関連する話題
娘を精神科に連れて行きたいのですが、嫌がっています。 娘は16歳です。中学生の時から自傷行為が始まりました。また、一週間に一回くらい、大泣きして私はダメだ、私
来月から大学生のものです。家庭崩壊の危機につき、相談をさせてください。 父が本当にどうしようもないクズで、でも頼らないといけない状態で困っています。 下記の
娘に「自分のこと嫌い?」と聞いたら「死ねばいいと思うぐらい嫌い。」と言われました。その時はそっかーぐらいにしか思わなかったのですがこれってほしかして娘は死にたが

現在29歳の息子の暴力暴言について。中2から不登校。仕事は3年続いている。職場で…

回答12 + お礼0 HIT数 528 あ+ あ-

匿名さん
21/11/29 08:47(更新日時)

現在29歳の息子の暴力暴言について。中2から不登校。仕事は3年続いている。職場では好
感度良い。しかし、家庭内では暴言暴力は日常茶飯事。暴力により肋骨骨折、物を投げられ頭から出血等、打撲は度々。父親は息子に無関心で明らかに逃げている。小学生の頃から友達とのトラブルで謝りに行く日々。不登校になってからは、ヤクザの息子と付き合いし、その後トラブルになり母子共に軟禁状態になった時もある。警察を含め、ありとあらゆるサポート関係にも相談したが解決出来ず。19歳の時に生死に関わる事故に遭い、後遺症が残ったものの、幸いにして日常生活に支障ない程度まで回復。
暴言暴力は、歳を行く毎に増して行き、機嫌が良くても些細な事でいきなりスイッチが入る。自分の事なのに人のせいにして攻め(責め)まくる。お金に執着心が強く、何かに付けて金銭要求。過去に拘り、何か有る毎に持ち出してゴネる。
収まりがつかず警察に来て貰った事もあり。警察官には自分は悪くないと主張。とりあえず、息子を宥めて落ち着かせてから帰られた。その時来て頂いた警察官の中の婦人警官の方に、「成人してるのだから、見る義務は必要ないから、家を出たら?」と言われた。しかし、朝も自分で起きれない。遅刻すると、ようやく雇って下さった職場に迷惑を掛けてしまう。そう思うと、実行出来ず。
「お前のせい」「殴らないと分からないようだな」「殴って教育している」等、暴力を脅しに使い、暴力を正当化。
余りにもエスカレートして行き、私自身「死んでしまいたい」と思う毎日。
実父が末期癌で数日の命。息子はおじいちゃん子で、私に「お前が代わりに死ねばいい」とまで言う。私も父が亡くなったら一緒に連れて行って欲しいと願う日々。
子供は育てた様に育つ
私の子育ては間違っていたと思う日々。
生死に関わる事故から生かされた息子は、何の為に生かされたのか?と考える日々。
子供は親を選んで産まれて来るならば、何の為に私を選んだのか? 苦しめる為に生まれて来たのか? 
今の現世で耐えて受け入れれば、次に生まれ変わったら、特別な幸せでなくても、子供にも配偶者にも思い合える、普通に笑って暮らせる人生が送れる、そう願いながら日々耐えている。
しかしながら、病気にでもなって早く死にたいと思う気持ちはいつも心にある。
こうゆう状態が、もう何十年も続いている。いつになれば、終わるのか?終わりなんか来な
い?とも思う。
息子に向き合う事も今では腫れ物に触るように、精神的に負担と感じる。酷い母親だとは思うが、いっそ居なくなればいいと思う事もある。自己嫌悪に陥いる。
母親とは、一体何なのか?と思う日々。
先に書いたように、息子から逃げている主人にも、いつしか頼る事もなくなり、誰にも助けて貰えないと確信し、息子と戦っている。


No.3423599 21/11/28 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/28 14:26
匿名さん1 

いや、DVシェルターに逃げようよ。あなたがいなくたって自分でなんとかしないといけない歳だから。

No.2 21/11/28 14:30
匿名さん2 ( ♀ )

29才って
もう立派な大人だから
私だったら逃げる

もう一緒には暮らせないからって
親をやめる

No.3 21/11/28 14:47
経験者さん3 

引っ越せば良い。住所は教えない。市役所には閲覧制限をかけて貰う。お互い自立した生活を送って。親の教育がなんて関係無い。人を叩いたら駄目、人の物を取ったら駄目。当たり前の教育はみんな一緒ですよ。自分を責めないように。

No.4 21/11/28 15:30
匿名さん4 ( ♀ )

1の方も書いてらっしゃいますが、交番でもいいから逃げ込んで下さい。
シェルターを紹介して貰えます。

後は役所などに相談に行けば、やはりシェルターを紹介してくれます。
旦那さんは当てにならないなら、自分で動いた方がいいですよ。

もう、良い歳なんですから、放っておいてもいいでしょう。
ご自分を守る事だけ考えて。

No.5 21/11/28 15:51
匿名さん5 

家庭内暴力のある子供や引きこもりの子供を持つ親って
結局、子供を甘やかしているんですよ。
それに気付かないと主さんも子供も変わりません。

その甘やかしの代表例が、自分(主さんの事ね)がいないと、この子はダメになる。とか、何も出来ない子だから…
という考えです。
何だかんだ言いながら、子離れできていないし、母親は息子を可愛がるので、世話を焼いてしまい、更にダメンズに拍車がかかる。

幼稚園児じゃないんだから、起きられないのは本人の責任です。
それでクビになろうが、本人の責任です。
社会ってそんなに甘くない。

でも、主さんのような親ってそれが出来ない。
別に出来ないならそのままでも、いいと思います。
その変わり何も変わらないし、更に酷くなりますよ。

主さんが変わらない限り現状は良くならない。

かわいい子には旅をさせよ。
です。その裏には親はグッと我慢する。後ろ髪を引かれる思いはあるが、子供の為だと我慢する。
それがあるんです。
でも、主さんは我慢できない。
息子さんも我慢できない。
親子ですから、お互い我慢できない。似た者同士です。

さぁあとは主さんが我慢するかどうかです。
主さん次第です。

No.6 21/11/28 16:33
匿名さん6 

とても...苦しい
お気持ち伝わってきます。
辛いですね

失礼ですが...
息子さんが幼児期、学童期に
ご両親の虐待は無かったですか

親が否定して育てたとか
反対に厳格な家庭

仕事が忙しく構えなかった

兄弟感の比較、差別
無関心、育児放棄

親が過干渉。

他は中2の不登校の前後に学校で
傷ついた出来事があり
不登校になったとか..
例えば息子さんが虐められたとか..?


幼児期から学童期に子供さんに
お母さんが寄り添い、耳を傾ける
といった愛着関係が
しっかり結ばれていないと

後々大人になりコミュ不足や
自己肯定感低いままの大人になります。
自信の無い大人に...


今の暴力も親との関わり方が
わからないので
マイナスストローク(表現の仕方がわからなくて殴る、貶す、ぶつかる)
になっています。

ストローク=心の栄養、関わり方。

過去傷ついた人間関係の心の傷は
音楽.森林浴.アロマ.ウオーキング
ヨガ他では一時的な癒しには
なりますが長く続きません。

人間関係の心の傷は
人間関係でしか癒せません。


例えば仕事の人間関係で
人間関係を学ぶ。


健全なお友達関係で心を少しずつ
少しずつ癒されていきます。


パートナーとも心を許せる
癒せる関係が結べ少しずつ
癒していけます。


お母さんは家を出れば心配。

一緒にこのまま暮らすと精神的苦痛で
耐え難い過酷な状況。

29才ですよね
お母さんが子離れする。
自立つさせるしかないです。
そうしないと続きますよ..今の状況


お母さんは子供の為、子供の為と
ずうと我慢して自分らしい幸せは
遠のいています。


お母さんの人生のすべてが他者
息子さんの期待を満たす為だけ
に生きているわけではありません。

こんな生き方ですと
自分らしさ、幸せから程遠くなります。
29才自立させて下さい。

No.7 21/11/28 16:45
匿名さん7 

大変な日々を過ごされてきたんですね
おつかれさまです

主さんは最後に書いてるのを見るところ、息子さんと戦っているお気持ちなんですね

人にはいろんなタイプがありますが
息子さんはきっと、逃げずにファイティングポーズを取る相手は殴らないと気が済まないタイプなんだろうなと思います

一度離れてみて、殴ったら相手は逃げてしまうんだ、と今からでも息子さんにお教えしたらいかがですか

自分から変わることで相手に変化を促すこともきっとあると思いますよ

No.8 21/11/28 16:55
匿名さん8 

主さんは、パートなり働いていますか?
勤めていないなら、何の仕事でもいいので働いて明るい職場でいて下さい。
その姿を子供も見ています。

昔引きこもりの子供(学生)さんのお母さんが、カミングアウトしてくれたのですが、転職するのに必死で就活や資格の勉強を家でやっている姿を見て引きこもりの息子さんが、お母さんを見習って前向きになると言ってくれたそうです。

あと、家がゴミ屋敷なら主さんやご主人のいらないゴミを家から出して下さい。

家族の仲が悪く家ってゴミ屋敷多いですから、息子さんがの私物は今は捨てずに。

No.9 21/11/28 22:28
匿名さん9 

毎日々々本当にお疲れ様です。

日々の積み重ねで今があり、主さんの感覚もマヒしているのではと感じます。
この状況を変えたい、でも簡単にはいかない。
難しいですよね。

幸いな事に息子さんは働いています。
不登校から働きに出るまで大変だっただろうと想像します。
働いている事実、そこはとても強みだと思います。

その強みを生かして、主さんは次のステップに進んでいいと思いますよ。

もういいんですよ、お母さんを卒業しても。
本当にお疲れ様でした。

No.10 21/11/29 08:42
匿名さん10 

息子さんは精神の話をしていて、主さんや警官や周囲の人たちは常識の話をしてる。
息子さんと話が噛み合わない原因はそれ。

イメージしてみて、たとえば主さんが子供だとして、どうしても自転車に乗れない。しかし周りの子は皆んな乗れてるし、親も練習しろと言うばかりで、なぜ乗れないのかを誰も教えてくれない。
仕方ないので自分なりに練習するも、やっぱり乗れない。すると周囲から馬鹿にされる。こいつ自転車にも乗れないのかと笑われるし、親に言っても、乗れないお前が悪いと突き離される。

主さんはどんな罪を負ったの?
何も罪なんて犯してないよね。なのに存在してるだけで無能呼ばわりされる。

そんな自分を好きになれる?
慣れないよね。

周囲から見ると乗れないのは自己責任だけど、主さんから自分自身を見ると自己責任ではなく、乗れない人は乗れないんだよ。

じゃあなぜ乗れないの?
それは幼少期、親と鬼ごっこや縄跳びやボールを使った遊びやアスレチックなど、身体を動かす遊びをしてないから。
だから運動神経が発達しておらず、バランス感覚が養われないままだから乗れない。

それだけじゃない。親に見守られていない為にチャレンジ意欲もなく、挫折しやすい為に少し転んだら諦めてしまう。エネルギーも出ない。

これだけ身体も心も不調だと乗れなくて当たり前なのに、無能呼ばわりされる。

言い換えると、自分のせいじゃないのに自分のせいにされてる状況だよね。
それって親が責任転嫁をしてるとも言える。

我が子が自転車に乗れるように成長させてない、つまり親の役割を放棄しておきながら自己責任を唱える親は、実は責任転嫁をしてることになる。

そうなると子供の主さんは責任転嫁を覚えてしまう。
何も出来ない時は親に怒るようになる。


これと似たようなことが息子さんの中で起こっていて、主さんたち夫婦はそんなつもりはなかったとしても、息子さんは傷ついていて、自分はダメな奴だと潜在意識に刻まれていて、息子さんは自分でも自分の事が嫌いになってしまった。

自分で自分のことが嫌いだから幸せを感じられない。
今あるもので満足できない。
だから足りない足りないと言っては、あれがほしいこれが欲しい、あれをやれこれをやれと、外に要求する。

自分を変えるのではなく外のせいにして、環境が悪いから幸せなれないと怒ってしまう。

No.11 21/11/29 08:46
匿名さん10 

続き。
これは息子さんのことだけではなく、主さんも同じ現象が起きていて、息子さんが環境のせいにして幸せになれないと嘆いているように、主さんも旦那さんのせいにしたり息子さんのせいにして私は幸せになれないと不満を抱えつつ、息子さん同様に私は無能だ、母親として失格だと思っていて、自分のことが嫌いになってる。

つまり息子さんとは強者と弱者の関係かも知れないけど、精神世界では全く同じで、お互いに自分のことが嫌いで、外のせいにして責任転嫁してるということ。

主さんは責任転嫁してるつもりは全くないだろうけど、誰かやせいで幸せを感じられないのは責任転嫁なんだよね。

現に息子さんも家族のせいで幸せを感じられないと思い込んでる。
主さんの願いとしては、家族のせいなどと人のせいにせず幸せになりたいなら幸せを感じて落ち着いた大人になって欲しいって思うよね。

それがどれだけ難しいのかというと、主さんがこの家庭環境で幸せを感じるなんて不可能だと考えてしまうのと同じくらい難しい。
だから息子さんは暴れる。

主さんがこの人生で出口が見つからないように、息子さんも出口が見たからない。

同じことをしてる。

仮に主さんに腕力や威厳があって、息子さんがとても貧弱でビクビクする性質だったら強者と弱者の関係は逆転してる。
でも精神世界では同じことをしてる。

No.12 21/11/29 08:47
匿名さん10 

続き。
これを読むと絶望しか感じないかも知れないが、そうじゃない。
単純に、この人生で満足したらいいだけ。だったそれだけ。

つまり自分を愛してあげればいいってこと。
でも自分のことが嫌いだよね。
なら、自分のことを何もかも許してあげればいい。

決めてごらん、自分を許すって。
これまでのあらゆることの全てを許すと自分に誓う。毎日毎日、わたしはわたしを許しますと唱える。声に出して唱える。
わたしはわたしを愛しますと唱える。
わたしは満足していると唱える。
わたしは冒険したし、悲しみも苦しみも体験しました、ありがとうございますと唱える。
そして全てを許す。

そしたら軽くなる。

主さんが軽くなったら、少しずつ、ほんとに少しずつだけど息子さんも浮上するよ。

わたしはわたしを許します。
わたしはわたしを愛します。
わたしはたくさん冒険しました。
苦しみも悲しみも体験しました、ありがとうございます。
何度も何度も唱えると軽くなる。
毎日毎日唱えること。

それが潜在意識の書き換え方。
潜在意識が変わると顕在意識も変わる。
考え方やものの見方が変わって、重くて暗い思考から抜け出せるようになるよ。

それが変わる方法。出口は外じゃない、うちにある。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧