注目の話題
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
特に女性の方にご意見頂きたいです。 40代息子持ち夫です。 後悔に後悔を重ねているのですが、同じ会社の既婚者と浮気関係となり、妻にバレてしまいました。 私
マンション前公園でリコーダーを吹くおじさん、家のまどを閉めていても聞こえてきて毎日イライラします。 場所を変えて吹いてもらえるように話に行きましたが聞く耳をも

23歳学生です。 ついに、私にも就職の時期が来てしまいました。 22卒で、五…

回答9 + お礼2 HIT数 363 あ+ あ-

匿名さん
21/11/03 10:31(更新日時)

23歳学生です。
ついに、私にも就職の時期が来てしまいました。
22卒で、五月からちょこちょこ就活をしていましたが、いまいち合う企業がなく、今に至ります。
先生や姉の言うことを聞いていると、「もうこの時期まで就活長引かせたんだから、藁にすがる思いで就社しな」という感じなんですが、就社のために就活をするという考え方には納得できないでいます。
人はお金のために働くのでしょうか、人は働いてない状態にならないために働くのでしょうか。
私はIT系なのですが、今、卒業制作で、新しいお悩み掲示板を企画しています。あるいは、友達との話題になると思って、ゲームをつくったこともあります。今言ったのは、何かしらの「価値」と私が感じたものです。働くって、価値を作ることだと思うんです。一人では実現できない夢があるから集まるんだと思います。
会社ページで自社がかかわっているプロダクト(特にソフトウェア)を公開せず「ソリューションがどうこう」とか言っている会社や、自分が作りたいと思わないプロダクト(建設のインフラとか)で働くって辛いと思うんです。
それは、面接でつたわってしまうみたいで、今までおとされました。
私は、どういう心構えや考え方で就活に臨めばいいでしょうか。アドバイスなど、ありましたら、お願いします。

No.3403453 21/10/27 13:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/27 13:23
匿名さん1 

五月から就活開始されたんですね。
大半の学生は、5月には内定もらっていたと思います。

IT系で、業種だけでなく、仕事そのものに専門性を求めるなら、院まで行かないとね。

ところで主さんは、就職できなかったら、来年の4月からは衣食住にかかるお金はどうやって捻出するおつもりですか?

No.2 21/10/27 13:53
お礼

>> 1 逆に質問ですが、固定観念で会社に入って、お金をもらうだけのために会社に行って、あなたは幸せなんですか?

No.3 21/10/27 17:55
匿名さん3 

皆と同じスタートを切らなくて良いのでは?
主さんみたいな方は、やりたい事を自分の仕事にするしかないですよね。
(考え方は否定しません)。

仕事をする事と、幸せかどうかとは別問題と思います。
勿論、仕事をそれに結び付けるのも良しですが、現実は生活の為、生きる為に働いている人も多いのですから。


お金をもらうために会社に行って幸せか?
それは愚問ですよ。

環境が許すなら、主さんの好きに生きればいいと思います。

No.4 21/10/27 18:38
匿名さん1 

「固定観念で会社に入る」
「お金をもらうためだけに会社に行く」

働くということを、一律にそういう形と決めつけることしかできませんか?

少なくとも自分は、やりたい仕事を目指して大学を選んでいますし、大学時代にあれこれ体験して揺らぐこともありましたが、結果的に初志貫徹で仕事を選びましたよ。

就職してからは、学生時代にはない楽しさがありました。
好きなことをしてお金がもらえて、自分が社会に貢献つつ成長も実感できましたから。

No.5 21/10/27 18:42
匿名さん5 

働く理由なんて人それぞれですよ!
これという正解なんてないと思います。要は生活できれば働かなくてもいいわけですしね。
主さんはどういう働き方したいんですか?
実際それはどうしたら実現できそうですか?
それが明確になっていれば、これからやるべきことは見えてくるのではないでしょうか?

No.6 21/10/27 19:11
匿名さん6 


会社でやりたいことを仕事をさせてくれるのは、やりたく無い仕事でも実績上げた人だけですからね。
甘い考えをしてると就職浪人ですよ。

No.7 21/11/01 11:38
お礼

「やりたい仕事を目指して初志貫徹」とか「どういう働き方をしたいか考えてみては」といったようなあったかい言葉、はたまた逆の「立場をわきまえるべき」「甘い考えだと就職浪人」という現実的な考え方。
回答者さんがそれぞれ立場をもって答えてくれて、とても為になりました。回答の仕方は違えど、愛をもって回答してくださった皆さんに、感謝します。
ありがとうございました。

No.8 21/11/01 20:02
経験者さん8 

仕事に何を求めるのか。
仕事をする上で譲れないことは何か。
それは、人それぞれです。

ですが、どんな職業観でも外せないのは「自立」だと思います。
経済的自立、精神的自立、生活面での自立、いろいろありますね。
就活する際も、それを意識する必要があるでしょう。

主さんは、自立への意欲が足りていますか?社会に出る意思はありますか?

No.9 21/11/02 13:29
匿名さん9 

就職について哲学的な正解を求めて考え始めちゃうと就活の足が止まるよ。無意識に現実逃避してない? 
そこまで理想を追究したいなら、将来的な起業を前提にして目先の就活をすればいいです。新卒カードは大事だ。

No.10 21/11/02 16:38
匿名さん10 ( 30代 ♂ )

人間、何もしなくてもお腹が空きます。
何も求めなくても食べ物は必要です。
食べ物を獲得するために働くのです。

自殺が許されない以上、生きて働いて食べなければならないのです。

No.11 21/11/03 10:31
匿名さん11 

人はお金のために働くのでしょうか、人は働いてない状態にならないために働くのでしょうか。

→私が働く理由は二つあり、一つはお金のためです。

二つ目は自分の長所を活かし働き人の役に立ちたいからです。

私は自動車関係の工場で働いています。性格が内向的で、もくもくと作業に取り組むことが得意です。自分の得意なことを活かして働き、自分が携わった製品でお客様の生活の役に立てたら嬉しいと思って働いています。

あなたがおっしゃるように一人では実現できない夢があるから集まるのです。働くことは価値を作り出すことというのも正解だと思います。車も一人では作れませんし、さまざまな人が集まり実現していくものです。

自分が作りたいと思わないプロダクトで働くって辛いと思うというのも分かります。実際に私も仕事をしている中で自分が好きではない車種の製造に関わる時間もたくさんあります😭笑

けどそれを待っているお客様もいるので、お客様に喜んでもらえたらいいなと思いながら働いています。

ITのことは分かりませんが、大学で学んだことを活かして誰かの役に立ちたいという気持ちで就活に臨むのはどうでしょうか?

あなたが大学で学んだ知識を必要としているひとがいると思います。必ずしもあなたがやりたいプロダクトではないかもしれませんが、それを必要としている誰かのためにあなたの得意分野を活かして働き賃金を得ることも悪くないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧