのって難しいことですから。要は自分の想い通りに他人を変えることはできない。それは分かってること。でも私は気づかないうちにそれを必死でやってたんですよね。

前回も同じパターンで病気になりました。その時も我慢が足りないからだ!努力が足りないからだ!もっと頑張れ!甘えるな逃げるな!さらに自分で自分を追い込んでました。だって、それが最善だと信じてたから。その理由も昔のことでそう信じるようになったきっけもあるんです。
でも、その時とはまた状況は違うし、やはり我慢するだけでは何も変わらないんだと今回のことでお改めて思ったし目が覚めた気分なんです。
なので、30さんの言葉はすごく突き刺さります。やはりそういうことだったんだなって…。なぜだろう。それを認めたくなかったのかな。認めることで何を恐れてたのか。他人に嫌われて傷つくことかな。それは自分の価値がないという証明にもなるから、と思ってたからかな。人を嫌うのも禁じてました。でも本音は嫌い!でもダメだとその本音を押し殺し必死で相手を受け入れようとして傷つく。
周りに流されてるというのはしっくりきませんが、他人を基準にして物事考え行動してると言えばそうかもしれません。それを流されてるというのかもしれませんね。30さんの言う通り。

No.52 21/10/09 20:03
通りすがりさん52 


毎日あなた以外の患者も診察してる
うちに医者も精神病んでるちゃうん?

毎日、毎日そんな患者さん診てたら
中にはストレスでそうなる医者も出てくるかもね。

医者とて人間だからね。その医者は辞めないだろから、電話で事情話して医者の担任を変えてもらうか、違う精神科に通うことをすすめるよ。

No.53 21/10/09 20:15
匿名さん9 

精神病院だったら、確かにそのように薬の処方により5分から10分の診療で入れ替わり立ち替わり患者を次々にみていきますが、精神科や心療内科では、薬を使わずに治療を行う場合はあります。
年配の感情的な医師のようなので、自分の長年のやり方にプライドがあるように感じる方ですし、実際に患者を見下して意見を素人だと聞く耳を持たない医師もいますので、不安なら
「医療安全支援センター」に相談するのもいいかもしれません。
ここでは、病院に対しての苦情や不安を相談できます。
地域毎にあるので、検索して下さい。
そしたら地図から自分の地域を選択すれば、細かく場所が出てきます。
次の予約を取る前に、こちらにまず相談してみてどうすれば良いか意見を伺ってみてはどうでしょうか?

No.54 21/10/09 20:46
悩める子羊さん54 

医師を変えましょう。 私でもその医師ならば変えます。
弱っている患者を罵倒する医師など医師失格です。

主さんが良い先生に会えますように。

No.55 21/10/09 20:51
匿名さん9 

あと傷病手当についてですが、私はその件については無知だったので、ネットでの情報でしか確認出来ていないのですが、退職前から受けてる場合、受給期間中は退職後ももらえるとありました。もしくは、退職の際にもらえるその様な制度もあると。
なので、社長さんに退職の件をもう伝えたのなら、期間的にきびしいのでは?とおもったのですが、、、。
病院で書類を作成するにも病院の患者数によっては3週間ほど空く場合もあります。退職ギリギリ間に合う状態からの受給はないかとおもうのですが、期間は1年数ヶ月の受給で、就職中に何ヵ月か受給されていることが必須なのかと。くわしくは分からないので、その辺りも、センターに詳しく聞いた方がいいと思います。
医師の変更や薬の服用に関することは、よくはなされて相談されるよう、自分の意思も話ながら強制的な対応も伝えてみて下さい。

No.56 21/10/09 21:36
お礼

>> 52 毎日あなた以外の患者も診察してる うちに医者も精神病んでるちゃうん? 毎日、毎日そんな患者さん診てたら 中にはストレスでそうな… その方はご老人でいかにも偉い大物政治家のような風貌で、見た目通りプライド高い人って印象です。
なので、その医者の勧める薬による治療を拒んでることが最大の要因で、さらに傷病手当の手続気に関して素人の私が意見を挟んだことが相当気に入らなかったんだと思います。
狭いフロアなので、ドアは閉めてましたが受付の人や待合室の患者さんにもはっきり聞こえてたと思うんですけどね…。

はい、医者に多くを期待しすぎてた私にも問題あると思います。転院は手続きの都合上難しくて紹介状のためにどちらにしても1度行く必要があるので、担当医変えられるか電話してみますね!

No.57 21/10/09 21:46
お礼

>> 53 精神病院だったら、確かにそのように薬の処方により5分から10分の診療で入れ替わり立ち替わり患者を次々にみていきますが、精神科や心療内科では、… 私のは精神科だと思います。診療内科とはまた違うんですかね。
薬以外だとどんな治療があるんですか?
カウンセリングや認知行動療法はカウンセラーとは別の担当ですよね?

ほんとその通りで、大物政治家の風貌でいかにも私は大先生って雰囲気で、プライドの高さは尋常ではないと思います。前の職場で同じ病気になった時、まさにその時のパワハラしてた定年近い先輩が同じタイプでした。毎日のように皆の前で怒鳴り散らされてたので。その時のことも思い出しちゃいましたね…。

そのような施設もあるんですね!すごく参考になります。
とりあえず、病院に電話して担当医を変えてもらえないか聞いてみます!
あと、その先生は来る曜日が週2日で決まってるんです。なので、他の曜日は他の先生が来てるようなんです。ホームページで医者の紹介があって、それだと鬱専門は今の先生だけになってるの、そこがどうなのか不明なんですよね。

どちらにしても、これまでと同じ私であれば、担当医を変えようとしたことで(それで断られてその先生にもその話を知られた場合)その先生にどんな顔されるかわからないし、自分が我慢して割り切って行ってたと思うんです。すごく嫌で辛くても…。
でも、もうこれ以上理不尽に自分で自分を傷つけたくないです!だから、どう思われるかわからないですが、変えてもらえるよう聞いてみますね!
自分を守れるのは自分だけですもんね。

No.58 21/10/09 21:58
お礼

>> 54 医師を変えましょう。 私でもその医師ならば変えます。 弱っている患者を罵倒する医師など医師失格です。 主さんが良い先生に会えますよう… そうですよね!!
私が職場で理不尽なことで先輩に怒鳴られてたことで病気になり、それでその病院でその医師に診てもらってたんです。だからその事情はよく知ってる人です。それでその後復職するのも怖いっていつも話してたし、怒鳴られることが私にとってどれだけ苦しくて辛いことか、その医者はよく分かってるはずなんです。
にもかかわらず、その医者も私に対してその先輩と全く同じことしたんです!!
その日からその時の光景が頭から離れず、その日は一睡もできませんでした。2か月休んでやっと良くなってきたんです!!なのに、まさか医者からそんなこと言われるなんて。
でも、私も医者に期待して求めすぎてました。医者ならもっと患者さんに寄り添って治療するために様々な選択肢を与えてくれると。
でもその医者は毎回のように薬はいらないのか?薬飲めば治るのに。薬飲まないから不安なんだ、眠れないんだって。
でも、今は私なり調べた方法で不眠はかなり改善されました。そのことも医者には伝えてありました。でも、そのことは特に何も言われず、不安になることはあると話すと、それは病気だからだよ!!あんたが薬飲めば治るんだよ!あんたはね、薬が怖いだけなんだよ!!そうだろ!はい!!もう今日は終わりです!

怖いに決まってる!!本当は怖くないという説明も特にしてくれたわけでもないし。言わなくても誰でも分かってると思ってるのか。
あんたは勉強不足だ!!良く調べてから私に言いなさいよ!!あんたはやること全部中途半端なんだよ!!
最後の中途半端と言う言葉は、すごくつらかったです…。私が休職中に苦しんでたこと、何とかして前に進もうともがいてたこと、すべて否定されたように思ったから。

No.59 21/10/09 22:11
お礼

>> 55 あと傷病手当についてですが、私はその件については無知だったので、ネットでの情報でしか確認出来ていないのですが、退職前から受けてる場合、受給期… 傷病手当については、どうやら前月の分を翌月に申請するみたいです。
それはすぐ申請しなくても大丈夫だったと思います。その代わり、その分受給が遅くなるのでそれまで無収入になりますがカバーできるほどの蓄えはあるので。
問題は退職後ももらえるか。答えはもらえるんです。
ただ、社長に聞いたんですが、おそらくその医者は私は最初に1回だけ薬を処方してもらっただけで(医者に気を使ってお願いしただけで一切飲んでない)、それ以降は薬物治療ではないので治療してるとみなしてない。だから、申請できないと言ったのではないかって。もし薬を毎回処方してもらっていたら、申請できると言ってたんじゃなかって。そういわれると合点がいくんです!
初心の診察終わった時に次回はこの日で良いですか?と聞かれたんです。でも2回目終わった時は、次はいつ予約すればいいですか?と私から聞いたら、いつもであなたの都合のいい時で良いですよと。それ以降はこの日行こうと思ったら連絡して予約するようになったんです。
その時点で、その医者はこの人は薬飲まないしそこまで見る必要ないだろうと思ったんじゃないかなって。もしくは、初心の時に診断書をお願いしたので、それが目的で来てるだけかと思われた可能性もありますね。本来は、医者と相談しながら休職を勧められて休職することになれば診断書を医者が作る流れだと思うんです。でも私は最初から休職したいので診断書お願いしたですと頼んだんです。
それがあまり良い気しなかったのかなとか。

紹介してくれた知人の話(正確には知人の知人の紹介)によると、通院するなら今のところ(医者は違う人?)。診断書がすぐほしいなら別の病院を紹介されたんです。でも通院のことも考えて前者を選んだんですよね。

No.60 21/10/09 22:11
匿名さん60 

自分も傷病手当てを受給していたことがあります。1人暮らしでした。
傷病手当は社会保険から支給されるので、会社から出るわけではない。
会社の在籍時に傷病があって就業できない状態になったか、それを認める診断書があるかどうかが問題なわけで、
それは、主さんがもう把握している。
問題なのは、その診断書を書いてもらう医師が問題だということ。
自分も経験があるけど、この傷病手当てが生きるか死ぬかの生活費なので何がなんでも書いてもらう必要がある。
そういう弱ってる状態で、さらに弱い立場で、怒鳴られたり責められたらズタズタにされてしまう。

自分の場合は、すごく理解のある医師でした。
自分も薬は飲みたくなかったですが、その医師に即されて、半分だけは飲むことを了承しましたし、1年くらい休んでもいいんじゃないと、すぐに就業できないという診断書を書いてもらっていました。これって回復するには必要なことで、安心して生活できなきゃ意味がない。生活費に怯えながらの回復は苦しいよ。

できることなら、やっぱり安心できる医師のほうがいいと思う。
変えることができるなら変えよう!
問題は、退職前からの傷病であることが確認できることかな?
それは社会保険のほうに相談してみよう。別な医師や病院に変わっても引き続き傷病手当てがもらえるかを確認することだと思う。

安心して暮らせ、回復する準備を整えよう。

No.61 21/10/09 22:23
お礼

>> 60 ありがとうございます!!
ここで相談して、私を責めるような人や間違ってるよと言う人はほとんどいないし、やはりその医師がおかしかったんですね…。
自分がおかしかったのかなって自分を疑ってたことがすごくつらくて…。自分の医者に対する喋り方、目線、しぐさ、言ってる内容、薬を拒否してること、医者にこれはこうじゃないんですか?と意見を言ったこと、それらすべておかしかったのかなって。
相手は肩書はどえらい大先生。ご老人で風貌もいかにもって感じ。そんな人からの罵声はより怖かったです…。部屋に2人きりで。
これって、今回私が病気になった状況とほぼ同じなんです。先輩から2人きりになった時に身勝手な理由で急に怒鳴られることが何度もあり、それが5年我慢し続けて病気になったんです。だからあの時と同じだってショックもあって。
ただ、1つ良いこともあったんです!!
先輩から怒鳴られるづけた後半は、動悸が起きるようになってたんです。最後は息ができなくなるくらい苦しくなってしまって。その症状が最も怖い症状だったんです。
でも、今回その医者に似たような状況で怒鳴られたのに、動悸は起きなかったんです。これってすごく私にとって嬉しいことで!もう大丈夫なんだって。少なくても例の先輩に怒鳴れたとしても。そういう意味では、その医者が教えてくれたと受け取るようにしてます(^_^;)

あと、退職後の傷病手当は辞めようと思います。失業保険でも半年もらえるから。その間に回復して治すのはそう難しくないんじゃないかなって。これは過去の私の経験からですが。
その希望した求人の所に採用されるかは予測不可能ですけどね。
傷病手当だと逆に転職活動しにくくなるかなって。

それとも、転院でもして傷病手当を頼った方が安心ですかね…。ただ1つ気がかりは、薬を使ってない通院は治療、資格に当てはまるかどうか。その医者は当てはまらないからできないと答えたんじゃないかって、知り合いは言ってましたね。

No.62 21/10/09 22:44
匿名さん9 

精神科と心療内科は基本的には治療法は同じです。
精神科は心の病気で依存や思い込み、摂食障害など、こころが関係するもの。
心療内科は心を病むことで身体に何らかの変調をきたす場合、例えば頭痛や、吐き気、しびれ、難聴などが現れ場合です。身体に異常がないのに異変があらわれるといった方が伝わり易いかも。
精神科と心療内科は重なる病状もあるので、ラインは素人にはわかりづらいとおもいます。
病名で分けられる部分もあるので、自分である程度判断して行くしかなく、どちらの科もあるクリニックもあります。
またカウンセリングは、まず医師の診察をした上で医師の判断で行うかどうかになります。
私が付き添った所では、自ら受けたいと相談される患者さんもいたので、余程柔軟な対応をしてくださる医師だったのだと思います。
医師との診察では、先ずは患者の症状や日常の様子を聞かれ、その答えに対してこうするのは難しい?など色んな角度から一般的な考えられる対応を質問して、患者の答えに対して何に不安があるか探っていきます。できれば、この段階で薬にはなるべく頼らない治療法を望んでいることを伝えるのが理想的です。
その会話での患者の動作も細かく観察されます。問診が終わると(チェック項目で診察資料を取る所もあります)、治療方針を伝えられるか、場合によっては薬の処方を伝えられたり、次回からカウンセリングを入れられたりします。薬の処方に関しては説明がなければ、質問して詳しく聞くのは決して悪いことではありません。どうしても必要だと言われた場合は話し合うしかないです。医師との問診は長くても初回に30分、薬を使用しない場合はカウンセリングになることが多いのですが、1時間くらい、医師とは10分から15分位が多いです。
薬を使わない治療を大々的に伝えた広告を載せているところもあります。
回転数をあげるためにろくに問診せずに薬だけを処方する病院もあるのは確かです。ですが、それでは前にも何度も伝えたように一時的な解決にしかならないどころか、さらなる不安を与える結果になるので、余計な心労を背負うよりは、出来ることなら別の病院に変えるのが最も早く、病気を悪化させないための策ではあると思います。

No.63 21/10/09 22:45
匿名さん63 

まず、その医師の対応については置いておきます。
あなたはその先生に診てもらっているのですから、先生の治療方針に逆らって勝手な判断をすることは良くないことです。
それでは治療になっていませんし、治療に非協力的な態度は先生から注意を受けてもおかしくないです。
処方された薬を飲まないことは、わりと悪いことです。
ここまで、そこでその先生の治療を受けるなら、の話をしました。

次にあなたのその治療態度は置いておきます。
その医師の対応は常軌を逸してます。
「もっと調べてから私に言いなさい」について、これは医師の発言ではないです。
もっと調べたところで、患者の具合が良くなる事はないですし、患者の生活の改善に何の役にも立たないからです。
他にも高圧的で感情的な接し方は不適切ですし、プロ意識が欠けていると言わざるを得ません。

この医師の治療を受ける事をやめ、他の医師の治療を受けることをお勧めします。

No.64 21/10/09 23:04
匿名さん9 

傷病手当の診断書の記入には、お友達が仰ったように薬の処方が不可欠なのかもしれないですね。
貴方にとっては、その事が第一条件だったはずなのに私は治療の方にばかり目がいってしまって申し訳ありません😖💦
病院が(担当医)悪かったのは、言うまでもないですが、経験者さんの話や先ほどお伝えしたセンターは、電話相談出来るので(平日のみ)色々と不安なこと、よくわからないこと、対応の仕方などの相談をされるのも良いとはおもいます。
余りに酷い診療や苦情が殺到する場所には調査もあるようなので、今後そういった病院を減らす為にも相談するのはいいかもしれません。
かえって、貴方を振り回してしまったように思えて、本当にごめんなさい。良い結末になりますよう願うばかりです。

No.65 21/10/09 23:12
お礼

>> 63 まず、その医師の対応については置いておきます。 あなたはその先生に診てもらっているのですから、先生の治療方針に逆らって勝手な判断をすること… ありがとうございます!!

説明不足でしたね。
今回のことでたとえばもっと早く周りに相談しておけばよかったとか、私の心の癖や行動などを少しずつでも変えていくことで乗り越えていきたいってことで、薬は最初から使わないで治していきたいという旨を伝えてあるんです。
ただ、1度だけその医者のご機嫌を取るために処方をお願いしてもらったことはあるんです。ほんとバカみたな理由ですが。ただ、それももしどうしてもつらくなったら飲んでくださいという目的で処方されたものです。なので、そのような場面が無ければ飲まなくてもいいということです。もし定期的に度見たいのであればまた別の薬を用意すると言ってました。

やはり、医者の怒鳴ったことは筋が取ってないということでしょうか?
もう80近いであろうご老人です。そんな方があんな環境的に怒鳴るのかってそういう意味でもびっくりしてしまいました。でも、最初から、何か質問されて答えたら、だからそうじゃなくて!だから!と語尾を強めた言い方することが毎回あったんです。
こちらから言わせれば質問に答えただけ。でも説明が下手なのか質問の仕方が悪いだけなんです。じゃ、最初からこういう風に質問すればいいのにって。あと、話してるのにちゃんと聞いてるのかふとわからない時があるんです。○○です。それはいいんだけど○○…って感じで。すごく大事なこと言ったと思うんだけどなって。
でも、相手はご老人だしそういうこともあるのかなって我慢してたんですけど。薬とも笑うことも笑顔も見せないし、小さくて細いめで睨みつけられてるような視線。でも、受付の若い女性に笑いながら話してたので、この人こんなに笑うのかよ!!って驚きもしましたけどね。
私は相当その医者から嫌われてるのかなって気がしますね。嫌な特技ですけど、そういう相手の空気を察するのは得意なので…。今機嫌悪いなとか、今イラっとしてるなとか。
だから、飲むつもりもないけど1度薬をお願いしたんです。そしたら即、じゃこれにしましょう!と対応は早いこと。
この方は症状に合った薬を出す。それだけなんだと思います。
医師を変えることは失礼なこと、相手は良い気がしない。そんなこと考えてました。でも電話して聞いてみます!!
でもダメと言われたらどうしよう…。あと最低2回は行く必要があるんです。転院するにも1回は行く必要があります。2度とあの顔見たくない

No.66 21/10/09 23:19
匿名さん60 

>>61

それでもいいかもしれないですが、もっと根本的な問題を解決していくことじゃないかと思います。それには、この長期的なお休みを利用できるなら利用したいと自分なら思います。
それは、あなたが決めることですが、

病気で働けない診断書を出してもらうのに、薬を使っていない治療では出せないかと思うのは、否認です。事実は隠されているという意味です。
実際に目で見て経験したものが事実です。
ああだろうな?こうだろうな?と憶測で考えないようにしましょう。そうやってこれ以上、不安な気持ちにならないように。

色々と、あなたは考えてきて、その考えや気持ちが今にも溢れてしまいそうなのが手にとるように理解できます。
色々なものがあるということは、色々な経験をしていきて、それが消化不良になってることを意味してます。
たぶん幼い頃からこれは続いています。
あなたは、親がいる実家に帰りたがらない。迷惑をかけてはいけないと言う。それは、なぜなんでしょうか?

おそらく、コントロールされて育ってきたか、過干渉や溺愛で共依存的な関係があったか、いつも心配だと言われて育ったか監視されて育っていると思います。
自分の要求を言うことができない環境で育ち、アレが欲しい、コレが好き、遊園地に連れて行って、、、そんなものを言うことすら禁じて我慢してきた。
なんでも親がやってしまって、自分が何をどうしたいかすら分からずに、相手ばかりが自分の中心になってしまい、自分は何事も起こらないように大人しくし、相手の感情をコントロールしようとしているのかもしれません。
子供っていうのは、自分が親から認められることに必死です。
アレコレ心配されるというのは、認められていないということです。あなたはそれを感じとってるのかもしれません。
そのような子供時代を過ごして、大人になっても、同じような人間関係を築いているのかもしれないのです。

同じような意味で、虐待やネグレクト(放置)がある家庭、親がいつも不機嫌だったり威厳や権威のある親だったり、厳しいしつけがあったり、依存症者のいる家庭、いつもケンカばかりの両親だったりするのも同じようになっていったりもします。

この問題を解決することが本当の意味での回復じゃないかと思います。
この休みの間に、出来るだけ回復することを勧めます。

No.67 21/10/09 23:25
お礼

>> 64 傷病手当の診断書の記入には、お友達が仰ったように薬の処方が不可欠なのかもしれないですね。 貴方にとっては、その事が第一条件だったはずなのに… そんな謝らないでください(>_<)
何も悪いことされてないんですから。9さんのお気持ちやご厚意は十分伝わってます!!
こうして聞いてくれることだけでも、ものすごく救われてるんです。怒鳴られ時、私が悪かったのか?と自分を疑うことがすごく苦しかったんです。でもその医者にそれを聞くわけにもいかないし。
だから、こうして聞いてくれただけで自分はおかしくなかったんだって感じることができたので、ほんとそれだけでもすごく気持ちが楽になったので。
こうしてたくさんの方から回答してくださってますけど、シンプルに心が弱った患者にあんなに怒鳴りつけることがそもそもおかしい。それがわかっただけでもよかったです。

もう2度と会いたくないです。もし行かなければいけなくなったら、怖くて当時の前夜から眠れなきなるんじゃないかって不安になりそうです。これって、復職するときの不安と全く同じ。それを病院に行くときも同じ苦しみ味わうなんて。でもそういうこともあるんですね!
医者も人間。色々な人がいる。
大事なのはどんな人がいようが、どんなこと言われようが怒鳴られようが、自分だけは自分のこと信じて守ってやらなければいけない。それはこの医者の通じて改めて気づかされました。
私は馬鹿と思うくらい自分よりも他人を優先してしまう癖があるようです。でもこれも自分のためだと思ってやってたつもりだったんですけどね。

はい、いざとなればそこに相談しようと思います!!
でもきっとあの医者は患者さんのこと弱者として見下して馬鹿にしてると思います。自分が1番偉い王様だと勘違いしてるんでしょう。それは最初からにじみ出てました。理事長クラスの人くらいで誰もその人に意見を言えるような人もいなんだと思います。
こういう年の取り方だけは絶対したくないです!!医者としては専門分野においては詳しい立派な人なのかもしれない。でも1日との人間として、私はどうしても受け入れられません。
でも、こういう人がいても良いし、そういう人がいたら無理に理解したり受け入れようとした利する必要もないんですね?
こちらが気を使って低姿勢でいようとしても、それで相手が自分に対して優しくなるわけでもなく。
担当医を変えようと意志を示しただけでもその医者からすればふざけるな!かもしれません。でも、我慢してこういう人にいい人やり続けるのはもう疲れました…。

No.68 21/10/09 23:41
匿名さん60 

自分の家庭には、暴力がありました。目前DVを見て育ってきましたし、自分も父親から殴られたこともあります。母親は過干渉に溺愛をする人でした。
自分は、いつも親ばかりを意識して育ちました。

それが大人になってからも、相手ばかりが気になってしょうがない。相手がいつも怒っていないか心配になってしまい、そして反応ばかりして、相手を怒らせないように大人しくしてるか、相手の要求に従ってしまいました。
その問題をからの回復をするのに、沢山の本を読みました。

その中にAC(アダルト・チルドレン)の本がありました。
ACとは、機能不全家族で育った人という意味です。
ACの書籍に、
クラウディア・ブラックさんの「子どもをいきれば おとなになれる」っていう本があります。
それを読んで回復しました。
それと「共依存」の本です。相手ばかりが自分の中心になってると思ったら、共依存の本を何冊か読んでみましょう。アスク・ヒューマン・ケアの書籍がいいと思います。

適応障害で精神科に通っても、薬を飲んでも回復するとは思えません。
自助グループに行くことだと思います。

自助グループとは?自分と同じ問題を持った仲間の集まりのことです。
ACの自助グループに、
ACA(アダルト・チルドレン・アノニマス)、
ACOA(アダルト・チルドレン・オブ・アルコホーリクス)、
ACODA(アダルト・チルドレン・オブ・ディスファクショナルファミリーズ・アノニマス)、
というグループがあります。
そこへ行って、あなたの経験した今までのことを話してください。
幼い頃から、そして会社のことも、病院で起きたことも全部です。
何度でも気持ちが楽になるまで、思い出しても「あんなこともあった」とやり過ごせるくらいになるまで話してください。

私があの頃に戻れるなら、毎日のように自助グループに行ってますね。

No.69 21/10/09 23:44
お礼

>> 66 >>61 それでもいいかもしれないですが、もっと根本的な問題を解決していくことじゃないかと思います。それには、この長期的な… ありがとうございます!
60さんも相当ご苦労されて乗り越えてきた方なんでしょうね。そこまでおっしゃってくれる人はなかなかいませんから。

そのあたりも私はもう以前この病気になった時から考えてました。親子関係は良く言いますもんね。それで言うと典型的な長男タイプ。自分がしっかりしなきゃ!親に迷惑かけないことが1番大事だと思って生きてましたね。反抗期も恐らく経験してないです。そういったところもあると思います。あと私の中で1番大きいのは小中の頃のいじめ。この経験は20年近く夢にも出て来きたし苦しめられましたね。
目が合うだけで殴られる。何もしなくても蹴られる。物を取られる。服を脱がされそうになる。嫌なこと言われる。こちらがいくら嫌だと言ってもいくら抵抗しても。
だから、極力目立たないようにする。反抗して刺激しないようにする。我慢して耐える。これが私の性格をゆがめた原因であろうと。完璧な自分になることで守ろうとしてたとも言えます。
学校て中学なら3年で卒業できます。だから私は卒業まで我慢して耐えてたんです。卒業したときはこれで解放される!!と喜んだのを覚えています…。だから、我慢して耐えることが1番最小限のダメージで済ませられる。自分さえ我慢すれば丸く収まる。その意識は芽生えたかもしれないなって。
でも社会人になると卒業ってないんですよね!自分か嫌な人が辞めない限りずっと続く。しかも完璧な自分になるため(人からいじめられたり嫌われない自分になるため)には逃げたら甘えだ!と言う意識も強い。だから、無理して頑張ってしまう。それでも辛くて辞めてしまう時もある。その時は自己否定です。なんて馬鹿な奴だ!弱い奴だ!甘えだ!って。
これを受け入れるのに時間かかりましたが、今ではあんなにつらい状況でもよく頑張たなって思えるようになったので、昔ほど自己否定はなくなったんですけどね。
でもまだまだ私を苦しめる考え方の癖はあるようです。
私はこれだけはなくてはいけないというもので足りないものはないんだと思うんです。もう満たされていて、むしろ幸せ者だと思うんです。あるとすれば逆で、余計な思い込み、常識、マイルールなどを取り除くこと。その方が大事なのかなって。でもこれがこびりついていてなかなか取れないんですよね(^_^;)何度も同じ失敗して気づいて少しずつ削っていく。でも確実に成長はしてると思ってます

No.70 21/10/09 23:55
お礼

>> 68 自分の家庭には、暴力がありました。目前DVを見て育ってきましたし、自分も父親から殴られたこともあります。母親は過干渉に溺愛をする人でした。 … やはり60さんもおつらい経験されてきたんですね。ほんとすごく分かります!薬ではないんですよね。そういう問題じゃない。もちろん一時的な不安や不眠の改善はいいかもしれない。でもそれではないも前には勧めない。同じこと繰り返すだけ。もっと根本的なところを見ないと。
不安も別に悪者じゃない。薬でなんでも悪者として消すのは良いとは思えません。むしろ不安感情は正常なことで、自分を守ろうとしてくれてるだけ。過剰な不安で苦しいなら薬で抑えるのは良いのかもしれませんけど。
医者はそんなこともわからないんですかね?

私も同じ病気で苦しんだ方とカウンセラーの方が開いた会でそういう方たちと話したことあります。人によって全然受け取り方も違うんだなって。あれはすごくいい経験になりましたね。共感できることも多いし。自分だけじゃないんだって。

実は私はカウンセラーになる道も考えたことあるんです。自分の克服した経験を活かしてこの病気で苦しんでる人の力になりたいなって。でも、まさかまたこの病気になるとは…。でも今思うとそれはなってもおかしくないなって。でも必ずこの病気は克服できると信じてます。だからその点に関しては怖くありません。
最初の頃は自殺することばかり考えてましたけど、さすがに繰り返すと人は学んで成長して強くなるものですね(^^)
だから私はさらに成長できるチャンスだと思ってます!

No.71 21/10/10 07:00
匿名さん71 

ザッと読んだのですが
その先生が、あなたを患者として治療する医者としては非常識で論外なのはまず言うまでもありません。
ですがあなたも治療を受ける患者として少し、あれ?と思うところもあります。
"この先生は症状に合った薬を出すだけなのだ"については、適応障害ならそれはそうです。
適応障害というのは、原因がハッキリした落ち込み症状のことなので、原因が無くなる環境に行けば治ります。
ですがなかなか環境を変えるという事は生活上難しいことが多いですよね。
だから対症療法で、今の生活を維持するということを前提に、辛い症状を抑える治療をするということだと思います。
肋骨が折れた時、これと言って治療法は無いのですが、軽症なら痛み止めを飲んでそのままの生活を維持しますよね。
もし生活を維持しないで症状を治す方を優先できるなら、寝ていた方がいいです。
そういう感じです。
患者がもしこんな痛みくらいなんとも無いし、我慢しながら普通に生活できるというならば、別にそれでもいいんです。
患者が痛いどうしても辛い何とかしてほしい、これでは仕事にならないと言うから、医者は助けてくれるんです。
うつ病や統合失調症はまた話が変わってきます。
初診時の病名というのは、書類上病名が必要なので、まだデータが不十分の状態で付ける仮のものと思って良いと思います。
それが違ったからこの医者はダメだとかそういうことではありません。
精神の病というのは、患者サイドからの情報がとても重要であり、それをいかに正しく必要な分引き出せるかというところになりますが、時には病の性質や患者によって難航します。
患者サイドが"おいお前医者なんだからそれくらいわかるだろ?間違えんなよ"という態度でいるのはちょっと違うと思います。
"病の全容がわかるように、こちらの情報を提供し、専門的な知識を持つ医者と一緒に病と向き合っていく"という事が大切だと思います。
あと、大前提として別に困った症状はなくて書類を書いてほしいだけの人は医者にとって患者とは呼べません。
アダルトチルドレンは病名ではありませんから、極論、自分がそうだと言えば患い、そうじゃ無いと言えば治ります。
ザッと気になったところだけ書き出しました。

No.72 21/10/10 07:51
匿名さん60 

そっかイジメか?そのような傷つき体験があったことが原因だったかもしれない。

まず、自分への回答と、ざっと全てのここでの回答を読みました。
怒鳴られる原因としては、申し訳ないがあなたにも原因があるようにも思える。
他の回答者に対して、初めは回答者に対しての応えだと思う文章が、途中から誰と話してるんだろうという文章が多くあります。妄想や幻想の中で話してるような感じを自分でも気づいていますか?自分1人の世界で生きてるようです。
そして、結局のところ、薬は飲みません、医師は変えない、傷病手当は申請せずに失業保険にする、カウンセリングは?認知行動療法は?実際に行動に移しているんでしょうか?勧めた本は読みません、自助グループには行ってたことがありますが、今は行く気がないですと聞こえます。

私にも経験がありますが、自分1人の力で回復しようとしても、絶対に無理があるんです。

まず、あなたに必要なのは、「自分は無力であると“認める”こと」かもしれないですね!

でも、なんでも自分の考えでやってみるのもいいですね。何度も失敗して自分が無力だと認めていけるようになると思います。

No.73 21/10/10 08:28
匿名さん73 

あのう、同じ先生に会うの嫌なの分かりますけど軽い気持ちで行ってみては?
あと1回か2回でしょう、で、顔見なくていいから下向いて「すみませんやはり薬は必要だと思いました」って言って薬もらって飲まないで捨てればいいんですよ。
そうすれば実績もできるでしょう。嘘も方便です。

いい意味での適当でいいと思いますよ、そんな医者だし。経歴や年齢なんて関係ないですよ、
周りがチヤホヤするから天狗なだけでしょう、認知かもしれないけど。
そういう人間は相手にしなくていいんです、適当に合わせて用事が終わったらとっとと忘れましょう。

No.74 21/10/10 15:25
お礼

>> 73 いわゆる割り切れってことですよね?
それは社会人になって何千回と試しましたけど、難しいんですよね。そういう人種なのかどうしても考えてしまうんです。気にしない方が良いよ!適当でいいんだよ!割り切ればいいんだよ!そう言える人はそれができる人。それができればどんなに楽かと思うけど、何度もやってもダメできないことで落ちこんでしまう。
あと1回でも夜眠れなりそうだし、行きの電車でまた動悸が起きたらと考えてしまいます。だって、職場行くのと同じくらい行きたくないって気持ちです。だから退職を決めたのに、ここでまたおかしくなったらせっかく休んで回復したのが無駄になってしまいます。
とりあえず、担当医を変えてもらえないかまずは聞いてみようと思います。なんでいつもこんな思いしなければいけないのでしょうか。私ってそんなに怒鳴りたくなるような弱そうななめたくなるような人間なんですかね。
でも、10人いたらそういうのは1人か2人のごく一部なんですけどね。
73さんみたいな人が一緒だったら心強いでしょうけど、自分を守れるのは自分ですからね。殺されるわけではないし。ただ別の怖い理由があって、また怒鳴られたり嫌な態度取られた時、私もうどうでもよくなって私もキレてしまわないかってことなんです。キレることに慣れてないので、キレて理性がなくなったらどうなるかわかりません。取り返しのつかないことしてしまうかもしれない。それも怖いんです。
医者に対する恐怖と同時に怒りもあるので。

No.75 21/10/10 15:38
お礼

>> 72 そっかイジメか?そのような傷つき体験があったことが原因だったかもしれない。 まず、自分への回答と、ざっと全てのここでの回答を読みました… 薬に関しては飲むつもりはないです。詳しく説明してどうしても飲んだ方が良いと納得できればわかりませんが。それに飲まない理由は過去の経験もあるんです。当時のカウンセラーにも言われてたことですが、この病気は薬で治るようなものではないんです。正常な体がすストレスに反応してるんです。私の場合は職場。でもこれがひどくなると離れていても頭の中は職場のことを考えてしまい離れられないんです。それを離してあげることが大事なんです。そのためには薬ではないと思うんです。それは実際に薬なしで克服できたからこそ言えることでもあります。飲まなくてよかったって当時も思ったんですね。
医師は帰られるかわかりませんが聞いてみるつもりです。
傷病手当は失業保険半年は出るので、それなら失業保険でも大丈夫と思ったからです。その方が前向きに転職活動もできると。病院との関わりも終わらせたいのもありますし、ちゃんと私なりに考えてのことです。
カウンセリングもセルフのような形でずっとやっています。だからこそ、色々なことがみてきたところです。今は便利でそういう類の動画もありますしね。でも、実際に対面が必要と感じればそれも考えてます。認知に関しては医者やカウンセラーと相談して決めることなので、今は考えてません。自助グループも話しましたがその効果は分かってます。似た類のことはやろうと考えてます。これもすべて過去に乗り越えた経験が大きな支えになってます。できれば狂い返したくはなかったですが、前回より前々回よりはダメージも少ないし学びも多いし、成長はできてるんだと思います。
自分1人なんかではないですよ!掲示板もそうですし友人とただ遊ぶだけでも全然違いますし、間接的ですが本や動画だって色々な人に支えられてます。
1人だけの力ではとても乗り越えられません。
でも、こうして人に何とかして分かってもらいたい!これもまた大きな負担なですよね。わあkる人は分かるし。ましてこういう掲示板は文字だけのやり取りなので、なおさら心をつたるには難しいですからね。
人が怖いと感じる時もあるけど、人の優しさや温かみに救われることもある。じゃ、そういう優しい人達のことだけを大事にすればいいんですね。苦手な人のことまで大事にする必要ないんですよね。そういう人には嫌われても良いんですよね

No.76 21/10/10 16:44
お礼

>> 71 ザッと読んだのですが その先生が、あなたを患者として治療する医者としては非常識で論外なのはまず言うまでもありません。 ですがあなたも治療… まず、医者の発言や対応は論外と言っていいことだったんですね。自分が人としてあり得ないような間違ったことしてしまったのかなって。

おっしゃる通り、対処療法で症状を抑えるというのは分かります。でも私は依存性のこともありできるなら自分自身を変えることで症状を抑えたいという旨を伝えてあるんです。そのことに対して、別に医者は反対しませんでしたし、それなら治療はできませんと見放したわけでもありません。
そこに関しては医者は了承したものだという認識でいました。でも薬となる別の方法を色々提示してくれるということもありませんでした。基本的には今どういう状態かを聞かれ、こういう症状です。今はどういうことしてるんですか?と聞かれ、例えば運動してるとか、散歩してるとか人と会うようにしてるとかそんな会話だった気がします。でも、復職するのは怖いとか不安はあるとか、夜眠れない時もあるとか。そういうと、薬飲めばその症状はなくなるんだけど、あなたはそれはしないんだよね?みたいな会話のやりとりがあるくらい。
だから、これと言った治療法も聞いてませんでした。今思うと、薬以外は私は分かりませんと言われてるような感じでしたね。だからどう過ごすかはすべて私なりに調べてこういうことしてるという話でした。
ただ、今思い返すと怒鳴った1つきっかけとなったことは、最初に傷病手当の書類をお願いしたときです。私も会社からも説明受けてなくて五箇視したのもあるんですが、本来の期日よりも早く持って行ってしまったこと。それと、その会社から送られてきた用紙が旧式なのか新しいのかその医者は初めてのようで、これはわからない!本来のと違うよ!これじゃ書けない!
○○なんですか?と聞いたら、知らないよ!会社に聞きなさい!みたいなことがあったんです。
会社に確認したら、翌月に書類申請するからということだったんです。ただし、用紙に関しては正規のものだったようです。医者は傷病手当にあまり詳しくないかなんなのか…。
そして今回のこと。傷病手当のことでまた○○なんですか?と聞いたとたんにキレたんです。もっと勉強しろ!ちゃんと調べてから言いなさいよ!あんたはいつも中途半端なんだよ!と。
だから、もうその医者に傷病手当の書類に書いてもらうのも怖くて…。また何か言われそうで。用紙は前回とおなじものですし。あの怒鳴った時の人を殺すような目は忘れられません

No.77 21/10/10 18:21
匿名さん77 

考えすぎて被害妄想になってしまっているとも思います、でもその性格は変えられないのですよね。

神様はどうしてこんな目にという気持ちがあるかもですが神様仏様を信じて仏道修行をすれば自分を変えることは可能だし環境も良い方に変わりますよ。あり得ないことが現実に起こるんです。
修行といっても簡単で勤行をすればいいんです、今から家でできます。
仏法をやると宿命が良い方へ変わります。心が安定し強くなれます。
南無妙法蓮華経を、毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ、日蓮大聖人様の仏法です。 
「法華経は暗きに灯 海に舟 恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)

No.78 21/10/10 18:43
匿名さん77 

補足です
被害妄想と言ったのは医者の目が人を殺すような目に見えるからです。
人によってはその同じ目を見ても人を殺すような、とは思わないですよね。嫌な目だなとしか思わない人もいると思うんです。
殺すようなと思える精神状態が被害妄想かなと。
もちろん精神が安定していないから正気ではないのだと思います、キレるかもしれないというのも。

「生滅滅已 寂滅為楽」(生じることや滅することの苦しみから離れ、心が静まっていることが安らぎなのである
悩みが解決しますように。

No.79 21/10/10 21:20
お礼

>> 78 ありがとうございます。

仏教の考え方は好きで、結構参考にさせてもらってます(^^)
本当に向き合うべき相手は目の前の相手ではなく自分であることも。

人を殺すようような目と言うのは、半分は私の相手に対する怒りもあります。あの憎たらしい顔!って意味の。初対面の時からニコッともしないし、上から目線で時折怒ったような言い方。
精神疾患だったり、パワハラ被害にあう人とか、中にはちょっとしたことでも思い込みでおおげさに被害妄想を持つこともあると思うんです。相手は全くその気がなくても。私もその類のかと自分を見つめ直すこともありますが、医者としてだけでなく1人の人間としてみても、この人は苦手だ!って感じたんだと思います。
特に職場でそういう人も10人いたら1人か2人いるものですが、大抵は周りも同じこと考えていて厄介者扱いされてるような人なんですよね。
だから、おそらく多くの人はその医者に合わせたら似た印象持つと思います。
でもそんなこと別に珍しいことでもないんですよね?そういう人もいるってだけで。
私は今回改めて気づかされて学んだのは、他人に対し期待しすぎ、求め過ぎってことでしょうか。医者であれば患者さんに寄り添った治療をするものだ!医者であれば、患者さんに怒鳴るなんて言語道断だ!医者であれば、患者さんを救うためにありとあらゆる選択肢を考えて与えてくれるものだと。
職場でも同じ。相手が先輩であればこうであるべきだみたいな。
でも中にはそれに反するような人もいる。それを認めたくないというのがあったのかなって。
そういう人もいるんだな~。それで終わりなんですよね。嫌なら避けるような工夫なり行動を。
少なくても我慢して耐え続けていい人やったところで、相手が良くしてくれるようになることはないんですね。
そもそも合わないんですから。こちらの常識が通じるわけもないわけで。
その医者とは会わなくても済むように変えてもらえないか相談してみます。それができないとなると転院でも可能なのか調べてみて、それも不可能となれば、書類に書いてもらうために会うしかないかな…。傷病手当を諦めるという選択肢もありますが。
ここの方たちはみないい方ばかりですね。
他の人が同じ場面に出くわしたら、その時みなそれぞれどういう対応してるか見てみたいです。
せっかく退職してすっきりできると思ってたのに…。

No.80 21/10/11 01:02
匿名さん77 

仏教の教えが好きで嬉しいです。
(相手が良くしてくれるようになることはないんですね。)それが信じて唱えるの続けると相手が変わるもいうことがあるんです。勤行おすすめします。

毒は変じて薬となる、といい嫌な事があったおかげで結果的には良かった。ということがあります。
仏縁かもしれませんよ。仏法をやると怒りの毒が消えます、嫌なことがあっても気にならなくなる、または嫌なことがなくなります。
良い方向へいきますように(^-^)

No.81 21/10/11 01:07
匿名さん77 

あ、仏縁というのはここで悩みを書いてなかったら私も回答してなかった、勤行をすすめることもなかったという意味です。

レスキューレメディも良いですよ植物なので副作用ないです、私は頭が冴えて寝れない時に使ってますがリラックスします。

No.82 21/10/12 09:45
お礼

休職中の傷病手当もらうための書類と、退職後の保険などの手続きのための診断書がどうしても必要なため、勇気を出して曜日を変えることで担当医を変えてもらいたいと電話でお願いしました。
そしたら、今の担当医と1度会って相談してからでないとできないと言われました…。紹介状を必要としない病院であれば来院することなく転院もできるようですが、書類などをもらうためには今のところでなければ難しいと。
要するにどうあがいても例の医者とは会わなければいけないようです。
絶対に、担当医を変えてもらいたい、転院したいから紹介状を書いてもらいたいとその担当医に言えば、ただでさえプライドが高く初診の時から口調がきつく患者である私に大声で怒鳴りつけたくらいですから、そんなこと言えばまた何言われるかわかりません。
私は、今の病気になった時も先輩から度々理不尽なことで怒鳴られたことにより、急激に心拍数が上がり動悸の症状が起きてしまっていて、でも休職して退職も決まってから一切なくなったのですが、またあの医者と会うのかと考えたら、久しぶりに心拍数が上がって動悸までは行きませんがその一歩手間のような体が重くなるような症状に襲われてしまいました…。
今では職場の先輩よりもその医者に会うことの方が怖いくらいです…。
もしあった時動悸がして倒れてしまったらと思うと…。傷病手当を諦めるか、行くしかないのか。よりによってなんでこんな人が担当に…。
付き添いで言ってくれる人もいないしいい大人がそんなこと頼めません。助けてほしいけど助けてもらえない。辛いです…。
どういう気持ちで行けば少しは気持ちを楽にできるでしょうか?
みなさんのお知恵をおかしくください。やっと休職して良くなって退職する決意して会社にも伝えてしまいました。
また悪くなっても失業保険は出ますがもうゆっくりなんて休めません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧