注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。

老後の住まいについて。高齢の両親に私たち夫婦の老後の住まいについて心配されてます…

回答6 + お礼7 HIT数 512 あ+ あ-

匿名さん
21/10/28 12:43(更新日時)

老後の住まいについて。高齢の両親に私たち夫婦の老後の住まいについて心配されてます。両親は自営業で今の土地に50年以上住んでいます、近くには親せきもいます。気候も1年を通してわりと住みやすい所です。。
両親が言うには近くに親せきがいれば何かの時に助けてくれたりするので、親せきがいるこの地に住んだ方がいいと、さかんに言ってきます。知らない人ばかりの土地では一人っきりになる、と心配してくれるのはありがたいのですが、私自身はひとりでも平気な性格で、あまり人と頻繁にかかわるのは苦手です。
それに親せきといっても私自身は学生時代以降は他県に行き、そのまま結婚したのでほとんど交流がない状態です。父が親せきを集めて会食を開いたりするときはたまに参加しますが、その時くらいしか会話はしません。
実家には兄夫婦がいるのでその近くに住むというのもありでしょうが、皆さんは将来住むところはどう決めていますか?両親のいうことはそうかもしれませんが、結局「近くに住む」と言わないと納得してくれません。実家に手伝いに行くと必ずこの話題になりけんかになってしまいます。いつまでも親の支配下にあるようで嫌なのです。老後を心配してくれるのはありがたいことですが、好きな所に住むのはダメなんでしょうか?


21/10/27 13:51 追記
皆さまありがとうございます。兄嫁が両親をみてくれているので、私にお世話してほしいわけではないようです。父がとても心配症で気にしてます。しかし何を決めるにしても途中報告がないと怒ります。以前から、住処の事を聞かれていたので義両親もすでに亡くなっていて夫の親せきは他の県にいるのでそこに住むことはないといってあります。そうすると現住所の県に住むか、実家周辺に住むかになっている感じです。

No.3403443 21/10/27 12:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/27 13:11
匿名さん1 

主さんは結婚しているんですよね?
だったら、
自分たちの老後の住まいについては、夫の気持ちも大事にしたい、
自分親族の近くに夫を引き込むのは気が引ける、
義実家から自分たちがそばに住むことを打診されている
と、有る事無い事含めて、適当に伝えておけばいいんじゃないでしょうか。

No.2 21/10/27 13:22
匿名さん2 

うちの親も同じ事を言います。
私は「老後は今の家を手放して高齢者住宅に行くつもりだ」と言ってます。
近くに親戚がいればって言われた時に、誰かの迷惑や負担になるなんて嫌だ。お金を出して気兼ねなくサービスを受けたい。と話したら黙ってました。

No.3 21/10/27 13:23
匿名さん3 

今は旦那の仕事があるから行けないとか、定年したら考えるとか、実家の近くだと旦那の両親から遠くなるから行かないとか適当に言っておくしかない。
本当に1人で困ったら戻るから心配しないでって言ってもダメなのかな?
主さん夫婦が高齢になったら、親なんてとっくにいないじゃない。
ただ単に親が高齢になったから助けてもらいたいのかもしれないね。

No.4 21/10/27 13:24
匿名さん4 

主さんの人生なのに、住みたいところに住まなくてどうするんですか?

No.5 21/10/27 14:57
お礼

>> 1 主さんは結婚しているんですよね? だったら、 自分たちの老後の住まいについては、夫の気持ちも大事にしたい、 自分親族の近くに夫を引き込… まだもう少し先の話なのに大体のことを決めておけと言われてます。多分両親がしたように設計士さんを決めて・・・となるとそろそろ場所だけでも決めないとと思っているのかもしれません。そんなお金の余裕はありません。

No.7 21/10/27 15:06
お礼

>> 2 うちの親も同じ事を言います。 私は「老後は今の家を手放して高齢者住宅に行くつもりだ」と言ってます。 近くに親戚がいればって言われた時に、… 高齢者住宅の話はしたことがありませんでした。今度雑談に混ぜて話してみます。

No.8 21/10/27 15:10
匿名さん8 

老後って何歳くらいですか?
主さんは今おいくつでご結婚や子供は?

例えば独身で40.50代ならご両親が心配するのもまぁわかります。
例えば私は35なんですが、私の老後って多分親は生きてるかな、いや生きてないかな?くらいだと思うし、その同世代の親戚もそんな感じでこちらの面倒みたり世話する立場じゃないと思うんですよ。
じゃあ逆に自分らより下の世代、みんな地元に残り同じような集まりとか付き合いが続いているんでしょうかね?

私は結婚して子供いて地元離れて暮らしていますが、老後を親や親戚に頼れるとは全く思えません、年上ですから(笑)
夫と暮らすか一人で暮らすか施設に行くか。お友達がいれば楽しいなくらいです。
中途半端な親族のほうが厄介な場合もありますし、今はお金を払えば便利なサービスたくさんありますししっかりお金貯めておくのが一番だと思います。

No.9 21/10/27 15:11
お礼

>> 4 主さんの人生なのに、住みたいところに住まなくてどうするんですか? よくテレビで、終の棲家をここにしましたというような番組見てて「この人たちの親せきは賛成したのだろうか?」なんて思ってしまいます。自分たちの人生ですから好きな所に住みたいですね。がんばります。

No.10 21/10/27 15:16
お礼

>> 3 今は旦那の仕事があるから行けないとか、定年したら考えるとか、実家の近くだと旦那の両親から遠くなるから行かないとか適当に言っておくしかない。 … 特に父がすごく心配してるようで、「私たちは先にいなくなるから」心配なんだそうです。
心配してくれるのは本当にありがたいけど、少し押し付け感があるので鬱陶しいです。

No.11 21/10/27 15:20
主婦さん11 

どちらの親からも、一切何も言われたことはありません。
住む場所については主人と二人で考え、話し合って決めました。

私たちが重視したのは、まずは主人の通勤に便利なところ、どちらかが土地勘があるところ、駅や病院、小中学校が徒歩圏内にあるところ、でした。
その結果、主人の実家の一駅隣にまず賃貸を借り、3年後さらにもう一駅隣に家を購入しました。
事情があって主人の両親が少し離れたところに引っ越しましたが、それでも電車バス乗り継ぎで45分、私の実家には電車乗り継ぎで1時間半のところです。
適度に離れていて、つまり自分たちが自立したと感じられて、でも何かあったらお互い駆け付けられる、ちょうどいい距離感だと思っています。
私が出産や病気で入院した時、両親に介護が必要になったとき、それぞれ行き来して協力し合ってやって来れたと思います。

…主さんの親戚の方々は、主さんが高齢になった頃にはもうおいでになりませんよね。
その頃まで次の代の親戚の方々と交流が続いているかどうかも、分かりませんし。
その辺りは、どうお考えなのでしょうね。

No.12 21/10/28 12:24
お礼

>> 8 老後って何歳くらいですか? 主さんは今おいくつでご結婚や子供は? 例えば独身で40.50代ならご両親が心配するのもまぁわかります。 … 60代が目の前の夫婦2人子供なしです。一番親しくしている親戚でも私たちより年上だしほかの親せきも今まで個人的な交流もなく(両親を介しての交流は時々)そこへ老後になってから住んでもあまりメリットは見いだせない感じです。唯一のメリットは兄夫婦がいることですね。
親の心配はよくわかるからあまり強く言えないでいます。言ったところで「そういうものじゃない」と延々と説教が始まるのが目に見えている。

No.13 21/10/28 12:43
お礼

>> 11 どちらの親からも、一切何も言われたことはありません。 住む場所については主人と二人で考え、話し合って決めました。 私たちが重視したの… >主さんの親戚の方々は、主さんが高齢になった頃にはもうおいでになりませんよね

親の話に同意できないのは1番がこの部分なんです。親が生きているうちにそこに住み始めたとしてもそこで数年で結局一人になってしまったら、「やっぱり好きな場所に暮らしたかった」となる気がして。夫婦2人で実家周辺に住むと決めたのならいいのですが、親主導で話を進めないといけない状態が窮屈で。もしかしたら私たちはここに70歳くらいまでいるかもしれないのに、私たちが「そろそろ考えるか」となってからでもいいのに、と思ってます。今から決めておけと言っても結局他県の話をすると親せきが・・・に戻ってします。どうしたらいいの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧