注目の話題
友人にお金を返せない 友人とイベントに行くことになりチケットを申し込んだ結果、友人が当選したため支払いを負担してもらって今度会った時に返す約束をしました。
子供を叩いてしまう…。 子供が危険なことを注意しても止めない。 3歳だし、ある程度わかってるはずなのに、何度言葉で注意してもやめない。 ヘラヘラ笑って
混雑した時間帯に電車やバスにベビーカーつむのやめて欲しい。

退職か時短勤務か悩んでます 父の介護でフルタイム勤務が出来なくなり、会社へ…

回答8 + お礼6 HIT数 340 あ+ あ-

匿名さん
21/10/24 21:00(更新日時)

退職か時短勤務か悩んでます

父の介護でフルタイム勤務が出来なくなり、会社へ退職願を出したところ、時短勤務でどうかと提案がありました。こんなご時世で社員として残れるよう配慮してもらい非常に嬉しいのですが、現在主事という役職のため、時短になっても業務量や責任はそのままとなることに不安を覚えています。

初めての介護を体験し、正直体力面だけではなく精神面でも一杯一杯のなか、以前と同じレベルの仕事をするのが大変負担に感じてしまいます。

皆様なら退職、時短勤務継続、どちらを選択しますか?

No.3400847 21/10/23 14:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/23 14:56
匿名さん1 

時短勤務、選ぶかな

No.2 21/10/23 15:01
お礼

>> 1 ありがとうございます。

今は再就職も大変ですし、社員として雇い続けてくれるのはありがたいですよね。

分かってはいるんですが、日々の仕事でも精神的負担を感じ、帰ってから介護と考えると、どうしても手放しで喜べない自分がいます。

No.3 21/10/23 15:27
匿名さん3 

50代、同居、自営業です。
祖母の介護から始まり
介護生活20年です。

介護ってよく下の世話が・・・って言いますよね。
でも本当に辛いのは気持ちの面です。
言っても仕方のない愚痴を言ってしまった。
とか・・・疲れてついつい優しくできず
自分を責めてしまいます。

介護において一番大切なのは
「背負いすぎない」ことです。
利用できるものは行政に頼りましょう。
ケアマネージャーにどんどん相談してください。

仕事が気持ちの切り替えになるのなら
続けられるのもいいと思います。
ただ責任感の強い方だと
キチンと出来ないのがストレスにもなりかねません。

介護の必要な親御さんってことは
若い方だはないと思います。
寂しいですが
この機会にもっと簡単なお仕事に変わられるにも手ですね。

大変ですがお互いがんばりましょうね。

No.4 21/10/23 15:30
匿名さん4 

まずは経済的な事がどうなのか、でしょう。

主さんの場合はかなり精神的にも体力的にも負担が大きいようなので、退職して介護に専念しても経済的に問題ないのなら退職もありだと思います。

勿論、その辺は問題ないからこその退職も視野に含めての事でしょうけど。


職場が時短勤務を提示するのですから、続けようと思えばやれない事もないのでしょうね。
辞めて欲しくない人材と思ってくれているのも確かでしょうし、もしかして万年人手不足の職場なのかもしれませんが。


でも主さんが自分の人生にとって、仕事を続ける事が自分にとって価値があり大切な事、続けられる事が出来るものなら続けたいと思う気持ちが、介護の大変さの方が上回るなら退職もやむを得ないと思います。
それを天秤にかけるしかないと思います。

仕事を捨てがたい気持ちが強くあるなら、とりあえず時短勤務を選んでその先はまた続けてみてから考える、もいいかもしれません。

でも介護は子育てと違って先が見えませんからね。
仕事を続けるモチベーションが自分の中にどれくらいあるのか、でしょう。



No.5 21/10/23 15:38
匿名さん5 

少しですが介護経験があります。その時に思ったのは仕事を辞めないで良かったと。
仕事に行くという口実で息抜きも出来るし、お金に余裕もできるから色々なサービスも利用できるので。

仕事を辞めたというか、長期休暇扱いにしてもらった間は、友人は、毎日介護しかしない事で自分生きてる気がしない、ロボットになったような感覚でした。

No.6 21/10/23 15:44
匿名さん6 

福祉をフル活用。
市役所福祉課に行き、お父さんの担当ケアマネを作り、日中ディサービスを利用をしたりレスパイト(介護者が休息する制度)を利用する。
ケアマネがお父さんの一週間のスケジュールを作成をして、主さんの負担を軽減してくれると思います。
福祉道具も貸出してますから、仕事を辞めるとか時短とか焦らずせず!
まずはケアマネを付けて相談をしましょう。

No.7 21/10/23 19:51
匿名さん7 ( 40代 ♀ )

介護休暇制度のない会社なのでしょうか?

私なら役職の辞退を申し出て、時短勤務させて貰います。。。


私は数年前に父を通い介護で行っていました。私は短時間パートでしたが、正直辞めたかったです。

でもお金がないため働かなくてはいけないし、
、、

通い介護と短時間パートと家事との両立で三重苦ではありましたが、
父亡きあとは辞めなくて良かったんだと。

よく、介護のために会社を辞めたあとのお話がありますよね。。
辞めても金銭的な苦労がないのでしたら、辞めて介護に集中もあり得ますが、

金銭的に少し余裕はあっても心配があるなら、辞めずに暫くは時短勤務と介護で頑張り、その間に預けられる施設を探してみてはどうですか?

利用できるサービスは目一杯利用して、会社を辞めなくても済むように、主さんの人生も大切にしてほしいです。。。




No.8 21/10/23 20:46
お礼

>> 3 50代、同居、自営業です。 祖母の介護から始まり 介護生活20年です。 介護ってよく下の世話が・・・って言いますよね。 でも本当… ありがとうございます。

お仕事されながら20年も介護されてる、尊敬します。
私なんて、本格的な介護はまだ2年ほどです。2年で仕事との両立が大変で根を上げてしまいました。

おっしゃる通り、気持ちが大変です。ついつい何で出来ないの?と言いそうになり、飲み込んで溜め込んで…。

お互い頑張りましょう!

No.9 21/10/23 20:53
お礼

>> 4 まずは経済的な事がどうなのか、でしょう。 主さんの場合はかなり精神的にも体力的にも負担が大きいようなので、退職して介護に専念しても経済… ありがとうございます。

金銭面は多少心許ないので、アルバイトなどを考えてます。
出勤日数も少なくできますし、仕事の責任も今よりは軽くなればと思っています。

私のモチベーション、正直今は高くないですね。いろいろ考えて考えて、答えがまとまらない状態です。自分のことなのに変ですよね。。。

No.10 21/10/23 20:57
お礼

>> 5 少しですが介護経験があります。その時に思ったのは仕事を辞めないで良かったと。 仕事に行くという口実で息抜きも出来るし、お金に余裕もできるか… ありがとうございます。

介護だけになると、確かに気持ち的に閉塞感を強く感じそうですね。仕事は何かしらやりたいのですが、今の責任あるポジションをやり続けるには精神が疲弊ししんどいなという気持ちです。

No.11 21/10/23 20:59
お礼

>> 6 福祉をフル活用。 市役所福祉課に行き、お父さんの担当ケアマネを作り、日中ディサービスを利用をしたりレスパイト(介護者が休息する制度)を利用… ありがとうございます。

ケアマネさんいるんですが、相談とかしたことなかったです。連絡して相談してみます。

No.12 21/10/23 21:10
お礼

>> 7 介護休暇制度のない会社なのでしょうか? 私なら役職の辞退を申し出て、時短勤務させて貰います。。。 私は数年前に父を通い介護で… ありがとうございます。

役職辞退、いいのでしょうか?
できればいいのですが、すでに時短にしてもらうのに役職まで辞退とか、要望を言い過ぎかなと心配してしまって。

No.13 21/10/24 10:23
匿名さん7 ( 40代 ♀ )

あくまで相談として、お話聞いて貰うくらい問題ないのではないでしょうか?

その話を聞き判断するのは会社ですし、
それが受け入れて貰えない場合は、
取りあえず時短勤務で働き、精神的にも肉体的にもキツイと限界くる前に判断して、

退職は最終手段だと思います。

職場に迷惑を掛けてしまうので、出来れば役職辞退し、今の仕事は新しくついた方に引き継ぎ、時短勤務させて頂けませんか?
と相談してみた方がいいのではないかと。。




No.14 21/10/24 21:00
匿名さん14 

匿名さん7さん

ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。

会社に相談してみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧