注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に

お題は環境に合わせるか、環境が合わせるかです。 人類に内面的な成長を求められる…

回答17 + お礼25 HIT数 434 あ+ あ-

秘密の質問さん
21/10/28 00:34(更新日時)

お題は環境に合わせるか、環境が合わせるかです。
人類に内面的な成長を求められるのは、人類が未熟だからです。
未熟故に人類のつくりだした生活環境は劣悪です。
その生活環境を改善するために、人類は内面的な成長を求められ続けているのです。
内面的な成長は環境を改めるために必要とされています。
環境が改まっているならば、内面的な成長は左程深い領域まで探求する必要はないでしょう。
そうではありませんか?
内面的な成長を求めずに済むためには、劣悪な生活環境を改めればよいわけです。
精神疾患など後を絶たない現実は、全体でいうと精神疾患の修復に成功した人が劣悪な環境にへの順応であり、内面の同期成功したからであるといえるのではありませんか。
全ての人の記憶は死ねば失われます。
環境が改善しなければ意味を成しません。
求めるべきは内面的成長を多く必要としない優れた生活環境です。
そうではないでしょうか?

No.3403611 21/10/27 18:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/27 18:19
匿名さん1 

その環境に全て良い関わりが集まるのは不可能だと思います。
1つを優先するのがなどの基準は必要に思います。中には妥協しなければならない環境も含まれるかもしれません。

No.2 21/10/27 18:24
お礼

>> 1 不可能であれば生存可能な環境にある限り永遠に内面的な成長が人類に求められ続けるだけです。
そう思います。

No.3 21/10/27 18:27
匿名さん1 

そうだと思います。
自分自身の力や考え方が基本となり、時に環境による助けも必要だと思います。

No.4 21/10/27 18:50
お礼

>> 3 環境改善が可能か否かは、人智では計り知れないかもしれませんがね。
動きがあれば、計り知れるわけです。
是までの歴史では、2で意見した通りの実績です。
意見は噛み合ってないでしょうけど、なにか参考になっていれば幸いです。

No.5 21/10/27 19:40
匿名さん1 

確かに環境が優れていれば成長を必要にしない人類もいるでしょうね。
ですが、人間は慣れにより、よく深くより良い環境を求めてしまう性だて思います。
それは、環境には限界があるから。
そうすると成長を求める人間が現れて更なる成長を求めると思います。なぜなら、無限な可能性を秘めているからです。

No.6 21/10/27 20:17
お礼

>> 5 仮に極楽浄土のような世界が実現できたなら、そこには維持するための秩序形成や学問が必要になります。
維持することが大切になりますので、さらなる成長を求めることは邪道になるのではありませんか?

No.7 21/10/27 20:23
匿名さん1 

大きな概念で捉えると、地球には限界があると考えています。物理的な物に永遠はないと。
なので、いずれ人類は可能な限り宇宙に環境を求め続けることとなり、成長は必然ではないかという考えです。

No.8 21/10/27 20:31
お礼

>> 7 それは。地球を別の星に置き換えて求めるというだけですよね。
人類は未来に地球が破壊される前段階で物理的な移動をして歴史は永遠に繰り返すという予測でしょうか?
宇宙規模で極楽浄土のような留まる世界で終わるはずがないという話ですかね?
ということでしたら地球に悩み済む人智では到底及ばない話と思います。

No.9 21/10/27 21:04
匿名さん1 

地球内での考えなんですね。
環境が極楽浄土のような永遠の考え方をしたとしても、私は人類が成長を止めるとは思えないんです。生物は進化を繰り返す遺伝子を持っていて、また脳は活動できる範囲がほんの一部と言われています。
感情が豊かな人間は知恵を持ち、考え続けるをやめないように思います。まだまだ無限の可能性を秘めた研究、医学や情報などの探求は終わりをしらず、そうしたものを追求するための成長は終わりが見えないように感じます。

No.10 21/10/27 21:08
お礼

>> 9 進化を繰り返す遺伝子なんてあるんですか?それは興味深いです。
詳しく教えて貰えないでしょうか?
幸せを求めても幸せになるのは諦めたほうが賢明だよという話でしょうかね?

No.11 21/10/27 21:17
匿名さん1 

進化は生物は古代からし続けています。中には絶滅している生物もいますが、人間でさえ、進化論は未だに議論されてます。何千年も進化を続けて今の生物が存在しているのですよ。

No.12 21/10/27 21:20
お礼

>> 11 江戸時代の人間より物質的に進化しても精神的に退化しています。
進化って、やめられないエゴイズムのことですか?

No.13 21/10/27 21:27
匿名さん1 

創りが変わることです。より複雑化するというか。今でいうとウイルスのように突然変化を持ったものが現れたり、より環境に順応するために変化したり、使わない部分が退化することで、余計なエネルギーを使わないようになったり、進化の過程は様々あります。なので、環境が改善を求めないほど優れた状況になれば、もしかしたら人類の中には脳が萎縮する人類が順応のために生まれるか退化して、より寿命が延びたりもするかもしれません。

No.14 21/10/27 21:32
匿名さん1 

また江戸時代より精神が退化しているといいますが、それを証明することは出来ず、想像でしかありません。
また、精神が退化してると思う根拠がわかりません。地球上では未だに争い続ける人々もいれば、宗教も江戸時代より沢山増えています。また、海外からの行き来や交流も比べ物になりません。
そうした観点からも論理的に見れば精神はむしろきたえられていると思います。

  • << 16 そこは承服できません。 退化しているとした根拠は、文化的な面で露呈していますから。 しかし価値観の相違といわれてしまえば、いまは論証できません。
  • << 18 宗教について言いますと、宗教は少ないほど精神的価値観が統一化されているとする根拠にはできませんかね? 精神的価値の共有こそが幸福の鍵ではありませんか?

No.15 21/10/27 21:36
お礼

>> 13 創りが変わることです。より複雑化するというか。今でいうとウイルスのように突然変化を持ったものが現れたり、より環境に順応するために変化したり、… で、やり直しですか。人類に楽なんてありませんね。
それは納得です。
苦を認めなさいか・・。
そうですか。
そうですか。そうですか。

No.16 21/10/27 21:41
お礼

>> 14 また江戸時代より精神が退化しているといいますが、それを証明することは出来ず、想像でしかありません。 また、精神が退化してると思う根拠がわか… そこは承服できません。
退化しているとした根拠は、文化的な面で露呈していますから。
しかし価値観の相違といわれてしまえば、いまは論証できません。

No.17 21/10/27 21:42
匿名さん1 

今あなたが考えている、これも学習や視野の広がりに繋がり成長ですね✨

  • << 19 はい。
  • << 21 お陰で少し楽になりました。が。まだ。 残念ですよね。 人類が苦しみ悲しみを克服できない生物だとすると。 至福に至ると退化する以外ないかなぁ。。

No.18 21/10/27 21:46
お礼

>> 14 また江戸時代より精神が退化しているといいますが、それを証明することは出来ず、想像でしかありません。 また、精神が退化してると思う根拠がわか… 宗教について言いますと、宗教は少ないほど精神的価値観が統一化されているとする根拠にはできませんかね?
精神的価値の共有こそが幸福の鍵ではありませんか?

No.19 21/10/27 21:47
お礼

>> 17 今あなたが考えている、これも学習や視野の広がりに繋がり成長ですね✨ はい。

No.20 21/10/27 21:52
匿名さん1 

文化も広がりを見せています。
失われた文化や形を変えながら続く文化もありますが、新たに生まれた文化は日本に留まらず世界中にあります。
いずれ時がたてば、古代遺産となるものも数おおいでしょう。また、昔の文化が枝分かれし、細分化して生きているものも数えきれないほどあります。
古い日本の文化もふくみますが、現代に生まれた日本文化は世界から特別に称賛もされています。
日本で言えば、江戸で言うと陶器では中国の方が評価を受けてましたし、遺跡はエジプトなど現在も謎を残す高い知能で作られた未だ解明されていない文化もあります。
今は次元が変わり、文化は機械やコンピューターのような三次元、四次元へ形をかえていますが、これも国によって競いあっている独自の文化とも言えると思います。

No.21 21/10/27 21:53
お礼

>> 17 今あなたが考えている、これも学習や視野の広がりに繋がり成長ですね✨ お陰で少し楽になりました。が。まだ。
残念ですよね。
人類が苦しみ悲しみを克服できない生物だとすると。
至福に至ると退化する以外ないかなぁ。。

No.22 21/10/27 21:55
お礼

>> 20 文化も広がりを見せています。 失われた文化や形を変えながら続く文化もありますが、新たに生まれた文化は日本に留まらず世界中にあります。 い… だからって、幸福に寄与するわけではないですよね?

No.23 21/10/27 21:57
匿名さん1 

それこそ個人によると思います。
そうした神を進行しない人も日本には多いですし、信仰をによって考え方は著しく違い一色にできないからこそ、昔から根強く其々の宗教が残り続け、また新たに生まれていると思います。
この件に関しては、あなたと私の意見は正反対のようです。

No.24 21/10/27 22:01
匿名さん1 

そもそも環境が整い、幸福を寄与する必要性を失うからこそ退化するのだと考えてます。
実際は、退化するか、環境がそれほどまでに整う世界が実在するのかは疑問でしかないですが。

No.25 21/10/27 22:03
お礼

>> 23 それこそ個人によると思います。 そうした神を進行しない人も日本には多いですし、信仰をによって考え方は著しく違い一色にできないからこそ、昔か… ただ多様化というのは煩悩の増加を意味します。
煩悩がなくなれば退化するという話を考慮しても、何れにしろ現実的にはとても乖離してることで、多少の必要悪というのは拭えないはずです。
理想は中庸なんでしょうな。

No.26 21/10/27 22:04
お礼

>> 24 そもそも環境が整い、幸福を寄与する必要性を失うからこそ退化するのだと考えてます。 実際は、退化するか、環境がそれほどまでに整う世界が実在す… そこは、そうですね。

No.27 21/10/27 22:06
匿名さん1 

No22の回答を勘違いしてました。
幸福に寄与することも人によって受け取り方はちがうと思います。
自動車があることで歩けない人が移動できることは幸福とも言えますし、人身事故が増えた結果は不幸と言えます。
人の捉え方次第に思います。

  • << 29 自動車がなくとも歓べる喜びです。
  • << 30 人が移動できなくても喜べる学問です。 そういうものが必要ではないかと。

No.28 21/10/27 22:08
お礼

>> 27 そのまま受け止められる学問こそ求めるべき答えに思えますが。
いかがでしょうか?

No.29 21/10/27 22:09
お礼

>> 27 No22の回答を勘違いしてました。 幸福に寄与することも人によって受け取り方はちがうと思います。 自動車があることで歩けない人が移動でき… 自動車がなくとも歓べる喜びです。

No.30 21/10/27 22:11
お礼

>> 27 No22の回答を勘違いしてました。 幸福に寄与することも人によって受け取り方はちがうと思います。 自動車があることで歩けない人が移動でき… 人が移動できなくても喜べる学問です。
そういうものが必要ではないかと。

No.31 21/10/27 22:14
匿名さん1 

最初に煩悩のけんですが、そもそも信仰は煩悩を払うもののはずなので、あなたの考えは私には難しいです。根本が余りに違っていて考え方をそこから見直すには余りに時間もかかりますし、そもそも私はあまり信仰に熱くないので考えることに根気が伴わなくてごめんなさい。

次に学問ですが、それはあくまで私には手助けしてくれる物という考えです。その学んだ事を生かすのは人であり、また学びが加わる事で成長に繋がるのだと考えています。

No.32 21/10/27 22:17
匿名さん1 

あなたの見方がいまいち掴めません。
余りに限定的な見方をされているようにも感じてしまい何に対しての概念なのかがわからないです。すみません😣💦⤵️

  • << 34 すみません。どの件ですか?注意しながら意見してみます。
  • << 35 多様化は人生の根本的なあり様を複雑化して有耶無耶にするではないですか。 生命がそこにあるとき生命の根本を求めるには、生命だけがあるほうが探しやすいわけです。 色々な要素が複雑に絡み合えば、それだけ考慮する要素が増加するだけに原因を求めにくくするという理屈です。 煩悩という表現は25で書いたことですが、あれは信仰に限定して意見していませんでした。 信仰は私も詳しくないです。 各宗派で分派が増えるということは相違箇所があるからで、対立を生じさせますよね。 イスラムなんか激しいように。 分派が増えるということは煩悩を払うにしても望ましくないだろうという意味です。
  • << 36 ご免なさい。信仰の質問は新興宗教が増えることについてですか?ご免なさい。 なにかに議題を限定して議論できた方がよいですよね。 信仰の話は忘れてくださいね。 失礼しました。 また、お待ちしてます。

No.33 21/10/27 22:18
お礼

>> 31 最初に煩悩のけんですが、そもそも信仰は煩悩を払うもののはずなので、あなたの考えは私には難しいです。根本が余りに違っていて考え方をそこから見直… 便利や快楽を享受する。それが二次的な意味で成長につながる学問だとお考えなのでしょうか?
結果、利便が苦しみを齎し、成長につながるということか?ということです。

No.34 21/10/27 22:19
お礼

>> 32 あなたの見方がいまいち掴めません。 余りに限定的な見方をされているようにも感じてしまい何に対しての概念なのかがわからないです。すみません😣… すみません。どの件ですか?注意しながら意見してみます。

No.35 21/10/27 22:37
お礼

>> 32 あなたの見方がいまいち掴めません。 余りに限定的な見方をされているようにも感じてしまい何に対しての概念なのかがわからないです。すみません😣… 多様化は人生の根本的なあり様を複雑化して有耶無耶にするではないですか。
生命がそこにあるとき生命の根本を求めるには、生命だけがあるほうが探しやすいわけです。
色々な要素が複雑に絡み合えば、それだけ考慮する要素が増加するだけに原因を求めにくくするという理屈です。
煩悩という表現は25で書いたことですが、あれは信仰に限定して意見していませんでした。
信仰は私も詳しくないです。
各宗派で分派が増えるということは相違箇所があるからで、対立を生じさせますよね。
イスラムなんか激しいように。
分派が増えるということは煩悩を払うにしても望ましくないだろうという意味です。

No.36 21/10/27 22:40
お礼

>> 32 あなたの見方がいまいち掴めません。 余りに限定的な見方をされているようにも感じてしまい何に対しての概念なのかがわからないです。すみません😣… ご免なさい。信仰の質問は新興宗教が増えることについてですか?ご免なさい。
なにかに議題を限定して議論できた方がよいですよね。
信仰の話は忘れてくださいね。
失礼しました。
また、お待ちしてます。

No.37 21/10/27 22:54
匿名さん1 

利便性もありますが知識や経験が増える事でより豊かな考えが生まれたり、行動できたりすると考えています。人は一人では成長にも限りがあるとおもうのです。個々の繋がりなくしては、学びもないと思います。様々な人種や更には考えがぶつかり合うことで成長は生まれる。

あなたの投稿は元は環境と成長についてだったと思います。
私の結論は、いくら環境が整ったところで様々な人間が環境の一部として含まれ、極端に言えば一色化することはあり得ないと言うことです。様々な人がいるから楽しみは生まれ、幸福をくらべられる。基準がなくなれば、リズムがなくなり、それは心がウキウキする事を失うことに繋がります。余りに何もない時間は虚しい物にしか見えないように思うのです。
だから人は恵まれていても楽しみや幸せを求める事を止めないのだと思います。その環境が整えば更に幸せや楽しみを求めるでしょう。喜怒哀楽は出来れば怒り、哀しみのない生き方をしたいと誰しも思うでしょうが、それがあるからこそ喜びや楽しみの感情を知り得る。
喜びと楽しみだけの世界はその感情すら失ってしまうと思います。
出来れば、皆が平等に喜怒哀楽を分かち合えればいいのですが、感情を持ち、知能を兼ね備えた人間にはどうしてもコブや溝はできてしまうのでしょう。
なので、人類は人との繋がりのあるかぎり成長を続ける宿命を背負って生きるしかないと思っています。

あなたのように、日本や江戸や地球上、そして物理的な物を省いた考え方をしたとしても、私のこの考えはぶれないのです。

私もまだまだ成長途中です。
色々学び続け、成長もし続けたいと思います。
吸収できることや、間違えに気付けば改めたり学んだり反省したりします。
ですが、変えられない考えも中にはあります。
それは結して正しいとは言えず、その間違えに気付くことがあれば改善しながら成長します。
今のあなたとの議論は違う考え方もあり楽しかったです。ですが話すうちに、広い視野で見てたり、部分的に省いたりと観点が個性的で少し見方が違うと感じてしまいました。
なので、私の大まかな結論を上記しました。
細かな事を言うとそれこそキリがなくまた似たような議論の繰り返しにもなるので。
以上が私のまとめた結果です。

No.38 21/10/27 23:45
お礼

>> 37 いまポカーンと考えてたんですけど、退化なんてないと思います。
幸せを感じて生きていると本当に脳は委縮するんですか?
何もしないで暮らす環境であれば、そうなると思い、そういうものを現代人は求めているかもしれないけど、そんな環境は決して理想になりませんよ。

知識や経験を必要とするのは不幸だからで未熟だからですよね。
だって幸福で成熟していれば、知識や経験は不要ではないですか?
水と油か戦争か平和かみたいな話になっていますが、現実がそうだってだけじゃないかなぁと。。

>基準がなくなれば、リズムがなくなり、それは心がウキウキする事を失うことに繋がりま>す。余りに何もない時間は虚しい物にしか見えないように思うのです。

気を悪くされないで聞いてもらいたいですが、それが未熟さや無知ということです。
基準はなくさず、リズムもなくしません。
たとえ自然しかないような環境でも縄文人は、なにもしなかったわけではないのです。
脳も委縮していなかったでしょう。
現代からタイムスリップして縄文になれば、そりゃ戸惑うでしょうけども退屈は感じないと思いますよ。
先ほど聞いたことですが、”なにもない空間に必要な学問”それがなにかを理解していただけないのだと思います。
共鳴意識にある歓喜、一体感の歓び、そういうものが存在しているんです。
それらを軸にした学問といいますか、そのようなことを伝えたいのですが。。
たぶん、その線で意見が通じ合えなくて平行線なんです。

喜怒哀楽もなくせないものです。
いまより、ずっと穏やかに出来るはずだというくらいです。

通じることがあれば嬉しいけど、納得いただけない状態は察せました。
我が道を進んでもらって結構なんですよ。
決して強要はできないし、頼んではいません。
ただ欲望のままに生きて、なにかを生み出して、”なにもない空間に必要な学問”を持っている人たちを虐げたり迷惑かけるのには一定の配慮は欲しいです。

もし争いを好む傾向があるなら、それは宜しくないと思います。

No.40 21/10/28 00:12
お礼

人生のプロセスで「死にたい」まで行くことが、どんだけ残酷で辛い思いをする出来事だと考えているのか。
それでも行きたい人は行けばよい。
誰にも止められない。
そういうことでしょ?

No.41 21/10/28 00:23
匿名さん1 

とても理想的な考えだと思います。
皆がそれをわかっていて、出来ないのが現実で嘆かわしいと言うことなのだと思います。
私もいつも人を傷付けない生き方、想い会える思い遣りと感謝をこころがけています。
ですが時にはそれが相手の求める助けではなかったり、意見の対立があったり、集団であれば、一人を守れば一人を傷付けたりとなかなか思うようにはいきません。
だから例え自分と意見や考え方が違っていても個人を尊重することも必要に感じています。
議論の場だったり、結論が必要な物事であれば極力歩みよりも考えます。それも片方のみでは上手くいきません。
人種や国によって根本的に理解が難しいのに、同じ国に暮らす人でさえ地方や都道府県で区切られ、そうして整理を図らなければ国は成り立たない。人の集まりとはそうしたものなのでしょう。
その細かくまとまりで区切るやり方は世界共通であることがそれを物語っています。
平和になれば幸せなリズムが生まれるといいますが、満足できないのが人間でそれも進化しながらより幸せを求めた結果に今の社会があるのです。
そうして文明は発達し、それにもまだ満足できずに新たな発見を求めている。
人間の根本なのでしょう。
もし、よい環境を求めるなら、それこそ今ある物を全て捨て去るしかないと思います。
皆裸になって、洞穴で狩りをしながら自給自足する。そうすれば、皆平等になるはずです。
ですが、きっとまた同じ事を繰り返すでしょう。
寒さに耐えきれず火を求めて奪い合い、狩りで取った獲物を誰が多いと争いの種がうまれ、環境に満足出来ずに便利な物を作り出す。これは、知恵をつけ始めたことから始まったのです。始まりがそうなのですから人はその大昔から便利を求め、欲には勝てない人が圧倒しているのでしょう。
そうでない人は取り残される事を恐れたりもするでしょう。成長をやめて、欲を捨て、人と比べなければ気にもせずやっていけるはずなんです。
ですが周りをみれば、現代に見合ったものを着飾り、道具もつくり、それなりに立派な家にもすんでいるのはなぜですか?

No.42 21/10/28 00:34
お礼

>> 41 それは私が何故か?聞きたいところです。
エゴにより支配されているからに他ならないでしょうけど。
理想的であるならば考え方を改める必要があると思っています。
人が苦しみの無駄なプロセスを踏まないために、とくに懸念しながら嫌々忖度して暮らす立場の人が巻き込まれ、主な害を被ったりしている実情が悲しくてなりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧