注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。

子供について 30代前半共働きです。パートナーが子供がほしいと突然言い出しまし…

回答67 + お礼19 HIT数 6841 あ+ あ-

誰にも言えないさん
21/10/20 18:49(更新日時)

子供について
30代前半共働きです。パートナーが子供がほしいと突然言い出しました。
お互い在宅ワーカーで、家に子供がいるのは無理と思いますが、面倒は自分がちゃんと見るからとお願いされます。
私は静かな環境で仕事がしたいです。正直子供に邪魔されることにしんどさを感じます。仕事用に家を借りることは可能ですが、そうすれば快適な自宅から狭いアパートなどに追い出されるような形となり、なぜそこまでして?と思います。
仕事用アパート代や養育費がかかるくらいなら、2人で静かに旅行がしたい。老後のため資金を貯めたい。
しかしそのようなことは伝えられていないです。というのも子供がほしい、と言った際の表情が輝きに満ちていて、純粋に願いを叶えてやりたいと思ってしまったからです。話しをして以来、今まで無縁だった節約を突然始め、楽しそうに夢を語るのを私がやめさせてしまってよいのだろうかと、葛藤します。

みなさんなら、どうしますか?
1子供はいらないと伝える
普段何かを望むことのないパートナーですし、私がゆえ夢をあきらめさせてしまったら申し訳なさが多分にあります。

2子供を了承する
この場合仕事に支障がでる可能性が高いですし、私は聴覚過敏なので子供が生まれてから生活のあらゆる部分でストレスを抱えると思います。

こうしてみたら?など案も大歓迎です。よろしくお願いします。






No.3395600 21/10/15 09:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 21/10/15 10:52
お礼

みなさんお返事ありがとうございます。一括で失礼いたします。
ペットはすでに飼っており、結婚前に子供がほしくない意志も伝えてあります。しかし時間が多く経ったこともあり、相手の意見の変化を責める気にはなれません。
相手には歳の離れた兄弟がいて、ある程度子育てを手伝った経験があり大変さも少々わかっているようです(もちろん親とは違うことは承知しています)。
やめるべき、との意見が多いですね。ありがとうございます。
引き続き回答をよろしくお願いします。できる限り色々な意見が聞ければと思います。

No.14 21/10/15 13:43
お礼

産む、産まない、離婚、色々なご意見ありがとうございます。

no10様のご意見、現実的でとても参考になります。子供を育てる別邸、検討するのもありかもしれません。

離婚して他の人と作るくらいなら夫婦2人がいい、というのが相手の以前からの意見です。
父親不在のワンオペ家庭は案外多いですし、どうにかできるものかな?と考え、今回相談に至りました。両親ともが子供を愛するのは理想ですが、なくても意外とどうにかなるものだろうか、と。
当たり前ですが、邪険にしたりはしません。

自分のことは一通りこなせますし、家事は当然やります。

No.16 21/10/15 15:33
お礼

家事はすべて担当しても、育児を手伝わなければ回らないでしょうか?
また自分で面倒を見ると言っていても、実際には不満を抱くものでしょうか?

no15様
ありがとうございます。
将来子供はあてにしていないです。また私はひとりも好きなのであまり苦ではないと思います。

無痛分娩を経験された方いらっしゃいましたら、仕事復帰についてもお聞きしたいです。頭が働かなくなったり産後、仕事に不都合は出ましたか?
産後一ヶ月程度から、徐々に在宅で復帰することは可能と思われますか。

No.21 21/10/15 21:26
お礼

みなさんありがとうございます。色々な実体験、大変ためになります。

もし育てるのであればシッターさんは必須ですね。
保育園に入れた場合でもやはり3歳程度までは仕事が難しいほど、ひどく手が掛かりますか?

No.29 21/10/16 10:42
お礼

さまざまなご意見、本当に参考になります。
実際に子供を育てられた方からのご意見、ありがたいです。

生まれて変わる可能性もある、それも時折聞くので希望的な部分もあるし、変化の方向によっては悪くもあるかもしれませんね

育てる人間の性別によって何か違いが生じますか?
どちらでもよいと感じているので、性別はあえて記入しておりません。

No.31 21/10/16 12:05
お礼

なぜ育児の大変さや子供の年齢に絡めた悩みが、育てる側の性別に関わるのでしょうか。

つわりなどの有無は想像できていないわけではないです。
どちらでも予測不可能な事態はいくらでも起こり得ると思っています。

No.32 21/10/16 12:25
お礼

>> 30 出産・子育て経験者として言わせて貰うと、 自分が生む側で子供が欲しいと望むのと、自分が生んで貰う側で子供欲しいと望むのとでは全く違う。… あなたはパートナーが子供を欲しがっても、私がつらい思いをするから嫌だ、と一蹴するのですね。参考になります。

No.39 21/10/16 17:15
お礼

もちろん体の負担の違いは理解しています。

海外だと無痛分娩で産後わずかで復帰する例なども多々見受けられますが、やはり日本では一般的ではないのですね。
お互いできる範囲で復帰し、仕事をこなしていこうと話してはいます(在宅で仕事量は多少調整可能)。

今時は両親ともが子供を平等に育てるのが一般的でしょうか?
私が幼少の頃はワンオペが周りでも当たり前だったように思えます。地域性でしょうか。

ワンオペをいびつと考えられることに驚きましたが、ご意見ありがとうございます。無痛分娩についても経験者からお話しを伺えてありがたいです。

No.42 21/10/16 19:50
お礼

>> 40 ワンオペがいびつなんて誰も言ってないと思いますけど。 両親で平等に育てるのが当たり前とも誰も言ってない。てか、そんなの不可能。妊娠、出産、… 36さんの
>将来子供にいびつな家庭環境をきちんと説明できなければ「自分はパパ(もしくはママ)には望まれていなかった子供なのかな」と思い悩んでしまう可能性もあります。
という答えからそう思ったのですが、意味が違いましたかね。

なぜ専業主婦に?最低限質問文くらい読んで回答してくださいね。

No.44 21/10/16 20:01
お礼

>> 41 主さん、ざっくり読みました。 結論から言うなら「自由にされたら」です。 自由には責任がついてまわるもの。自分で責任を取れる範囲で… もちろん自由にします、そのために様々な判断材料となる意見をここで募っているところです。
性別を明かさないことにより深いアドバイスがしにくい点については了承していますが、私の明かした情報範囲内でいただければというのがこちら側の希望です。
無痛分娩やシッターへの提言もありがとうございます。

No.50 21/10/17 00:25
お礼

>> 48 結婚したら子供をつくるのは当たり前だと思ってたけど、今どきはいらないと考えてる人もいるんですね。 旦那さんも何故結婚した?とならないのです… 質問に関係ない回答はお控えください。

No.51 21/10/17 00:28
お礼

聴覚過敏についての記事、ありがとうございます。
話し合いもしようと思います。

No.52 21/10/17 01:57
お礼

子供を育てるのはパートナーです。
私は在宅で仕事をする事、聴覚過敏があることで、子供に対し不安を持っています。
仕事復帰は夫婦ともできる限り早くしたいと考えています。そのために無痛分娩などについても尋ねました。

45さん、子供にあまり感心がないと言っただけで一方的に虐待を決めつけるような発言は控えてください。

No.61 21/10/17 10:04
お礼

障害についての可能性、ありがとうございます。ブログ等も読んでみようと思います。
片方にしこり、どちらを選択しても残るかもしれませんね。

ペットはパートナーが面倒を見ています。
収入面では比較的、余裕があるかと思います。

片方が仕事に専念し、家庭にあまり関わりを持たないというケースはいくらでもあると思っていたのですが、今の時代はこれほど非難されるものですね。

No.71 21/10/17 20:58
お礼

お互い責任あるポジションですから、安易に専業主婦になる選択肢はありません。ですがどちらかがとなれば、パートナーの方でしょうね。

意見が食い違う現状でも、子供が産まれても、結局離婚する可能性があるのであれば、生まれるかどうかでの違いは生じないのかもしれませんね。

週末ごとにパートナーに実家へ行ってもらうのも一つかもしれません。こちらも検討します。

養育費ですか。金銭的な部分でためらっているわけではないですし、パートナーには幸せになってもらいたいので、そちらは問題ないです。

No.72 21/10/17 21:15
お礼

>> 68 在宅ワーカーで2歳を育ててます。 産後3ヶ月から働いています。 うちの土日は、私は一日中仕事して旦那が育児をしています。旦那は外に働… ありがとうございます、とても参考になります。
平日の仕事はどうなさっていますか?旦那さんが戻られてから防音室でされていますか?それとも中断しつつ小出しにされていますか?
寝るときは、仕事部屋でというわけではないですよね。夜泣きなどはどちらが対応されますか?

また失礼な質問ですが、子供が生まれてから頭の働きが鈍ったりしませんか?産後3ヶ月で復帰ということですが、通常分娩でしょうか。仕事量はどの程度に減らしましたか?

よろしければ差し支えない範囲で、お答えいただけましたら嬉しいです。

No.74 21/10/18 11:37
お礼

>> 73 お返事ありがとうございます。
私自身も仕事時間以外、常に考え事をしている状態です(仕事関連)。
考えが阻害されることで、正直なところ子供をもうけたことへ後悔等感じた瞬間はありましたか?

また妊娠中もお仕事を減らされましたか?
とても参考になります。そして両立されていることへ頭が下がります。

No.78 21/10/19 13:29
お礼

みなさんお答えいただきありがとうございます。

返事が簡素となり申し訳ありませんでしたが、さまざま考えるきっかけを与えていただきありがとうございました。

体調等に関しては夫婦双方に関わる問題と思っていますので、こちらで経験者のご意見知ることができよかったです。

パートナーとリスク等に関してもよく話し合い、お互いの将来についてベストを選択できればと思います。
もしかしたら話し合いを経て、仕事に専念する未来となるかもしれませんし、そうでないかもしれません。

No.79 21/10/19 13:39
お礼

お互い仕事を重要視する点は変わりませんので、リスクにより相手の考えが変化する可能性もあります。

しかし、聴覚過敏で在宅ワークをするという点に関してアドバイスがいただければと思ったのですが、その点に関してほとんどいただけなかった点だけは残念でした。

またみなさんは、少々理想論にとらわれすぎているような気もします。
日本の男性が家事育児に携わる時間を見るに、それが双方に望まれて産まれた子供だとするならば、男性陣は口先だけ、非協力的と思わざるを得ません。おそらく家事をすべて担当する自分以下です。
しかし答えてくださった方々の多くの家庭では、協力的なパートナーがいて、幸せな家庭を築いているのだと思います。

私自身は、理想は理想として、現実との折り合いを模索していこうと思います。

ありがとうございました。これにて閉めさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧